ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
失敗しました というのを公開するのは覚悟がいるので、私は逆に信頼できると思います。 どう思うかは人それぞれですが。
飯倉先生のお陰で交換調整切削(フレームの)できるようになりました。自身の持っているノウハウを映像化して共有できることは非常に優れた能力だと思います。私は飯倉先生に感謝しています。
失敗は財産です。良い情報が聞けてよかったです。
これ良い話みたいに語ってるけど、飛ぶ前に閉めるの止めてお客さんに渡してたら走行中に飛んでた可能性あるよな
修理屋は神様じゃないので何でも直せる訳ではない。勉強になりました。
絶対に妥協を許さない心意気に高評価です。
殆どのライダーには「手組みが良い」と思う。「手組みで十分」ではない
もうさ、この人に自転車作って欲しいよw長年整備可能な、まっとうなクロモリ自転車。今の自転車は安さばっかり追求したり、軽さばっかり追求したり、なんか安心して自転車買えないよね
自分で何とか出来ない人は、ヤフオクで買ったらダメですよね。
@Masa M ハブやスポーク、ニップルなんかの部品取り用にって事でホイールとしては使わないと思います。部品毎にバラすと手間かかりますし。
@Masa M 初心者が買うこと想定してないと思いますけどね、その類は覚悟の上買ってもらわないと…
ほんとお疲れ様です…
テンション上げずにお客さんに返したら、走行中にバキッだね。
このスポークはステンレス鋼ですが、ねじ山が切ってあるニップルはアルミ製のようです。リムもアルミ素材なので同種金属間でコールドウエルディング(冷間溶接)現象が起こったのでは?
それまでの扱い方や金属疲労によるダメージなど、見た目で判別つかない要素がてんこ盛りなので、時にはこういった、どうにもならない事例もあるでしょうね。 飯倉さんめっちゃ悔しそうだけど、オーナーさんが手にした時点で、残念ながら修理不能なコンディションだったんでしょうね。たぶんこれは誰も直せない…
今回の工賃ってどうなったんでしょう?結果失敗した一方で、時間も費用も通常以上に掛かったように見えますが……
修理代とか、お客様のホイールを壊した弁償代とか?お金のやり取りが、気になります。
アルミスポークは、レーゼロなんかも、固着するんだよねメーカーが、言うには、緩み止めがかたまってるから、温めたら、周ると、答えるけど、絶対スポーク折れる
ヤフオクが駄目なんじゃない。自転車部品の一部が耐久性無さすぎでヤフオクに向いてないだけだ。あと、サイメンの客、中古部品の見る目無さすぎ
すごい分析力。惚れ惚れします。飯倉さんに組んでいただいたサーベロ、調子よいです。
劣化した工業製品を『元に戻す』というのは至難の業ですね。実用品に戻ると考えている方が多いことに、私は驚きます……。
最終的にお客さんにはありのままを話して、ご納得いただくかたちなのでしょうか?それも含めご苦労さまと言いたい。ちなみに直りはしなかったけど、手間賃はどうなるんだろう?
ヤフオクは出品者の人格に左右されるところが大きいっすね。先日、ヤフーストアで落としたリッチーのステムは傷が写真に写らないようにしてあって、届いてみたら、ゲゲゲのゲ。一方、キシリウムSLSを落とした時は個人の方でしたが品物が届いて確認しても分からないような傷まで写真であげてた。しかも出品者が購入した当時の付属品が全てそろった状態で購入できました。あ、スイスストップのシューも付けてくれました。自分が出品する時は、ユーチューブに状態の動画をアップして参考にしてもらっています。それでも小さな傷なんかは映らないかなー。でも、気は心、と思ってそうしておりやす。
私もヤフオクで落とした5800の105コンポセットはRD(何故かRDだけR7000)のガイドプーリーがセンタロンの古い仕様のものが使われてたり、FCのアウターが歯飛びしちゃうほど削れてたり、結局走れるようになるまで半年ぐらい試行錯誤させられました。
MAVICのデザインはこれくらい派手な方がいい。現行モデルはシンプルにしすぎ。
やっぱりヤフオクの中古品はダメだな。失敗ではない、試行錯誤の上出来なかった。私はレベルの低い失敗を積み重ねて自転車修理が可能になった。勉強なります。
安物買いの銭失いだな。ヤフオクなんてお店で触って買った方が結局は正解だな。
一時期に日本製パソコンのようにとにかく自転車にハマる以外の互換性を排除していく方向ですかねパソコンと違ってなかなか淘汰されないのですが
お疲れ様です。マビック祭りですね。マビックはハブとスポーク外すも苦戦、本当に修理させない作戦だと痛感しました。こう言う小さなパーツで苦戦させて、諦めさせるのはイヤラシイですね。また、新しいマビックで公開楽しみですね。
狙って設計してるとしたら大したものだと素直に感心するけど、ユーザーの不利益な方向に全力で努力してるメーカーの製品はあまり買いたいと思わないな
昨年出た最新のCOSMIC SLR見たらそんなことないのわかります(笑) 前後ホイールでスポーク共通になっていたり。最新には疎いお店のようなので、、、何年経ったら情報が更新されるのか分かりませんが(疎いことに価値は無いと思います)。
@@twbex1715 取り扱ってない言うてたろ
@@ともともだお 私も取り扱ってないどころか素人なんですが、何がおっしゃりたいのかもう少し説明して欲しいです。
ダメに至るまでの悪戦苦闘がタイトロープ厳しい戦いですね。古いロードせり落として、レストアやろう!って思える値段でないですね!
