【実験】エアコン3分のフレアナットどれ位の力で締めればいいのか?トルクレンチで締めつけ実験しました!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 30

  • @中野誠一-g7t
    @中野誠一-g7t 3 หลายเดือนก่อน

    5/16 インチ(2.5分)のフレアナットの専用のレンチはないようですが、締め付けはどうしたらよいですか?

  • @kynh-kz1wk
    @kynh-kz1wk 3 ปีที่แล้ว +11

    トルクレンチがカッチと音がしても少し回してません?
    本来ならトルクレンチはカッチンと音がしたら回さないんでない?

  • @vanvan1143
    @vanvan1143 4 ปีที่แล้ว +14

    トルクレンチは規定トルクでカチッと音がしますよね。
    これは最初の音がしたところから何度回転させたらつぶれるかの実験ですよね?
    回数じゃないような気もします。

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊

    • @NAJUN-ux7zt
      @NAJUN-ux7zt 2 หลายเดือนก่อน

      ほんとそれ。

  • @水政文彦-g3u
    @水政文彦-g3u 3 ปีที่แล้ว +5

    カチッ!と音がしたらそれ以上は回したら駄目です。

  • @水政文彦-g3u
    @水政文彦-g3u 3 ปีที่แล้ว +4

    何回でもトルクを掛けるとトルクレンチの意味がありません。
    基準一回で十分です。
    テーパーが潰れない程度がトルクレンチの規定です。数回トルクを掛けるとテーパー部分が薄くなります。

  • @ぺこら-e9x
    @ぺこら-e9x 4 ปีที่แล้ว +2

    初心者にはすごく勉強になる動画

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  4 ปีที่แล้ว

      あれが噂のぺこら 様
      コメントありがとうございます!
      はげみになります!ありがとうございました😊

  • @すっぴん-c1i
    @すっぴん-c1i 6 หลายเดือนก่อน +2

    なんか否定的なコメントが多いけど、オーバートルクを掛け過ぎるとどうなるかの
    実験なんだから。
    そもそも、こんなに締め付けるアホおらんし。

  • @masayatomita7094
    @masayatomita7094 2 ปีที่แล้ว +2

    トルクレンチがどういう物なのかをまず理解して受け入れましょうよ…もう、モンキーレンチ使ってれば良いんじゃない?

  • @qpl777
    @qpl777 4 ปีที่แล้ว +2

    素人で今回初めて新品のトルクレンチを使ったのですが、室内機を付けてから、屋外で接続する時、両手を上げての作業で力が入らず、あまりにも力が必要で音が鳴らないので、あきらめました。
    室外機の方は音がなりましたが、結構力が必要でした。
    質問ですが、かなり力が必要ですか?

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  4 ปีที่แล้ว +2

      qpl777 様
      コメントありがとうございます😊
      フレアの接続ですが引っ掛ける前に下で練習してみてください。体勢が悪かったりフレアに対してレンチの角度が悪かったりするとカチッと言わないで閉まりすぎることもあります。また雨に濡れて錆びてしまった時も同様です。練習して締まる感覚を覚えた上で施工するのが良いです。トルクレンチを締める力は室外機のフレアを締める時と変わりません!
      ありがとうございました😊

  • @rrabmoney2133
    @rrabmoney2133 4 ปีที่แล้ว +1

    Master what is that your putting in the copper ?

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  4 ปีที่แล้ว

      色々見てくれてうれしいです💕

    • @けいた-p4y
      @けいた-p4y 3 ปีที่แล้ว

      that’s a sealant called nylog.

  • @inukai7654
    @inukai7654 3 ปีที่แล้ว +4

    10回目とかのトルク数がわかれば最高だと思うんだけど  回数増えてどのくらいまでトルクがかかってるかわからないと 意味のない動画だよ

  • @NTTWEST3
    @NTTWEST3 3 ปีที่แล้ว +1

    R22のシャープ製 オーバートルクだと
    2分のバルブが先に壊れるw

  • @本物のエアコンクリーニング大阪
    @本物のエアコンクリーニング大阪 4 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です
    勉強になりました!
    トルクレンチ使ったら相レンチ使わないって人多いですね。
    自分は必ず使いますが
    後、3分って力を加え過ぎたら
    後でフレアナットが割れちゃいますよね

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  4 ปีที่แล้ว +1

      本物のエアコンクリーニング 様
      いつもコメントありがとうございます。
      そうなんです!
      締めすぎると応力で破壊が起きます。フレアナットの割れでガス漏れも結構ありますね!
      相レンチも必要ですね!ありがとうございます!

    • @masayatomita7094
      @masayatomita7094 2 ปีที่แล้ว

      相レンチかけるなと設置説明書に書いてあるメーカーもあります。規定トルクなら抑えは必要ないですね。

  • @祐紀笹倉
    @祐紀笹倉 3 หลายเดือนก่อน +1

    なるほど。素晴らしい実験です。
    つまり、既定トルクというのは、微妙にフレアを変形させ、密着させるギリのトルクだと分かりました。
    それを何回も行うとフレアが変形しすぎると言う事でしょう。
    手でやると、あ、少し変形したかな?てのが微妙にわかりますね。
    また、フレアは再利用は2、3回位までですかね。安全を考えれば再利用はしない方がいいですが。

  • @garateacio9980
    @garateacio9980 ปีที่แล้ว +4

    なんだこの動画トルクレンチの事なんもわかってねーじゃん
    こういう業者が居るってのが恐ろしい

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  ปีที่แล้ว

      おあそびだよ( *´艸`)

    • @garateacio9980
      @garateacio9980 ปีที่แล้ว +2

      @@hidesan-airtec 動画の目的がお遊びとかどうでもいいんだよ
      2分の方も拝見したけどコメントで何を突っ込まれてるか理解も出来ずにお遊び連呼って相当ヤバいぞ

  • @N-FOX
    @N-FOX 4 ปีที่แล้ว +3

    初めまして(・∀・)/
    トルクレンチは カチ♪ で規定トルクなので止めないと意味ないかと・・・。
    動画編集の関係なのか カチ♪ 音がしてから回している様に見えます。

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  4 ปีที่แล้ว +1

      N FOX 様
      コメントありがとうございます😊
      お遊びの動画です、、、
      ごめんなさい🙇‍♂️

    • @N-FOX
      @N-FOX 4 ปีที่แล้ว +1

      @@hidesan-airtec 様
      すいません!ついマジになってしまいまして(;'∀')
      以前、しろくま君の問屋に務めてましてRACの箱見えたので思わずコメントしてしまいました・・・。
      よく見ると室外機は東芝でしたね・・・。失礼しました🙇‍♂️

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  4 ปีที่แล้ว +1

      N FOX 様
      ありがとうございます😊