ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
日本人の奥さんは料理が上手でしかもレパートリーも豊富なので外国人の旦那さんは幸せ者ですね。
嬉しい事言って頂きありがとうございます😊スイスに来るまでは料理はした事無くてレストランで日本食を食べると高過ぎて、それもあって作り始めて今ですがまだまだ作った事ない物も多いので挑戦していきたいですね😌
日本で食パンを自力で作ろうと思う人はなかなかいないと思うけど、流石海外に住むお母さん家族の為に美味しいモノを作ろうと努力する姿に感動します😊
そんな事言って頂いてありがとうございます🥹✨日本に行くと観光客に近い感情でこんな美味しい物が売られてるの!?って当たり前にあった物なのに感動してしまっています😅
私も留学時代、友人たちと料理に萌えました。すごい子は朝からちらし寿司を作ってました(笑)作らないと買えない、食べられないからみんな必死でした。自然と料理好きになっていましたね。。
@@rieurarajoe 成る程、ってそんなに日本の食べ物ってレヴェル高いのですか?!
@@東夷-x5g いろいろ旅行しましたが安いものも美味で家庭料理が多彩な国は日本しかありません(*^^*)
@@rieurarajoe たびたびの御返信痛み入ります。確かに我國はバブル期を経験してから【高い物は当然に、安くても美味い食べ物】が当然になり、欧米初め世界の潮流【美味いものは高い、安いものはそれなりに…が常識】では、忽ち閑古鳥が鳴き潰れますからね。貴女の御家庭が起点となり、スイスにじわじわと和食の家庭料理の魅力が広まっていく近い未来を見てみたいですね。引き続き、楽しみつつ手作りの美味しい和食・洋食を楽しみにしています。御返信ありがとうございます。
パパ、こんな川べりでお昼休憩なの凄い、綺麗ですね😍
スイスの川綺麗ですよねー!観光地付近の川は水がエメラルドみたいになってる所もあるみたいです😳
さすがスイス、川の水が澄んでますね。
凄い綺麗ですよね!!!観光地付近の川の水は川なのにエメラルド色してます🫨♡
素晴らしいスキルと家族愛ですね。
パパさんのランチのロケーションが良さすぎ。あんな綺麗な水が流れてる川や山を眺めながら旨いサンドイッチ食べたら何倍も美味しく感じるだろうなぁ。羨ましいです。
コメントありがとうございます😊確かにあのロケーションは私が日本に住んでいた時はありませんでしたね😳近くにかろうじて土手はありましたが水が…でしたね😅
@@Eliein-cl5sp こちらこそ返信ありがとうございます。私は名古屋に住んでますが、あのレベルの自然を求めるならえっちらおっちらと出かけて白川郷あたりまで行かなければなりません。これからも動画楽しみにしてますね。
料理上手の奥方様、旦那さんは一生の宝を手に入れられておめでとう御座います。
なんだか嬉しい事を言って頂きありがとうございます😊♡
@@Eliein-cl5sp これからの動画を楽しみにしています。然し、日本のパン初め日本の食物はそんなに美味しいのですか?和食が世界的ブームになっているのは知っておりましたが…
ありがとうございます😊日本食のバリエーションは物凄く豊富だと思います!あと新しく、もっと美味しくを常に研究しているとも思います。パパの友達も日本に行って帰ってきてもう既に日本が恋しいそうです🥹外国人の方が日本食に驚く理由はわかります😳
わー😳大変なパンから作られて🥺パパさんの嬉しそうな顔🥺
パパのランチ食べてる所見た事なかったので私も新鮮で嬉しい気持ちになりました😆パン作り時間かかるので今では日本で食パン買う時にこんな美味しいパンがサラッと売られてて凄いなって観光客な気分になってます🥹
@@Eliein-cl5sp こんなにも美味しそうに食べてくれると嬉しくなりますね☺️スイスは色んな物が高いと聞いていたのもあって、パン作りなんて私ではとてもとても😫
サンドイッチのお店したら、流行るのではないか?!と思ってしまいました。美味しそうですはー❤
ありがとうございます😊サンドイッチのお店考えた事も無かったです🤔おにぎり屋さんがあるって聞いた事はあるのでサンドイッチ屋さんも流行りそうですね😋
素敵😊きっと、お嬢さんが大人になって、ママの手と一緒に作ったパンの柔らかさや温かさを思い出すでしょうね。幸せな時間は一生の宝物です。羨ましいです。
ありがとうございます✨そんな風に思い出してくれるといいのですが🥹また次に作るときもお手伝いお願いしたいと思います☺️
海外在住ママたちのなければ自分で作ろうマインドすごく尊敬します。朝活さんたちも十分尊敬するけど、逆アントワネット理論の自分で作るは本当にまねできない!!
5年間くらいパサパサ食パンを食べていて、もう限界が来て自分で作ったのが始まりですw 私もまさか自分が生地からパンを作る日が来るとは思ってもいませんでした🥹
奥様さすが日本人です❤日本人のこだわりが日本人です美味しくなるまで研究して作り続けるのが日本人ですよねすばらしい❤
ありがとうございます!そんなに言って頂けるとは恐縮です🙇♀️でも水で変わると聞いたので今度は水を変えてみようとも思っています🤔
@@Eliein-cl5sp その通りですねさすがです
快晴な空の下で食べるサンドイッチは間違いなく美味しいですよね。アメリカのサンドイッチも私は苦手です。パン自宅で作るの尊敬します😊ちゃんと娘さんに手伝ってもらうのも素敵😄見習いたい😂
お昼前まではそこまで天気も良くなかったのでラッキーでした☺️アメリカのサンドイッチもあまりなんですか💦日本のパンってやっぱりふわふわで美味しいですよね!離れてから日本の美味しさに気付かされてばかりです😅もう娘が手伝う気満々というかやらせない選択肢がないというかw楽しいみたいです😂
凄すぎ!いくらなんでも,日本人とか関係なくて奥様が優秀過ぎでしょ!元プロですか?
