ความคิดเห็น •

  • @シンサクラギ
    @シンサクラギ 2 ปีที่แล้ว +4

    フラットもラウンドもどちらもそれぞれ良さがありますよね。ギブソンやリッケンもフラット弦は合いますね。
    自分は死んできたラウンド弦にも魅力を感じます。ギラつきがなくなったラウンド弦を張ったプレべでロックを弾くのも自分は好きです。

    • @naototada
      @naototada 2 ปีที่แล้ว +2

      リッケンにフラット!良さそうですね〜。死んだラウンド派のプレイヤーも僕の周りに少なからずいます!

  • @user-nobutaro
    @user-nobutaro 2 ปีที่แล้ว +4

    非常に参考になりました、ありがとうございます😊

    • @naototada
      @naototada 2 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます、一つの参考までに〜!

  • @立田憲武
    @立田憲武 ปีที่แล้ว +1

    ギターサウンドもフュージョン系の場合は先ほど述べたとおり、音量が大きくなるからソリッドギターでエフェクターを使用しています、それで曲によりギターの、音色に歪みがほしいときは軽く歪むオーバードライブのエフェクターを使用しています、カッティング奏法はフュージョン系の場合は16ビートのチャカポコサウンドでカッティングするからワウをかけたりコーラスフランジャーフェイザー系のエフェクターをかけてリーリトナーやジョージベンソン、ボビーブルームなどの感じでギターを演奏しています

  • @アイビー-g5j
    @アイビー-g5j 2 ปีที่แล้ว +5

    すごく参考になりました。最近「たま」にどハマりして、EB-0サウンドをジャズベで出したくて四苦八苦してました。
    今は死んだラウンド弦にフロント寄りで弾いていますが、GW中にフラット弦試してみます!!

    • @naototada
      @naototada 2 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます、フラット特有の膨らみ感みたいなのは死んだラウンドにはないかもしれませんね。

    • @AudioLife-Hiro_Murashima
      @AudioLife-Hiro_Murashima 2 ปีที่แล้ว

      フラットワウンドは高音は出ないし僅かなニュアンスは表しにくいですが、良い意味でのベースらしいグルーヴや音の音圧が現れてくると思ってます!
      ニューヨークサウンドとは違う(それはそれでいい)対極な感じ
      フラットワウンドはプレシジョンベースに合う感じですね

  • @abcdef-wx5dx
    @abcdef-wx5dx 2 ปีที่แล้ว +3

    フラットワウンド、前から気にはなっていたのですが良い意味で「普通」ですね。余裕で現代の音楽に使えそうです。
    というのもフラットワウンドの音色についての説明って単体で聞いた時のものが多いので。とても参考になりました。

    • @naototada
      @naototada 2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます、そのコメント、まさに動画を作った意義がありました!

  • @立田憲武
    @立田憲武 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして私静岡県内沼津に住んでいるアマチュアジャズフュージョンファンクマンでエレキベースとエレキギターを弾いている立田ノリタケと申します、わたしはフュージョンや、ラテン系、4ビート典型的なモダン・ジャズを19歳のときから演奏しています、まだエレキギターやエレキベースを始めた頃は本当の初心者でした、でも音楽の仲間から・ジャズファンの人がたくさんいて、その人たちはみんな・ジャズの演奏ができる人たちで以前プロでやっていたと言う、噂を聞いてました、で、私も独学でその人たちと一緒にセッションしたりしてギャラはもらわなかったけど、みんな趣味でやっていていつの間にか私も完全に、ジャズフュージョンファンクに、ハマってしまいました、本業はギターの方ですが、今現在わたしは58歳です、1964年の11月生まれです、もう私が生まれて中学ぐらいの頃は1970年代のジャズフュージョンファンクの全盛期でジャズ界は盛り上がってました、それでこの当時はラウンドワウンドベース弦が、沢山主流でドリフターズ8時だよ全員集合の、バックバンドも加藤茶と志村けんのヒゲダンスコンビや、また、早口言葉のときにもろファンク16ビートの音楽の演奏をしていて、ベーシストはみんなスラップいわゆるチョッパー奏法が主流でしたのでベーシストはラウンドワウンド弦を使用してました、なのでやはりジャズ4ビートモダンジャズや、ボサノバの演奏のときはフラットワウんどの弦のほうが良いそうだよと一緒にやってくれたバンドマンたちにアドバイスをもらいました、逆に先ほど述べたフュージョンファンク16ビート系などの、演奏にはチョッパー奏法が主流なのでラウンドワウンド弦を使用してました、マーカスミラーやウイルリーなどはみんなフュージョン系のベーシストなので、ロック、ファンクソウルなどの演奏が多いのでラウンドワウンド弦を使用してます。私はギターのほうがメインなので、エレキベースはチョッパーをやりたくて一本エレキベースを手に入れましたということです、逆に私がベーシストなら5弦ベースやジャズベース、フラット弦を使用したベースなどたくさん持っていたかもせれませんけどギターがメインなので、そこまでは揃えなかったです、先生の説明よくわかりやすかったですありがとうございます

