ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ときど道場のドアの前は超緊張しそうな感じ💦板ザン道場のドアは「お邪魔しまーす!」って気軽に入れそうww
“ときどはウメハラさんを見てそうなったんですよ”
ときどがこの切り抜き観たら泣くぞwww
みんな魅力はあるけど癖もヤバイから合う合わないが出そうなのが最高に面白い。
???「サコ先生カゲ分かんないよ〜」
ネモ師匠は弟子が遊びでアビザンギ選んだだけで小一時間説教しそう
甘えてんじゃねぇよってガチで潰してきそう
あーはいはいはい。って言いながら無言で潰してきそうだよね。
目撃した瞬間目をつぶりながら首を横に振ってそう
@@はまちはまぐろ 息子が犯罪を犯したことを知るお母さん
チッ・・
ウメハラ見習ったトキドのマインドが暑苦しいウメハラ草
最初嫌な方で真っ先にマゴさん浮かんできたけど、軽いノリで美味いしゃぶしゃぶの店とか連れてってくれそうだから案外いいかもと思った
私ももち信者なんですが、いい師匠になってくれそうだしお父さんとか上司としてもいいなって思うw普段は割と自分で頑張れって感じだと思うけど、迷った時に相談するとすごく親身に聞いてくれそう実際シノビの弟子と喋ってるところで偶にしっかりした意見を言ってたりするし、普段の配信で視聴者の質問が具体的だったりした時に時間をかけて詳しく丁寧に教えてくれてる。
板ザンさんに教わりたい。1番の理由は楽しそうにプレイしてる姿を見て自分も楽しもうと思えるだろうから
プロじゃないけどヌキ先生の弟子とかヤバそう擬音で教えてきそうウメハラの話一生聞かされそう
擬音で教えてきそうめっちゃわかるww
「雷撃は「トゥ!」って言ったら前入れれば取れるから!」
絶対楽しいやん
でも実際弟子のクニさんは全一クラスのリュウになってるから案外教えるの上手いのかもよ
弟子入り大喜利は何回聞いても面白いw
ときど道場の「正解」感すごい
やっぱ餅さんの弟子入りしてYHCの座を継承したいよね
キャラが固定されてまう・・・
sakoさんって物凄い感覚派のイメージあるし、教わるより見て真似してって言いそうだよなあ要求するレベルが殺意のルーファス限定コンボとかありそう
さこさんは出来なかったらアケコンで殴って来そう
束縛や干渉されるのは嫌という強い意志が伝わってきた
まちゃぼーの弟子はかなり学べる事多いけど壁越えられなさそうなイメージ
ボンちゃんに弟子入りすればたまに稽古終わりに白鳥プロきて麻雀できるかもしれんからボンちゃんがいい
てかこれ結局1番ダメなのマゴさんじゃねーか。。
やっぱ根本なんだよなあ
どぐらの弟子は楽しそうだけど、どぐらの弟子と思われるのは嫌。
どぐらの弟子ってだけでいじられた時の返しの面白さとか求められそうだからな…w
わろたwwwwww
あーーそれくっそ分かるのが笑えるwww
板ザンさんの弟子がいいなぁ…すっげぇ楽しそう、アビGザンギの対戦練習以外。
1番ボロクソ言われてるの結局マゴで草
ネモ師匠にアビでコパンペチペチしたら即破門されそう
投げキャラ使いなのにネモに弟子入りしようとするやつ何者だよ
弟子入りすることで根本の精神を内部から破壊しようとする悪魔
@@user-ar9gn2os7p 嫌がらせだろ
ときどの弟子いたら、試合前とか途中で遠く見つめながらイメトレしてうんうんうなずきそうwww
なんか中毒性が高い動画。。
ときどは人としてのタイプの違いの話だったけど、ボンは人間の否定でわろたwww
ネモさんはマジで面倒みいいよなあ
すげー面白い質問だな弟子を取るみたいなシステムは現在シノビズムしか導入してないけど、5年10年経ったらいろんなチームで弟子取ったりし始めてこの手の話題が出たりするのかも
2年目で反逆されるマゴさん
これは神回
ストーム久保の弟子はサングラスをかけさせられる。
ネモの一番弟子がアビザンギ使いだったら笑う
破門にされて数年たってからネモさんに弟子が沢山できたあと復讐にくる展開だったら熱い
ストーム久保に弟子入りして一緒にケバブ🥙食べたい
たぶんだけど、他のプロに同じ質問聞いても「ウメハラ」って答えない人多そう。
おもしろw こうやって考えると各プロゲーマー流派じゃないけどスタンスみたいなのがあって面白いな 個性、キャラが強い
sakoさんの弟子になりたい自分もトレモー好きが一番原因とにかくコンボの練習、違うキャラのコンボ開発がめっちゃ楽しい、そして、そのコンボがどんだけダメージ与えるのかを見てニヤニヤするw
さこさんの場合同じキャラなんじゃね?