そんな事言って頂いてありがとうございます!嬉しいです😳✨いえいえスイスに来るまで料理もした事無くて…パン作りは2年前くらいから始めました😌まだ作った事ない物だらけなのでこれから挑戦していきたいですね💪
ジャパニーズミルクブレッド(ホッカイドウミルクブレッド)と呼ばれるタイプですね。ドラゴンフック(ほぼ製パン用)タイプのミキサーがあるのもすごい。あと、古のスイスの山岳部地方は地域共同のパン焼き釜があって、年に一回か二回ぐらいの稼働でとても硬いパンを一気に一年分焼いていたからなあ。音楽的にパンを食べるという話もあったはず。編みパンはツォップかなドイツのパンだね。
凄いお詳しいですね😳一年分のパンを焼いていた事など知りませんでした!!今度義両親に聞いてみたいです😌国によって文化など違うのは面白いですね✨
海外いると本当に日本のパン恋しくなりますね日本のパンだと言って売っているところも何故か違う変に甘かったり・・・自分で作るしかないないのですね
そうなんですよ!!何か違いますよね😳菓子パンに近い感じなんですかね?こちらに来るまではまさか日本の食パンがこんなに素晴らしいなんて想像もしてなかったです🥲
娘さんのパパにこの食パン私が作った(手伝った)のと言った時の表情が嬉しそうで♪
失敗したら気絶しそうな位ガックシするよねママやパパがしていると子ども達も興味を示してそれが自立にも繋がるよね楽しく視聴出来て即登録しました
チャンネル登録名ありがとうございます😊最後の最後で失敗は本当に嫌ですよね🫨そうですね。2人ともお手伝い(片付け以外)は好きでこれからどんどん自分たちだけで色々出来るようになるのが楽しみです😆
うわ~モッチモッチ~ふわふわ~❗😮本当パン屋さんで売ってるみたいで美味しそう~🤤旦那さんも喜んでもらって良かったですね。😊
ありがとうございます♡そんな風に言ってもらえて嬉しいです😆
私も、子供が小さい頃は専業主婦で、1日おきに食パンを焼いてました😊懐かしい😊毎回条件が違うから、焼き上がりも違って楽しかった❤
えぇ!一日おきとは凄いですね😳本当にパンって同じ量で作っても膨らみ方も違うしで毎回ドキドキしています🥹
今晩は🌃✨ お弁当作りだね😃サンドイッチなんだねぇ😊 一緒に ママの お手伝いをして... 美味しいサンドイッチのランチが出来るかなぁ🎵 楽しみだよ😃🎶 自宅で食パン🍞作るのは 家族に パン好きが居るのかな... 食パン🍞出来たね😃 明日の朝🌄作るんだね☺ 楽しい遠足の お弁当に✨ でも...お母さんが ママが作ってくれた おにぎり🍙は凄く 美味しいんだよ 本当の手作りの御飯だと 思うよ... きっと美味しいって言って食べてくれるな😃 ダディーも絶賛‼️美味しいって言って食べてくれる 良かったよねぇ🎵 ごちそうさま😌😋🎶
嫌味もなく好きかも😂
ありがとうございます♡
今日、お勧めに出てきましたよ。いつも、題材、雰囲気、動画の長さ等で(長すぎなのは苦手💦)観るかどうかを決めていますが、とってもいい感じで楽しく視聴させて頂きました。お子様たちもパパさんも素のままという感じで好感が持てますね。すかさずチャンネル登録😊またひとつ楽しみが増えました。ありがとうございます😊
フォローして頂きありがとうございます😊そんな風に言ってもらえて嬉しいです♡励みになります🥹
サンドイッチ用に、ふわふわ食パン作るのは凄い👍ほんのり酸味のある黒パン(notふわふわ、みっしりしてる)のサンドイッチ好きですよ🤤
黒パンサンド食べた事ないかもです😳スイスのパン屋さんにもありそう!見つけたら食べてみたいです☺️
柔らかいパンと言ったら日本ですね😊海外生活を経験するといかに日本人が色々な料理に対して柔らかさにこだわりその為に手間ひま掛けるかが解ります😊日本の柔らかく美味しい食パン🍞を遠いスイス🇨🇭の地で手作りする優しいお母さん😊素敵ですご家族は幸せですね❤
綺麗なお母さんだー
いえいえとんでも無いです。ありがとうございます😊
@@Eliein-cl5sp いや、スレンダーでモデルの様な美しさです。
パパ、イケメンで優しそう❤愛情たっぷりのランチ弁当は美味しいでしょうね😊
そんな事言われたらパパ喜んじゃいます🥹✨ありがとうございます😊
昔、スイスに行った事があるのですがパンは美味しかったですね。備蓄の古い小麦から消費すると聞いていましたので、意外でした。チョコレートが美味しかったです。
スイスのパン自体は確かに美味しくて私も大好きです!!ただ食パンやコンビニで売られてるサンドイッチ(冷蔵コーナーにある)が驚くほど日本と違っていて、日本の食パンって美味しいんだってスイスに来てから知りました😅チョコレート美味しいです😋後チーズも最高です🫕✨
初めてコメントさせていただきます。パン、とってもフカフカしていて柔らかそう!サンドイッチの具材も美味しそう!お料理を褒めちぎってくださるって素敵だなぁ、と思いました。
初めまして😊パンの底が剥がれた時はどうなる事かと思いましたがなんとか最高して良かったです🥹✨普通のサンドイッチなのですが外国の人にとっては特別になるのはなんだか面白いですよね😳♥️
手作りってのが、温かいし。ココロがふわっとして、美人ママさんご家族の方が羨ましい!🤤🤤🤤🤤いつまでも、仲良く幸せで…🙇
凄い温かいお言葉ありがとうございます🥰
食パンたまに作りますが、あの機械便利ですね😊サンドイッチ美味しそう。子供達可愛い❤❤
ありがとうございます😊本当ですよね!機械が捏ねてくれてる間に他の事が出来る上に美味しい生地が出来るなんて本当助かってます🍞💕
食パン🍞だけでも美味そう😋サンドイッチ絶対おいしいヤツだー😋😋😋旦那さん頑張って食レポした甲斐があったのでは?😊綺麗な川のそばで食べるサンドイッチは最高でしょうね😊料理上手👏👏👏
えぇ!嬉しいです!ありがとうございます☺️その通りですね😳パパの食レポには驚きました‼️まさかしてくれると思わなかったので頑張って早起きした甲斐ありました🥹
えりさ〜ん♡お久しぶりです♡ 仕事で忙しくなり今日は休日なので動画まとめて楽しく観てま〜す!うれし〜🩵えりさん凄いっ!剥がれてしまった方のパンでいいから私も食べさせて欲しいくらい🍞うちに頂き物のホームベーカリーあるんですが、キッチンのオブジェと化しております笑久しぶりに私もパン焼いてみよう!だいぶ前にハマりにハマって関東圏内のメロンパンとカレーパン食べまくってました🍈太ってしまいダイエットで泣きました〜😝
お久しぶりです✨お仕事忙しかったんですね💦お疲れ様です👏🏼パンびっくりしました😹ホームベーカリーって確か焼く所までやってくれますよね?朝に焼きてたてのパンが食べれるって憧れます🥹メロンパンとカレーパンは最強ですね💕私も大好きです!美味しいものは後で泣くってあるあるですね😂
子どもの時、よく冬に母が手作りでバターロール作ってくれた事思い出しました✨ストーブの前に置いて発酵するの待ったり😊愛情も味もずーっと残るので手作りってとってもいいです❤
コメントありがとうございます😊あぁいいですね♡想像したら暖かい気持ちになりました😌とても素敵な思い出ですね💓
@@Eliein-cl5sp こちらこそです✨良い思い出がよみがえって🙏感謝です💖
美味しそうすぎる〜😮😮そしてパパさんのランチ場所が優雅でなんか笑った😂
ありがとうございます🙏✨スイスならではのランチ場所ですよね😳✨
ポータマおにぎらず、鶏唐揚げ、カツカレーライス、カツ丼、ラーメンあたりがみんな好きなんよ。
ふわふわの食パンで作ったサンドイッチ美味しそうです😊スイスにはないんですね~!
