最新レーダー探知機BLITZ TL403RとユピテルLS2100の比較レビュー。最新レーザーオービスでの実験でおすすめは?(シビックタイプRFL5)2024年

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ต.ค. 2023
  • 2023年~2024年の最新レーザー&レーダー探知機 BLITZ TL403とユピテル LS2100のレビュー動画。最新レーザーオービス設置場所に出向いて、ホンダシビックTYPE-Rにつけて比較。全国でもめずらしい、固定式レーザー式速度取り締まり機の前を通過し実験、レビューします。MSSSは関西圏には無いので最新レーザーオービスで検証しました。受信機一体型のLS1100,LS730やTL313R、TL243Rの方も参考になるかと思います。
    ユピテルLS2100のレビュー動画もあります。是非、参考にして下さい。
    • 2023年最新レーザー&レーダー探知機ユピテ...
    #ユピテル
    #ブリッツ
    #blitz
    #レーダー探知機
    #ユピテルLS2100
    #BLITZ TL403R
    #シビックタイプr
    #オービス
    #ユピテルLS1100
    #ユピテルLS1200L
    #ユピテルLS730
    #BLITZ TL313R
    #BLITZ TL243R
    #セルスター
    #MSSS
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 57

  • @Taka2.23
    @Taka2.23 7 หลายเดือนก่อน +6

    来週にシビックを納車予定なので参考にします!

    • @ya-ken
      @ya-ken  7 หลายเดือนก่อน +3

      うわー
      おめでとうございます。
      楽しみですねー
      今後ともよろしくお願いします。

  • @user-cg9hg2xo8w
    @user-cg9hg2xo8w 7 หลายเดือนก่อน +7

    自分もシビックタイプRを9月に納車したばかりなので、大変参考になります。ありがとうございます😊

    • @ya-ken
      @ya-ken  7 หลายเดือนก่อน +6

      コメントありがとうございます。
      シビックの探知機の取付動画も別動画でアップしています。
      よければ参考にしてくださいませ。
      【HONDA CIVIC TYPE-R FL5】シビック タイプR レーダー探知機ユピテルLS2000 DIY取り付け解説
      th-cam.com/video/aU7uzPYJw8Y/w-d-xo.html

    • @user-cg9hg2xo8w
      @user-cg9hg2xo8w 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@ya-ken お疲れさま。別動画も、見させていただきました。うーむ、微妙です。シフトレバーの奥にモニターでは、目線の移動が大きくて危ないかなーと感じてしまいました。

    • @ya-ken
      @ya-ken  7 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。実際に使った感じでは探知機に表示されている情報は特に見なければならない情報は無く、設定の時に見るぐらいで使用時に見る機会はほとんどない感じです。警報が鳴った時も、何に鳴ったのか確認してから行動しては対応が遅れますし、警報音だけ聞いてる感じですね。オーディオを大きな音でかけている方は、視覚で判断しないといけないのでダッシュボード上がいいかと思います。参考になれば幸いです。

  • @wgjpm
    @wgjpm 4 หลายเดือนก่อน +3

    マルチアングルがカッコ良すぎて😭

    • @ya-ken
      @ya-ken  4 หลายเดือนก่อน +1

      励みになるコメントありがとうざいます。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @user-bs9se5fk8n
    @user-bs9se5fk8n 7 หลายเดือนก่อน +1

    動画と関係ない内容ですいません。俯瞰映像のときにカメラがオービスに向けて動いていますが、これってどう動かしてるんですか?

    • @ya-ken
      @ya-ken  7 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます。
      この撮影方法について、解説している動画をアップしています。
      下記の動画をご確認頂ければ幸いです。
      「360度カメラで車撮影 INSTA 360 ONE X2」
      th-cam.com/video/E_Z2u9jt-sU/w-d-xo.html

  • @user-zc4ww2pr5g
    @user-zc4ww2pr5g 7 หลายเดือนก่อน +1

    tl403rの取り付けを検討中なのですが、警報音等の音は本体から鳴っていますか?カースピーカーをとっぱらってしまったので…

    • @ya-ken
      @ya-ken  7 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      本体から音が出ます。車と繋がっているのは電源ケーブルだけです。
      よろしくお願いします。

    • @user-zc4ww2pr5g
      @user-zc4ww2pr5g 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@ya-ken 返信ありがとうございます。早速購入してobd2取り付けしてみます。

  • @user-gp2yl1oc6n
    @user-gp2yl1oc6n 3 หลายเดือนก่อน +6

    忖度なくわかりやすい…

    • @ya-ken
      @ya-ken  3 หลายเดือนก่อน +4

      忖度なしがモットーです。
      商品案件も一応、お断りしています。
      提供されたら、悪い点を言えなくなりそうなので。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @setuya00
    @setuya00 3 หลายเดือนก่อน +3

    別の方で、ls2100のアンテナの位置での受信検証で
    フロント上部より、ダッシュボード中央に置いたほうが
    受信距離伸びる結果出てたので
    LS2100のアンテナの位置変えたら、今回以上に違う結果が出るかもですね。

  • @bmwgs5503
    @bmwgs5503 3 หลายเดือนก่อน

    ブリッツの本体をダッシュボードの端に装着しても、受信感度は落ちませんか?

