ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
サトシの場合「何かこのポケモンとの付き合い深いな……まさか………ゲットするのか?新しい仲間枠か?…………………来た!新しい仲間だ!」ってドキドキするんだよな
たまにゲットせずゲットして欲しかったなぁとかもあったねえ
@@トム106-q5yヒポポタスはゲットして欲しかった
「アニポケの業を振り返る」みたいなイントネーションで草
シロナに負けたアイリスをサトシが慰めに行くシーンでゴウが付いて来た時はマジで空気読めないなコイツとは思った
うん…マジで邪魔だった…
デントなら文句は言わなかった
なんなら他の回だってそうだし、セレナ再登場の回のラストだって久方ぶりの再会となるサトシとそれまで今回のコンテストで一緒することとなったコハルは絵になってただけにそこにゴウ(としがみついてるサルノリも)は蚊帳の外感半端なくて見返す度に「せっかく感慨深いシーンなのにゴウがなあ」ってなるのが歯痒い。普通にホウエンにたどり着いてサトシと別行動してたらコハルとセレナに出会って「よろしく」って描写を前もって入れておいても良かった。
ゴウが監督の寵愛ときどき性愛を一身に受けてたせいで結果的にサトシを冷遇した形になったゴウっていうキャラ自体の問題というよりは⋯
個人的に思うゴウくんにつけるべきだった設定「小さい時あんまり外で遊んでなかったからボール投げるのが下手」↪︎必然的に友情GETしか出来なくなる(最初にいっぱいゲットするんだ!!って言ってるけど最終的に…みたいなタイプ)「データ的な部分“だけ”ポケモンに詳しい」↪︎こうすればゲット出来るはず…あれ…?おかしいな…みたいな展開。(新無印ではこういうところルギアのくだり以外トントン拍子に進んだ。ルギアも最後には上手くいったけど。)そこでサトシに教えを乞う。そしたらサトシのお兄さん感出るしゴウくんが出しゃばりすぎることはないとおもう。「サトシのバトルに憧れてる」↪︎今までのサトシのバトルほとんど知ってる。こういう設定つけたら過去キャラとゴウくんを違和感なく絡ませられた&サトシと過去キャラの対戦まで流れを持っていけたかも…?
めっちゃいいけど、それマサ何とか君でいいな…
@@コメカツ暗黒丸 確かにマサトに似てるような感じがするかもですね、!ありがとうございます。でも、わたし的にマサトに似てる点は3つ目だけかなー、と。小さい頃外で遊ばなかったのは、ゴウくんだけの設定だったと思います。マサトもポケモンが好きだけど、ゴウくんと違って研究者とか、オタク?気質なところはあまり見えなかったので、1つ目、2つ目の設定をゴウくんに付けたとしても、マサトとキャラ被りしてしまう、ということは起きないのではないでしょうか。また、キャラ被りが起きたとても、今までのアニポケで同じような設定のメインキャラは何人かいたため、そこまで気にする人はあまりいないのではないでしょうか。私の解釈、記憶違いだったら申し訳ないです。
マサトも昔はめっちゃ叩かれてたらしいな
@@mstggrakd まぁ生意気なムーブしまくってたしな...
ミュウを目的にするのは良いけど、普通にミュウ縛りとトレーナー初デビュー設定はカットして、人知れず地道にトレーナーとして戦果を積み上げ、伝説or準伝説ポケモンに臆することなく戦えるぐらいの影の実力者的存在としてサトシと出会い…という流れでも良かった気がする。とにかく新米トレーナーなのにサトシと同格というのは無理がある。
正直ゴウはXYシリーズのアランみたいな外伝主人公にすればよかったと思うし、新無印のサトシはめざポケ編でやってた各話ことに今までゲットしたポケモンたちをWCSで出していく方向にすればあんなに言われなかったろうな…なんならガラル地方旅してもよかった
ユウリちゃん出さなかったの悲しかった…ゲームの女主人公をヒロインにするシリーズ何個もあったじゃんか…ベストウイッシュもそうだけど
@@忘れ物常習犯ユウリちゃんは人気だったからこそ出すべきだったのにね。
@@mst8338逆張りやろな…😢
WCSは歴代手持ちを使わない方が不自然だもんな
@@mst8338セレナの量産型
ポケモンgoのファンとアニポケファンが必ずしもイコールでは無い事をスタッフが理解してなかったのは辛い。ライバルか後輩枠ならサトシとの交流で変わる要素とかあったから、ダブル主人公なのが良く無かった。
そんなにゴウ嫌いじゃなかったけど最後までエースバーンが相棒であって欲しかったなとは思ったな…
個人的にはサトシはポケモンとの暮らしを楽しんで仲良くなったポケモンと一緒に成長していきたいっていうエンジョイガチ勢感があるけど、ゴウは特に拘りがあるわけでもないのにモンボ縛りをして大抵一発でゲットできるし一匹一匹の登場が短い為、困難を乗り越えたり、ポケモンとの絆を深める描写がサトシと同じ主人公としては余りにも中途半端に見えてしまったのがまずかった気がする
製作陣にアンチサトシが居たんだろうなあって思うようなキャラ
実際アローラ優勝を決めた時点でサトシ引退まで決まってたんやろうな。ゴウの反省はリコロイに生きてるっぽいからまあ良し…。
サトシアンチがいたわけじゃないと思うミニスカサンタの件から滲み出てるように、ゴウが監督の寵愛ときどき性愛を受けてただけや
たぶんカロスアンチもいた
@@かにみそ-h1qそれは確実
サトシやヒカリは挫折やスランプで負け続きの時期があってそれを乗り越えて成長してたのにゴウは特に挫折もなくそれっぽいイベントがあってもその回ラストでフォロー入れられて立ち直るから挫折復帰RTAみてるように思えた。なろう主人公みたいな壁の無いトントン拍子の成長で感情移入しづらかった。1話完結に拘ってたのもマイナスになってたと思う。
乱獲ゲーでありながらポケモンとの絆、熱いバトル、面白いストーリーを何十年も描き続けるポケスペが偉大だとわかった
クリスタルを見習え
なんだかんだ言いつつポケスペが続く理由でもあるんだろうなぁ
レッドの乱獲シーンはサファリで戦闘出来無い場所だし、クリスは弱点わかって狙って当てて捕獲してるし、わかる理由があるの良き。
クリスタルは元々作画担当が体調不良理由で交代して出た主人公だけど意外性(ゲーム初の女主人公、足でモンスターボール蹴って捕まえる)、スランプ(それを叱咤激励する母親の存在もよかった)、その後ゴールドとシルバーが戻っても適材適所で活躍(基本ゴールドのサポートになったけど暴走しがちな彼を抑えるのはいいキャラだった)したから人気あったんだろうけど。ついでにある意味ポケモン最終章のように描いて(カントー組と協力して元凶倒す)区切りつけてた。
確かに叩かれすぎかなとは思うが、ヒバニーが線路を全力疾走してまで電車に乗ったゴウを追いかけてやっと再会して、泣いて喜ぶヒバニーをむかって、「最初のポケモンは、ミュウがいいんだ、」と言ったのは許さん。リアルタイムで見てた時に思わず自分の口から「ふざけんな!てめぇ!」と出た