ありがとうございます😊そうなんです!!スイスと限らず隣国のドイツ,フランスにもないんです🫨なのであのふわふわパンは日本特有なのかなと🤔♥️
見る度思うのですがママさんとっても美人さん😊お料理も上手だし旦那さん良かったね、です😊
とんでもないです🫨ありがとうございます🙇♀️✨
海外在住ママはうどん、ラーメンは普通に打っちゃう人多くて尊敬ですが、日本風パンまで作っちゃうんですね。スペインで買ったビンボーってパンは比較的日本パンに似てたけど、しっとり感がちょっと違うんですよね。 娘さんと作ったパン、パパも満足したみたいでよかったですね。
外国住みだともう作る以外道はないみたいな感じでいろんな物が作れるようになってくる方多いですよね😳✨小麦粉とかのせいだったりするんですかね?何かで小麦粉のタンパク質量が日本の方が多いって見た気がします🤔本当に気に入ってくれて良かったです🍞
いい旦那さんですねえ。
美しい川辺に最高に美味しい手作りパン、幸せでしかない〜🥰
そんな風に言って頂きありがとうございます♡ランチのローケーション最高ですよね🏔️😆
パン、こんな上手に作れて尊敬です😁❤️日本に居ると、食パン手軽に買えちゃうから、作ろうと中々思わないですもんね🤣
何回も失敗(今回も剥がれましたがw)を繰り返してますが日本の食パン食べたさに頑張ってます😋🍞本当に日本に帰るたびにこんな美味しい物がサラッと売られてて羨ましい限りです♥️
@@Eliein-cl5sp 本当に、凄い尊敬です😆❤️失敗は成功の母ですね😉次の動画も楽しみにしてますね🥰
スイスには語源が3つ?あると聞きました。パパさんが『美味しい!』を『セボン!』といってるあたり仏系スイス語圏なのかな?子供の笑顔にその苦労は吹っ飛ぶと聞いておりますが、何時の時代も日本のお母さんは家族や子供のために朝早くから大変なことをご苦労様です!としか言えません。スイスでは中々材料等大変でしょうが、無いのなら無いなりに知恵を絞って作るあたり、流石日本人!これからも私達の知らないスイスの生活や風景、文化等を知らせてくれると有難いです。
コメントありがとうございます😊はい。スイスは3言語あって私たちはフランス語圏に在住です!凄く不思議で他言語スイス人の方と話す時は同じスイス人同士なのに英語などになるので外国に来た気分になります😳そう言って頂けると励みになります!!これからもよろしくお願いします☺️✨
中華饅頭作る時にもゆだね使いますね。最初作る時 すぐ饅頭が固くなって嫌だったが ゆだねのことわかったら、パンも饅頭も作りにも欠かさず絶対入れる😂❤。子供と一緒に物作るの楽しいよね🥰。作って限定で毎日なんこだけ売るのできたら みんなすごく買うかも😂🎉
なるほど!饅頭にも使えるんですね‼︎中華饅頭いいですね!美味しそうです😋♥️そうですね!子供と作るとワタワタしますが食べる時にいつもより美味しく感じます😊凄い大きいオーブンがあって同時に何個も焼けたらいいんですけどねー。ってそれじゃあもうパン屋さんですねw
カレーパンと塩パン作って下さいな絶対に気に入りますよ
コメントありがとうございます😊カレーパン主人の大好物です♡塩パン!?作った事ないです😳そしてパパも食べた事ないです!こんどサプライズで作ってみますね✨
こんにちは!初めてコメントします✨ ご存知かも知れせんが日本には家庭でも簡単に食パン🍞が焼ける電化製品があって❣️わたしはそれで食パンを焼いてます💓手作りパンって本当に美味しいですよね✨ホントの焼き立ても食べられるし💓海外に住んでおられる方って、ない物は現地の材料で作られる事に感動です👏✨
コメントありがとうございます😊日本に住んでおられるのにパン作りされてるんですか!!??凄いです!尊敬します♥️ホームベーカリーって朝に焼きたてパンが食べられていいですね!私も日本に住んでる時に(9年前ですが)ゴパンが流行っていて買ってから2回使って今は実家で活躍してくれています🥹
初めて動画みましたが、とても楽しい方ですね😃
コメントありがとうございます😊楽しそうだね!!ってよく言われてました😂
初めてオススメに出てきて拝見しました。飾らない感じがとてもスッと入ってきて楽しそうな雰囲気だったのでサブCH?の方のレシピと共に応援したいなぁと思ったのとこれは大きなCHになりそうだなwとフォローさせて頂きました。追申:元々お料理に関するお仕事でもしていたんでしょうか?とりあえずフォカッチャ作ってみたい。
フォローありがとうございます😊料理の方もしてくれたんですね😳全然更新できてませんがそちらもありがとうございます♪それがスイスに来るまでは料理もした事が無かったんですがあまりに日本の食べ物が無い&高額すぎて自分で作るようになっての今です😅
更新動画ありがとうございます❣️みてわかるぜーーったい美味しいサンドでした🤤✨✨✨日本のふわふわたまごサンドはやっぱ日本ならではって感じなんですかね🤔レイラちゃんお手伝い最後までやってて感激です!