  • @user-rk1pf6sk5p
    @user-rk1pf6sk5p 3 หลายเดือนก่อน +1

    関係ないことで申し訳ありませんが、とことんさんのカーナビのマップはどーやってやるんですか?

    • @ya-ken
      @ya-ken  3 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      場合によって使い分けてます。
      iPhoneを 車載ナビのApple CAR PLAYに繋いで音楽を聴く場合は、純正ナビに搭載されているMAPを使います。それ以外の場合は、Apple CAR PLAYのGoogleMAPを使用しています。ナビとしてはわかりやすくて、目的地登録が楽なのはGoogleMAPなので、APPLE CAR PLAYを使いたいのですが、APPLE CAR PLAYはナビのアプリを立ち上げるとMUSICアプリが使えなくなるので、音楽を聴く場合は、仕方なく純正搭載のMAPを使ってます。
      MAPをApple CAR PLAYで音楽をUSBメモリーから鳴らして聴く方法もありますが、音楽選定は、オンデマンドのAPPLE MUSICや Amazon MUSICを使った方が楽なので、そうしています。
      よろしくお願いします。

    • @user-rk1pf6sk5p
      @user-rk1pf6sk5p 2 หลายเดือนก่อน

      返答ありがとうございます😊
      自分もFL5に乗ってるのですが、そのマップの仕方知らなかったので、ありがたい情報ありがとうございます😊😊

  • @user-ny3tj3lm2e
    @user-ny3tj3lm2e 7 หลายเดือนก่อน +2

    ダッシュボードの真ん中に置くか スミに置くかで 反応が変わるとか聞きます。
    ホントなんでしょうか?

    • @ya-ken
      @ya-ken  7 หลายเดือนก่อน +5

      コメントありがとうございます。
      多少はあるかも知れませんが、私は誤差かと思います。受信機の受ける範囲はかなり広いです。受信レンズを部分的に遮るような設置場所はだめかと思いますが、そうでなければ気にするほどでは無いと思います。
      よろしくお願いします。

    • @user-ny3tj3lm2e
      @user-ny3tj3lm2e 7 หลายเดือนก่อน

      ​@@ya-ken
      お返事ありがとうございます。
      真ん中か右かで迷ってたのでありがたい情報です。
      コムテック派としては この結果は かなり嬉しいですし
      無駄な機能を落としてコンパクトで低価格は魅力です。

  • @user-ud6cm4ex8y
    @user-ud6cm4ex8y หลายเดือนก่อน +1

    質問ですが、TL403RとLS2100の音量はどのくらいでしょうか?LS700は音楽をかけた状態で高速を走っていると音声がほぼ聞こえなくて…

    • @ya-ken
      @ya-ken  หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      そういう視点で確認した事はないのですが、私は、スーパーウーファーを追加して大きめの音で音楽をかけているのですが、探知機の警告音ボリュームはマックスにはしていませんが、中間より少し大きめで設定していても、少し小さめの気がしましたが、気づかない程ではなかったと思います。TL403Rの音とLSとどっちが大きいか比べた事は無いですが、明日、出かけるので、音楽かけながら聞き比べてみます。LS700とLS2100は基盤のプラットフォームはほぼ同じなので、その差はないと仮定しての比較になりますが。

    • @user-ud6cm4ex8y
      @user-ud6cm4ex8y หลายเดือนก่อน

      ご返信ありがとうございます。宜しくお願い致します。

    • @ya-ken
      @ya-ken  หลายเดือนก่อน +1

      本日、確認してきました
      ユピテルの方はls700ではなく、LS2100ですが、ボリュームをマックスまで上げたら、少々音楽の音が大きくても、そこそこ聞こえる感じでした。ボリュームは7という表記まで上げました。
      しかし、ブリッツのTL403Rをマックスにした方が音は大きかったです。
      差は明らかでした。
      よろしくお願いします。

    • @user-ud6cm4ex8y
      @user-ud6cm4ex8y หลายเดือนก่อน

      検証ありがとうございました。やはりユピテルの方が音が小さいんですね。これを機にTL403Rを購入したいと思います!