ゲットを主軸のキャラにするなら、ポケスペのクリスみたいに、ボールを使い分けするシーンが有ったほうが説得力があったと思う。ボール格差出そうだけど、それでもモンボばっか使うよりは良かった。即投げ一発ゲットでもクイックボールならそこまで違和感ないし。「これでダメならこれならどうだ!」みたいな展開もできただろうし。
それならサトシが各地方周りながら過去にあった人達と交流しながらガラルチャンプ目指す物語で→優勝→サトシの物語終わり!でよかったのでは?それでゴウもたまに出会うライバルキャラで一時一緒に行動しててミニイベント的なのが発生するみたいな
コハルの方がガッカリしてた イーブイゲットしてからワンパチと絡まなくなったしトレーナーになってもバトルやゲットするわけでもなくブイズ回以外は空気だし最終回近くになってようやくバトルに興味をだす サトシのバトルの応援も最後しか見てない 最初の頃からの悩みの夢やイーブイの進化やまねっこの謎も有耶無耶で終わったし
顔はいいだけに残念というか…
8世代にイーブイの追加進化があるのならまだわかるけど追加進化もアニメの尺もただでさえないのにコハルとイーブイに尺割いたり伏線っぽいの出したのに何もわからず終わるとかはよくわからなかったなぁ
なぜユウリではなくコハルなのだろうか
シロナvsアイリスの後サトシがアイリスの元に駆けつけた時に勝手にアイリスの前に現れたのが「は?」と思ったせっかくの雰囲気が台無しになったし「空気読めよ」と思った※百歩譲ってサトシについて行くも影から2人のやりとりを見守るべきだった
それはそう。デントなら誰も文句は言わなかった
ぽっと出のキャラが伝説をGETしてると違和感を感じる。
映画とかで苦難の末に仲良くなるで終わるサトシとかと比べるとねぇ…
タクトと同じ大罪を繰り返してる
そこらの一般人数人に捕獲されてたスイクンもどうかと思うけどな笑。つまりあれだ、脚本が悪い。
まあそんなこと言ったらSVの主人公も突然引っ越してきて伝説手懐けてるし
@@Korokoron それはゲームだから。アニメ内で積み重ねて来た伝説の権威を落とすような行為なんよ。ぽっと出の伝説GETは
カラサリスとマユルド両方欲しいからどっちに進化するか分からないケムッソを念の為3匹も捕まえたのに全部マユルドになってがっかりしたけどみんな自分に懐いてくれてるからま、いっか!ってなったところは好きだったよ
あれはドクケイルが綺麗に見えた…
まずアニポケがこれまで描いてきた描写とゴウのやろうとしてることが致命的に噛み合っていないああいう手当たり次第にゲットっていうのはゲーム世界じゃともかく、アニポケじゃ原則悪の組織の役割でサトシで言えば初期のケンタロスくらいにしかやってこなかったアニメ程解像度の高いコンテンツだとその環境に住む生命をボールひとつで手籠めできてしまうことの恐ろしさに現実味を持たせてしまうからゲームとは違うポケモンとの交流を描いてきたアニポケが急に捕獲に特化したコンテンツであるポケGO要素を入れ込めばそれは歪にならざるを得ないたぶん上の判断だろうから現場は苦心したんだろうな、とは思う
W主人公っていうけどヒロインも添えてなんぼのだからね?そのヒロインはゴウとサトシのせいで空気というか置き去りになってたし正直キャラの動かし方からなってなかった
コハルのcv務めてる花澤香菜さんが、出番少なすぎて監督に直談判しに行った話好き
@@user-002XX 香菜さんポケモン好きだもんね
個人的には、コハルが途中からレギュラーになったのも納得いってない。あんなにコハル大好きだったワンパチも、イーブイのことをすんなり認めてたのがスゲーご都合主義だなあって思った。
ポケモン本編を象徴するサトシに対して、ポケモンGOという新たなコンテンツを象徴してデザインされたのがゴウというキャラ。その点を踏まえて考えれば、ゴウがこういうキャラになったのには納得がいく。バトルを挟まずにとにかくゲットしまくるのがGOというゲームなのだから、ゴウもそのとおりにしているだけなのだ。ただ、理にはかなっていてもそれが魅力的に映るかどうかはまた別の話だったというのが悲しいトコロ。
実はサトシはイッシュ御三家(アニポケBW)を「ポカブ達の意思を尊重した上で」独占しとるよ
初代も独占してるのよ
ジョウト御三家も独占だからな
サトシはポケモンの世界からポケモンGOの世界に迷い込んでしまったんや...
今までのほとんどのキャラがやらなかった乱獲をしでかしてしまったのが致命的その点今のロイ君は純粋で好感持てるな
というかゲーム勢からしたら「そもそもお前誰だよ」って感じだし
サトシもな
@@ヒケン-x4rサトシは赤緑主人公モチーフだからなぁゴウとか誰?って感じ
@@ポン-y7lサトシのモチーフは赤緑主人公でもないよ、田尻智がモチーフ。
アニポケは元々そんな感じでしょアニポケオリジナルキャラなんて腐るほどいる
シンジとかアラン?とかその他諸々アニオリキャラなんですけど……………原作ゲームにはいないよ
乱獲じゃなくて図鑑完成のために観察したり写真撮ったりで良かったんじゃないかと思う。
GOじゃなくてスナップか
カメラといえばベストウイッシュのライバル枠(笑)のシューティーが何の許可もなくパシャパシャ写真撮ってたのクソウザった
ポケモンレンジャーみたいに一時的に協力して貰うで良かったわ特に伝説系はこれまで特別扱いされててサトシすらゲットしてないのに
今までのサトシはバトルメインだったが、新主人公にはどんな立ち位置にさせるかの実験的運用だったのかもな。『ゲームの中とアニポケは違う』なんて聞くが、アニポケの根っこはゲームだから、バトルメインにする人や、コンテストメインにする人、図鑑コンプ目指す人…と、様々な形があるから、今回は今までコンテストが数回続いたりしたから、図鑑コンプしたい系のゴウくんを出したように思える。サトシは図鑑埋めは二の次だったから、「バランスがいい」判定されたのかもね。
偉い人の子供とか孫をアニメに出させましたくらい無理やりなキャラに感じた
自分はただ”ポケモン”が見てえのにポケモンの”住民”見せられても困るんだが…正直他の作品でもいいやって感じのストーリーなのがよくない
「ゲームで図鑑を埋めてる人」「ポケモンGOをやってる人」をそのままアニメに落とし込んだと思って見てたので、そこまでゴウに不快感は無かったですね。ただ好感を持つ為にはもうちょいバトルゲットや友情ゲットを増やして欲しかったですね、フライゴンとかアブソルみたいな。スイクンの乱獲シーンは「こんな許さない!」より「どうしてこうなった?」って疑問から入った身なので、そこの説明がちゃんとあったから自分は納得出来た。多分アレは内容云々より結果を受け入れられなかった人達が多かった印象。
まあ第八世代はざっくりみると酷い部分多かったし…ゴウだけじゃなくて歴代チャンピオンとか皆扱い雑すぎる
扱い良いキャラシロナ、ヒカリ、セレナ、シンジぐらい?