いえいえこちらこそコメントありがとうございます☺️頑張った甲斐ありました!嬉しいです☺️思ったんですが卵サンドってパンが硬いともう中の卵をあまり感じられないというか…あのフワフワのパンがあるからこそ卵を感じられるのかなと🤔🥚そうなんです!まさか形成まで出来ると思わなかったんですがなんとかやり遂げてましたね😂✨
形はともかく美味しいそう
お姉ちゃん ホントに 可愛いね❗ ママが作る 美味しい食事を 覚えた 子供達は 将来 彦麻呂 位 食レポ 出きるようになるね‼️(笑)
コメントありがとうございます!そんな風になったら面白いですね☺️
ありがとうございます。久々に癒されました❤長らく見ていたスイス在住の方のTH-cam配信、最近反日化していて「日本人って・・・日本人の態度」とかのタイトルにモヤモヤ😑💭やっぱり差別とは無関係の穏やかな動画はいいですね〜❤
コメントありがとうございます。そうだったんですね😳確かにそれはモヤモヤするかもしれませんね…そう言って頂けると励みになります✨ありがとうございます☺️
サンドイッチ屋さん開いたらめっちゃ繁盛しそうですね😆🥪
ヨーロッパで日本のパン屋さんってほとんど無いのであったら私も流行るのに〜🍞💕って思ってるんですが本当見かけないんですよね🥺
最近、空港を出ると一番にコンビニの’卵サンド’を探す外国の人たちが増えてるそうな・・・・・・
ふた昔前に東京ららばいを歌っていた中原理恵さんにソックリなんでが🎵
コメントありがとうございます😊中原理恵さん似と初めて言われました✨早速東京ららばい聴いてみます♪
おお美人さん!と思いきや弁当も美しい!!スイス物価が高いので買い物が大変そうです><
えっ!嬉しいです😳ありがとうございます😆🍞
海外生活をすると日本のパンが独特だと気が付きますね。逆にこちらに住む外国の方は日本のパンは別物で綿のようだと言っています。
そうなんです😳日本にいた時に当たり前だった物が凄く美味しかったんだって気付かされます😌逆パターンの方羨ましいです🥹
ヨーロッパの水は原則硬水だから、軟水の日本のようにパンは膨らまないのよ気にする人は、ブリタを使っているようです
なるほど!水でも違うんですね!ブリタ使っているので次からはその水でパンを焼いてみます😳✨ありがとうございます☺️
食パンが底がくっついて焼けたそばから「ぎゃっ」で終了 は「あるある」ですね
最後の最後で底にくっ付くのは落ち込みました💦スルンと出てきて欲しいものです😅
Tout était excellent 😋 👏 c’est bien gênant ! Je ne pensais pas que tu allais me mettre autant sur la vidéo 😳 je suis impatient de manger un autre bento 🍱 😋
ta vidéo était super 🙌🏻j'attends le prochain avec impatience☺️
お店で買うレベルですね
凄い嬉しいです😳ありがとうございます☺️
お父ちゃんがんばったね。
コメントありがとうございます😊主人に伝えたら照れてます😆ありがとうございます♪
上手ですねえ
ありがとうございます🙇♀️✨
サンドイッチは胃袋掴んでますね^_^
ありがとうございます🥹✨
可愛い家族を見つけましたので、登録させて頂きました😊楽しみです❤️宜しくお願いします😊
チャンネル登録ありがとうございます😊励みになります♡
いつも手の込んだお料理、とても美味しそうです!食パンは湯種の水分100とそのあとは卵だけの水分ですか?作ってみたのですが固かったので水足しましたが、もしよかったら詳しい分量教えていただけると嬉しいです☺️
今調べてみたら記載してある分量にミスがありました💦訂正した内容がこちらになります!食パンの材料湯種強力粉 40g熱湯 200ml食パン強力粉 580g砂糖 40g(甘めがいい場合は60g)牛乳 260gスキムミルク 10gドライイースト 10g塩 12g卵 50g常温のバター 50gで私は作りましたが2斤作っているので一斤の場合は半分でやれば大丈夫かなと思います☺️
@ ありがとうございます😊明日にでも再挑戦してみますね〜♪
@@Eliein-cl5spお砂糖の代わりに、練乳を入れるとパンと生クリームが不二家の味に爆上がりすると聞いた事があります🍰
メロンパン最高かも^_^
メロンパン美味しいですよね!作るとなると一日かかるので時間がある時に作りたいですね🙌🏼
日本人女性はマルチタスクだよね!そんな優れた日本人女性はドンドン海外に流出してしまう。
でも私なんかは日本にいた時は料理など全くしてなかったので外国の厳しさに直面してから色々自分でやるようになったので日本にいたら全然マルチタスクでは無かったと思います🥹
@@Eliein-cl5sp 生きる為にはやる!と言っても全くやらない人もいますからね。友人がスイスでイタリア人と結婚し、それまで独身時代に何にも料理してなかったはずが、チキン丸鶏に色々詰め物してオーブンで焼いてたのを見てびっくりした事を思い出しました。しばらく日本の友人らの間で「凄いね、鶏の尻に手を突っ込んで詰め物してたわ!やる事凄い!違うわ!」って話題になりました。
こんにちはフォローさせて頂きました。スイスは物価がもの凄く高いと聞いてますが、別のファミリーの動画を見ても高くて、色々してると書いてありました。えりさんの、パン作りやケーキ作り凄く上手いですね習ってましたか?買い物動画とか、日本円にしたらいくらなのか値段が知りたいです1週間以上の旅行でレストランとかの食べ物の値段も出しお土産の値段も知りたいです。🙇♀️いきなりですみませんがお願いしても良いですか?投稿楽しみにしてます。😊
フォローして頂きありがとうございます😊料理はスイスに来るまでした事無くてこちらに来てからびっくりするくらい何も買えない+高くて作らないと食べれないってなって失敗を繰り返しながら何とか作ってきました🥹リクエスト嬉しいです☺️スイスのレストランは滅多に行かないのですが行った時は動画にしていきますね✨食費系も今後アップさせて頂きます🛒🛍️
軟水・硬水。お水の違いも影響あるんでしょ?
そうみたいですね😳パンって奥が深いでんすね🥹
次はキャラ弁ですかね^_^ママ弁ですかね^_^
キャラ弁はもう職人芸ですよね💦作ってるママさん達尊敬です🥹
サンドイッチは日本で言うおにぎりだよね
国によってお弁当や食べる形式が違って面白いですよね😳確かに時計はスイスの得意分野ですw今後は食パン作りにも力を入れて欲しいですね😌
国が違えば食文化が違うからね無理に日本食を押し付ける!のも違うし😅スイスにはスイスの伝統料理あるから、ママや子供達が食べたいと、言って来たら日本食を作るのがベスト😊
本当にそうですね😌作るのは大変ですが食べれないっていうのも辛いので外国に住んでから日本の良さが染みています😅スイスの料理も美味しくて食べるの大好きです🫕
@@Eliein-cl5sp そうだねwww作るのも大変かもしれないけど体に気をつけて頑張って!
ありがとうございます😊
前に中国の工場で、機械に髪の毛を巻き込まれて、頭の皮ごと持っていかれた残酷な映像を見た事があります。子供はどんな動きをするか予測出来ないので、気をつけてくださいませ。
注意喚起ありがとうございます!本当に子供は何をしでかすか分からないので怖いですよね💦
日本は正直いろんなもんが入っているので、、
正確には湯捏ね法せすね
湯捏ね法が正確な名称なんですね!勉強になります!ありがとうございます😊
動画を見る限り、目分量な感じですが。パン🍞を作るならちゃんと計って下さい😊料理なら目分量でいいけどパンやスイーツは、ちゃんと計って下さい。パサパサになったり季節によってあんまり、ふくらまなかったりします。
お店出したらいいのに
そうなったら一度日本のパン屋さんに修行に出たいですね🙌🏼🍞でもこの日本の食パンがもっと広まったらいいのにって思います☺️
スイスで作った食パンが日本の食パンなの?