  • @user-kk6gy7ue6i
    @user-kk6gy7ue6i 2 หลายเดือนก่อน +1

    素人質問ですが、警察無線(カーロケなど)も拾ってくるのでしょうか?

    • @ya-ken
      @ya-ken  2 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      カーロケは設定で受信可能です。
      無線内容は分かりませんが、近くでカーロケ電波が飛んでいるかどうかは分かります。

  • @MaxMax17285
    @MaxMax17285 7 หลายเดือนก่อน +1

    私もFL5が来年の3月末に納車予定です。インナーミラー型ドライブレコーダーが気になりました。どこのですか?

    • @ya-ken
      @ya-ken  7 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      目の付け所がいいですね。
      AUTOBOXのv5 proという商品です。
      次回のFL5の動画はこの商品のレビュー動画です。今編集中です。FL5にはステーが別に必要でそれも紹介しようと思っています。
      この商品は、個人的に気に入っていて、過去に別車種ですが、取り付けた事があるのでよければ参考にしてください。
      th-cam.com/video/lilxex1gY-8/w-d-xo.htmlsi=P7lLzmhEgTk0fx0b

    • @MaxMax17285
      @MaxMax17285 7 หลายเดือนก่อน

      返信ありがとうございます。レビュー動画楽しみにしてます。これからもためになる動画をお願いします。

    • @MaxMax17285
      @MaxMax17285 7 หลายเดือนก่อน

      FL5はリアがプライバシーガラスで暗くないかが気になってます。その辺をレビューをお願いします。PORMIDOのPRD80Cも気になってますので比較動画を作って頂けたらありがたいです。

  • @shink655
    @shink655 7 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちは、素人です。
    後方から測定される事もありますか?

    • @ya-ken
      @ya-ken  7 หลายเดือนก่อน +7

      コメントありがとうございます。
      移動式オービスでは、後方から測定される事は無いと思いますが、パトカーの屋根に搭載されている追尾型のものは後方からの測定が基本かと思います。以前は後方から受信されるものが販売されていましたが、後方から追尾された場合、ネズミ取りと違い、ずっと電波をパトカーから照射され続けているわけではなく、同じ速度で追尾した瞬間に電波を発射され、探知機が受信した瞬間に測定が完了しているのでレーダー探知機を搭載しても役に立たたず、後方受信機能は、現在発売されているものでは機能が無くなったと聞いた事があります。
      よろしくお願いします。
      よろしくお願いします。

  • @user-qe7oh1jz7j
    @user-qe7oh1jz7j 2 หลายเดือนก่อน +2

    相談なのですが、今ユピテルダイレクトでセールしてまして、今月末に新型スペーシア納車に合わせて購入を悩んでます
    A1100かLS2000と悩んでおります
    ちなみに大阪住みです
    関西はMSSSがまだ普及してないのは分かってるですけどね
    あと何年で普及するとかわかればMSSS対応にするんですけどね

    • @ya-ken
      @ya-ken  2 หลายเดือนก่อน +4

      コメントありがとうございます。
      MSSSを各都道府県警が、購入するには、予算承認を受け、入札し、発注、納品とかなり時間を要します。
      動画内ではあえて解説は避けましたが、入札と言ってもこのような機器は利権が関係している地域が多く、レーザーが導入されている都道府県にMSSSが導入される確率は、都道府県警の体質が変わらない限り少ないと予想します。レーザーの方がMSSSより機器のシステムとしては新しいですしね。

  • @mmatsutaro
    @mmatsutaro 5 หลายเดือนก่อน +7

    GPS更新が無料ということですが永久なのか否か、気になります
    というのはセルスターも更新無料といいながら数年で更新できなくなります(3台とも)
    結局、買い替えされられます
    これはどうなんでしょうね(^_^;)

    • @ya-ken
      @ya-ken  5 หลายเดือนก่อน +1

      補足コメントありがとうざいます。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @3115keisuke
    @3115keisuke 7 หลายเดือนก่อน +11

    全く関係ないことですが、どうやって走行中の車両全体を撮影しているんですか??

