ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
わかりやすい動画、丁寧
ご視聴頂きありがとうございます!
タイムテーブル0:00オープニング0:37漁業権について2:55最初のポイント(千葉ポートパーク)(ポイント1)4:10三番瀬海浜公園(ポイント2)5:37江戸川放水路(ポイント3)9:34浦安三番瀬(ここでは潮干狩りはできない、、、)10:10葛西海浜公園(ポイント4)11:15お台場海浜公園(ポイント5)11:41城南島海浜公園(ポイント6)12:41大森ふるさとの浜辺公園(ポイント7)13:00多摩川河口海老取川合流ポイント(ポイント8)15:15川崎市の東扇島東公園のかわさきの浜(ポイント9)15:58横浜市の海の公園(ポイント10)17:29野島公園(最後)(ポイント11)追記この動画を見ている人がより快適に見れるように、作ったものです。合っていない点、役に立った点などがございましたら、コメントで教えていただけると幸いです。
微妙に違うのですが、ありがとうございます。
@@tokyowanokufishing いえいえ、喜んでくれて光栄です
けっこう近くにあるんですね。なんか燃えるなぁ~! ありがとうございます。
そうなんです。潮干狩りはなんか宝探しみたいで楽しいですよね。
偉いです❤。
ありがとうございます😊
東京湾羽田エリア全域の貝は乱獲により5年前にほぼ全滅してます。
そ、そうなんですか。。教えて頂きありがとうございます
@@tokyowanokufishing 全域天然もので、5年前までは東京側でハマグリ、シジミ、川崎側でアサリが充分採れましたが、ネットで場所が知られて人が殺到し、加えてアマチュアの漁師擬き達もジョレンを使って根刮ぎ掘って行ってしまったためあっという間に無くなりました。有料場のように前日の夜に人が撒くわけてはないですから天然ものはそこにいるのを採ってしまえば終わりです。稚貝が育つまで3年・5年・10年のレベルですから、成長した最盛期に人が殺到すれば一気に終わります。また10年先まではだめでしょう。現在アップされているこのエリアの他の動画も随分前のものです。ハマグリがダメならと、バラスト水で海外から運ばれてくるホンビノスにしたって、東京湾の浅瀬に辿り着くまでには何年もかかりますし、仮に貝がやっと集まったとしてもGWに連日人が殺到すればまたそこで終わります。人間ばかりでなくクロダイの猛繁殖で貝類が食べられてしまうのも原因の一つではありますが、そこに人も加われば減少は加速しますよね。因みに穴ジャコなら通年獲れますけど、シャコは専門の方しか獲りに来ませんね。長々と失礼しました。
茨城県か外房で、マテ貝のとれるところは、ございませんか?
僕も知りたいです!!すいません
三浦半島は全域が保護区域なのですね、、、🥺💦
そうですね。意外だったのは、湾奥は三番瀬以外はほぼフリーという点でした。
❤❤❤
❤️❤️❤️❤️❤️
8:44
コメントありがとうございます
わかりやすい動画、丁寧
ご視聴頂きありがとうございます!
タイムテーブル
0:00オープニング
0:37漁業権について
2:55最初のポイント(千葉ポートパーク)(ポイント1)
4:10三番瀬海浜公園(ポイント2)
5:37江戸川放水路(ポイント3)
9:34浦安三番瀬(ここでは潮干狩りはできない、、、)
10:10葛西海浜公園(ポイント4)
11:15お台場海浜公園(ポイント5)
11:41城南島海浜公園(ポイント6)
12:41大森ふるさとの浜辺公園(ポイント7)
13:00多摩川河口海老取川合流ポイント(ポイント8)
15:15川崎市の東扇島東公園のかわさきの浜(ポイント9)
15:58横浜市の海の公園(ポイント10)
17:29野島公園(最後)(ポイント11)
追記
この動画を見ている人がより快適に見れるように、作ったものです。
合っていない点、役に立った点などがございましたら、コメントで教えていただけると幸いです。
微妙に違うのですが、ありがとうございます。
@@tokyowanokufishing いえいえ、喜んでくれて光栄です
けっこう近くにあるんですね。なんか燃えるなぁ~! ありがとうございます。
そうなんです。潮干狩りはなんか宝探しみたいで楽しいですよね。
偉いです❤。
ありがとうございます😊
東京湾羽田エリア全域の貝は乱獲により5年前にほぼ全滅してます。
そ、そうなんですか。。教えて頂きありがとうございます
@@tokyowanokufishing
全域天然もので、5年前までは東京側でハマグリ、シジミ、川崎側でアサリが充分採れましたが、ネットで場所が知られて人が殺到し、加えてアマチュアの漁師擬き達もジョレンを使って根刮ぎ掘って行ってしまったためあっという間に無くなりました。有料場のように前日の夜に人が撒くわけてはないですから天然ものはそこにいるのを採ってしまえば終わりです。稚貝が育つまで3年・5年・10年のレベルですから、成長した最盛期に人が殺到すれば一気に終わります。また10年先まではだめでしょう。現在アップされているこのエリアの他の動画も随分前のものです。ハマグリがダメならと、バラスト水で海外から運ばれてくるホンビノスにしたって、東京湾の浅瀬に辿り着くまでには何年もかかりますし、仮に貝がやっと集まったとしてもGWに連日人が殺到すればまたそこで終わります。人間ばかりでなくクロダイの猛繁殖で貝類が食べられてしまうのも原因の一つではありますが、そこに人も加われば減少は加速しますよね。因みに穴ジャコなら通年獲れますけど、シャコは専門の方しか獲りに来ませんね。長々と失礼しました。
茨城県か外房で、マテ貝のとれるところは、ございませんか?
僕も知りたいです!!すいません
三浦半島は全域が保護区域なのですね、、、🥺💦
そうですね。意外だったのは、湾奥は三番瀬以外はほぼフリーという点でした。
❤❤❤
❤️❤️❤️❤️❤️
8:44
コメントありがとうございます