作る楽しさあるけど毎日は作れない!時計は作れるけどパンは得意じゃないって何なの
助けてください。日本はロシアとベラルーシのヒロインを主人公とする作品の自主検閲を強制しようとしています。このままでは、セルビア、ギリシャ、ブルガリア、ルーマニア、アルメニアのヒロインを主人公にすることは難しくなります。
日本人の奥さんは料理が上手でしかもレパートリーも豊富なので外国人の旦那さんは幸せ者ですね。
嬉しい事言って頂きありがとうございます😊
スイスに来るまでは料理はした事無くてレストランで日本食を食べると高過ぎて、それもあって作り始めて今ですがまだまだ作った事ない物も多いので挑戦していきたいですね😌
日本で食パンを自力で作ろうと思う人はなかなかいないと思うけど、流石海外に住むお母さん家族の為に美味しいモノを作ろうと努力する姿に感動します😊
そんな事言って頂いてありがとうございます🥹✨
日本に行くと観光客に近い感情でこんな美味しい物が売られてるの!?って当たり前にあった物なのに感動してしまっています😅
私も留学時代、友人たちと料理に萌えました。すごい子は朝からちらし寿司を作ってました(笑)作らないと買えない、食べられないからみんな必死でした。自然と料理好きになっていましたね。。
@@rieurarajoe 成る程、ってそんなに日本の食べ物ってレヴェル高いのですか?!
@@東夷-x5g いろいろ旅行しましたが安いものも美味で家庭料理が多彩な国は日本しかありません(*^^*)
@@rieurarajoe たびたびの御返信痛み入ります。確かに我國はバブル期を経験してから【高い物は当然に、安くても美味い食べ物】が当然になり、欧米初め世界の潮流【美味いものは高い、安いものはそれなりに…が常識
】では、忽ち閑古鳥が鳴き潰れますからね。貴女の御家庭が起点となり、スイスにじわじわと和食の家庭料理の魅力が広まっていく近い未来を見てみたいですね。引き続き、楽しみつつ手作りの美味しい和食・洋食を楽しみにしています。御返信ありがとうございます。
パパ、こんな川べりでお昼休憩なの凄い、綺麗ですね😍
スイスの川綺麗ですよねー!観光地付近の川は水がエメラルドみたいになってる所もあるみたいです😳
さすがスイス、川の水が澄んでますね。
凄い綺麗ですよね!!!観光地付近の川の水は川なのにエメラルド色してます🫨♡
素晴らしいスキルと家族愛ですね。
パパさんのランチのロケーションが良さすぎ。あんな綺麗な水が流れてる川や山を眺めながら旨いサンドイッチ食べたら何倍も美味しく感じるだろうなぁ。羨ましいです。
コメントありがとうございます😊
確かにあのロケーションは私が日本に住んでいた時はありませんでしたね😳近くにかろうじて土手はありましたが水が…でしたね😅
@@Eliein-cl5sp こちらこそ返信ありがとうございます。
私は名古屋に住んでますが、あのレベルの自然を求めるならえっちらおっちらと出かけて白川郷あたりまで行かなければなりません。これからも動画楽しみにしてますね。
料理上手の奥方様、旦那さんは一生の宝を手に入れられておめでとう御座います。
なんだか嬉しい事を言って頂きありがとうございます😊♡
@@Eliein-cl5sp これからの動画を楽しみにしています。然し、日本のパン初め日本の食物はそんなに美味しいのですか?和食が世界的ブームになっているのは知っておりましたが…
ありがとうございます😊
日本食のバリエーションは物凄く豊富だと思います!あと新しく、もっと美味しくを常に研究しているとも思います。
パパの友達も日本に行って帰ってきてもう既に日本が恋しいそうです🥹外国人の方が日本食に驚く理由はわかります😳
わー😳大変なパンから作られて🥺パパさんの嬉しそうな顔🥺
パパのランチ食べてる所見た事なかったので私も新鮮で嬉しい気持ちになりました😆
パン作り時間かかるので今では日本で食パン買う時にこんな美味しいパンがサラッと売られてて凄いなって観光客な気分になってます🥹
@@Eliein-cl5sp こんなにも美味しそうに食べてくれると嬉しくなりますね☺️スイスは色んな物が高いと聞いていたのもあって、パン作りなんて私ではとてもとても😫
サンドイッチのお店したら、流行るのではないか?!と思ってしまいました。美味しそうですはー❤
ありがとうございます😊
サンドイッチのお店考えた事も無かったです🤔おにぎり屋さんがあるって聞いた事はあるのでサンドイッチ屋さんも流行りそうですね😋
素敵😊
きっと、お嬢さんが大人になって、ママの手と一緒に作ったパンの柔らかさや温かさを思い出すでしょうね。幸せな時間は一生の宝物です。羨ましいです。
ありがとうございます✨そんな風に思い出してくれるといいのですが🥹
また次に作るときもお手伝いお願いしたいと思います☺️
海外在住ママたちのなければ自分で作ろうマインドすごく尊敬します。朝活さんたちも十分尊敬するけど、逆アントワネット理論の自分で作るは本当にまねできない!!
5年間くらいパサパサ食パンを食べていて、もう限界が来て自分で作ったのが始まりですw 私もまさか自分が生地からパンを作る日が来るとは思ってもいませんでした🥹
奥様さすが日本人です❤
日本人のこだわりが日本人です
美味しくなるまで研究して作り続けるのが日本人ですよね
すばらしい❤
ありがとうございます!
そんなに言って頂けるとは恐縮です🙇♀️
でも水で変わると聞いたので今度は水を変えてみようとも思っています🤔
@@Eliein-cl5sp
その通りですね
さすがです
快晴な空の下で食べるサンドイッチは間違いなく美味しいですよね。アメリカのサンドイッチも私は苦手です。パン自宅で作るの尊敬します😊ちゃんと娘さんに手伝ってもらうのも素敵😄見習いたい😂
お昼前まではそこまで天気も良くなかったのでラッキーでした☺️アメリカのサンドイッチもあまりなんですか💦
日本のパンってやっぱりふわふわで美味しいですよね!離れてから日本の美味しさに気付かされてばかりです😅
もう娘が手伝う気満々というかやらせない選択肢がないというかw楽しいみたいです😂
凄すぎ!いくらなんでも,日本人とか関係なくて奥様が優秀過ぎでしょ!元プロですか?
そんな事言って頂いてありがとうございます!嬉しいです😳✨
いえいえスイスに来るまで料理もした事無くて…パン作りは2年前くらいから始めました😌まだ作った事ない物だらけなのでこれから挑戦していきたいですね💪
ジャパニーズミルクブレッド(ホッカイドウミルクブレッド)と呼ばれるタイプですね。ドラゴンフック(ほぼ製パン用)タイプのミキサーがあるのもすごい。あと、古のスイスの山岳部地方は地域共同のパン焼き釜があって、年に一回か二回ぐらいの稼働でとても硬いパンを一気に一年分焼いていたからなあ。音楽的にパンを食べるという話もあったはず。編みパンはツォップかなドイツのパンだね。
凄いお詳しいですね😳
一年分のパンを焼いていた事など知りませんでした!!今度義両親に聞いてみたいです😌
国によって文化など違うのは面白いですね✨
海外いると本当に日本のパン恋しくなりますね
日本のパンだと言って売っているところも何故か違う
変に甘かったり・・・
自分で作るしかないないのですね
そうなんですよ!!何か違いますよね😳
菓子パンに近い感じなんですかね?
