ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ゴブレット?で半分冗談で言った「だって僕生き残った男の子だもん♪」が恐らく他者(主にホグワーツ学生)からの通常評価なんだろうな当の本人は冗談で言ってるしそれをわかってるハーマイオニーから強めのツッコミが入ってすぐごめんしてるんだけど
人助け癖があるみたいな事言われてたけど一年の時から自分が動かなきゃホグワーツや身内がヤバいって状況に毎年追い込まれてるし物心つく頃には親殺されてるしでむしろ「これ以上何も失いたく無い」がハリーの原動力な気がする自分から好きでやってるの多分クィディッチくらいよ
マルフォイ仲良くするルートはファーストコンタクトでハグリットディスられた件があるから厳しいと思う
原作だと初めて会話した同世代の魔法使いがマルフォイなのにハリーの感想はだんだんこの子の事が好きじゃなくなってきただからね元から相容れないタイプよ
ルーナが登場したときは心底ホッとした思い出
ハリーに必要だったのはフリーダム&クレイジーなレガ主という結論に……
改めてハリーの立場が酷すぎて嫌味言ったりキレたりするくらい多めに見てやれよ…としか
ほんと最終的に闇払いになったの不思議なレベルで嫌な環境よな。自分がハリーならあの環境で過ごしてたら何人かにクルーシオぶっぱしてそう。
普通にサバイバーズギルトだと思う。ヴォルデモート倒すまでに色々ありすぎて諦観しきってる。
ホグワーツって代々目立ちたがり屋や拗らせ人間多いから「こいつもか」と思われても仕方ないのかな。逆にそいつらと比べてハリーは普通だよねってなりそうなんだけど。
ヤバすぎて魔法省すらガン無視のレが主はそうとうヤバいんだな。
人を頼らずひとりで解決しようとする・嘘をつくのが苦手って前者は虐待、後者はまともに友達がいなかったっていうそれよね…お辞儀もそうだけどハリーもホグワーツに入った時点での人格形成が大失敗すぎる
それでも中学入学前にダドリー家から離れられたってのは大きいですよね。仮に魔法界のルールで15歳位の思春期真っ只中での入学とかだったらもっと歪んでいたかも知れないですね...
まあ虐待受けてたって事実を鑑みれば、魔法使えるとわかった瞬間に嬉々として一家皆殺しに行かなかった時点で立派だと言ってあげたい
魔法界って英版木の葉の里だよな民度クソだし才能や力があると分かってる子供を追い詰めてテロリストを作ろうとしてる主人公がわりかし強かったから闇落ちしなかったけど
3巻「個別塾で呪文を会得したぞ!最強の箒をもらってスリザリンボコって優勝したぞ!唯一の生き残りの親戚がいたぞ!」うーん、平和!w
まあ10代男子なんて多感だしな11歳までろくな生き方せず、魔法界に来た途端英雄だなんだと言われ先祖の大金与えられてちやほやされたらそうなるよロンも末男で優秀な兄ばっかだしハーマイオニーは賢いんだけど常識に囚われ過ぎてハグは後年につれてこいつろくでもねえこと発覚するしダンブルドアも利用してるだけだし
毎度毎度こんな状況なら僕、選ばれ者だもんっ!って開き直るのは仕方ない😂って思いながらハリーを見てました。
いや、ハリーはバチバチにキレて叔母を風船にしてからというもの、そこから堰を切ったようにキレやすい奴に仕上がっていってた気がするんだが。夏休みにハブられてた時なんかハーマイオニーとロンに再会した時にバッチバチにキレるくらいには情緒不安定になってた。
逆にハリーと同じ状況でキレない方が難しい不死鳥の時なんてお辞儀復活がわかっていながら一ヶ月ダーズリー家に閉じ込められてたまに来る周りの手紙は「まだ待て、そのうちに分かる」しか言われないとか言う最悪の状況にいたって前提がある
だからこんな理不尽な状況下で不安定にならない方がおかしいって話じゃん?お辞儀から命狙われて自分の為に周りの人間が犠牲になったり、注目されたくもないのに注目されたり、お辞儀復活したよ!って言ってるのに信じてもらえず目立ちたがりや扱いされたり、普通の10代男子ならとっくに精神ぶっ壊れててもおかしくないのよ。
キレる時はセクタムセンプラとかクルーシオを撃つ主人公…..
セクタムセンプラはどういう呪文かわからず勢いで打ったらとんでもなく殺傷能力高い呪文でハリー自身もびっくりしてたからまぁ…
続編でも扱い悪いんでしょ?毒親毒親言われてるし
ハリーは言っちゃあれだけど育ちが悪いのでモンスターペアレントになるのもまぁそうだろうなとしか
次男とのかかわり方にとまどっていたのは理解できる。ただ、「言うとおりにしてくれなければ魔法省から圧力をかけます」って、自分がやられて嫌だったことをマクゴナガル先生相手にやるなんてひどすぎる!