サコさんはりゅうせいの伸び伸びプレイをみればどんな方針かなんかわかりそう
ウメハラがときど嫌がってるのは自分を見せられてるみたいで気恥ずかしさもあるのかもしれんね、尊い
その考察好き。ウメさん自身も気づいてないだけで絶対ある。実際似たとこ多いし
ウメハラのいうボンちゃんとときどって自分と似てると思うからなんだろうなとときどはいわずもがな。ボンちゃんに関してもウメハラ感かなり継承してるからな逆にウメハラ的にも最も認めている2人だろうね
ももちのとこは相当自由だと思うけどオーナーとしての圧がちゃんとある
ときどの背中はウメハラの背中説好き
尊いよね
@@ワゴンオプーナ きも
@@ynw7mjtu4pt 中学生かな?
ワゴンオプーナ 反応しすぎだろお前もw
@@mankothebeastv1693 反応し過ぎという反応草
ウメハラ、ふーどのとこが一番ストレスなく強くなれそう
この編集ラジオ感あっていいね
いっぱい怒られちゃうって可愛いな
ウメハラさんは熱血漢を内に秘めたタイプ、ときどさんは表に出すタイプ。二人とも求道者タイプは同じ。
めちゃ面白くて笑ってしまったwときど≒ガイ先生wウメハラリュウとときど豪鬼に重なり過ぎて怖かった。自分に似たキャラを選ぶんだなぁってね
プロ格ゲーマーは他ジャンルのゲームのプロと比較しても癖のある人多いなぁって気がするから実際どうなるのか気になるな
他のゲームのプロも癖は凄いんだけど、なんて言うか、キチガイみたいな方向に癖の出てる人が居ないのが格ゲープロの特徴かなと。特にSFプロは顕著で、ちゃんとした大人にプラスαで変わった人間性がついてくる安心感がある。
@@show-you_snowman 平均年齢が高いから安心感があるよね
@@show-you_snowman ゲーセンというコミュニティのおかげかもしれませんね。
なんかこれ見た後にスト6でこんなに沢山の弟子が出来る界隈になったの感慨深いよね
真面目に習い事の道場を作ればストVの盛り上がりに拍車がかかりそうだな
ウメさんの中でももちは高評価って話は時折見かける気がする。ももちがEVOJを優勝した時のコメントとか。
瞬間最高風速の話もあったね
サムネでもうこれ絶対笑えるやつってわかる笑
強要するなよ・・ボンお前と格ゲーやるの・・息苦しいよ・・
ネモ、ときどに修行が実りありそう肩書きならもちろんウメハラ
さこさんがええなあずっと研究し続けるの楽しいし
くっそ面白い回答だった。2回連続再生してもうたw
ネモさん一択でしょ みんなからマゴさんはボコボコに言われそうw
これマンガで書いてほしいわ。主人公がどこに弟子入りするか迷ってるシーンでときど道場の熱い感じに「ここなんか恥ずかしいしな」って言ってるシーンとか見たいw
東大式ときど道場かなぁきちんと体系立てて教えてくれそう
新宿に最先端の道場構えてそう
スト6でストリーマーが弟子入りしてこれが見れるようになったね
ときどは受験勉強も極めた男だから論理的に正解を導くことに関しては長けているが、できない奴の気持ちがわからないので、教わってて心折れる奴多いはず。
例え話といえウメハラさんがももちさんの弟子入りは意外ですね