うん、ゲームのダンデ大好きだったからアニポケダンデが解釈違い過ぎて辛かったし何より歴代チャンピオン達に明確に順位を付けたのがものすごく嫌だった。それぞれ王者としてずっと憧れの存在でいてほしかったんだ。世界順位とかそういうのはpixiv小説で充分だよ…。
「運が良かっただけですよwww」とか言わせたアニポケ脚本家を私は絶対に許さん
@@knm3495ほんこれ
あれだけ女性人気がキバナの次に高かったダンデの人気を一気に台無しにした罪は重いですね
ゴウのサルノリがタイレーツの集団にちょっかい出してタイレーツが暴走した時にピカチュウが10万ボルトでその場を押さえ込んだのに「ごめんな、サトシたちがやりすぎちゃって」って言ったのが意味わかんなかった、原因サルノリなのに謝りもせずにサトシとピカチュウが悪いみたいな言い方するのおかしいと思った
新無印じゃなくてタイトル名がソードシールドでサトシがガラル旅する物語でヒロイン枠にユウリ、友人ポジでホップで三人旅で良かったんじゃね?と思ってた
ミニスカがどうのの話初めて知ったけど酷いな腐女子でももうちょっと欲隠すやろ
まぁゴウくんはそのままでも全然そそられるしパンパンになるからいいよ
今回の主人公がリコでよかった
そうだね…。
ピンチに駆けつけるスイクン展開を期待したものの結局1度もなかったっていう
ゴウは嫌いでは無かったかな…御三家独占はカントー、ジョウト、イッシュでサトシがやってるからまぁ良いかなって思ったというか、ガラル御三家をゴウが…全部ゲットするのはダンテ戦でサトシが「ゴウと戦ってるみたいだ」って言ってたことから多分初期から決まってたんだと思ってる…新無印に関しては、ゴウがどうとか以前にガラルのリーグをやってから、ワールドチャンピオンシップやって欲しかったって思ってるシンオウリーグやバトルフロンティアみたいなドリームチームで戦うサトシをまた観たかったな…
ポケモンGOやっている人がアニポケの世界に行ったらこうなるいいお手本
(タケシはシンオウ御三家持ってないぞ……というツッコミ)
御三家ヌマクローしか持ってないやろ
よくゲームで同じことしてるからゴウくんの乱獲に文句言えないとかは擁護として聞くけど そもそもアニメで乱獲するような人達って悪人側ばかりだったよねそれだけアニメ世界では乱獲=悪い人というイメージを強めてた中でいきなりぽんぽん捕まえる主人公キャラ出しても受け入れ辛いよ…前シリーズにコレクター気質のサブキャラを出すなりゴウくんの前にどっかで乱獲のイメージ一新するものがあれば違ったのかなあ
ゲームとアニメを同じにしちゃあいかんでしょう
改めて考えると本編主人公倫理的になかなかエゲツナイ事してるな、そりゃ同じような事してる人はアニポケで悪人にされますわ
ゲームとアニメじゃ設定とか結構異なるし引き合いに出すのは違うと思う。
それ見方を変えるとただの勘違いや偏見の押し付けを棚にあげて叩いてるだけだし、過去にはシゲルだってたくさん捕まえてたよ
0:54~1:00 非公式の二次創作ならともかく、一応公式の一次創作の製作側が「そういう」悪ノリみたいな考えはどうかと思う(失望落胆)。思ってても言う物じゃないよ…………(呆れ)後、新無印の汚点はゴウだけでなくダンデが酷いし、マストナ偏なんかサトシVSダンデありきで次々と他チャンプやチャンプ級のトレーナーの扱いがぞんざいだし(特にXYの関連キャラが露骨に格差が…カルネ・アラン・コルニ・シトロン等)、スタッフやスポンサーにアンチがいるのかと疑うし(疑心暗鬼)。新無印の初期でワタルVSダンデのエキシビションマッチの展開と結末から、「あっ…」(察し)となってまさかと思ったら案の定ご覧の有り様だったし(むしのしらせ)。何というか、中途半端なんだよね…………(賛否両論)長コメ失礼。
ごもっとも🤔監督の気持ちも分かるけど、公式が言っていいコトじゃあないやね…
アイリスみたいなサトシを下に見てくる高飛車キャラはウケないってベストウイッシュで学んだ筈だろうにどうして…
アイリスはゲームだと天真爛漫な妹系キャラって感じで可愛かったのにアニメはなんでああなったのかというかベストウイッシュは全体的にキャラの改悪が酷すぎるんだよなフウロとかめちゃくちゃ性格悪くなってて完全に別人だし
もうアニポケ視聴してなくて、ゴウは画像だけだとボーイッシュな女の子にも見えるんで不思議なキャラデザだなーと思ったそしたら例のミニスカ着せたいコメントで一気に気持ち悪くなった
こいつの世界観だけポケモンGOなの笑ったwあと「サトシじゃねぇよ!さんをつけろよ!」って感じなのが多いから対等で無い方がよかった。ちなみにダイパアニメ開始当時は主人公交代!?みたいな始まりでしたね()
そんなゴウくんも今や大人気ホゲちゃんに転生…。
&ロトム図鑑
転生先で人気出て良かったな…
別枠アランか後輩ヒカリポジが良かったろうな。強くてニューゲームすぎてみんな萎えただろう。1.5年くらいは一般ポケモンと丁寧に向き合わせて伝説やらせるにしても最後に連続とかにすべきだった。コハルの扱いも雑だし、一話完結にしすぎてそこで仲間になったのが結構雑だしで本当に新無印はこれまでのサトシ人気と最終回らへんだけで持ってあとは大概だった
「クリスタルを見習え」の一言に尽きる
アニポケの歴史をぶっ壊した男
本当それ!
ダンデ「俺も忘れるな!」
ヒバニーを進化させた時点で次回作以降の主人公にする予定がなかったことがわかる
シーズン7初めて見返したが確かに6話のポケモン乱獲は印象よくなかったが徐々にポケモンを大事にしてる感じで印象かわったポケモンと仲良し描写や食事の世話とかあって好感はもてた
元スレにあった首藤剛志さんからの引用で、苦労のないバトル&ゲットは代理戦争のように見えてしまうというのには納得がいった。まあそれでもあえてそこから外す良い実験だったんじゃない?サトシ最終章でやっちゃったかってのは付きまとうけど。
TH-camのオリジナルアニメでたまにやるくらいならまだね
ゴウが捕まえたポケモンせっかくガラルメインなんだからヘルパーに出したら良かったのにな気に入られたポケモンがいたらそのまま就職みたいな?そこから人とかポケモンとかの交流やっていければよかったのかな〜?
新無印、自分は内容もですが一番印象に残ったのはOP「1・2・3」のごり押しでしたね…EDも完全新曲は2曲だけでしたし、剣盾からサントラ出てないしで音楽は散々でした。内容としては見れる回もあったけど省エネ回が多く、全く面白くない回も多かった印象でなにより出会いと別れ、熱いバトル、ライバルとの関係の変化といった要素は比較的弱く感じました。バックボーンとか繋がりに重厚感がないというか割り当てられたエピソードが不足してる感じですかねというかそれ以前に全体的になんか演出が軽い。エースバーン回とかムゲンダイナ編?は良かったと思います。剣盾、GO、ピカブイそれぞれのプレイヤーが楽しめるように3人の主要キャラでって事だと思いますがそれでどれも中途半端に描かれたのに結果だけはシリーズ1というモヤモヤ感はありました。ゴウの声優さんは好きですし、キャラクター自体は嫌いではないのですが乱獲は今までのアニポケの世界観からすると目的が違うだけでシンジの厳選ムーブに近いものがありますただゴウの場合は性格的にシンジとは違いますしサトシ達の視点で見てきた視聴者に受け入れられる「主人公の行動」ではないのでゴウをそのままメインに絞って作っても多分面白くはならなそうだと思いました。
別に嫌いじゃない人も多いけど、好きになる要素は一切なかったってキャラだと思う。いなくてもいいキャラって感じがすごい
新しい挑戦で良かったとは思うけれど、サトシがいるとこれまでのアニポケとの対比が強いから受けが悪かったかもしらん。
7:35 これめちゃわかる。
アマプラで見返してるけど定期的にくる乱獲シーンきちい…
メアリー・スー定期
0:18 ここなんかサトシとゴウが笑顔でこっちに殴りかかって来てるように見える
ミュウにだけ執着しすぎて他のポケモンも大して育成もせずただ捕まえるだけ...悪役とかならまだしも
サトシよりも先に伝説ポケモンを捕獲したのもすごい叩かれてた気がする
叩かれて当たり前
別にええやんサトシもゴウも主人公やぞ
20数年主人公やってきたやつとポッと出が同列に語られてたら以前までのファンが怒るのも納得できる話じゃない?