    • @naototada
      @naototada ปีที่แล้ว

      初めましてーコメントありがとうございます!当時の話し面白いですね〜

  • @立田憲武
    @立田憲武 ปีที่แล้ว +1

    ちなみに私と一緒にセッションしたり、ジャズの演奏をアドバイスして、くださった人たちはみんな私より年上のおじさんたちが多くて逆にファンクフュージョン系の演奏はいまいち苦手でした、おじさんたちはみんなビバップからモダン・ジャズなどの演奏をしてきた人たちなので、本当にジャズ4ビートやボサノバが得意でした、私はもう19歳のときにエレキベースとエレキギターを始めた頃は1984年だったから、ジャズ界はまだファンクフュージョン系の演奏が盛んで残っている時代てましたね、だから私は逆にファンクフュージョン系の演奏が得意で、4ビート系の本来のモダンジャズののりがなかなかつかめなくて苦労しましたよ、けどおじさんたちと一緒にセッションしたりしているうちに4ビートもそこそこうまくなってきました。もとは自分はフュージョン人間です、今現在は両方できます、けど残念ながら地元の近くのジャズマンのおじさんたちはみんななくなりました、なので今現在は身近に富士市に上手いジャズマンが元プロだった方が、何人がいらっしゃるのでその人たちからジャズマンを育ててくれてセッションしたりしてくださるので安心です楽しいです、

  • @うぃる510
    @うぃる510 2 ปีที่แล้ว +3

    ジャズべのフラットワウンド最高ですね!!

    • @naototada
      @naototada 2 ปีที่แล้ว

      ジャズべの本体の音がしっかり出ますよね〜!

  • @MrFletless
    @MrFletless 2 ปีที่แล้ว +1

    私が1976年に初めて買ったグレコのサンダーバードタイプにはフラットワウンドが張られていました。
    その後ずっとラウンドを使うようになったんですが最近はブラックナイロン弦を張って喜んでいます。

    • @naototada
      @naototada 2 ปีที่แล้ว +1

      おぉ76年のGrecoはフラットだったんですね。ブラックナイロン!いいですね

    • @MrFletless
      @MrFletless 2 ปีที่แล้ว +1

      今時のアクティブ5弦を買ったは良いけどハイファイすぎちゃっててどうしようかなと悩んでいたんですが、ブラックナイロン弦張ったらいきなり重心がドンと下がって気持ちよくなりました。
      他のベースもブラックナイロン弦にしようかと思案中です。
      あ、フレットレスの1本はすでにブラックナイロン弦にしました🤣

  • @立田憲武
    @立田憲武 ปีที่แล้ว +2

    ジャズ系ならやはりフュージョン系の演奏のときは、サウンドもロックほどではないけれどオーソドックスなモダンな4ビートジャズよりも電気楽器やパーカッションなども加わるから音量的には大きくなるので、エレキベースのラウンドワウンド弦を使用して、ビンビンに演奏したほうが周りのサウンドにもバランスが良くなると思います、逆に本来の、4ビートモダンジャズなどをやるときは周りがアコースティック楽器楽器主流なので音量も下がっているからもしベーシストがウッドベースを使用しないでエレキベースで4ビートやボサノバを演奏するときはフラットワウンド元のほうが良いと私も思います、ギターもソリッドでなくてセミアコフルアコアコギなど箱物ギターが主流なので音量も下がっているほうが、音の全体のバランス歯良いと思います、

  • @kobiki8848
    @kobiki8848 ปีที่แล้ว +1

    フレッテッドにはラウンド、フレットレスにはフラット使います。

  • @yasunobuhashimoto
    @yasunobuhashimoto 2 ปีที่แล้ว +2

    本当、単体で聴くフラット弦は最高なんですよね。今の時代、歪みを前提に考える事が多いので、倍音が乗りやすいかどうかで必然的にラウンドに偏ってしまうんでしょうね。あと倍音てごまかしやすい要素でもあるので(笑)
    フラット弦も、単体で弾くとちょっとハイが多いかなと思うくらいのFenderとかダダリオとかトマスティック辺りが抜けがいい気がしますね。そういう意味では、細いフラット弦も高域が増えるので抜けがいいですね。
    あとは聴き手の環境ですよね。フラット弦のレンジが全く活かされないスモールスピーカーなう(笑)アナライザーで帯域見ても、ラウンドよりかなり下の方まで出てると思うので、せめてヘッドホンでみんなが聴いてくれればフラット弦の破壊力にはラウンドは勝てないと思います。