こちらに来るまではまさか日本の食パンがこんなに素晴らしいなんて想像もしてなかったです🥲
娘さんのパパに
この食パン私が作った(手伝った)の
と言った時の表情が嬉しそうで♪
失敗したら気絶しそうな位ガックシするよね
ママやパパがしていると子ども達も興味を示してそれが自立にも繋がるよね
楽しく視聴出来て即登録しました
チャンネル登録名ありがとうございます😊
最後の最後で失敗は本当に嫌ですよね🫨
そうですね。2人ともお手伝い(片付け以外)は好きでこれからどんどん自分たちだけで色々出来るようになるのが楽しみです😆
うわ~モッチモッチ~ふわふわ~❗😮本当パン屋さんで売ってるみたいで美味しそう~🤤旦那さんも喜んでもらって良かったですね。😊
ありがとうございます♡そんな風に言ってもらえて嬉しいです😆
私も、子供が小さい頃は専業主婦で、1日おきに食パンを焼いてました😊懐かしい😊毎回条件が違うから、焼き上がりも違って楽しかった❤
えぇ!一日おきとは凄いですね😳
本当にパンって同じ量で作っても膨らみ方も違うしで毎回ドキドキしています🥹
今晩は🌃✨
お弁当作りだね😃サンドイッチなんだねぇ😊
一緒に ママの お手伝いをして... 美味しいサンドイッチのランチが出来るかなぁ🎵 楽しみだよ😃🎶
自宅で食パン🍞作るのは 家族に パン好きが居るのかな... 食パン🍞出来たね😃
明日の朝🌄作るんだね☺
楽しい遠足の お弁当に✨
でも...お母さんが ママが作ってくれた おにぎり🍙は凄く 美味しいんだよ 本当の手作りの御飯だと 思うよ... きっと美味しいって言って食べてくれるな😃
ダディーも絶賛‼️
美味しいって言って食べてくれる 良かったよねぇ🎵
ごちそうさま😌😋🎶
嫌味もなく好きかも😂
ありがとうございます♡
今日、お勧めに出てきましたよ。いつも、題材、雰囲気、動画の長さ等で(長すぎなのは苦手💦)観るかどうかを決めていますが、とってもいい感じで楽しく視聴させて頂きました。お子様たちもパパさんも素のままという感じで好感が持てますね。
すかさずチャンネル登録😊
またひとつ楽しみが増えました。
ありがとうございます😊
フォローして頂きありがとうございます😊
そんな風に言ってもらえて嬉しいです♡
励みになります🥹
サンドイッチ用に、ふわふわ食パン作るのは凄い👍
ほんのり酸味のある黒パン(notふわふわ、みっしりしてる)のサンドイッチ好きですよ🤤
黒パンサンド食べた事ないかもです😳
スイスのパン屋さんにもありそう!見つけたら食べてみたいです☺️
柔らかいパンと言ったら日本ですね😊
海外生活を経験するといかに日本人が色々な料理に対して柔らかさにこだわりその為に手間ひま掛けるかが解ります😊
日本の柔らかく美味しい食パン🍞を遠いスイス🇨🇭の地で手作りする優しいお母さん😊素敵です
ご家族は幸せですね❤
綺麗なお母さんだー
いえいえとんでも無いです。ありがとうございます😊
@@Eliein-cl5sp いや、スレンダーでモデルの様な美しさです。
パパ、イケメンで優しそう❤愛情たっぷりのランチ弁当は美味しいでしょうね😊
そんな事言われたらパパ喜んじゃいます🥹✨ありがとうございます😊
昔、スイスに行った事があるのですがパンは美味しかったですね。備蓄の古い小麦から消費すると聞いていましたので、意外でした。チョコレートが美味しかったです。
スイスのパン自体は確かに美味しくて私も大好きです!!ただ食パンやコンビニで売られてるサンドイッチ(冷蔵コーナーにある)が驚くほど日本と違っていて、日本の食パンって美味しいんだってスイスに来てから知りました😅
チョコレート美味しいです😋後チーズも最高です🫕✨
初めてコメントさせていただきます。パン、とってもフカフカしていて柔らかそう!サンドイッチの具材も美味しそう!お料理を褒めちぎってくださるって素敵だなぁ、と思いました。
初めまして😊
パンの底が剥がれた時はどうなる事かと思いましたがなんとか最高して良かったです🥹✨普通のサンドイッチなのですが外国の人にとっては特別になるのはなんだか面白いですよね😳♥️
手作りってのが、温かいし。ココロが
ふわっとして、美人ママさんご家族の
方が羨ましい!🤤🤤🤤🤤
いつまでも、仲良く幸せで…🙇
凄い温かいお言葉ありがとうございます🥰
食パンたまに作りますが、あの機械便利ですね😊サンドイッチ美味しそう。子供達可愛い❤❤
ありがとうございます😊
本当ですよね!機械が捏ねてくれてる間に他の事が出来る上に美味しい生地が出来るなんて本当助かってます🍞💕
食パン🍞だけでも美味そう😋
サンドイッチ絶対おいしいヤツだー😋😋😋
旦那さん頑張って食レポした甲斐があったのでは?😊
綺麗な川のそばで食べるサンドイッチは最高でしょうね😊
料理上手👏👏👏
えぇ!嬉しいです!ありがとうございます☺️
その通りですね😳パパの食レポには驚きました‼️まさかしてくれると思わなかったので頑張って早起きした甲斐ありました🥹
えりさ〜ん♡
お久しぶりです♡
仕事で忙しくなり今日は休日なので動画まとめて楽しく観てま〜す!うれし〜🩵
えりさん凄いっ!剥がれてしまった方のパンでいいから私も食べさせて欲しいくらい🍞
うちに頂き物のホームベーカリーあるんですが、キッチンのオブジェと化しております笑
久しぶりに私もパン焼いてみよう!
だいぶ前にハマりにハマって関東圏内のメロンパンとカレーパン食べまくってました🍈
太ってしまいダイエットで泣きました〜😝
お久しぶりです✨
お仕事忙しかったんですね💦お疲れ様です👏🏼
パンびっくりしました😹
ホームベーカリーって確か焼く所までやってくれますよね?朝に焼きてたてのパンが食べれるって憧れます🥹
メロンパンとカレーパンは最強ですね💕
私も大好きです!美味しいものは後で泣くってあるあるですね😂
子どもの時、よく冬に母が手作りでバターロール作ってくれた事思い出しました✨ストーブの前に置いて発酵するの待ったり😊愛情も味もずーっと残るので手作りってとってもいいです❤
コメントありがとうございます😊
あぁいいですね♡
想像したら暖かい気持ちになりました😌とても素敵な思い出ですね💓
@@Eliein-cl5sp こちらこそです✨良い思い出がよみがえって🙏感謝です💖
美味しそうすぎる〜😮😮
そしてパパさんのランチ場所が優雅でなんか笑った😂
ありがとうございます🙏✨
スイスならではのランチ場所ですよね😳✨
ポータマおにぎらず、鶏唐揚げ、カツカレーライス、カツ丼、ラーメンあたりがみんな好きなんよ。
ふわふわの食パンで作ったサンドイッチ美味しそうです😊スイスにはないんですね~!