いわゆる『研究資料集め』なんで(その意味で研究所とゴウの利害が一致してる)別に悪いことはしてないんだよな金稼ぎとかではないし、ミュウ=あらゆるポケモンの源流なので逆説的に大量に乱獲する必要があるってパターンだったやつむしろサトシが少数精鋭すぎるんよ
見て無い外野が騒いでたのもある気がする…子供にとってはどうだったんだろう?ダイパ世代的にポケモンの映画が毎年やらなくなって寂しい
サトシと親友で同格感を出してたのが問題。後輩キャラだったら全部解決してた
ヒバニーと仲間になった回好きだったから、相棒コロコロ変わったのが悲しかった………
ゴウ、すまねぇ、サンムーンのベベノム編で一時アニポケ卒業してしまったから剣盾、おまえの事知らなくて最近知ってゴメン💦
スイクン乱雑ゲットは未だに許せないアニメでもハンターやってたミナキがバカみたいやん
賛同できる部分もあったけど、一部はあまりにも「ゴウが嫌われてる」っていうことを前提とした話過ぎてモヤったなサトシがポケモンバトルで頂点に立つ、ゴウがポケモンゲットで幻のポケモンのミュウを目指すダブル主人公としてははっきりコンセプトは実は分かれていただけに、むしろコンセプトが分かれすぎてて別軸の話を同時進行でやろうとしたことと、サトシとゴウで積み重ねた時間の差があまりにもあり過ぎたことかなぁ20年以上主人公やってるサトシと今回からの新キャラであるゴウではあまりにも視聴者の思い入れが違い過ぎるゴウのキャラをどうしようと、結局この点で文句が出てくるっていうのは避けられないと思うリコロイもダブル主人公ではあるけれど、大幅リセットと話を別軸で展開していないっていう部分で今のところは結構上手くやれてるなぁと
なんかこう、初回で一番最初に捕まえるのはミュウって決めてんだみたいなこと言っててそれ聞いた瞬間に「は?ポケモントレーナーなめんな????」ってなって一瞬で嫌いになった覚えが。アニメ見るのもやめたなぁ…
よくよく考えてみたら、幾ら詳しいって言っても観察路線の余地はあると思う。ずっと年上な博士勢は当然詳しい筈で、それでもなお現在進行形で観察や研究している訳だし。彼らと同レベルな筈ない。当時思った事といえば、序盤のゲットラッシュだな。キャタピーとかはまあいいとして、進化系をバトルなしでゲットはさすがに……。あと詳しいならボールの種類くらい変化あっても良かったと思う。スーパーボールを始め、ネットやダイブなどポケモンの種類によっては捕まえやすくなるんだし、これで運よくバトルを回避できたなら……モンスターボールの乱投よりはよかったのでは?バトルが嫌なのはいいけど、ならタケシらみたく描けばいいし、スイクンをゲットは歴戦の猛者じゃないと納得いかないよなぁ。絆ゲットでもゴウはトレーナーとして後輩で未熟だし。知識はあるけど実戦・実経験は少ないタイプでは時間=尺が足りな過ぎた。ダブル主人公風でもアランや(極端にいえばNもか)は普通に好きだから描き方の問題も大きそう。まあアランやNはキャラデザや設定がよかったのも当然あるけど。イケメン(年上)ってところも一部層には刺さるだろうし。
ポケモンの生態研究をメインに、というのは良いかもね。単にポケモンゲットをすればミュウに会える!ってのもその根拠は?って話しだし、せめて裏付けみたいのは欲しかった。
キャラをうまく動かせなかった脚本家の力不足。始まる前から米村氏がやるのは不安要素でしたが流石に酷かったですね。
米村さんは当たりの脚本もハズレの脚本も書くからね
ゴウってポケモンGOのゴーから来てるのかってこの動画で気づいた笑
御三家に関してはゴウに集中させても良かったと思う。というより、サトシに御三家ノルマを課さなかったことへの高評価かな。御三家は初心者用って設定もあるし、あえてゲットしないことでサトシの株が上がって、パーティもバラエティ豊かになった。
リコやロイとのコンビならまだマシだったのかもサトシ(36歳)とのコンビだったのがマズかった
料理とか開発とか過去キャラとの共通話題がないからワクワクしない。
成熟のサトシに対して未熟な主人公、最終話でサトシに感化され旅に出る。って流れだからヘイトが向きそうな立場なのはしょうがないけど、御三家独占とか、捕まえたポケモン世話してない(実際はサトシよりしてる)とかも特別叩くほどの要素にもならない。あとゴウの捕まえたポケモンの出番は主にバトルではなくダンジョン攻略だったしな。ぶっちゃけ1番の問題は、ゴウが悪いという風潮が出来あがっちゃってることだと思うよ。
もっと無知な感じでサトシが教えて行くって感じでよかったやん?ぶっちゃけ小春必要だったか?サトシと手持ちポケモンとの絡み合いが無いからリーグ戦もイマイチ盛り上がらないしなんかサトシ1人で良かったやんになるからクソすぎるてか、サトゲコが人気だからゲッコウガ出したんだろうにまるで黒歴史のように描写ないの何なんや
見ようと思ったけど伝説をお手軽にホイホイ捕まえてるって聞いて見なくてええわってなった
最終回近くのサトシとダンテの戦いは見る価値ありです!👍
みんなが戦ったことのある各地方のチャンピオンたちに順位づけるする作品やで?公式がやっていいことじゃないから本当に嫌だって意見を言う人がいることを念頭に置いてから見ような
ガラル地方を旅するサトシがたまに会うトレーナーポジで良かったと思う。あと、スイクンじゃなくてサンダー捕獲で良かったんじゃない?一回会ったが逃す→後半にあの頃とは違う!で捕獲すればまぁ納得した
3:44 初代鳥ポケ「ラスト以外出番なかったんだが」
ゲットじゃなくてスナップみたいに一時的に協力してもらうとか写真を撮るくらいに留めておけば…全国図鑑完成目指して
まあ、ポケモンゲット重点キャラなのは問題無いのよだけど、その新人キャラをベテランのサトシの相方として起用したのは間違えだったと言う感想しか出ませんね。
スイクンの醜態は草
ミュウ自身をゲットしたいんじゃなくて、ミュウのように慕われたかった男
成る程。
大量ゲット自体は個人的にはそんなに気にならなくて、ちゃんとゴウがサトシみたくポケモンを尊重して仲間として大切にするキャラクターで、日常回で仲間にしたポケモンをきちんと大事にしている描写を丁寧に描いてれば良かったんじゃないの? と思う。そもそも新無印自体が良くも悪くもポケモンを対等な存在、生き物として描いてる節が薄くて、特にゴウにその製作陣の価値観や考え方がモロに出てる(所詮はポケモン発言等)のが良くなかった。大量ゲット自体がダメなんじゃなくて、ゴウがダメなわけでもなくて、描き方が1番良くなかった。仮に湯山さんや矢嶋哲生さんが総監督の上でゴウやあのゲットのスタイル描いてたならそこまで問題にはならなかったんじゃないか、と感じます。
アニポケ見てないからよくわからんけど、スイクンを捕まえるのはちょっと…
新無印は見てないからゴウはただの褐色ショタだと思ってた
サトシとキャラが被りすぎなんだよな。タケシみたいな大人のサポートキャラに振り切ってたらよかったのに…
キャラは被ってないなサトシは陽キャでゴウは陰キャだしゴウはわかりやすくキャラが無いのが問題チャンピオンと同等のサトシに大人のサポートキャラなんていらないだろ
キャラがポッ出すぎる…
前向きに解放を考える一般プラズマ団をスパイス役として準レギュラーで出さないかなと妄想してたよサクラギの共助の理想論に「本当に?」という疑問を突きつけてくるやつ
アニポケのプラズマ団は、震災のせいで結成当初から黒ズマ団って設定に書き換えられたからなあ
ポケスペのNみたいに「なぜポケモンの声を聞こうとしない!」って言ってくるキャラは確かにいい因みにスペNはガチで論破が強い
ポケモンGOモチーフだし仕方ないと思うそれはそうと結構好きなキャラなのに叩かれまくるのが悲しかった
新無印におけるサトシのエースポケモンはゴリランダーにすれば良かったと思う
何ならゴリランダー含めて手持ち全員エースでも良かったと思う
個人的にはDLC要素であるダクマをゲットして欲しかったですね現行のリコロイがDLC要素のテラパゴスを軸として動いてるのでサトシもDLCポケモンを一足お先にゲットするのもアリだったと思います
いままでロケット団や他組織の乱獲は否定してたのに新無印になって味方が乱獲してたら嫌な気分にもなるよましてやポケモンとの関係に力を入れてたSMの後だから尚更ね
ゴウがロケット団みたくポケモンを売買したり悪事に加担させてるわけじゃないんだから一緒にしちゃダメでしょ
スマホロトムが異様に叩かれてたね。
なぜ、アランは好かれたのになぜ、ゴウは、嫌われたのか…
アランはサトシのおこぼれじゃなく、一人で強くなってる
ごめん自分はどっちも嫌いだわ
@@user-tg6mw3cm7r なるほどね
@@もぐもぐ-m4mアランはええやろかっこいいし
へたに優遇され過ぎたのがね…ゴウが悪かったというよりゴウの扱いをうまくできなかった制作陣が…って感じはする
サトシの場合
「何かこのポケモンとの付き合い深いな……まさか………ゲットするのか?新しい仲間枠か?…………………来た!新しい仲間だ!」
ってドキドキするんだよな
たまにゲットせずゲットして欲しかったなぁとかもあったねえ
@@トム106-q5yヒポポタスはゲットして欲しかった
「アニポケの業を振り返る」みたいなイントネーションで草
シロナに負けたアイリスをサトシが慰めに行くシーンでゴウが付いて来た時はマジで空気読めないなコイツとは思った
うん…マジで邪魔だった…
デントなら文句は言わなかった
なんなら他の回だってそうだし、セレナ再登場の回のラストだって久方ぶりの再会となるサトシとそれまで今回のコンテストで一緒することとなったコハルは絵になってただけにそこにゴウ(としがみついてるサルノリも)は蚊帳の外感半端なくて見返す度に
「せっかく感慨深いシーンなのにゴウがなあ」
ってなるのが歯痒い。普通にホウエンにたどり着いてサトシと別行動してたらコハルとセレナに出会って「よろしく」って描写を前もって入れておいても良かった。
ゴウが監督の寵愛ときどき性愛を一身に受けてたせいで結果的にサトシを冷遇した形になった
ゴウっていうキャラ自体の問題というよりは⋯
個人的に思うゴウくんにつけるべきだった設定
「小さい時あんまり外で遊んでなかったからボール投げるのが下手」
↪︎必然的に友情GETしか出来なくなる
(最初にいっぱいゲットするんだ!!って言ってるけど最終的に…みたいなタイプ)
「データ的な部分“だけ”ポケモンに詳しい」
↪︎こうすればゲット出来るはず…あれ…?おかしいな…みたいな展開。
(新無印ではこういうところルギアのくだり以外トントン拍子に進んだ。ルギアも最後には上手くいったけど。)
そこでサトシに教えを乞う。そしたらサトシのお兄さん感出るしゴウくんが出しゃばりすぎることはないとおもう。
「サトシのバトルに憧れてる」
↪︎今までのサトシのバトルほとんど知ってる。
こういう設定つけたら過去キャラとゴウくんを違和感なく絡ませられた&サトシと過去キャラの対戦まで流れを持っていけたかも…?
