ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
21日購入→撮影→組立→撮影→編集作業→編集チェック→アップロードあんた、すげぇよ
シャアと同じ3倍のスピードで編集してやがるだと!!!
1日で完成させて編集まで済ませる処理速度凄すぎる
裏にメッキってどんなもんかねぇって思ったけど、RGならではの見えないパーツ裏のディテールを表に透けさせるという変態仕様でした。
昔、蒸着の仕事してました。ガンプラに応用できないかと考えてたのですが、ついに実現したんですね!装置を真空状態にしてから蒸着するので、時間もコストもかかるのは理解できます。
クリアパーツにこんな使い方があったとは・・・限定でクリアモデルが出てましたけど、なんかなぁと思っていたのが塗装で化けるなんて一気に好きになりましたよ!弄り甲斐もあって特別感もある。この動画の出会いは模型に塗装に2025年に更に楽しみを見出せた気がします!見え方でグラデーションなんて憧れますよこれは・・・
ぷらばん動画は画質が抜群だからメカニカルコアの凄さが100%伝わってくる
値段も凄いですが、それ以上にクオリティーが凄いです!美しいです✨
待ってました🎉自分じゃうまく組めないんで😢目の保養になります。
クリアサザビーをどこまでこれに近づけるか考えるだけでワクワクするぜ!
サザビーに限らず全塗装前提モデラーにクリアキットを買わせるモチベーションになり得るのは確か
これをランナーの状態から立ち上げるバンダイの技術力の凄まじさよ・・・
キャンディ塗装とは明らかに違う、メーカーの本気を見た気がした。いつか手に入れたい!
よくも購買意欲を煽ってくれやがってありがとうございます、2万かぁ
欲望に従うんだ!
これで二万は安いと、自身に暗示をかける
2万か〜😂
動画投稿ありがとうございます!組み立てモデルで2万越えは伊達ではない、めっちゃ綺麗でカッコイイですねぇ~何時も動画を拝見して組んで遊んだ気分させてもらってます😁
やっぱRGはなんの機体でもカッコええなぁ🤔たまらんたまらん😊
クリアメッキってえげつねえな、クリアバージョンってあまり購買欲そそられないけどやっぱサザビーは別物だわめっちゃ欲しい
バンダイさん、良い仕事してますね!!色プラの多色成形が積層にまで発展しているとは。。これはもう、次世代『 ガンダムのプラモデル』の幕明けだ!
これは凄いですねキャンディ塗装は自分でやるとかなりめんどいけどお手軽にこれが手に入るならこの価格はかなり安いですね
ある意味一番クリアパーツを有効活用出来る塗装だな
やっぱりすごい!でも買えませーん😱このレビュー見て楽しみます。
2万円以上、ホント!凄い
これ凄いよね、見た目が凄い、かっこよい
モールドのメカメカ感が強調されてて実に良きですね
速すぎる動画お疲れ様です😌なんでもかんでもスケルトンだった時代、ありましたねぇww懐かしいww
プレステ、64、ドリキャス本体やコントローラーとかも懐かしい
解説の所々に入るレジンアート作成の匂わせに気付き僕は興奮を覚えた😊
PGみたいなカッコいいパッケージ☆どんな構造なのか気になっていたので良かったです☆
これの発売のおかげか 地方のスーパー内おもちゃ屋で通常版RGが売られてたよ!実店舗で見るの初めてかもしれないw
よし来年は更に良い年だ!!ぷらばんさんを信じるそ🙏
色々な機体が出てきたけどやっぱりシャアの機体はどれもカッコイイ3倍ザクのインパクト ジム刺しのあのシーン ラスボス2人相手に耐え抜く百式どの機体も存在感強すぎる
サンタさんに1/60シャイニングガンダムもらったの自分も覚えがあってなつかし!!ってなった
メッキの効果で深みのある装甲の表現になっていて、なかなかいいねこれ
この塗装の百式が見たいなぁ
文句抜きにカッコいいけど2万かぁ…ご贈答品として贈るとめっちゃ喜んで貰えそうギラギラ光って縁起良さそうだし
MHやGTMの半透明装甲感がすごい
再販してたカトキZ買って満足してたのにこのサザビー2万するってマジか…たっかいけどそれだけの価値があるくらいにはかっこよさが際立ってていいな
???『違うんだよ、かあちゃん!!』案件ですねこれは
すっごい!!!!もう他ので満足できない!!!!
お疲れ様です!めちゃくちゃカッコ良すぎる!!ふつーに仕事で買いに行けなかったからいつか買いたい!!!