走行中にならずに良かったと考えます。
自分のレーゼロも焼き付いたかなんかでニップル回らなくなったなぁ
完組って、そこまでして修理させないようにできてるんですね。最初から手組みにしよう!すばらしい情報番組w
小生も三本ローラーを落札したけど振動が酷くて捨てました! 6000円の勉強料は高かったですが、もうヤフオクは利用しません。
キシリウム SSC SLですよね.全く同じホイールを持っております.私も中古で買いました.状態の良いものだったのですが,昨年,ベアリングの打ち換えをしました.ついていたベアリングは安物でしたね.おそらく元々付いていたものだと思いますが,見えないところに安物使うのはメーカーの悪癖ですね.ニップルのネジがM7とは...少々驚きです.汎用ではないことは事実です.M7なんてものが存在すること自体知りませんでした.
M7はJIS規格にないので日本国内では殆どお目にかかることがありませんが、欧州などではつかわれています。
@@Hoederlin M7が欧州で普通に使われているとは驚きです.勉強になります.確かにM3,M5が普通に使われていて,M7が無いのは何故かと思ってしまいました.
オークションの自転車も玉石混交だね。新車買ったり、パーツ交換したから、古いの売る、ってのが多いと思う。程度は、乗った時間や保管状態に依存するかと。問題は、見た目じゃわからない事かなぁ。稼働部分が有る物は、大抵は再整備が要る。なので、買っても良いのは、殆ど乗って無い新古品だけって事かもね。後は二束三文。ちなみに、ねじ山。個人的経験だと一旦ぐずっちゃうと、復帰はかなり難いです。ネジザウルスであかんかったら、普通は駄目だと思う。リコイルも有るけど、まぁ、駄目っぽいです。ここで紹介されている通り。
いやらしい商売根性ですね。いずれ淘汰されるでしょうしかも中国製とかに。
映像からメーカーと品物名はバッチリ分かりました。このメーカーのやりそうな乞食商売ですねwww
おそらくそんな頑丈でもないものを、直しにくく作って売る。私がロードバイクを買わなかった理由がまさにこれ。カーボンフレームなんてレース機材です、えらい人にはそれがわからんのです。で、クロスバイクをほとんど自分でいじって数年後、それなりに気持ちよく走る自転車が出来ました。ロードバイクを買って、その性能を維持出来る人って、どのくらいの割合なんでしょうね。メーカーや販売店は調子悪くなったら買い換えてくださいという姿勢の様ですが、だったら気軽に買い換えられる値段で売ろうよって、思わずにいられません。
使い捨てのレース機材で日常の実用性やコスパ度外視した酔狂な道楽アイテムに成り下がってますからね。言葉悪いですがペテン機材ですよ。大昔のレースのように選手自ら溶接までしてた時代に戻せとまでは言いませんが今の使い捨ての有様は自転車の本来あるべき姿からはかけ離れてると言わざるを得ませんね
@@sineaho777 使い捨てだからこそ、中古品市場に物があふれる。それを買っちゃった人は、ある確率で必ず嫌な気分になる。自転車業界の明るい未来が見えますね。
それが必要だっていう人もいるんだな。アマチュアトップの機材見ればわかるよ。そこについて文句言う人はごっこ遊びなんだよ。自分が幸せになる方法を知らないだけなんだな。
やりつくして復元不可能であればホイールの寿命ですね
キシリウムのリムを入手すれば良いのでは(笑)?ジャンク品をヤフオクあたりで探して・・・。自分で直すならともかくショップに頼むなら商売にならないですよね。
とことんやらしい作りですね…毎度言葉が浮かびます。「どこがエコなんでしょうかねぇ」
私の行く店はMAVIC扱ってない。