めっちゃいいけど、それマサ何とか君でいいな…
@@コメカツ暗黒丸
確かにマサトに似てるような感じがするかもですね、!ありがとうございます。
でも、わたし的にマサトに似てる点は3つ目だけかなー、と。
小さい頃外で遊ばなかったのは、ゴウくんだけの設定だったと思います。
マサトもポケモンが好きだけど、ゴウくんと違って研究者とか、オタク?気質なところはあまり見えなかったので、1つ目、2つ目の設定をゴウくんに付けたとしても、マサトとキャラ被りしてしまう、ということは起きないのではないでしょうか。
また、キャラ被りが起きたとても、今までのアニポケで同じような設定のメインキャラは何人かいたため、そこまで気にする人はあまりいないのではないでしょうか。
私の解釈、記憶違いだったら申し訳ないです。
マサトも昔はめっちゃ叩かれてたらしいな
@@mstggrakd
まぁ生意気なムーブしまくってたしな...
ミュウを目的にするのは良いけど、
普通にミュウ縛りとトレーナー初デビュー設定はカットして、人知れず地道にトレーナーとして戦果を積み上げ、伝説or準伝説ポケモンに臆することなく戦えるぐらいの影の実力者的存在としてサトシと出会い…という流れでも良かった気がする。
とにかく新米トレーナーなのにサトシと同格というのは無理がある。
正直ゴウはXYシリーズのアランみたいな外伝主人公にすればよかったと思うし、新無印のサトシはめざポケ編でやってた各話ことに今までゲットしたポケモンたちをWCSで出していく方向にすればあんなに言われなかったろうな…
なんならガラル地方旅してもよかった
ユウリちゃん出さなかったの悲しかった…
ゲームの女主人公をヒロインにするシリーズ何個もあったじゃんか…ベストウイッシュもそうだけど
@@忘れ物常習犯ユウリちゃんは人気だったからこそ出すべきだったのにね。
@@mst8338逆張りやろな…😢
WCSは歴代手持ちを使わない方が不自然だもんな
@@mst8338セレナの量産型
ポケモンgoのファンとアニポケファンが必ずしもイコールでは無い事をスタッフが理解してなかったのは辛い。
ライバルか後輩枠ならサトシとの交流で変わる要素とかあったから、ダブル主人公なのが良く無かった。
そんなにゴウ嫌いじゃなかったけど最後までエースバーンが相棒であって欲しかったなとは思ったな…
個人的にはサトシはポケモンとの暮らしを楽しんで仲良くなったポケモンと一緒に成長していきたいっていうエンジョイガチ勢感があるけど、ゴウは特に拘りがあるわけでもないのにモンボ縛りをして大抵一発でゲットできるし一匹一匹の登場が短い為、困難を乗り越えたり、ポケモンとの絆を深める描写がサトシと同じ主人公としては余りにも中途半端に見えてしまったのがまずかった気がする
製作陣にアンチサトシが居たんだろうなあって思うようなキャラ
実際アローラ優勝を決めた時点でサトシ引退まで決まってたんやろうな。
ゴウの反省はリコロイに生きてるっぽいからまあ良し…。
サトシアンチがいたわけじゃないと思う
ミニスカサンタの件から滲み出てるように、ゴウが監督の寵愛ときどき性愛を受けてただけや
たぶんカロスアンチもいた
@@かにみそ-h1qそれは確実
サトシやヒカリは挫折やスランプで負け続きの時期があってそれを乗り越えて成長してたのにゴウは特に挫折もなくそれっぽいイベントがあってもその回ラストでフォロー入れられて立ち直るから挫折復帰RTAみてるように思えた。なろう主人公みたいな壁の無いトントン拍子の成長で感情移入しづらかった。
1話完結に拘ってたのもマイナスになってたと思う。
乱獲ゲーでありながらポケモンとの絆、熱いバトル、面白いストーリーを何十年も描き続けるポケスペが偉大だとわかった
クリスタルを見習え
なんだかんだ言いつつポケスペが続く理由でもあるんだろうなぁ
レッドの乱獲シーンはサファリで戦闘出来無い場所だし、クリスは弱点わかって狙って当てて捕獲してるし、わかる理由があるの良き。
クリスタルは元々作画担当が体調不良理由で交代して出た主人公だけど意外性(ゲーム初の女主人公、足でモンスターボール蹴って捕まえる)、スランプ(それを叱咤激励する母親の存在もよかった)、その後ゴールドとシルバーが戻っても適材適所で活躍(基本ゴールドのサポートになったけど暴走しがちな彼を抑えるのはいいキャラだった)したから人気あったんだろうけど。
ついでにある意味ポケモン最終章のように描いて(カントー組と協力して元凶倒す)区切りつけてた。
確かに叩かれすぎかなとは思うが、ヒバニーが線路を全力疾走してまで電車に乗ったゴウを追いかけてやっと再会して、泣いて喜ぶヒバニーをむかって、「最初のポケモンは、ミュウがいいんだ、」と言ったのは許さん。リアルタイムで見てた時に思わず自分の口から「ふざけんな!てめぇ!」と出た
ゲットを主軸のキャラにするなら、ポケスペのクリスみたいに、ボールを使い分けするシーンが有ったほうが説得力があったと思う。ボール格差出そうだけど、それでもモンボばっか使うよりは良かった。即投げ一発ゲットでもクイックボールならそこまで違和感ないし。「これでダメならこれならどうだ!」みたいな展開もできただろうし。
それならサトシが各地方周りながら過去にあった人達と交流しながらガラルチャンプ目指す物語で→優勝→サトシの物語終わり!でよかったのでは?