ゲームの師弟関係じゃなくて、普通に密に接する先輩になったら嫌な人の話ね。
板ザンさんのトコはいっぱいご飯奢ってもらえそう
私ならウメハラ、ふーど、まちゃぼーがいいな同じ目線に立って、わかりやすく教えてくれそう
おそろしい質問ですね笑
ボンちゃんの写真に悪意をビンビン感じる
ウメさんが怒られるとこ見てみたいwww
ときど道場が宗教チックってなんかすげえわかるwときどの事は好きだけど、周りからときどファンボーイ的な目で見られるのめっちゃ恥ずかしいよね
ウメハラときど辺りはファン多いから宗教的になるそこにリーチかかってんのはネモかなぁ
@@名無し-i2w 宗教的というなら、五神入りしてて、コンボがファンタジックで、「最強の矛」とか呼ばれてるサコさんの方がそれっぽい気がするトレモが儀式
@@名無し-i2w 「ウメハラが言ってるんだから」「ときどが言ってるんだから」みたいな盲目的な人は多いかも。ネモさんも確かに最近のコメントみてる感じそうなりつつある気がする。
ときどはあの電光応援ボードがなあwww
この話めっちゃウケるww
結局落としどころは安定のマゴさんで草
マサに弟子入りしたら、一生ジャスティスされそうでも俺なら彼を選んじゃうね。
おれも
ハイタニでてこんかったな
結構面白かった
冒頭でウメさんがこの世界から一旦いなくなったらって言ってるけどあなたがいなければプロゲーマーって職業がまだ生まれてないかもしれないよね
マゴのことは舐めてるってことな笑
ときどは他から学ぶのは超一級だけど、教えたり引っ張るのはあまり上手そうではない。ストリートファイターリーグ見てもそう思う。ボンちゃんは弟子が年下だったら、「俺のジャスティスは絶対だからな!」とか言われそうで怖い。マゴは教えるの凄く上手いけど、トパンガTV でガチくんに対しての圧の掛け方がうざい。
ふ〜どに弟子入りして姐さんと関係持って破門されたい
いいね
餅さんの弟子になりたい
じわじわくるってこういうことだなw
この2人は言語化の思考が凄い近い感じ。
師匠である以上、気付いていないことを言ってくれる人がいいなぁ。圧があっても全然いい。そういう意味では、ボンちゃん、ときど、ネモさんかな。逆に背中系の人は伸び悩んだ時に、辛くなりそう。ウメちゃんもどっちかと言えばそのイメージ。
ネモは自己管理の鬼だから弟子にもそれを求めてくるだろうし相当スパルタできついだろうな
代わりに確実にある程度以上は強くしてくれそう
竹内ジョンはネモさんとの待ち合わせに平気で1時間遅れてくる
でもそれはそれでプロゲーマーとして芽が出なくても社会でやってける人間になりそうだとも思ったり
@@ILOVEScrewDriver 確かにジョンってネモさんの背中見てるわりにすっげぇルーズだよなw
一番世話してくれそうなのはマゴさんやな
まちゃぼーとか出なかったの意外だな
ふーどは本心を隠しているなw
ボンはジャスティスで来る
インフィルのとこはヤバいですよ…
かずのこさん優しそう
ときど先輩は瞑想と水と血糖値に関してうるさそうな気がする。
ときど、ボン、sako がSFLでチーム組んでますねん
ときどは中身リュウ、ウメハラはケンって感じかな?