    • @ya-ken
      @ya-ken  7 หลายเดือนก่อน +10

      コメントありがとうございます。
      当質問が多く、下記に撮影方法を紹介した動画を別にアップしています。
      詳細解説していますので、参考にしていただければ幸いです。
      愛車撮影テクニック INSTA 360 ONE X2で【シビックTYPE-R】をカッコよく撮影
      th-cam.com/video/E_Z2u9jt-sU/w-d-xo.htmlsi=E_LVHhPOsW0_sCi7

    • @user-sq8wt3mf7d
      @user-sq8wt3mf7d หลายเดือนก่อน +1

      私も気になってました!

  • @gonbeinanasi9699
    @gonbeinanasi9699 7 หลายเดือนก่อน +6

    性能がほぼ同じで一体型で良いなら、GPS更新料が無料なブリッツで決まりですね。

    • @ya-ken
      @ya-ken  6 หลายเดือนก่อน +2

      少し使いこんだので、またBLITZの探知機をレビューする予定ですが、誤動作がものすごく少ない印象です。
      今まで、ずっとユピテルを使っていたので、他社のものをよく分かってなかったのですが、なかなかいい感じですね。

  • @ponkotu-iduhimitukiti-yuru
    @ponkotu-iduhimitukiti-yuru หลายเดือนก่อน +1

    ナンバー付近に超高輝度の赤外線投光器を設置して証拠写真のナンバーを逆光(赤外線)で消す方が有効に思えるんだが・・・
    赤く光らないタイプなら設置してても目視で確認は不可能だしね・・・Nシステムの追跡にも効果あるかなぁ・・・
    後は前方に赤外線カメラを設置しておけば撮影時の赤外線で前方車両の囮で認識可能だと思います。んで、止められて投光器の設置理由を聞かれたら、前方の赤外線カメラ用の照明と言えば問題無し「前方に赤外線出して問題あるんですか?」とすっとぼければそれ以上知られたくない警察は何も言わない。
    因みに撮影は赤外線カメラを使用しております。

  • @yukihotaruda
    @yukihotaruda 6 หลายเดือนก่อน +4

    LS2100が鳴り止んじゃうのは困るよね😒。誤作動と見分けられるのかな?

    • @ya-ken
      @ya-ken  6 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      過去動画の他のやつを見ても、結構な確率で一旦、なりやんでますね。
      そういう仕様なのか不明ですが、最初になった時に、とりあえず減速する人が多いと思うので、現状は問題はなさそうですが、なり続けている方がありがたいと思います。
      誤動作よりは、長めになっているので見分けられますが、慣れがいるかと思います。
      よろしくお願いします。

  • @kenji.T8358
    @kenji.T8358 2 หลายเดือนก่อน +2

    上空からどーやって撮影してんだろ⁉️

    • @ya-ken
      @ya-ken  2 หลายเดือนก่อน +1

      この動画で、撮影方法を解説しています。
      よろしくお願いします。
      th-cam.com/video/E_Z2u9jt-sU/w-d-xo.htmlsi=-IjuvemkzNKNvROx

  • @setuya00
    @setuya00 3 หลายเดือนก่อน +1

    ユピテルの方が、梱包内容含めユーザーライクだと言うのがわかった。

  • @IfBankara
    @IfBankara 6 หลายเดือนก่อน +2

    一度泉南のレーザーをTESTしてくれませんか。設置場所がカーブしてるので初期のレーザー探知機は直前で反応の為、全く役立ちません。

    • @ya-ken
      @ya-ken  6 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      近々に、そちらの方面へ行く予定が入れば、確認できるかもしてません。
      レーザーが設置されている住所か
      Googleマップのプロット共有アドレスを送って頂けますでしょうか
      よろしくお願いします。

  • @mukkukagoshima
    @mukkukagoshima 7 หลายเดือนก่อน +2

    出来るだけ受信器を同じ高さ、同じ位置に置かないと、比較にならないのではないでしょうか。

    • @ya-ken
      @ya-ken  7 หลายเดือนก่อน +9

      コメントありがとうございます。過去動画の他機種の今までの比較動画は、両機種ともセパレートだったので高さを合わせていましたが、今回の比較は
      セパレートタイプと一体型での比較であり、各々の実際に取り付ける位置で比較する方が正しい検証になるかと思いました。ブリッツの一体型はフロントウィンドウ上部にも取付けられない事はないですが、別売りのステーを買うことになり、一般的な設置方法から外れます。
      それぞれの機種に適した位置がベストかと考えました。実際に設置しない位置に検証のためだけに設置するより、実際の位置の方が比較になると思います。
      ちなみに過去動画で、多くの機種をいろいろ検証してきましたが、設置高さ多少の違いでは差はほとんど出ないと感じています。200m以上手前から反応する距離で50cm違っても関係ないと思いますので、その点はご安心ください。
      今後ともよろしくお願いします。