ありがとうございます😊
そうなんです!!スイスと限らず隣国のドイツ,フランスにもないんです🫨
なのであのふわふわパンは日本特有なのかなと🤔♥️
見る度思うのですがママさんとっても美人さん😊お料理も上手だし旦那さん良かったね、です😊
とんでもないです🫨
ありがとうございます🙇♀️✨
海外在住ママはうどん、ラーメンは普通に打っちゃう人多くて尊敬ですが、日本風パンまで作っちゃうんですね。スペインで買ったビンボーってパンは比較的日本パンに似てたけど、しっとり感がちょっと違うんですよね。 娘さんと作ったパン、パパも満足したみたいでよかったですね。
外国住みだともう作る以外道はないみたいな感じでいろんな物が作れるようになってくる方多いですよね😳✨
小麦粉とかのせいだったりするんですかね?何かで小麦粉のタンパク質量が日本の方が多いって見た気がします🤔
本当に気に入ってくれて良かったです🍞
いい旦那さんですねえ。
美しい川辺に最高に美味しい手作りパン、幸せでしかない〜🥰
そんな風に言って頂きありがとうございます♡
ランチのローケーション最高ですよね🏔️😆
パン、こんな上手に作れて尊敬です😁❤️
日本に居ると、食パン手軽に買えちゃうから、作ろうと中々思わないですもんね🤣
何回も失敗(今回も剥がれましたがw)を繰り返してますが日本の食パン食べたさに頑張ってます😋🍞
本当に日本に帰るたびにこんな美味しい物がサラッと売られてて羨ましい限りです♥️
@@Eliein-cl5sp
本当に、凄い尊敬です😆❤️
失敗は成功の母ですね😉
次の動画も楽しみにしてますね🥰
スイスには語源が3つ?あると聞きました。パパさんが『美味しい!』を『セボン!』といってるあたり仏系スイス語圏なのかな?
子供の笑顔にその苦労は吹っ飛ぶと聞いておりますが、何時の時代も日本のお母さんは家族や子供のために朝早くから大変なことをご苦労様です!としか言えません。スイスでは中々材料等大変でしょうが、無いのなら無いなりに知恵を絞って作るあたり、流石日本人!
これからも私達の知らないスイスの生活や風景、文化等を知らせてくれると有難いです。
コメントありがとうございます😊
はい。スイスは3言語あって私たちはフランス語圏に在住です!
凄く不思議で他言語スイス人の方と話す時は同じスイス人同士なのに英語などになるので外国に来た気分になります😳
そう言って頂けると励みになります!!
これからもよろしくお願いします☺️✨
中華饅頭作る時にもゆだね使いますね。最初作る時 すぐ饅頭が固くなって嫌だったが ゆだねのことわかったら、パンも饅頭も作りにも欠かさず絶対入れる😂❤。子供と一緒に物作るの楽しいよね🥰。作って限定で毎日なんこだけ売るのできたら みんなすごく買うかも😂🎉
なるほど!饅頭にも使えるんですね‼︎
中華饅頭いいですね!美味しそうです😋♥️
そうですね!子供と作るとワタワタしますが食べる時にいつもより美味しく感じます😊
凄い大きいオーブンがあって同時に何個も焼けたらいいんですけどねー。ってそれじゃあもうパン屋さんですねw
カレーパンと塩パン作って下さいな絶対に気に入りますよ
コメントありがとうございます😊
カレーパン主人の大好物です♡
塩パン!?作った事ないです😳そしてパパも食べた事ないです!
こんどサプライズで作ってみますね✨
こんにちは!初めてコメントします✨ ご存知かも知れせんが日本には家庭でも簡単に食パン🍞が焼ける電化製品があって❣️わたしはそれで食パンを焼いてます💓手作りパンって本当に美味しいですよね✨ホントの焼き立ても食べられるし💓海外に住んでおられる方って、ない物は現地の材料で作られる事に感動です👏✨
コメントありがとうございます😊
日本に住んでおられるのにパン作りされてるんですか!!??凄いです!尊敬します♥️
ホームベーカリーって朝に焼きたてパンが食べられていいですね!私も日本に住んでる時に(9年前ですが)ゴパンが流行っていて買ってから2回使って今は実家で活躍してくれています🥹
初めて動画みましたが、とても楽しい方ですね😃
コメントありがとうございます😊楽しそうだね!!ってよく言われてました😂
初めてオススメに出てきて拝見しました。
飾らない感じがとてもスッと入ってきて楽しそうな雰囲気だったのでサブCH?の方のレシピと共に応援したいなぁと思ったのとこれは大きなCHになりそうだなwとフォローさせて頂きました。
追申:元々お料理に関するお仕事でもしていたんでしょうか?
とりあえずフォカッチャ作ってみたい。
フォローありがとうございます😊
料理の方もしてくれたんですね😳全然更新できてませんがそちらもありがとうございます♪
それがスイスに来るまでは料理もした事が無かったんですがあまりに日本の食べ物が無い&高額すぎて自分で作るようになっての今です😅
更新動画ありがとうございます❣️
みてわかるぜーーったい美味しいサンドでした🤤✨✨✨
日本のふわふわたまごサンドはやっぱ日本ならではって感じなんですかね🤔
レイラちゃんお手伝い最後までやってて感激です!
いえいえこちらこそコメントありがとうございます☺️
頑張った甲斐ありました!嬉しいです☺️
思ったんですが卵サンドってパンが硬いともう中の卵をあまり感じられないというか…
あのフワフワのパンがあるからこそ卵を感じられるのかなと🤔🥚
そうなんです!まさか形成まで出来ると思わなかったんですがなんとかやり遂げてましたね😂✨
形はともかく美味しいそう
お姉ちゃん ホントに 可愛いね❗ ママが作る 美味しい食事を 覚えた 子供達は 将来 彦麻呂 位 食レポ 出きるようになるね‼️(笑)
コメントありがとうございます!そんな風になったら面白いですね☺️
ありがとうございます。
久々に癒されました❤
長らく見ていたスイス在住の方のTH-cam配信、最近反日化していて「日本人って・・・日本人の態度」とかのタイトルにモヤモヤ😑💭
やっぱり差別とは無関係の穏やかな動画はいいですね〜❤
コメントありがとうございます。
そうだったんですね😳確かにそれはモヤモヤするかもしれませんね…
そう言って頂けると励みになります✨ありがとうございます☺️
サンドイッチ屋さん開いたらめっちゃ繁盛しそうですね😆🥪
ヨーロッパで日本のパン屋さんってほとんど無いのであったら私も流行るのに〜🍞💕って思ってるんですが本当見かけないんですよね🥺
最近、空港を出ると一番にコンビニの’卵サンド’を探す外国の人たちが増えてるそうな・・・・・・
ふた昔前に東京ららばいを歌っていた中原理恵さんにソックリなんでが🎵
コメントありがとうございます😊
中原理恵さん似と初めて言われました✨早速東京ららばい聴いてみます♪
おお美人さん!と思いきや弁当も美しい!!