ウメハラがときどに弟子入りって、例えば孫悟空がベジータに弟子入り、みたいな感じかな?人を否定してるんではなくて、なんというか周波数がちょっと違うんですよね、みたいな。やっぱ弟子入りするなら亀仙人のじっちゃんがいいな、みたいな。
プロになる人って師匠ってなんだよ俺の方がつええわwぐらいの生意気さがある人の方が向いてるからなあ
野田クリスタルはイツキさんに弟子入りしてたね
個人的にはどくらがいいかなー
トーク面白かった。しかし広告多いのはちょっとしんどいな。お金は大事だけどさ。
5:35 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
昔のお笑い芸人さんみたいな話やな
いやいやwウメハラほど求道者いねーだろ格ゲー界にww
ときどに関しては、ルーチンムーブ取り入れたり、空手習ってみたり、栄養管理にこだわったり、そういうアスリート的な面でのストイックさを求道者的だと言ってるんじゃないかなウメハラはひたすらゲーム練習してるイメージがあるけど、ときどはゲームが効率的に行えるよう生活まで改善してるイメージがある...伝わるかな
@@ワゴンオプーナ 単純に一番厳しそうだよね。 受け入れられないならすぐに辞めろと平気で言いそうだし、そうあってほしいと思う。
@@ワゴンオプーナ そうなんだよね。今のときどのゲームに対する姿勢作るのに一番影響したのはウメハラなんだけどウメハラは元々スラムの住人みたいな奴だからケアやトレーニングは性に合わないしドリブル理論に見られるようにアイツやってる奴とか見られると恥ずかしくなる人だしときどもウメハラもネモもふーどもそれぞれ違う方向性で頂点目指してるの好き
いや、むしろトップ中のトップのこの2人に聞くかそれ?という感じ。自分が1番なんだからこの人たちは(笑)
ときど道場のドアの前は超緊張しそうな感じ💦板ザン道場のドアは「お邪魔しまーす!」って気軽に入れそうww
“ときどはウメハラさんを見てそうなったんですよ”
ときどがこの切り抜き観たら泣くぞwww
みんな魅力はあるけど癖もヤバイから合う合わないが出そうなのが最高に面白い。
???「サコ先生カゲ分かんないよ〜」
ネモ師匠は弟子が遊びでアビザンギ選んだだけで小一時間説教しそう
甘えてんじゃねぇよってガチで潰してきそう
あーはいはいはい。
って言いながら無言で潰してきそうだよね。
目撃した瞬間目をつぶりながら首を横に振ってそう
@@はまちはまぐろ 息子が犯罪を犯したことを知るお母さん
チッ・・
ウメハラ見習ったトキドのマインドが暑苦しいウメハラ草
最初嫌な方で真っ先にマゴさん浮かんできたけど、軽いノリで美味いしゃぶしゃぶの店とか連れてってくれそうだから案外いいかもと思った
私ももち信者なんですが、いい師匠になってくれそうだしお父さんとか上司としてもいいなって思うw
普段は割と自分で頑張れって感じだと思うけど、迷った時に相談するとすごく親身に聞いてくれそう
実際シノビの弟子と喋ってるところで偶にしっかりした意見を言ってたりするし、普段の配信で視聴者の質問が具体的だったりした時に時間をかけて詳しく丁寧に教えてくれてる。
板ザンさんに教わりたい。1番の理由は楽しそうにプレイしてる姿を見て自分も楽しもうと思えるだろうから
プロじゃないけどヌキ先生の弟子とかヤバそう
擬音で教えてきそう
ウメハラの話一生聞かされそう
擬音で教えてきそうめっちゃわかるww
「雷撃は「トゥ!」って言ったら前入れれば取れるから!」
絶対楽しいやん