かっこよすぎでしょ!!!!!🎉🎉🎉クリアとメッキを組み合わせるなんて天才!接近戦も遠距離も楽しめるサザビーですね🤗💕ほしい😭😭😭😭😭
こういう“公式の暴力”みたいなピカッピカのテラッテラなガンプラ、好き...。
凄く美しくて凝ったキットですね✨クリアやコーティング系は好きではないので全く欲しくはありませんが…
欲しいと二万...という感情が交互に来てある意味幸せw
塗装の手間を無くしてメーカーの色味と組み立てを楽しむ商品だなぁ塗装の材料費と工賃を効率したらの値段なら妥当か安い位か?
今あるクリア装甲バージョンのプラモデルにシルバー塗装を裏から施して似た感じになるのか試してほしいですね。
美しいの一言しか思いつかない。。ドアップされるとコーラ味のグミ食いたくなってきた
待ってました!
いつもありがとうございます
バンダイにMHやGTM出して欲しい
裏が蒸着メッキだとちょっとシックと言うか落ち着いた色合いで深みがありますねクリアキットの裏を粒子の荒いメタリックにするとよりぎらつきがでます
1/144のプラモで二万超えかよぉ ヒュー眼福 眼福
この技術が応用されるキットが楽しみですねいよいよバンダイ産のMHやGTMが始まりそう
ぷらばんさんとサザビーさんに、敬礼🎉
これもレジンに行くのか…凄いな。
スペシャルコーティングより良いなら買いに行きたいけど今日はヤバだなぁ
紅いな、良い色だ
めちゃくちゃ格好いい…ナイチンゲールも出そうですね😅
レビューありがとうございますぷらばんさんの腕前なら2万も出さずに、通常(?)クリアサザビー買ってきて自分でメッキ塗装やキャンディ塗装とかで近いものは作れる気がしますがw部品切り取ってから塗装できれば、ゲート跡付近も変わりなく仕上げられるし。
FSSのGTMなんかコノ表現方法で出来たら似合うなと私も思います😊
これは欲しくなる
メカニカルメッキ ってどんな感じか全く想像できなかったけど、身近な所だとクリアパーツの裏側からホイルシールを貼ってキラキラクリアにする表現を、シルバーメッキを標準仕様にして別格に仕上げてる感じかな?
これガンムベースに行って運よく再販に遭遇しても気軽に手が出せないお値段たぶん20分くらい悩んだ末に買わずに帰ってしまいそう
値段で疑問符だったけどこれはすごい技術だなぁ
自分も思いました!カイゼリンこの仕上げで出して欲しい!
小さい頭部だと複雑に絡み合った配色やモールドのせいで形状が確認し辛くなってるけどパーツの表面積が大きいサザビーやジオングは、新技術を魅せるには丁度良い機体かもしれませんねベタベタ触っても指紋が目立たないのであればRGアカツキもこれで出して欲しかったです
無塗装というか、塗装環境がない人でもお手軽キャンディー塗装って感じなのが素組みでできるのはメリットだよなぁ。可愛くないのが価格ぐらいだけど、ここまで振り切ってるから欲しい人はどうぞなんだろうねぇ今回はサザビーだけどこれがRGのハイニューとか来たら購入考えちゃう……
かっこいいな😮
だいぶ前にプラバンさんが作成した、めちゃ塗装したナイチンゲールを思い出すボナペティ!
ただのクリアガンプラ好きじゃないけどこれはクソかっこいいなww
盾カッコ良すぎてドラグレッターになってんじゃん
昨日 京都でフリー入場で買えましたやっぱり値段がネックでスルーした人多いんですかね
動画見て満足した!私は通常版かMGをその内買うよ
ガンベのクリアー版かって、裏面にメッキ帳吹けば似たような物出来ます
調でした
美しいクリア版の裏にシルバーはよく見かけるけどメッキレベルに美しいのは中々難しいからなあ
そっかサザビーだからガンベ限定でもGUNDAM SIDE-Fで取り扱ったんだあそこ逆シャア特化店舗だから
高杉〜高杉〜高杉ぃ〜♪🌲
スペコMGとおんなじ値段なのは許せませんっっっっ!けど、かっこよくて欲しくなってる自分がいる…笑
なるほど2万とか頭おかしいと思ってましたが納得すいませんでしたっ!
うおーサザビーだ!2万はたけぇw
これのジオング出たらヤバそう…
バンダイさんの技術でMH作ってほしい
こんにちは お疲れ様
うーわかっこよ!うわかっこよ!かっこよ!え!?かっこよ!!値段高!えぇでもかっこよ!