公式でも補修パーツが入手できないってこのキシリウムSL?はいつ終売したモデルなんですか?同名モデルは2001年にはありましたよね。まさか20年前の物ですか?7mm逆ネジ、修理しにくくしているって逆ネジはそう見えます。7mmについては今回のように直しきれなかったことを考えると、6mmじゃ弱くてもっとダメだったんじゃないんですか。出来るだけ軽くするハイグレードのホイールで8mmが大きすぎで7mmという選択ならあり得る気もします。後継モデルでどうなったとか、前モデルはどうだったとか、これしか情報ないんですかね。
そりゃ潰れるわなw
電食では?ガルバニックコロージョン。というか、キシリウムSLってかなり古くないですか?リムの寿命でしょ。完組はこれだからダメですね。やっぱりChrisKingハブで手組みでしょ。リム交換できますからね。
私のチャリも前輪のブレが出て、スピード出すとハンドルが微妙にぶれるので、家の周りのサイクルショップにタイヤの「ブレを直して」と言ったら三か所の店全てめんどくさいと言って断られた経験があります。全ての店で言われたのは、「前輪を新品にした方が安上がりですよ」でしたが、スポークを回すだけだと思うんだけど、そんなに面倒なのか?
DVD買って自分でやりましょう!
ろくな技術がないお店の上に商売っ気満点なんですよきっと。つまり新しいホイールを売った方が儲かるという思考のお店ばっかりだったみたいですね。
原因は色々考えられる。検証する時間や手間を考えたら、直せるんだろうけど、それと同じホイール買える工賃貰うよって事なんだよ。だったら、新品買えばお互い無駄な時間使わずに済むでしょって事だ。商売なんだから、簡単に治せてそれなりの工賃もらえるならやるよ。相手の立場も考えろ。
l
生命に直結するパーツをヤフオクですか・・・自分には考えられないです。
解釈の違いの部分もあると思う。修理できないようにしているのは、高い耐久性、コストカットなど保つためにはその方法がベストなのかもしれない。
失敗しました というのを公開するのは覚悟がいるので、私は逆に信頼できると思います。 どう思うかは人それぞれですが。
飯倉先生のお陰で
交換
調整
切削(フレームの)
できるようになりました。
自身の持っているノウハウを映像化して共有できることは非常に優れた能力だと思います。
私は
飯倉先生に感謝しています。
失敗は財産です。
良い情報が聞けてよかったです。
これ良い話みたいに語ってるけど、飛ぶ前に閉めるの止めてお客さんに渡してたら走行中に飛んでた可能性あるよな
修理屋は神様じゃないので何でも直せる訳ではない。勉強になりました。
絶対に妥協を許さない心意気に高評価です。
殆どのライダーには「手組みが良い」と思う。「手組みで十分」ではない
もうさ、この人に自転車作って欲しいよw
長年整備可能な、まっとうなクロモリ自転車。
今の自転車は安さばっかり追求したり、軽さばっかり追求したり、なんか安心して自転車買えないよね
自分で何とか出来ない人は、ヤフオクで買ったらダメですよね。
@Masa M ハブやスポーク、ニップルなんかの部品取り用にって事で
ホイールとしては使わないと思います。
部品毎にバラすと手間かかりますし。
@Masa M 初心者が買うこと想定してないと思いますけどね、その類は覚悟の上買ってもらわないと…
ほんとお疲れ様です…
テンション上げずにお客さんに返したら、走行中にバキッだね。
このスポークはステンレス鋼ですが、ねじ山が切ってあるニップルはアルミ製のようです。リムもアルミ素材なので同種金属間でコールドウエルディング(冷間溶接)現象が起こったのでは?