でも実際弟子のクニさんは全一クラスのリュウになってるから
案外教えるの上手いのかもよ
弟子入り大喜利は何回聞いても面白いw
ときど道場の「正解」感すごい
やっぱ餅さんの弟子入りして
YHCの座を継承したいよね
キャラが固定されてまう・・・
sakoさんって物凄い感覚派のイメージあるし、教わるより見て真似してって言いそうだよなあ
要求するレベルが殺意のルーファス限定コンボとかありそう
さこさんは出来なかったらアケコンで殴って来そう
束縛や干渉されるのは嫌という強い意志が伝わってきた
まちゃぼーの弟子はかなり学べる事多いけど壁越えられなさそうなイメージ
ボンちゃんに弟子入りすればたまに稽古終わりに白鳥プロきて麻雀できるかもしれんからボンちゃんがいい
てかこれ結局1番ダメなのマゴさんじゃねーか。。
やっぱ根本なんだよなあ
どぐらの弟子は楽しそうだけど、どぐらの弟子と思われるのは嫌。
どぐらの弟子ってだけでいじられた時の返しの面白さとか求められそうだからな…w
わろたwwwwww
あーーそれくっそ分かるのが笑えるwww
板ザンさんの弟子がいいなぁ…
すっげぇ楽しそう、アビGザンギの対戦練習以外。
1番ボロクソ言われてるの結局マゴで草
ネモ師匠にアビでコパンペチペチしたら即破門されそう
投げキャラ使いなのにネモに弟子入りしようとするやつ何者だよ
弟子入りすることで根本の精神を内部から破壊しようとする悪魔
@@user-ar9gn2os7p 嫌がらせだろ
ときどの弟子いたら、試合前とか途中で遠く見つめながらイメトレしてうんうんうなずきそうwww
なんか中毒性が高い動画。。
ときどは人としてのタイプの違いの話だったけど、ボンは人間の否定でわろたwww
ネモさんはマジで面倒みいいよなあ
すげー面白い質問だな
弟子を取るみたいなシステムは現在シノビズムしか導入してないけど、5年10年経ったらいろんなチームで弟子取ったりし始めてこの手の話題が出たりするのかも
2年目で反逆されるマゴさん
これは神回
ストーム久保の弟子はサングラスをかけさせられる。
ネモの一番弟子がアビザンギ使いだったら笑う
破門にされて数年たってからネモさんに弟子が沢山できたあと復讐にくる展開だったら熱い
ストーム久保に弟子入りして一緒にケバブ🥙食べたい
たぶんだけど、他のプロに同じ質問聞いても「ウメハラ」って答えない人多そう。
おもしろw こうやって考えると各プロゲーマー流派じゃないけどスタンスみたいなのがあって面白いな 個性、キャラが強い
sakoさんの弟子になりたい
自分もトレモー好きが一番原因
とにかくコンボの練習、違うキャラのコンボ開発がめっちゃ楽しい、そして、そのコンボがどんだけダメージ与えるのかを見てニヤニヤするw
さこさんの場合同じキャラなんじゃね?
サコさんはりゅうせいの伸び伸びプレイをみればどんな方針かなんかわかりそう
ウメハラがときど嫌がってるのは自分を見せられてるみたいで気恥ずかしさもあるのかもしれんね、尊い
その考察好き。ウメさん自身も気づいてないだけで絶対ある。実際似たとこ多いし
ウメハラのいうボンちゃんとときどって自分と似てると思うからなんだろうなと
ときどはいわずもがな。ボンちゃんに関してもウメハラ感かなり継承してるからな
逆にウメハラ的にも最も認めている2人だろうね
ももちのとこは相当自由だと思うけどオーナーとしての圧がちゃんとある
ときどの背中はウメハラの背中説好き
尊いよね
@@ワゴンオプーナ きも
@@ynw7mjtu4pt 中学生かな?
