尺八の持ち方を徹底解説します。【初心者必見・経験者も再確認】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 22

  • @佐藤清明-n5h
    @佐藤清明-n5h 7 หลายเดือนก่อน

    有難うございました、とても参考になりました。

  • @0taru9
    @0taru9 3 หลายเดือนก่อน

    目から鱗です。😅

  • @saiko9002
    @saiko9002 ปีที่แล้ว

    尺八の持ち方、唄口の当て方、音の出す位置、基本の基本、
    此れは超重要、こういうのが初心者に欲しかった、ありがとう

    • @isanamusic
      @isanamusic  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。理由があれば迷いにくいかとおもいます。頑張ってください!応援しています。

  • @matsunotake
    @matsunotake 4 ปีที่แล้ว +1

    非常に勉強になっております。いつも楽しみにしております。以前、拍の取り方を教えて下さった事がありましたが、メトロノームやチューナーなどの使い方を教えて下さると助かります。特にチューナーは440とか設定があったりして難しいですね。スマホアプリですけど・・。

    • @isanamusic
      @isanamusic  4 ปีที่แล้ว +1

      なるほど、チューナー、メトロノームの使い方、紹介ですね。
      ちょっと考えて見ます。かなり僕なりの使い方になると思いますが、、、。

  • @seitaka6637
    @seitaka6637 2 ปีที่แล้ว +1

    なるほど The 尺八です !
    師匠のアドバスどうり吹いても 音が出たり出なかったり かすれた音に 尺八によっては 全く音が出ない しゅほーーの音ばかり、、、
    気が滅入る尺八って 中国製のAmazonで売ってる様な尺八は吹いた事ありますか?

  • @たかさん-t6t
    @たかさん-t6t ปีที่แล้ว +1

    大変理解しやすいです。
    尺八の選び方ですが、初心者(入門者)はどのような大きさ(なん尺など)を購入すればいいですか。

    • @isanamusic
      @isanamusic  ปีที่แล้ว +1

      特に理由がなければ一般的な一尺八寸管が無難です。
      基本的に○寸管、楽器の長さは初心者上級者で選ぶモノではなく演奏する曲の調・キーに合わせて選びます。
      一尺六寸管で演奏したい曲がなければ、一尺八寸管がよいでしょう。
      比較的安価な尺八でも、六寸、八寸と長さを選べるブランド(玄、3Dプリンタ尺八、なる八くんなど)もあれば八寸管のみのブランド(悠、星嵐など)もあります。

    • @たかさん-t6t
      @たかさん-t6t ปีที่แล้ว

      @@isanamusic ご返信が遅くなり申し訳ありません
      良く理解できました。今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました。🥰

  • @undois
    @undois 3 ปีที่แล้ว

    本日、尺八を購入しました。
    早速、こちらの動画で練習。
    まだ音が出たり出なかったり💦
    あっという間に2時間経過…なかなか思うようにいかず泣きそうですが、先生の分かりやすいご指導がとても励みになります。
    質問です。ふぅーふぅーと吹かせますから慣れないせいか、めまいや立ちくらみの症状が酷いです。人によりますか?改善策はありますか?

    • @isanamusic
      @isanamusic  3 ปีที่แล้ว +1

      2時間!練習頑張りましたね!!めまい、立ちくらみが起こる原因は、人による、慣れない、ではないです。
      めまい、立ちくらみが起こる息の出し方をしているからです。そのまま続けていてもめまい、立ちくらみをするだけです。
      めまい、立ちくらみがしない吹き方がちゃんとあります。それを練習しましょう。
      その詳しい解説ですが、鯨岡のブログに書いてあります。参考になる動画も少し紹介します。
      まずは、そちらでご確認ください。
      kujira.office-isana.jp/blog/20210303/
      kujira.office-isana.jp/blog/20210304/
      kujira.office-isana.jp/blog/20210305/
      ブログだとこのあたりの記事です。他にもそれに類する話題がありますので、お時間があるときに読んでみてください!
      動画だと、
      th-cam.com/video/ruFgnUiRiM0/w-d-xo.html
      th-cam.com/video/sdgxLelXNOw/w-d-xo.html
      この辺りです。
      最近はまた違った説明もしております。
      また改めて、解説する動画を出さないといけないなと思っています。
      しんどいな、と思ったら、休みましょう。
      しんどいことを我慢して乗り越えると、楽になる、と思っちゃうと大体うまくいきません。
      そんな時は、もっと別の楽なやり方があるんじゃないかな?と思ってください。
      応援しています!