それまでの扱い方や金属疲労によるダメージなど、見た目で判別つかない要素がてんこ盛りなので、時にはこういった、どうにもならない事例もあるでしょうね。 飯倉さんめっちゃ悔しそうだけど、オーナーさんが手にした時点で、残念ながら修理不能なコンディションだったんでしょうね。たぶんこれは誰も直せない…
今回の工賃ってどうなったんでしょう?結果失敗した一方で、時間も費用も通常以上に掛かったように見えますが……
修理代とか、お客様のホイールを壊した弁償代とか?お金のやり取りが、気になります。
アルミスポークは、レーゼロなんかも、固着するんだよね
メーカーが、言うには、緩み止めがかたまってるから、温めたら、周ると、答えるけど、絶対スポーク折れる
ヤフオクが駄目なんじゃない。
自転車部品の一部が耐久性無さすぎでヤフオクに向いてないだけだ。
あと、サイメンの客、中古部品の見る目無さすぎ
すごい分析力。惚れ惚れします。飯倉さんに組んでいただいたサーベロ、調子よいです。
劣化した工業製品を『元に戻す』というのは至難の業ですね。
実用品に戻ると考えている方が多いことに、私は驚きます……。
最終的にお客さんにはありのままを話して、ご納得いただくかたちなのでしょうか?それも含めご苦労さまと言いたい。ちなみに直りはしなかったけど、手間賃はどうなるんだろう?
ヤフオクは出品者の人格に左右されるところが大きいっすね。
先日、ヤフーストアで落としたリッチーのステムは傷が写真に写らないようにしてあって、届いてみたら、ゲゲゲのゲ。
一方、キシリウムSLSを落とした時は個人の方でしたが品物が届いて確認しても分からないような傷まで写真であげてた。しかも出品者が購入した当時の付属品が全てそろった状態で購入できました。あ、スイスストップのシューも付けてくれました。
自分が出品する時は、ユーチューブに状態の動画をアップして参考にしてもらっています。それでも小さな傷なんかは映らないかなー。でも、気は心、と思ってそうしておりやす。
私もヤフオクで落とした5800の105コンポセットはRD(何故かRDだけR7000)のガイドプーリーがセンタロンの古い仕様のものが使われてたり、
FCのアウターが歯飛びしちゃうほど削れてたり、結局走れるようになるまで半年ぐらい試行錯誤させられました。
MAVICのデザインはこれくらい派手な方がいい。
現行モデルはシンプルにしすぎ。
やっぱりヤフオクの中古品はダメだな。失敗ではない、試行錯誤の上出来なかった。私はレベルの低い
失敗を積み重ねて自転車修理が可能になった。勉強なります。
安物買いの銭失いだな。ヤフオクなんて
お店で触って買った方が結局は正解だな。
一時期に日本製パソコンのようにとにかく自転車にハマる以外の互換性を排除していく方向ですかね
パソコンと違ってなかなか淘汰されないのですが
お疲れ様です。マビック祭りですね。マビックはハブとスポーク外すも苦戦、本当に修理させない作戦だと痛感しました。こう言う小さなパーツで苦戦させて、諦めさせるのはイヤラシイですね。また、新しいマビックで公開楽しみですね。
狙って設計してるとしたら大したものだと素直に感心するけど、ユーザーの不利益な方向に全力で努力してるメーカーの製品はあまり買いたいと思わないな
昨年出た最新のCOSMIC SLR見たらそんなことないのわかります(笑) 前後ホイールでスポーク共通になっていたり。最新には疎いお店のようなので、、、何年経ったら情報が更新されるのか分かりませんが(疎いことに価値は無いと思います)。
@@twbex1715 取り扱ってない言うてたろ
@@ともともだお 私も取り扱ってないどころか素人なんですが、何がおっしゃりたいのかもう少し説明して欲しいです。
ダメに至るまでの悪戦苦闘がタイトロープ厳しい戦いですね。
古いロードせり落として、レストアやろう!って思える値段でないですね!
走行中にならずに良かったと考えます。
自分のレーゼロも焼き付いたかなんかでニップル回らなくなったなぁ
完組って、そこまでして修理させないようにできてるんですね。最初から手組みにしよう!
すばらしい情報番組w
小生も三本ローラーを落札したけど振動が酷くて捨てました! 6000円の勉強料は高かったですが、もうヤフオクは利用しません。
キシリウム SSC SLですよね.全く同じホイールを持っております.私も中古で買いました.状態の良いものだったのですが,昨年,ベアリングの打ち換えをしました.ついていたベアリングは安物でしたね.おそらく元々付いていたものだと思いますが,見えないところに安物使うのはメーカーの悪癖ですね.ニップルのネジがM7とは...少々驚きです.汎用ではないことは事実です.M7なんてものが存在すること自体知りませんでした.
M7はJIS規格にないので日本国内では殆どお目にかかることがありませんが、欧州などではつかわれています。
@@Hoederlin M7が欧州で普通に使われているとは驚きです.勉強になります.確かにM3,M5が普通に使われていて,M7が無いのは何故かと思ってしまいました.