ワゴンオプーナ 反応しすぎだろお前もw
@@mankothebeastv1693 反応し過ぎという反応草
ウメハラ、ふーどのとこが一番ストレスなく強くなれそう
この編集ラジオ感あっていいね
いっぱい怒られちゃうって可愛いな
ウメハラさんは熱血漢を内に秘めたタイプ、ときどさんは表に出すタイプ。
二人とも求道者タイプは同じ。
めちゃ面白くて笑ってしまったw
ときど≒ガイ先生w
ウメハラリュウとときど豪鬼に重なり過ぎて怖かった。自分に似たキャラを選ぶんだなぁってね
プロ格ゲーマーは他ジャンルのゲームのプロと比較しても癖のある人多いなぁって気がするから実際どうなるのか気になるな
他のゲームのプロも癖は凄いんだけど、なんて言うか、キチガイみたいな方向に癖の出てる人が居ないのが格ゲープロの特徴かなと。
特にSFプロは顕著で、ちゃんとした大人にプラスαで変わった人間性がついてくる安心感がある。
@@show-you_snowman 平均年齢が高いから安心感があるよね
@@show-you_snowman ゲーセンというコミュニティのおかげかもしれませんね。
なんかこれ見た後にスト6でこんなに沢山の弟子が出来る界隈になったの感慨深いよね
真面目に習い事の道場を作ればストVの盛り上がりに拍車がかかりそうだな
ウメさんの中でももちは高評価って話は時折見かける気がする。
ももちがEVOJを優勝した時のコメントとか。
瞬間最高風速の話もあったね
サムネでもうこれ絶対笑えるやつってわかる笑
強要するなよ・・ボン
お前と格ゲーやるの・・息苦しいよ・・
ネモ、ときどに修行が実りありそう
肩書きならもちろんウメハラ
さこさんがええなあ
ずっと研究し続けるの楽しいし
くっそ面白い回答だった。
2回連続再生してもうたw
ネモさん一択でしょ みんなからマゴさんはボコボコに言われそうw
これマンガで書いてほしいわ。主人公がどこに弟子入りするか迷ってるシーンでときど道場の熱い感じに「ここなんか恥ずかしいしな」って言ってるシーンとか見たいw
東大式ときど道場かなぁ
きちんと体系立てて教えてくれそう
新宿に最先端の道場構えてそう
スト6でストリーマーが弟子入りしてこれが見れるようになったね
ときどは受験勉強も極めた男だから論理的に正解を導くことに関しては長けているが、できない奴の気持ちがわからないので、教わってて心折れる奴多いはず。
例え話といえウメハラさんがももちさんの弟子入りは意外ですね
ゲームの師弟関係じゃなくて、普通に密に接する先輩になったら嫌な人の話ね。
板ザンさんのトコはいっぱいご飯奢ってもらえそう
私ならウメハラ、ふーど、まちゃぼーがいいな
同じ目線に立って、わかりやすく教えてくれそう
おそろしい質問ですね笑
ボンちゃんの写真に悪意をビンビン感じる
ウメさんが怒られるとこ見てみたいwww
ときど道場が宗教チックってなんかすげえわかるw
ときどの事は好きだけど、周りからときどファンボーイ的な目で見られるのめっちゃ恥ずかしいよね
ウメハラときど辺りはファン多いから宗教的になる
そこにリーチかかってんのはネモかなぁ
@@名無し-i2w 宗教的というなら、五神入りしてて、コンボがファンタジックで、「最強の矛」とか呼ばれてるサコさんの方がそれっぽい気がする
トレモが儀式
@@名無し-i2w 「ウメハラが言ってるんだから」「ときどが言ってるんだから」みたいな盲目的な人は多いかも。
ネモさんも確かに最近のコメントみてる感じそうなりつつある気がする。
ときどはあの電光応援ボードがなあwww
この話めっちゃウケるww
結局落としどころは安定のマゴさんで草
マサに弟子入りしたら、一生ジャスティスされそう
でも俺なら彼を選んじゃうね。
おれも
ハイタニでてこんかったな
結構面白かった