    • @undois
      @undois 3 ปีที่แล้ว +1

      @@isanamusic
      ありがとうございます。
      今日も動画を参考に練習したところ、出るようになってきたと同時に、おっしゃる通り、めまいや立ちくらみが酷くなくなりました!頭上まで力身過ぎていたのかもしれません。やはりまだ音は安定していませんが(出る時、出ない時あり)、めまい立ちくらみがしなくなったのは、前に進んでいるという励みとして思っていいですね(^^)
      ご丁寧にご回答有り難う御座います✨
      先生の動画が一番分かりやすいのでいつも参考にさせてもらってます。感謝

  • @jpgreentea
    @jpgreentea 4 ปีที่แล้ว

    いつも見させて頂いております!!!
    先日顎あたりをほとんど直角に削ってある尺八(竹)を親戚から譲り受けましたが、
    そのような尺八はどのように構えや歌口を意識して吹けばよろしいでしょうか?
    (なんとか大甲ロまでは吹けるようこぎつけました。)
    ちなみに譲り受けた方は
    大甲レまでは楽に出せると言っておりました。よろしくお願いいたします。

    • @isanamusic
      @isanamusic  4 ปีที่แล้ว +1

      いつもご覧いただきありがとうございます。
      とても個性的な楽器ですね。楽器の様子とご本人の様子を見ないと的確なアドバイスは出来ないですね。
      あまりにも個性的な楽器には個性的な吹き方が必要になる場合があります。
      また、現在吹けているのなら特に問題ないようにおもいます。
      悠などの初心者用で、かつ均一な品質で作られているものを対象とした解説のほうが、より多くの方に役立つ情報になります。そのあたりもなにとぞご理解いただける助かります。よろしくお願いします。

    • @matsunotake
      @matsunotake 4 ปีที่แล้ว +1

      僕も同じ様な尺八頂きましたよ!師匠に見せたら飾って置くには丁度良いね?って言われちゃったけど・・。
      意外と吹き易かった。普通の尺八と何ら変わらないと思うんです。顎当たりを基準に考えちゃダメだって鯨岡先生が仰る通りじゃないかな?舌面と息のビームの摩擦で音が出ると言う原理を覚えていれば顎当たりの削り方はどうでも、影響しないよ。きっと・・・。

    • @jpgreentea
      @jpgreentea 4 ปีที่แล้ว +2

      @@matsunotake さん
      コメントありがとうございます!!!
      同じような尺八をお持ちの方がいらっしゃったのですね。とても心強いです(涙)
      なるほどです。顎当たりを気にせず
      音の出るポイントを探してマスターしていきたいと思いました!本当にありがとうございます!!!

  • @にゃくい人
    @にゃくい人 3 ปีที่แล้ว

    尺八始めて2日の者です。
    音出るには出るんですけどふぅ~って感じじゃなくてふぅ~の中にビィィって音が混じってしまって綺麗な音が出せません。原因はなんだと思いますか?

    • @isanamusic
      @isanamusic  3 ปีที่แล้ว

      言葉だけですと、どんな音がでているのかが想像できないので適切な答えになっていないかもしれません。
      ご了承ください。
      私の感覚では、「ふぅ~って感じ」では吹いていなく、「ビィィって音が」でるように吹いています。
      なので、ふぅーって感じが力が抜けきって、息を通すために唇の穴を自分でつくるような大きさになっていたら、それは良い状態ではないです。唇をしっかり閉じて、息の流れが効率良くなるように、ろうそく火を消すような体の使い方で「シュッ」と短く息を出してみて下さい。長く息を「ふぅー」と出す感覚とは違う状態になるとおもいます。長く息を出そうとすると、あまりいい状態にならない方が多いです。これは他の動画で説明しているので、見てください。
      息が音に変わって「ビリビリ」だったり「バリバリ」だったり「パーン」といったような力強い音が出る状態を目指します。初心者でも体の使い方がおなじだったら私と同じような音がでます。この動画の中で、私がパッとだしている音が出ます。それとの違いはどうでしょうか?
      7:24 このあたりの動作はどこまでできていますか?似た音はでていますか?
      唇を閉じすぎて、空気のながれの邪魔をして、ぶりぶり、びびび、って音がするとしたら、それはやり過ぎです。バランスがわるいです。
      動画他にもたくさんあります。いろいろみてください。自分の音と私の音がどう違うかも観察してください。
      似た音がでるように工夫してみてください。
      th-cam.com/video/uDDevY17BeU/w-d-xo.html
      このあたりを参考にしてみてください。

    • @にゃくい人
      @にゃくい人 3 ปีที่แล้ว

      @@isanamusic 詳しく教えてくださってありがとうございます。こちらこそ上手く表現できなくてすみません。
      説明通りにできていないところ多々ありました。このコメントと他の動画も参考にしながら練習がんばります。

    • @isanamusic
      @isanamusic  3 ปีที่แล้ว

      がんばってください!応援しています。
      鯨岡のTwitter、twitter.com/kujira108
      Facebookグループ「もっと尺八ワンポイント講座」facebook.com/groups/700431494091149
      だと動画のやりとりも容易になります。ご自身の様子を動画で送っていただけるとまたそれに合わせた回答もしやすくなります。

  • @伊藤昌治-n9t
    @伊藤昌治-n9t 11 หลายเดือนก่อน

    今年2024年から尺八を始めましたよろしくお願いします。
    かなりの老齢です この四月に 八十ジジイになります。