ちょっとーーーぉーー⤵︎ほしなるやんーーーー😅でも凄い美しいっすね!ありがとうございます😊
いつも動画を楽しく拝見させていただいております。動画に感化され30年ぶりにガンプラ制作を再開させちゃいましたwそんな訳でかなり初心者な質問で大変恐縮なのですが、当該メカニカルコアメッキを素組で水転写式デカールを貼り付け後、光沢のトップコートで仕上げようかと考えているのですが、何かアドバイス等を頂けたら幸いです。
プレバンで来たら買いたいですね
写真で見てるとクリアーレッドにしか見えないけどこうやって映像見てると裏のメッキが透ける深みがよくわかるなーめっちゃ綺麗だ
赤い機体と金色の機体がチュキ😊
このサザビーは実物見ないと買う買わないの判断出来んよ
ウオッ、カッコいいなコレ。MGEXのストフリよりたけぇのか。
いつか買いたいなぁ…来月給料入ったら買いに行こうかな?
外装パーツ裏面のデティールを活用した仕上げですね✨うーん、ナイスアイディア👍✨
サザビー出ますサザビー発進!
次出るとしたらやっぱりνガンダムなのかな???それにしてもこれほぼRGEXってブランドでいいでしょこれw
超合金サザビーが勝ってるのは大きさだけだなwこれくらいやって欲しいもんです。
このサザビーにはクリスタルボーイみたくビーム兵器が効かなそう。欲しいけど、ちょっと高いよなぁ…
かっこいいな、欲しいけど高すぎるなあ
素組のキャンディ塗装されたサザビー
レビューありがとうございます! 韓国のガンダムベースの入荷を楽しみにしています!
強気なお値段に納得出来る変態技術マシマシですねw軽くライトアップして飾るだけで満足度高そう…
サンタさーーーん!!!これ欲しいでーーーーす!!!(30歳)
男の子が大好きなクリアモデルと男の子が大好きなメタリックモデルが合わさったらそれはもう最強なのよ
1:54 すさまじくはげしく同意する!!
ガンダムベースで余りに余った、RG サザビーの消化が出来てバンダイさんもニッコリですね。開発担当者の方はよく考えましたねー。νガンダムのメカニカルコアメッキもそのうち出そう。
21日購入→撮影→組立→撮影→編集作業
→編集チェック→アップロード
あんた、すげぇよ
シャアと同じ
3倍のスピードで編集してやがるだと!!!
1日で完成させて編集まで済ませる処理速度
凄すぎる
裏にメッキってどんなもんかねぇって思ったけど、
RGならではの見えないパーツ裏のディテールを表に透けさせるという変態仕様でした。
昔、蒸着の仕事してました。
ガンプラに応用できないかと考えてたのですが、ついに実現したんですね!
装置を真空状態にしてから蒸着するので、時間もコストもかかるのは理解できます。
クリアパーツにこんな使い方があったとは・・・限定でクリアモデルが出てましたけど、なんかなぁと思っていたのが塗装で化けるなんて一気に好きになりましたよ!弄り甲斐もあって特別感もある。この動画の出会いは模型に塗装に2025年に更に楽しみを見出せた気がします!見え方でグラデーションなんて憧れますよこれは・・・
ぷらばん動画は画質が抜群だからメカニカルコアの凄さが100%伝わってくる
値段も凄いですが、それ以上にクオリティーが凄いです!美しいです✨
待ってました🎉自分じゃうまく組めないんで😢目の保養になります。
クリアサザビーをどこまでこれに近づけるか考えるだけでワクワクするぜ!
サザビーに限らず全塗装前提モデラーにクリアキットを買わせるモチベーションになり得るのは確か
これをランナーの状態から立ち上げるバンダイの技術力の凄まじさよ・・・
キャンディ塗装とは明らかに違う、メーカーの本気を見た気がした。いつか手に入れたい!
よくも購買意欲を煽ってくれやがってありがとうございます、2万かぁ
欲望に従うんだ!
これで二万は安いと、自身に暗示をかける
2万か〜😂
動画投稿ありがとうございます!
組み立てモデルで2万越えは伊達ではない、めっちゃ綺麗でカッコイイですねぇ~
何時も動画を拝見して組んで遊んだ気分させてもらってます😁
やっぱRGはなんの機体でもカッコええなぁ🤔
たまらんたまらん😊
クリアメッキってえげつねえな、クリアバージョンってあまり購買欲そそられないけどやっぱサザビーは別物だわめっちゃ欲しい
バンダイさん、良い仕事してますね!!
色プラの多色成形が積層にまで発展しているとは。。
これはもう、次世代『 ガンダムのプラモデル』の幕明けだ!