それでゴウもたまに出会うライバルキャラで一時一緒に行動しててミニイベント的なのが発生するみたいな
コハルの方がガッカリしてた イーブイゲットしてからワンパチと絡まなくなったしトレーナーになってもバトルやゲットするわけでもなくブイズ回以外は空気だし最終回近くになってようやくバトルに興味をだす サトシのバトルの応援も最後しか見てない 最初の頃からの悩みの夢やイーブイの進化やまねっこの謎も有耶無耶で終わったし
顔はいいだけに残念というか…
8世代にイーブイの追加進化があるのならまだわかるけど追加進化もアニメの尺もただでさえないのにコハルとイーブイに尺割いたり伏線っぽいの出したのに何もわからず終わるとかはよくわからなかったなぁ
なぜユウリではなくコハルなのだろうか
シロナvsアイリスの後サトシがアイリスの元に駆けつけた時に勝手にアイリスの前に現れたのが「は?」と思った
せっかくの雰囲気が台無しになったし「空気読めよ」と思った
※百歩譲ってサトシについて行くも影から2人のやりとりを見守るべきだった
それはそう。デントなら誰も文句は言わなかった
ぽっと出のキャラが伝説をGETしてると違和感を感じる。
映画とかで苦難の末に仲良くなるで終わるサトシとかと比べるとねぇ…
タクトと同じ大罪を繰り返してる
そこらの一般人数人に捕獲されてたスイクンもどうかと思うけどな笑。
つまりあれだ、脚本が悪い。
まあそんなこと言ったらSVの主人公も突然引っ越してきて伝説手懐けてるし
@@Korokoron それはゲームだから。アニメ内で積み重ねて来た伝説の権威を落とすような行為なんよ。ぽっと出の伝説GETは
カラサリスとマユルド両方欲しいからどっちに進化するか分からないケムッソを念の為3匹も捕まえたのに全部マユルドになってがっかりしたけどみんな自分に懐いてくれてるからま、いっか!ってなったところは好きだったよ
あれはドクケイルが綺麗に見えた…
まずアニポケがこれまで描いてきた描写とゴウのやろうとしてることが致命的に噛み合っていない
ああいう手当たり次第にゲットっていうのはゲーム世界じゃともかく、アニポケじゃ原則悪の組織の役割でサトシで言えば初期のケンタロスくらいにしかやってこなかった
アニメ程解像度の高いコンテンツだとその環境に住む生命をボールひとつで手籠めできてしまうことの恐ろしさに現実味を持たせてしまうから
ゲームとは違うポケモンとの交流を描いてきたアニポケが急に捕獲に特化したコンテンツであるポケGO要素を入れ込めばそれは歪にならざるを得ない
たぶん上の判断だろうから現場は苦心したんだろうな、とは思う
W主人公っていうけどヒロインも添えてなんぼのだからね?
そのヒロインはゴウとサトシのせいで空気というか置き去りになってたし
正直キャラの動かし方からなってなかった
コハルのcv務めてる花澤香菜さんが、出番少なすぎて監督に直談判しに行った話好き
@@user-002XX
香菜さんポケモン好きだもんね
個人的には、コハルが途中からレギュラーになったのも納得いってない。
あんなにコハル大好きだったワンパチも、イーブイのことをすんなり認めてたのがスゲーご都合主義だなあって思った。
ポケモン本編を象徴するサトシに対して、ポケモンGOという新たなコンテンツを象徴してデザインされたのがゴウというキャラ。
その点を踏まえて考えれば、ゴウがこういうキャラになったのには納得がいく。
バトルを挟まずにとにかくゲットしまくるのがGOというゲームなのだから、ゴウもそのとおりにしているだけなのだ。
ただ、理にはかなっていてもそれが魅力的に映るかどうかはまた別の話だったというのが悲しいトコロ。
実はサトシはイッシュ御三家(アニポケBW)を「ポカブ達の意思を尊重した上で」独占しとるよ
初代も独占してるのよ
ジョウト御三家も独占だからな
サトシはポケモンの世界からポケモンGOの世界に迷い込んでしまったんや...
今までのほとんどのキャラがやらなかった乱獲をしでかしてしまったのが致命的
その点今のロイ君は純粋で好感持てるな
というかゲーム勢からしたら「そもそもお前誰だよ」って感じだし
サトシもな
@@ヒケン-x4r
サトシは赤緑主人公モチーフだからなぁ
ゴウとか誰?って感じ
@@ポン-y7lサトシのモチーフは赤緑主人公でもないよ、田尻智がモチーフ。
アニポケは元々そんな感じでしょ
アニポケオリジナルキャラなんて腐るほどいる
シンジとかアラン?とかその他諸々アニオリキャラなんですけど……………原作ゲームにはいないよ
乱獲じゃなくて図鑑完成のために観察したり写真撮ったりで良かったんじゃないかと思う。
GOじゃなくてスナップか
カメラといえばベストウイッシュのライバル枠(笑)のシューティーが何の許可もなくパシャパシャ写真撮ってたのクソウザった
ポケモンレンジャーみたいに一時的に協力して貰うで良かったわ
特に伝説系はこれまで特別扱いされててサトシすらゲットしてないのに
今までのサトシはバトルメインだったが、新主人公にはどんな立ち位置にさせるかの実験的運用だったのかもな。
『ゲームの中とアニポケは違う』なんて聞くが、アニポケの根っこはゲームだから、バトルメインにする人や、コンテストメインにする人、図鑑コンプ目指す人…と、様々な形があるから、今回は今までコンテストが数回続いたりしたから、図鑑コンプしたい系のゴウくんを出したように思える。サトシは図鑑埋めは二の次だったから、「バランスがいい」判定されたのかもね。
偉い人の子供とか孫をアニメに出させましたくらい無理やりなキャラに感じた
自分はただ”ポケモン”が見てえのにポケモンの”住民”見せられても困るんだが…
正直他の作品でもいいやって感じのストーリーなのがよくない
「ゲームで図鑑を埋めてる人」
「ポケモンGOをやってる人」をそのままアニメに落とし込んだと思って見てたので、そこまでゴウに不快感は無かったですね。
ただ好感を持つ為にはもうちょいバトルゲットや友情ゲットを増やして欲しかったですね、フライゴンとかアブソルみたいな。
スイクンの乱獲シーンは
「こんな許さない!」より
「どうしてこうなった?」って疑問から入った身なので、そこの説明がちゃんとあったから自分は納得出来た。
多分アレは内容云々より結果を受け入れられなかった人達が多かった印象。
まあ第八世代はざっくりみると酷い部分多かったし…
ゴウだけじゃなくて歴代チャンピオンとか皆扱い雑すぎる
扱い良いキャラシロナ、ヒカリ、セレナ、シンジぐらい?