冒頭でウメさんがこの世界から一旦いなくなったらって言ってるけどあなたがいなければプロゲーマーって職業がまだ生まれてないかもしれないよね
マゴのことは舐めてるってことな笑
ときどは他から学ぶのは超一級だけど、教えたり引っ張るのはあまり上手そうではない。ストリートファイターリーグ見てもそう思う。ボンちゃんは弟子が年下だったら、「俺のジャスティスは絶対だからな!」とか言われそうで怖い。マゴは教えるの凄く上手いけど、トパンガTV でガチくんに対しての圧の掛け方がうざい。
ふ〜どに弟子入りして姐さんと関係持って破門されたい
いいね
餅さんの弟子になりたい
じわじわくるって
こういうことだなw
この2人は言語化の思考が凄い近い感じ。
師匠である以上、気付いていないことを言ってくれる人がいいなぁ。圧があっても全然いい。
そういう意味では、ボンちゃん、ときど、ネモさんかな。
逆に背中系の人は伸び悩んだ時に、辛くなりそう。ウメちゃんもどっちかと言えばそのイメージ。
ネモは自己管理の鬼だから弟子にもそれを求めてくるだろうし相当スパルタできついだろうな
代わりに確実にある程度以上は強くしてくれそう
竹内ジョンはネモさんとの待ち合わせに平気で1時間遅れてくる
でもそれはそれでプロゲーマーとして芽が出なくても社会でやってける人間になりそうだとも思ったり
@@ILOVEScrewDriver 確かにジョンってネモさんの背中見てるわりにすっげぇルーズだよなw
一番世話してくれそうなのはマゴさんやな
まちゃぼーとか出なかったの意外だな
ふーどは本心を隠しているなw
ボンはジャスティスで来る
インフィルのとこはヤバいですよ…
かずのこさん優しそう
ときど先輩は瞑想と水と血糖値に関してうるさそうな気がする。
ときど、ボン、sako がSFLでチーム組んでますねん
ときどは中身リュウ、ウメハラはケンって感じかな?
ウメハラがときどに弟子入りって、例えば孫悟空がベジータに弟子入り、みたいな感じかな?
人を否定してるんではなくて、なんというか周波数がちょっと違うんですよね、みたいな。
やっぱ弟子入りするなら亀仙人のじっちゃんがいいな、みたいな。
プロになる人って師匠ってなんだよ俺の方がつええわwぐらいの生意気さがある人の方が向いてるからなあ
野田クリスタルはイツキさんに弟子入りしてたね
個人的にはどくらがいいかなー
トーク面白かった。
しかし広告多いのはちょっとしんどいな。お金は大事だけどさ。
5:35 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
昔のお笑い芸人さんみたいな話やな
いやいやw
ウメハラほど求道者いねーだろ格ゲー界にww
ときどに関しては、ルーチンムーブ取り入れたり、空手習ってみたり、栄養管理にこだわったり、そういうアスリート的な面でのストイックさを求道者的だと言ってるんじゃないかな
ウメハラはひたすらゲーム練習してるイメージがあるけど、ときどはゲームが効率的に行えるよう生活まで改善してるイメージがある...伝わるかな
@@ワゴンオプーナ 単純に一番厳しそうだよね。 受け入れられないならすぐに辞めろと平気で言いそうだし、そうあってほしいと思う。
@@ワゴンオプーナ そうなんだよね。
今のときどのゲームに対する姿勢
作るのに一番影響したのはウメハラなんだけど
ウメハラは元々スラムの住人みたいな奴だから
ケアやトレーニングは性に合わないし
ドリブル理論に見られるように
アイツやってる奴とか見られると恥ずかしくなる人だし
ときどもウメハラもネモもふーども
それぞれ違う方向性で頂点目指してるの好き
いや、むしろトップ中のトップのこの2人に聞くかそれ?という感じ。自分が1番なんだからこの人たちは(笑)