これは凄いですね
キャンディ塗装は自分でやるとかなりめんどいけど
お手軽にこれが手に入るならこの価格はかなり安いですね
ある意味一番クリアパーツを有効活用出来る塗装だな
やっぱりすごい!
でも買えませーん😱
このレビュー見て楽しみます。
2万円以上、ホント!凄い
これ凄いよね、見た目が凄い、かっこよい
モールドのメカメカ感が強調されてて実に良きですね
速すぎる動画お疲れ様です😌なんでもかんでもスケルトンだった時代、ありましたねぇww懐かしいww
プレステ、64、ドリキャス本体やコントローラーとかも懐かしい
解説の所々に入るレジンアート作成の匂わせに気付き僕は興奮を覚えた😊
PGみたいなカッコいいパッケージ☆
どんな構造なのか気になっていたので良かったです☆
これの発売のおかげか 地方のスーパー内おもちゃ屋で通常版RGが売られてたよ!
実店舗で見るの初めてかもしれないw
よし来年は更に良い年だ!!ぷらばんさんを信じるそ🙏
色々な機体が出てきたけどやっぱりシャアの機体はどれもカッコイイ
3倍ザクのインパクト ジム刺しのあのシーン ラスボス2人相手に耐え抜く百式
どの機体も存在感強すぎる
サンタさんに1/60シャイニングガンダムもらったの自分も覚えがあってなつかし!!ってなった
メッキの効果で深みのある装甲の表現になっていて、なかなかいいねこれ
この塗装の百式が見たいなぁ
文句抜きにカッコいいけど2万かぁ…
ご贈答品として贈るとめっちゃ喜んで貰えそう
ギラギラ光って縁起良さそうだし
MHやGTMの半透明装甲感がすごい
再販してたカトキZ買って満足してたのにこのサザビー2万するってマジか…たっかいけどそれだけの価値があるくらいにはかっこよさが際立ってていいな
???『違うんだよ、かあちゃん!!』案件ですねこれは
すっごい!!!!
もう他ので満足できない!!!!
お疲れ様です!
めちゃくちゃカッコ良すぎる!!
ふつーに仕事で買いに行けなかったからいつか買いたい!!!
かっこよすぎでしょ!!!!!🎉🎉🎉
クリアとメッキを組み合わせるなんて天才!接近戦も遠距離も楽しめるサザビーですね🤗💕ほしい😭😭😭😭😭
こういう“公式の暴力”みたいなピカッピカのテラッテラなガンプラ、好き...。
凄く美しくて凝ったキットですね✨
クリアやコーティング系は好きではないので全く欲しくはありませんが…
欲しいと二万...という感情が交互に来てある意味幸せw
塗装の手間を無くしてメーカーの色味と組み立てを楽しむ商品だなぁ
塗装の材料費と工賃を効率したらの値段なら妥当か安い位か?
今あるクリア装甲バージョンのプラモデルにシルバー塗装を裏から施して似た感じになるのか試してほしいですね。
美しいの一言しか思いつかない。。
ドアップされるとコーラ味のグミ食いたくなってきた
待ってました!
いつもありがとうございます
バンダイにMHやGTM出して欲しい
裏が蒸着メッキだとちょっとシックと言うか落ち着いた色合いで深みがありますね
クリアキットの裏を粒子の荒いメタリックにするとよりぎらつきがでます
1/144のプラモで二万超えかよぉ ヒュー
眼福 眼福
この技術が応用されるキットが楽しみですね
いよいよバンダイ産のMHやGTMが始まりそう
ぷらばんさんとサザビーさんに、敬礼🎉
これもレジンに行くのか…凄いな。
スペシャルコーティングより良いなら買いに行きたいけど今日はヤバだなぁ
紅いな、良い色だ
めちゃくちゃ格好いい…
ナイチンゲールも出そうですね😅
レビューありがとうございます
ぷらばんさんの腕前なら2万も出さずに、通常(?)クリアサザビー買ってきて
自分でメッキ塗装やキャンディ塗装とかで近いものは作れる気がしますがw
部品切り取ってから塗装できれば、ゲート跡付近も変わりなく仕上げられるし。
FSSのGTMなんかコノ表現方法で出来たら似合うなと私も思います😊
これは欲しくなる
メカニカルメッキ ってどんな感じか全く想像できなかったけど、身近な所だとクリアパーツの裏側からホイルシールを貼ってキラキラクリアにする表現を、シルバーメッキを標準仕様にして別格に仕上げてる感じかな?