    • @naototada
      @naototada 2 ปีที่แล้ว

      アナライザーで帯域みたらラウンドより下の方も出てるんですね、意外!
      ホント。スマホスピーカーからだと一番聴こえないやつですね笑。

  • @kazzkatt4330
    @kazzkatt4330 2 ปีที่แล้ว +1

    フラットは張力が強いためネックへの負担がかなりかかります。ラベラのジェマーソンセット052~110は怖すぎて
    手が出ません。実際ジェマーソンのプレべは普通の人が弾けないくらいの弦高だったそうです。
    自分はフェンダーのフラットワウンドを使っています。ブルースによく合います。手触りもいいです。
    憂⋆団のベーシスト花⋆さんはタッチが非常に強く、ラウンド弦だと弦を切ってしまうと言ってました。
    実際、間近で見て丁寧で力強く芯のある音は勉強になりました。ブルースベーシストなんて楽なもんだと思っていましたが、何をとっても自分とは格段の差がありました。色々教えてもらいました。

    • @naototada
      @naototada 2 ปีที่แล้ว

      ブルースにフラットワウンド、最高ですね。ラウンド弦だと弦を切ってしまうって凄い。ブルースやR&Rのベースって簡単にみえますがめちゃくちゃ奥深いですよね

  • @blackie5600
    @blackie5600 2 ปีที่แล้ว +1

    単純に音が好きなのとフィンガリングノイズ嫌いなのでフラットワウンド大好きですが最近ブラックナイロンが気になってます

    • @naototada
      @naototada 2 ปีที่แล้ว

      なるほどです。ブラックナイロン何度か触った事ありますがフィンガリングノイズはないけど明るいイメージですね

  • @laized1958
    @laized1958 2 ปีที่แล้ว +2

    正直どれもいい音でした。特に好みではプレベでフラットワウンドがグッときましたね。これは使い分けの基準になりますね。

    • @naototada
      @naototada 2 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます、全部良い音で録れました!何かの参考にしてください〜

  • @吉川比呂志
    @吉川比呂志 2 ปีที่แล้ว +1

    久しぶりにコメントさせていただきます。手持ちのPB(freedom製)にはフラット(アーニー)を張って2年ほどになるので、つい先日ラウンド(ダダリオ)に張り替えてみました。手元の他メインJBの4弦、5弦ともにラウンドを張ってあります。しかしながらこのPBはどうやらフラットしか受け付けなくなってしまったようで、オクターブなど弄った上で試奏し僅か5分未満で違和感を感じ直ぐに元に戻してしまいました。弾き手の好み、そのベースに求めるイメージなどいろいろな要素はあると思いましたが、こんな感じも自身としては非常に珍しく感じました。グリッサンド時のストレスフリーでフレットレスのような感じ、サウンドはシンプルなPBのマイクと相まってウッドのような感じも唯一無二です。ネックへの負担もあるのでやはりこのPBにはフラット一択です。着地点のないコメントで失礼いたしました。

    • @naototada
      @naototada 2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます〜、たしかにそういう事ありますよね、落ち着き先というか、そのfreedomには一番アーニーのフラットがマッチするし弾き手もそれにチューニングされてるというか基準になってるんでしょうね。個人的に自分の60年のPBも造られた時代もあると思うしそう感じます。

  • @kenchaaaaaaaaaaan
    @kenchaaaaaaaaaaan 2 ปีที่แล้ว +3

    オリビアニュートンジョンのライブ(Physical)でスラップしまくるロバート・ポップウェルが最高過ぎて、昨日RSのプレベにダダリオのフラットワウンド張った自分にはめちゃめちゃタイムリーな話題でした!
    少数派として頑張りたいです笑

    • @naototada
      @naototada 2 ปีที่แล้ว +2

      そうそうフィジカルのやつ、あれ体育会系すぎですよね笑、中々の少数派。タイムリーで良かったです!

  • @raynamba4104
    @raynamba4104 2 ปีที่แล้ว +3

    フラットワウンドのちょいメリット追加させてください!飾り糸の種類が多くてビジュアル的にかわいい。弦に照明当たるとレーザービーム的に反射してかっこいい。音には関係ないですが(^_^;)

    • @naototada
      @naototada 2 ปีที่แล้ว +2

      それ、大いにありますね、飾り糸かわいいっす!あと音のメーカー毎の個性はフラットの方が大きいですよね。そういう意味で選ぶ楽しさがあるのかも!

  • @bluesfunktakahata5828
    @bluesfunktakahata5828 2 ปีที่แล้ว +1

    横顔がジェマーソンに、似ています!

    • @naototada
      @naototada 2 ปีที่แล้ว

      笑。冗談でもうれしです