うん、ゲームのダンデ大好きだったからアニポケダンデが解釈違い過ぎて辛かったし何より歴代チャンピオン達に明確に順位を付けたのがものすごく嫌だった。それぞれ王者としてずっと憧れの存在でいてほしかったんだ。世界順位とかそういうのはpixiv小説で充分だよ…。
「運が良かっただけですよwww」とか言わせたアニポケ脚本家を私は絶対に許さん
@@knm3495ほんこれ
あれだけ女性人気がキバナの次に高かったダンデの人気を一気に台無しにした罪は重いですね
ゴウのサルノリがタイレーツの集団にちょっかい出してタイレーツが暴走した時にピカチュウが10万ボルトでその場を押さえ込んだのに「ごめんな、サトシたちがやりすぎちゃって」って言ったのが意味わかんなかった、原因サルノリなのに謝りもせずにサトシとピカチュウが悪いみたいな言い方するのおかしいと思った
新無印じゃなくてタイトル名がソードシールドでサトシがガラル旅する物語でヒロイン枠にユウリ、友人ポジでホップで三人旅で良かったんじゃね?と思ってた
ミニスカがどうのの話初めて知ったけど酷いな腐女子でももうちょっと欲隠すやろ
まぁゴウくんはそのままでも全然そそられるしパンパンになるからいいよ
今回の主人公がリコでよかった
そうだね…。
ピンチに駆けつけるスイクン展開を期待したものの結局1度もなかったっていう
ゴウは嫌いでは無かったかな…
御三家独占はカントー、ジョウト、イッシュでサトシがやってるからまぁ良いかなって思った
というか、ガラル御三家をゴウが…全部ゲットするのはダンテ戦でサトシが「ゴウと戦ってるみたいだ」って言ってたことから多分初期から決まってたんだと思ってる…
新無印に関しては、ゴウがどうとか以前にガラルのリーグをやってから、ワールドチャンピオンシップやって欲しかったって思ってる
シンオウリーグやバトルフロンティアみたいなドリームチームで戦うサトシをまた観たかったな…
ポケモンGOやっている人がアニポケの世界に行ったらこうなるいいお手本
(タケシはシンオウ御三家持ってないぞ……というツッコミ)
御三家ヌマクローしか持ってないやろ
よくゲームで同じことしてるからゴウくんの乱獲に文句言えないとかは擁護として聞くけど そもそもアニメで乱獲するような人達って悪人側ばかりだったよね
それだけアニメ世界では乱獲=悪い人というイメージを強めてた中でいきなりぽんぽん捕まえる主人公キャラ出しても受け入れ辛いよ…
前シリーズにコレクター気質のサブキャラを出すなりゴウくんの前にどっかで乱獲のイメージ一新するものがあれば違ったのかなあ
ゲームとアニメを同じにしちゃあいかんでしょう
改めて考えると本編主人公倫理的になかなかエゲツナイ事してるな、そりゃ同じような事してる人はアニポケで悪人にされますわ
ゲームとアニメじゃ設定とか結構異なるし引き合いに出すのは違うと思う。
それ見方を変えるとただの勘違いや偏見の押し付けを棚にあげて叩いてるだけだし、過去にはシゲルだってたくさん捕まえてたよ
0:54~1:00 非公式の二次創作ならともかく、一応公式の一次創作の製作側が「そういう」悪ノリみたいな考えはどうかと思う(失望落胆)。思ってても言う物じゃないよ…………(呆れ)
後、新無印の汚点はゴウだけでなくダンデが酷いし、マストナ偏なんかサトシVSダンデありきで次々と他チャンプやチャンプ級のトレーナーの扱いがぞんざいだし(特にXYの関連キャラが露骨に格差が…カルネ・アラン・コルニ・シトロン等)、スタッフやスポンサーにアンチがいるのかと疑うし(疑心暗鬼)。
新無印の初期でワタルVSダンデのエキシビションマッチの展開と結末から、「あっ…」(察し)となってまさかと思ったら案の定ご覧の有り様だったし(むしのしらせ)。
何というか、中途半端なんだよね…………(賛否両論)
長コメ失礼。
ごもっとも🤔
監督の気持ちも分かるけど、公式が言っていいコトじゃあないやね…
アイリスみたいなサトシを下に見てくる高飛車キャラはウケないってベストウイッシュで学んだ筈だろうにどうして…
アイリスはゲームだと天真爛漫な妹系キャラって感じで可愛かったのにアニメはなんでああなったのか
というかベストウイッシュは全体的にキャラの改悪が酷すぎるんだよな
フウロとかめちゃくちゃ性格悪くなってて完全に別人だし
もうアニポケ視聴してなくて、ゴウは画像だけだとボーイッシュな女の子にも見えるんで不思議なキャラデザだなーと思った
そしたら例のミニスカ着せたいコメントで一気に気持ち悪くなった
こいつの世界観だけポケモンGOなの笑ったw
あと「サトシじゃねぇよ!さんをつけろよ!」って感じなのが多いから対等で無い方がよかった。
ちなみにダイパアニメ開始当時は主人公交代!?みたいな始まりでしたね()
そんなゴウくんも今や大人気ホゲちゃんに転生…。
&ロトム図鑑
転生先で人気出て良かったな…
別枠アランか後輩ヒカリポジが良かったろうな。
強くてニューゲームすぎてみんな萎えただろう。1.5年くらいは一般ポケモンと丁寧に向き合わせて伝説やらせるにしても最後に連続とかにすべきだった。
コハルの扱いも雑だし、一話完結にしすぎてそこで仲間になったのが結構雑だしで本当に新無印はこれまでのサトシ人気と最終回らへんだけで持ってあとは大概だった
「クリスタルを見習え」の一言に尽きる
アニポケの歴史をぶっ壊した男
本当それ!
ダンデ「俺も忘れるな!」
ヒバニーを進化させた時点で次回作以降の主人公にする予定がなかったことがわかる
シーズン7初めて見返したが
確かに6話のポケモン乱獲は印象よくなかったが徐々にポケモンを大事にしてる感じで印象かわった
ポケモンと仲良し描写や食事の世話とかあって好感はもてた
元スレにあった首藤剛志さんからの引用で、
苦労のないバトル&ゲットは代理戦争のように見えてしまうというのには納得がいった。
まあそれでもあえてそこから外す良い実験だったんじゃない?
サトシ最終章でやっちゃったかってのは付きまとうけど。
TH-camのオリジナルアニメでたまにやるくらいならまだね
ゴウが捕まえたポケモン
せっかくガラルメインなんだからヘルパーに出したら良かったのにな
気に入られたポケモンがいたらそのまま就職みたいな?
そこから人とかポケモンとかの交流やっていければよかったのかな〜?
新無印、自分は内容もですが一番印象に残ったのはOP「1・2・3」のごり押しでしたね…
EDも完全新曲は2曲だけでしたし、剣盾からサントラ出てないしで音楽は散々でした。
内容としては見れる回もあったけど省エネ回が多く、全く面白くない回も多かった印象で
なにより出会いと別れ、熱いバトル、ライバルとの関係の変化といった要素は比較的弱く感じました。
バックボーンとか繋がりに重厚感がないというか割り当てられたエピソードが不足してる感じですかね
というかそれ以前に全体的になんか演出が軽い。
エースバーン回とかムゲンダイナ編?は良かったと思います。
剣盾、GO、ピカブイそれぞれのプレイヤーが楽しめるように3人の主要キャラでって事だと思いますが
それでどれも中途半端に描かれたのに結果だけはシリーズ1というモヤモヤ感はありました。
ゴウの声優さんは好きですし、キャラクター自体は嫌いではないのですが
乱獲は今までのアニポケの世界観からすると目的が違うだけでシンジの厳選ムーブに近いものがあります
ただゴウの場合は性格的にシンジとは違いますし
サトシ達の視点で見てきた視聴者に受け入れられる「主人公の行動」ではないので
ゴウをそのままメインに絞って作っても多分面白くはならなそうだと思いました。
別に嫌いじゃない人も多いけど、好きになる要素は一切なかったってキャラだと思う。いなくてもいいキャラって感じがすごい
新しい挑戦で良かったとは思うけれど、サトシがいるとこれまでのアニポケとの対比が強いから受けが悪かったかもしらん。
7:35 これめちゃわかる。
アマプラで見返してるけど定期的にくる乱獲シーンきちい…
メアリー・スー定期
0:18 ここなんかサトシとゴウが笑顔でこっちに殴りかかって来てるように見える
ミュウにだけ執着しすぎて他のポケモンも大して育成もせずただ捕まえるだけ...悪役とかならまだしも
サトシよりも先に伝説ポケモンを捕獲したのもすごい叩かれてた気がする
叩かれて当たり前
別にええやん
サトシもゴウも主人公やぞ
20数年主人公やってきたやつとポッと出が同列に語られてたら以前までのファンが怒るのも納得できる話じゃない?
いわゆる『研究資料集め』なんで(その意味で研究所とゴウの利害が一致してる)別に悪いことはしてないんだよな
金稼ぎとかではないし、ミュウ=あらゆるポケモンの源流なので逆説的に大量に乱獲する必要があるってパターンだったやつ
むしろサトシが少数精鋭すぎるんよ
見て無い外野が騒いでたのもある気がする…子供にとってはどうだったんだろう?
