【アメリカ駐在】日本人家族(ほぼ妻)の1日のルーティーン

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ต.ค. 2024
  • フロリダ州の西の田舎町に住む、日本人家族の1日をまとめてみました。
    やっている事って日本にいるときと大して変わらないんだなぁ…

ความคิดเห็น • 10

  • @ちゃちゃ-p9r
    @ちゃちゃ-p9r ปีที่แล้ว +4

    来年からアメリカに帯同する予定なのですごく参考になりました☺️

    • @suemevalue841
      @suemevalue841  ปีที่แล้ว +2

      そう言っていただけてうれしいです。ちゃちゃさんの駐在生活が実りあるものになりますように!

  • @石山五右衛門-f9y
    @石山五右衛門-f9y ปีที่แล้ว +2

    こんにちは!最近拝見し始めました。ママさんの簡潔な喋りが聴き安くていいですね。ぐ~デス

    • @suemevalue841
      @suemevalue841  ปีที่แล้ว +1

      TH-camを始めてから、自分の声を客観的に聞くようになり、自分自身は自分の声があまり好きではないのですが、声を入れないとテロップのタイミングがつかみにくくて、何となくアフレコしてます。聴き安いと言っていただけてうれしいです。ありがとうございます。

  • @ayasasaki2763
    @ayasasaki2763 ปีที่แล้ว

    こんにちは。マレーシアで駐妻をしてます。
    私も毎朝朝ごはんとお弁当作ってます。大変ですよね〜。
    子供達それぞれの食べれるものをお弁当に入れているの素晴らしいなって思いました😊
    お互い頑張りましょう♪

    • @suemevalue841
      @suemevalue841  ปีที่แล้ว

      お返事が遅くなってしまいすいません。
      実は日本に本帰国しまして、子どもたちの朝のお弁当からは解放されました。日本の給食、本当にありがたいです。でも、パートで働き始めたので自分のお弁当を毎朝作っています…(自分のは適当でいいので気は楽ですが(笑))

  • @gakukonishi7918
    @gakukonishi7918 ปีที่แล้ว

    ブロッコリーに加熱しているところで思い出したのですが、アメリカ人家族のホームパーティーとかに行くとブロッコリーやカリフラワーが生でサラダに入ってませんか?
    あれには慣れませんでした。最近知ったのですが、ブロッコリーの葉の中に凄く小さい虫が入ってる事もあるので、やはり食べやすさだけでなく衛生面でも加熱した方が良いそうですね。
    虫は万が一食べても加熱していれば大丈夫だそうです。
    私も食洗機はあまり使わず、すすぎと食器置き場としてだけ使ってました。
    洗剤で洗って、すすがないでそのまま食洗機にイン。そしてすすぎだけ食洗機にさせてました。手洗いよりも食洗機の方が水の使用量も少なく、洗剤の荒い落とし効果も高いそうです。
    でもアメリカの家電では食洗機だけは欲しいと思いました。しかし帰国後、日本製ではビルトイン型の良いのがないので買いませんでした。が、ドイツ製のミーレは日本で買えるし良さげです。
    しかしお弁当だけでも家事は大半だなぁ。ステキな奥さんであり母ですね!がんばれ〜

    • @suemevalue841
      @suemevalue841  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      アメリカで野菜を食べようと思ったら基本は生のサラダですよね。夫も、日本のように火の通った野菜(煮物や蒸し野菜など)がスーパーのデリコーナーなどで気軽に手に入ればいいのにとよく言っています。
      私もGakuさんのように、すずぎから使ってみたり、乾燥機能だけを使ってみようと試みたのですが、機械を使うときは直感型(取扱説明書を読まない)なもので、思うようにいがず、一周回って基本の手洗いに戻ってきてしまいました。

    • @gakukonishi7918
      @gakukonishi7918 ปีที่แล้ว

      @@suemevalue841 さん、食洗機は、夫君がエンジニアなら使い方を読んで理解してもらって把握するのはどうでしょうか?(^_^;)
      そういえば、洗濯用洗剤と食洗機洗剤はソープと言わずディタージェンㇳということを知らなかったので、勉強になったのを思い出しました。

    • @suemevalue841
      @suemevalue841  ปีที่แล้ว +1

      それもいいですね(^^)