スイス物価が高いので買い物が大変そうです><
えっ!嬉しいです😳
ありがとうございます😆🍞
海外生活をすると日本のパンが独特だと気が付きますね。逆にこちらに住む外国の方は日本のパンは別物で綿のようだと言っています。
そうなんです😳
日本にいた時に当たり前だった物が凄く美味しかったんだって気付かされます😌
逆パターンの方羨ましいです🥹
ヨーロッパの水は原則硬水だから、軟水の日本のようにパンは膨らまないのよ
気にする人は、ブリタを使っているようです
なるほど!水でも違うんですね!ブリタ使っているので次からはその水でパンを焼いてみます😳✨
ありがとうございます☺️
食パンが底がくっついて焼けたそばから「ぎゃっ」で終了 は「あるある」ですね
最後の最後で底にくっ付くのは落ち込みました💦スルンと出てきて欲しいものです😅
Tout était excellent 😋 👏 c’est bien gênant ! Je ne pensais pas que tu allais me mettre autant sur la vidéo 😳 je suis impatient de manger un autre bento 🍱 😋
ta vidéo était super 🙌🏻j'attends le prochain avec impatience☺️
お店で買うレベルですね
凄い嬉しいです😳ありがとうございます☺️
お父ちゃんがんばったね。
コメントありがとうございます😊
主人に伝えたら照れてます😆
ありがとうございます♪
上手ですねえ
ありがとうございます🙇♀️✨
サンドイッチは胃袋掴んでますね^_^
ありがとうございます🥹✨
可愛い家族を見つけましたので、登録させて頂きました😊
楽しみです❤️
宜しくお願いします😊
チャンネル登録ありがとうございます😊
励みになります♡
いつも手の込んだお料理、とても美味しそうです!
食パンは湯種の水分100とそのあとは卵だけの水分ですか?
作ってみたのですが固かったので水足しましたが、もしよかったら詳しい分量教えていただけると嬉しいです☺️
今調べてみたら記載してある分量にミスがありました💦
訂正した内容がこちらになります!
食パンの材料
湯種
強力粉 40g
熱湯 200ml
食パン
強力粉 580g
砂糖 40g(甘めがいい場合は60g)
牛乳 260g
スキムミルク 10g
ドライイースト 10g
塩 12g
卵 50g
常温のバター 50g
で私は作りましたが2斤作っているので一斤の場合は半分でやれば大丈夫かなと思います☺️
@
ありがとうございます😊明日にでも再挑戦してみますね〜♪
@@Eliein-cl5sp
お砂糖の代わりに、練乳を入れるとパンと生クリームが不二家の味に爆上がりすると聞いた事があります🍰
メロンパン最高かも^_^
メロンパン美味しいですよね!
作るとなると一日かかるので時間がある時に作りたいですね🙌🏼
日本人女性はマルチタスクだよね!
そんな優れた日本人女性はドンドン海外に流出してしまう。
でも私なんかは日本にいた時は料理など全くしてなかったので外国の厳しさに直面してから色々自分でやるようになったので日本にいたら全然マルチタスクでは無かったと思います🥹
@@Eliein-cl5sp
生きる為にはやる!
と言っても全くやらない人もいますからね。
友人がスイスでイタリア人と結婚し、それまで独身時代に何にも料理してなかったはずが、チキン丸鶏に色々詰め物してオーブンで焼いてたのを見てびっくりした事を思い出しました。
しばらく日本の友人らの間で「凄いね、鶏の尻に手を突っ込んで詰め物してたわ!やる事凄い!違うわ!」って話題になりました。
こんにちはフォローさせて頂きました。
スイスは物価がもの凄く高いと聞いてますが、別のファミリーの動画を見ても高くて、色々してると書いてありました。えりさんの、パン作りやケーキ作り凄く上手いですね習ってましたか?買い物動画とか、日本円にしたらいくらなのか値段が知りたいです1週間以上の旅行でレストランとかの食べ物の値段も出しお土産の値段も知りたいです。🙇♀️
いきなりですみませんがお願いしても良いですか?
投稿楽しみにしてます。😊
フォローして頂きありがとうございます😊
料理はスイスに来るまでした事無くてこちらに来てからびっくりするくらい何も買えない+高くて作らないと食べれないってなって失敗を繰り返しながら何とか作ってきました🥹
リクエスト嬉しいです☺️スイスのレストランは滅多に行かないのですが行った時は動画にしていきますね✨
食費系も今後アップさせて頂きます🛒🛍️
軟水・硬水。お水の違いも影響あるんでしょ?
そうみたいですね😳パンって奥が深いでんすね🥹
次はキャラ弁ですかね^_^
ママ弁ですかね^_^
キャラ弁はもう職人芸ですよね💦
作ってるママさん達尊敬です🥹
サンドイッチは日本で言うおにぎりだよね
国によってお弁当や食べる形式が違って面白いですよね😳確かに時計はスイスの得意分野ですw
今後は食パン作りにも力を入れて欲しいですね😌
国が違えば食文化が違うからね
無理に日本食を押し付ける!のも違うし😅
スイスにはスイスの伝統料理あるから、ママや子供達が食べたい
と、言って来たら日本食を作るのがベスト😊
本当にそうですね😌作るのは大変ですが食べれないっていうのも辛いので外国に住んでから日本の良さが染みています😅
スイスの料理も美味しくて食べるの大好きです🫕
@@Eliein-cl5sp そうだねwww作るのも大変かもしれないけど体に気をつけて頑張って!
ありがとうございます😊
前に中国の工場で、機械に髪の毛を巻き込まれて、頭の皮ごと持っていかれた残酷な映像を見た事があります。子供はどんな動きをするか予測出来ないので、気をつけてくださいませ。
注意喚起ありがとうございます!
本当に子供は何をしでかすか分からないので怖いですよね💦
日本は正直いろんなもんが入っているので、、
正確には湯捏ね法せすね
湯捏ね法が正確な名称なんですね!勉強になります!ありがとうございます😊
動画を見る限り、目分量な感じですが。
パン🍞を作るなら
ちゃんと計って下さい😊
料理なら目分量でいいけど
パンやスイーツは、
ちゃんと計って下さい。
パサパサになったり
季節によって
あんまり、ふくらまなかったりします。
お店出したらいいのに
そうなったら一度日本のパン屋さんに修行に出たいですね🙌🏼🍞
でもこの日本の食パンがもっと広まったらいいのにって思います☺️
スイスで作った食パンが日本の食パンなの?
作る楽しさあるけど毎日は作れない!時計は作れるけどパンは得意じゃないって何なの
助けてください。日本はロシアとベラルーシのヒロインを主人公とする作品の自主検閲を強制しようとしています。
このままでは、セルビア、ギリシャ、ブルガリア、ルーマニア、アルメニアのヒロインを主人公にすることは難しくなります。