ダイパ世代的にポケモンの映画が毎年やらなくなって寂しい
サトシと親友で同格感を出してたのが問題。後輩キャラだったら全部解決してた
ヒバニーと仲間になった回好きだったから、相棒コロコロ変わったのが悲しかった………
ゴウ、すまねぇ、サンムーンのベベノム編で一時アニポケ卒業してしまったから剣盾、おまえの事知らなくて最近知ってゴメン💦
スイクン乱雑ゲットは未だに許せない
アニメでもハンターやってたミナキがバカみたいやん
賛同できる部分もあったけど、一部はあまりにも「ゴウが嫌われてる」っていうことを前提とした話過ぎてモヤったな
サトシがポケモンバトルで頂点に立つ、ゴウがポケモンゲットで幻のポケモンのミュウを目指す
ダブル主人公としてははっきりコンセプトは実は分かれていただけに、むしろコンセプトが分かれすぎてて別軸の話を同時進行でやろうとしたことと、サトシとゴウで積み重ねた時間の差があまりにもあり過ぎたことかなぁ
20年以上主人公やってるサトシと今回からの新キャラであるゴウではあまりにも視聴者の思い入れが違い過ぎる
ゴウのキャラをどうしようと、結局この点で文句が出てくるっていうのは避けられないと思う
リコロイもダブル主人公ではあるけれど、大幅リセットと話を別軸で展開していないっていう部分で今のところは結構上手くやれてるなぁと
なんかこう、初回で一番最初に捕まえるのはミュウって決めてんだみたいなこと言っててそれ聞いた瞬間に「は?ポケモントレーナーなめんな????」ってなって一瞬で嫌いになった覚えが。アニメ見るのもやめたなぁ…
よくよく考えてみたら、幾ら詳しいって言っても観察路線の余地はあると思う。
ずっと年上な博士勢は当然詳しい筈で、それでもなお現在進行形で観察や研究している訳だし。彼らと同レベルな筈ない。
当時思った事といえば、序盤のゲットラッシュだな。キャタピーとかはまあいいとして、進化系をバトルなしでゲットはさすがに……。あと詳しいならボールの種類くらい変化あっても良かったと思う。スーパーボールを始め、ネットやダイブなどポケモンの種類によっては捕まえやすくなるんだし、これで運よくバトルを回避できたなら……モンスターボールの乱投よりはよかったのでは?
バトルが嫌なのはいいけど、ならタケシらみたく描けばいいし、スイクンをゲットは歴戦の猛者じゃないと納得いかないよなぁ。
絆ゲットでもゴウはトレーナーとして後輩で未熟だし。知識はあるけど実戦・実経験は少ないタイプでは時間=尺が足りな過ぎた。ダブル主人公風でもアランや(極端にいえばNもか)は普通に好きだから描き方の問題も大きそう。
まあアランやNはキャラデザや設定がよかったのも当然あるけど。イケメン(年上)ってところも一部層には刺さるだろうし。
ポケモンの生態研究をメインに、というのは
良いかもね。単にポケモンゲットをすれば
ミュウに会える!ってのもその根拠は?って
話しだし、せめて裏付けみたいのは欲しかった。
キャラをうまく動かせなかった脚本家の力不足。始まる前から米村氏がやるのは不安要素でしたが流石に酷かったですね。
米村さんは当たりの脚本もハズレの脚本も書くからね
ゴウってポケモンGOのゴーから来てるのかってこの動画で気づいた笑
御三家に関してはゴウに集中させても良かったと思う。というより、サトシに御三家ノルマを課さなかったことへの高評価かな。
御三家は初心者用って設定もあるし、あえてゲットしないことでサトシの株が上がって、パーティもバラエティ豊かになった。
リコやロイとのコンビならまだマシだったのかも
サトシ(36歳)とのコンビだったのがマズかった
料理とか開発とか過去キャラとの共通話題がないからワクワクしない。
成熟のサトシに対して未熟な主人公、最終話でサトシに感化され旅に出る。って流れだからヘイトが向きそうな立場なのはしょうがないけど、御三家独占とか、捕まえたポケモン世話してない(実際はサトシよりしてる)とかも特別叩くほどの要素にもならない。あとゴウの捕まえたポケモンの出番は主にバトルではなくダンジョン攻略だったしな。
ぶっちゃけ1番の問題は、ゴウが悪いという風潮が出来あがっちゃってることだと思うよ。
もっと無知な感じでサトシが教えて行くって感じでよかったやん?ぶっちゃけ小春必要だったか?
サトシと手持ちポケモンとの絡み合いが無いからリーグ戦もイマイチ盛り上がらないし
なんかサトシ1人で良かったやんになるからクソすぎる
てか、サトゲコが人気だからゲッコウガ出したんだろうにまるで黒歴史のように描写ないの何なんや
見ようと思ったけど伝説をお手軽にホイホイ捕まえてるって聞いて見なくてええわってなった
最終回近くのサトシとダンテの戦いは見る価値ありです!👍
みんなが戦ったことのある各地方のチャンピオンたちに順位づけるする作品やで?
公式がやっていいことじゃないから本当に嫌だって意見を言う人がいることを念頭に置いてから見ような
ガラル地方を旅するサトシがたまに会うトレーナーポジで良かったと思う。あと、スイクンじゃなくてサンダー捕獲で良かったんじゃない?一回会ったが逃す→後半にあの頃とは違う!で捕獲すればまぁ納得した
3:44
初代鳥ポケ「ラスト以外出番なかったんだが」
ゲットじゃなくてスナップみたいに一時的に協力してもらうとか写真を撮るくらいに留めておけば…
全国図鑑完成目指して
まあ、ポケモンゲット重点
キャラなのは問題無いのよ
だけど、その新人キャラを
ベテランのサトシの相方として
起用したのは間違えだった
と言う感想しか出ませんね。
スイクンの醜態は草
ミュウ自身をゲットしたいんじゃなくて、ミュウのように慕われたかった男
成る程。
大量ゲット自体は個人的にはそんなに気にならなくて、ちゃんとゴウがサトシみたくポケモンを尊重して仲間として大切にするキャラクターで、日常回で仲間にしたポケモンをきちんと大事にしている描写を丁寧に描いてれば良かったんじゃないの? と思う。
そもそも新無印自体が良くも悪くもポケモンを対等な存在、生き物として描いてる節が薄くて、特にゴウにその製作陣の価値観や考え方がモロに出てる(所詮はポケモン発言等)のが良くなかった。
大量ゲット自体がダメなんじゃなくて、ゴウがダメなわけでもなくて、描き方が1番良くなかった。仮に湯山さんや矢嶋哲生さんが総監督の上でゴウやあのゲットのスタイル描いてたならそこまで問題にはならなかったんじゃないか、と感じます。
アニポケ見てないからよくわからんけど、スイクンを捕まえるのはちょっと…
新無印は見てないからゴウはただの褐色ショタだと思ってた
サトシとキャラが被りすぎなんだよな。タケシみたいな大人のサポートキャラに振り切ってたらよかったのに…
キャラは被ってないな
サトシは陽キャでゴウは陰キャだし
ゴウはわかりやすくキャラが無いのが問題
チャンピオンと同等のサトシに大人のサポートキャラなんていらないだろ
キャラがポッ出すぎる…
前向きに解放を考える一般プラズマ団をスパイス役として準レギュラーで出さないかなと妄想してたよ
サクラギの共助の理想論に「本当に?」という疑問を突きつけてくるやつ
アニポケのプラズマ団は、震災のせいで結成当初から黒ズマ団って設定に書き換えられたからなあ
ポケスペのNみたいに「なぜポケモンの声を聞こうとしない!」って言ってくるキャラは確かにいい
因みにスペNはガチで論破が強い
ポケモンGOモチーフだし仕方ないと思う
それはそうと結構好きなキャラなのに叩かれまくるのが悲しかった
新無印におけるサトシのエースポケモンはゴリランダーにすれば良かったと思う
何ならゴリランダー含めて手持ち全員エースでも良かったと思う
個人的にはDLC要素であるダクマをゲットして欲しかったですね
現行のリコロイがDLC要素のテラパゴスを軸として動いてるのでサトシもDLCポケモンを一足お先にゲットするのもアリだったと思います
いままでロケット団や他組織の乱獲は否定してたのに新無印になって味方が乱獲してたら嫌な気分にもなるよ
ましてやポケモンとの関係に力を入れてたSMの後だから尚更ね
ゴウがロケット団みたくポケモンを売買したり悪事に加担させてるわけじゃないんだから一緒にしちゃダメでしょ
スマホロトムが異様に叩かれてたね。
なぜ、アランは好かれたのに
なぜ、ゴウは、嫌われたのか…
アランはサトシのおこぼれじゃなく、一人で強くなってる
ごめん自分はどっちも嫌いだわ
@@user-tg6mw3cm7r
なるほどね
@@もぐもぐ-m4mアランはええやろかっこいいし
へたに優遇され過ぎたのがね…
ゴウが悪かったというよりゴウの扱いをうまくできなかった制作陣が…って感じはする