オークションの自転車も玉石混交だね。新車買ったり、パーツ交換したから、古いの
売る、ってのが多いと思う。程度は、乗った時間や保管状態に依存するかと。問題は、
見た目じゃわからない事かなぁ。稼働部分が有る物は、大抵は再整備が要る。なので、
買っても良いのは、殆ど乗って無い新古品だけって事かもね。後は二束三文。
ちなみに、ねじ山。個人的経験だと一旦ぐずっちゃうと、復帰はかなり難いです。
ネジザウルスであかんかったら、普通は駄目だと思う。リコイルも有るけど、まぁ、
駄目っぽいです。ここで紹介されている通り。
いやらしい商売根性ですね。
いずれ淘汰されるでしょうしかも中国製とかに。
映像からメーカーと品物名はバッチリ分かりました。このメーカーのやりそうな乞食商売ですねwww
おそらくそんな頑丈でもないものを、直しにくく作って売る。
私がロードバイクを買わなかった理由がまさにこれ。
カーボンフレームなんてレース機材です、えらい人にはそれがわからんのです。
で、クロスバイクをほとんど自分でいじって数年後、それなりに気持ちよく走る自転車が出来ました。
ロードバイクを買って、その性能を維持出来る人って、どのくらいの割合なんでしょうね。メーカーや販売店は調子悪くなったら買い換えてくださいという姿勢の様ですが、だったら気軽に買い換えられる値段で売ろうよって、思わずにいられません。
使い捨てのレース機材で日常の実用性やコスパ度外視した酔狂な道楽アイテムに成り下がってますからね。言葉悪いですがペテン機材ですよ。
大昔のレースのように選手自ら溶接までしてた時代に戻せとまでは言いませんが
今の使い捨ての有様は自転車の本来あるべき姿からはかけ離れてると言わざるを得ませんね
@@sineaho777
使い捨てだからこそ、中古品市場に物があふれる。それを買っちゃった人は、ある確率で必ず嫌な気分になる。
自転車業界の明るい未来が見えますね。
それが必要だっていう人もいるんだな。アマチュアトップの機材見ればわかるよ。
そこについて文句言う人はごっこ遊びなんだよ。
自分が幸せになる方法を知らないだけなんだな。
やりつくして復元不可能であればホイールの寿命ですね
キシリウムのリムを入手すれば良いのでは(笑)?ジャンク品をヤフオクあたりで探して・・・。自分で直すならともかくショップに頼むなら商売にならないですよね。
とことんやらしい作りですね…
毎度言葉が浮かびます。
「どこがエコなんでしょうかねぇ」
私の行く店はMAVIC扱ってない。
公式でも補修パーツが入手できないってこのキシリウムSL?はいつ終売したモデルなんですか?
同名モデルは2001年にはありましたよね。まさか20年前の物ですか?
7mm逆ネジ、修理しにくくしているって逆ネジはそう見えます。7mmについては今回のように直しきれなかったことを考えると、6mmじゃ弱くてもっとダメだったんじゃないんですか。出来るだけ軽くするハイグレードのホイールで8mmが大きすぎで7mmという選択ならあり得る気もします。後継モデルでどうなったとか、前モデルはどうだったとか、これしか情報ないんですかね。
そりゃ潰れるわなw
電食では?
ガルバニックコロージョン。
というか、キシリウムSLってかなり古くないですか?リムの寿命でしょ。
完組はこれだからダメですね。やっぱりChrisKingハブで手組みでしょ。
リム交換できますからね。
私のチャリも前輪のブレが出て、スピード出すとハンドルが微妙にぶれるので、家の周りのサイクルショップにタイヤの「ブレを直して」と言ったら三か所の店全てめんどくさいと言って断られた経験があります。全ての店で言われたのは、「前輪を新品にした方が安上がりですよ」でしたが、スポークを回すだけだと思うんだけど、そんなに面倒なのか?
DVD買って自分でやりましょう!
ろくな技術がないお店の上に商売っ気満点なんですよきっと。つまり新しいホイールを売った方が儲かるという思考のお店ばっかりだったみたいですね。
原因は色々考えられる。
検証する時間や手間を考えたら、直せるんだろうけど、それと同じホイール買える工賃貰うよって事なんだよ。
だったら、新品買えばお互い無駄な時間使わずに済むでしょって事だ。
商売なんだから、簡単に治せてそれなりの工賃もらえるならやるよ。
相手の立場も考えろ。
l
生命に直結するパーツをヤフオクですか・・・
自分には考えられないです。
解釈の違いの部分もあると思う。
修理できないようにしているのは、高い耐久性、コストカットなど保つためにはその方法がベストなのかもしれない。