そういや二次創作とかでホグワーツ叩かれまくってたな平等ではないとか学校としてどうたらとかやってることはオリ主さんすげーなだけだけど
ゴブレット?で半分冗談で言った「だって僕生き残った男の子だもん♪」が恐らく他者(主にホグワーツ学生)からの通常評価なんだろうな
当の本人は冗談で言ってるしそれをわかってるハーマイオニーから強めのツッコミが入ってすぐごめんしてるんだけど
人助け癖があるみたいな事言われてたけど一年の時から自分が動かなきゃホグワーツや身内がヤバいって状況に毎年追い込まれてるし物心つく頃には親殺されてるしでむしろ「これ以上何も失いたく無い」がハリーの原動力な気がする
自分から好きでやってるの多分クィディッチくらいよ
マルフォイ仲良くするルートはファーストコンタクトでハグリットディスられた件があるから厳しいと思う
原作だと初めて会話した同世代の魔法使いがマルフォイなのにハリーの感想はだんだんこの子の事が好きじゃなくなってきた
だからね
元から相容れないタイプよ
ルーナが登場したときは心底ホッとした思い出
ハリーに必要だったのはフリーダム&クレイジーなレガ主という結論に……
改めてハリーの立場が酷すぎて嫌味言ったりキレたりするくらい多めに見てやれよ…としか
ほんと最終的に闇払いになったの不思議なレベルで嫌な環境よな。
自分がハリーならあの環境で過ごしてたら何人かにクルーシオぶっぱしてそう。
普通にサバイバーズギルトだと思う。ヴォルデモート倒すまでに色々ありすぎて諦観しきってる。
ホグワーツって代々目立ちたがり屋や拗らせ人間多いから「こいつもか」と思われても仕方ないのかな。逆にそいつらと比べてハリーは普通だよねってなりそうなんだけど。
ヤバすぎて魔法省すらガン無視のレが主はそうとうヤバいんだな。
人を頼らずひとりで解決しようとする・嘘をつくのが苦手
って前者は虐待、後者はまともに友達がいなかったっていうそれよね…
お辞儀もそうだけどハリーもホグワーツに入った時点での人格形成が大失敗すぎる
それでも中学入学前にダドリー家から離れられたってのは大きいですよね。仮に魔法界のルールで15歳位の思春期真っ只中での入学とかだったらもっと歪んでいたかも知れないですね...
まあ虐待受けてたって事実を鑑みれば、魔法使えるとわかった瞬間に嬉々として一家皆殺しに行かなかった時点で立派だと言ってあげたい
魔法界って英版木の葉の里だよな
民度クソだし才能や力があると分かってる子供を追い詰めてテロリストを作ろうとしてる
主人公がわりかし強かったから闇落ちしなかったけど
3巻「個別塾で呪文を会得したぞ!最強の箒をもらってスリザリンボコって優勝したぞ!唯一の生き残りの親戚がいたぞ!」うーん、平和!w
まあ10代男子なんて多感だしな
11歳までろくな生き方せず、魔法界に来た途端英雄だなんだと言われ先祖の大金与えられてちやほやされたらそうなるよ
ロンも末男で優秀な兄ばっかだし
ハーマイオニーは賢いんだけど常識に囚われ過ぎて
ハグは後年につれてこいつろくでもねえこと発覚するし
ダンブルドアも利用してるだけだし
毎度毎度こんな状況なら
僕、選ばれ者だもんっ!って開き直るのは仕方ない😂って思いながらハリーを見てました。
いや、ハリーはバチバチにキレて叔母を風船にしてからというもの、そこから堰を切ったようにキレやすい奴に仕上がっていってた気がするんだが。夏休みにハブられてた時なんかハーマイオニーとロンに再会した時にバッチバチにキレるくらいには情緒不安定になってた。
逆にハリーと同じ状況でキレない方が難しい
不死鳥の時なんてお辞儀復活がわかっていながら一ヶ月ダーズリー家に閉じ込められてたまに来る周りの手紙は「まだ待て、そのうちに分かる」しか言われないとか言う最悪の状況にいたって前提がある
だからこんな理不尽な状況下で不安定にならない方がおかしいって話じゃん?
お辞儀から命狙われて自分の為に周りの人間が犠牲になったり、注目されたくもないのに注目されたり、お辞儀復活したよ!って言ってるのに信じてもらえず目立ちたがりや扱いされたり、普通の10代男子ならとっくに精神ぶっ壊れててもおかしくないのよ。
キレる時はセクタムセンプラとかクルーシオを撃つ主人公…..
セクタムセンプラはどういう呪文かわからず勢いで打ったらとんでもなく殺傷能力高い呪文でハリー自身もびっくりしてたからまぁ…
続編でも扱い悪いんでしょ?毒親毒親言われてるし
ハリーは言っちゃあれだけど育ちが悪いのでモンスターペアレントになるのもまぁそうだろうなとしか
次男とのかかわり方にとまどっていたのは理解できる。ただ、「言うとおりにしてくれなければ魔法省から圧力をかけます」って、自分がやられて嫌だったことをマクゴナガル先生相手にやるなんてひどすぎる!
そういや二次創作とかでホグワーツ叩かれまくってたな
平等ではないとか学校としてどうたらとかやってることはオリ主さんすげーなだけだけど