これガンムベースに行って運よく再販に遭遇しても気軽に手が出せないお値段
たぶん20分くらい悩んだ末に買わずに帰ってしまいそう
値段で疑問符だったけどこれはすごい技術だなぁ
自分も思いました!カイゼリンこの仕上げで出して欲しい!
小さい頭部だと複雑に絡み合った配色やモールドのせいで形状が確認し辛くなってるけど
パーツの表面積が大きいサザビーやジオングは、新技術を魅せるには丁度良い機体かもしれませんね
ベタベタ触っても指紋が目立たないのであればRGアカツキもこれで出して欲しかったです
無塗装というか、塗装環境がない人でもお手軽キャンディー塗装って感じなのが素組みでできるのはメリットだよなぁ。
可愛くないのが価格ぐらいだけど、ここまで振り切ってるから欲しい人はどうぞなんだろうねぇ
今回はサザビーだけどこれがRGのハイニューとか来たら購入考えちゃう……
かっこいいな😮
だいぶ前にプラバンさんが作成した、めちゃ塗装したナイチンゲールを思い出すボナペティ!
ただのクリアガンプラ好きじゃないけどこれはクソかっこいいなww
盾カッコ良すぎてドラグレッターになってんじゃん
昨日 京都でフリー入場で買えました
やっぱり値段がネックでスルーした人多いんですかね
動画見て満足した!
私は通常版かMGをその内買うよ
ガンベのクリアー版かって、裏面にメッキ帳吹けば似たような物出来ます
調でした
美しい
クリア版の裏にシルバーはよく見かけるけどメッキレベルに美しいのは中々難しいからなあ
そっかサザビーだから
ガンベ限定でもGUNDAM SIDE-Fで取り扱ったんだ
あそこ逆シャア特化店舗だから
高杉〜高杉〜高杉ぃ〜♪🌲
スペコMGとおんなじ値段なのは許せませんっっっっ!
けど、かっこよくて欲しくなってる自分がいる…笑
なるほど
2万とか頭おかしいと思ってましたが納得
すいませんでしたっ!
うおーサザビーだ!
2万はたけぇw
これのジオング出たらヤバそう…
バンダイさんの技術でMH作ってほしい
こんにちは お疲れ様
うーわかっこよ!うわかっこよ!かっこよ!え!?かっこよ!!値段高!えぇでもかっこよ!
ちょっとーーーぉーー⤵︎
ほしなるやんーーーー😅
でも凄い美しいっすね!ありがとうございます😊
いつも動画を楽しく拝見させていただいております。
動画に感化され30年ぶりにガンプラ制作を再開させちゃいましたw
そんな訳でかなり初心者な質問で大変恐縮なのですが、当該メカニカルコアメッキを素組で水転写式デカールを貼り付け後、光沢のトップコートで仕上げようかと考えているのですが、何かアドバイス等を頂けたら幸いです。
プレバンで来たら買いたいですね
写真で見てるとクリアーレッドにしか見えないけどこうやって映像見てると裏のメッキが透ける深みがよくわかるなーめっちゃ綺麗だ
赤い機体と金色の機体がチュキ😊
このサザビーは実物見ないと買う買わないの判断出来んよ
ウオッ、カッコいいなコレ。MGEXのストフリよりたけぇのか。
いつか買いたいなぁ…
来月給料入ったら買いに行こうかな?
外装パーツ裏面のデティールを活用した仕上げですね✨
うーん、ナイスアイディア👍✨
サザビー出ますサザビー発進!
次出るとしたらやっぱりνガンダムなのかな???
それにしてもこれほぼRGEXってブランドでいいでしょこれw
超合金サザビーが勝ってるのは大きさだけだなw
これくらいやって欲しいもんです。
このサザビーにはクリスタルボーイみたくビーム兵器が効かなそう。欲しいけど、ちょっと高いよなぁ…
かっこいいな、欲しいけど高すぎるなあ
素組のキャンディ塗装されたサザビー
レビューありがとうございます! 韓国のガンダムベースの入荷を楽しみにしています!
強気なお値段に納得出来る変態技術マシマシですねw
軽くライトアップして飾るだけで満足度高そう…
サンタさーーーん!!!
これ欲しいでーーーーす!!!(30歳)
男の子が大好きなクリアモデルと男の子が大好きなメタリックモデルが合わさったらそれはもう最強なのよ
1:54 すさまじくはげしく同意する!!
ガンダムベースで余りに余った、RG サザビーの消化が出来てバンダイさんもニッコリですね。開発担当者の方はよく考えましたねー。νガンダムのメカニカルコアメッキもそのうち出そう。