【多井隆晴参戦!】何切る超会議その14
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 前回→ • 【多井隆晴参戦!】何切る超会議その13 #M...
【月・木・金更新】
視聴者の方からいただいた何切る問題に、
多井隆晴(RMU代表)
X(Twitter) @takaharu_ooi
youtube / @takachan0317
松本吉弘
X(Twitter) @yoshihiro_npm
youtube / @matsumotogumi
堀慎吾
X(Twitter) @elis0323
渋川難波
X(Twitter) @sibukawarou
youtube / @sibukawa
がお答えします!
問題募集はこちらから
forms.gle/6cSm...
#mリーガー
#何切る
#多井隆晴
#松本吉弘
#渋川難波
#堀慎吾
多井さんがいることで堀慎吾が安心してボケ側に回り始めている
この4人の何切るは一生見ていたい
最終回かよ…って思ったけど、次回があって嬉しい!
ずっと続けて欲しい
第二回収録回とかいう素晴らしいワード、これまで見たこと無い
ありがとう!多井隆晴プロ
これはリーチ
理由は難しすぎるから
わいのようなパンピーにはこれが何よりもしっくりきましたw
同じでしたww
同意、東場の5巡目で両面聴牌ならリーチで大体間違いじゃないと思ってます
まあ58pいい待ちだって言うならもうツモれるようにしといたらよくないすかってのはあるよね
マジでこの4人の動画を楽しみに生きてます
また期待して待ってます
同じ6s切り派の堀さんが6pをツモ切る仕草を見せたときの、松本さんの「それはどうだろ」と言わんばかりに顔を撫でる仕草がなんともたまらない
6:07
リーチ一択だったワイ泣いた
9pだったなー多井さんと同じは本当嬉しいのよ
マジで第2回ありがたい、既に第3回以降も期待してます!
めっちゃ良い討論!
第二回も楽しみにしてます!
最高だった!次も楽しみ
純粋に麻雀の話ができるの楽しそうだし羨ましい🥲
このメンツ+ふとっしーじゃがの超会議も待ってます🫶
このメンツ好きだわ〜w
多井さんのいう通り58ピンかなり場況いいと思うんですよね。
だからこそ即リーかと思った。
直感9pと判断したがプロと一緒の答えになるだけで嬉しくなってしまうぜ
でも実際にやってたら即リーしちゃってそうだ
9p>リーチ>6sかも
これ6s切りは相当悩んでからじゃないと選択できないかも
もう少し手順が進んでれば周りの河見て決めるんだろうけど、ここのタイミングはシンプルに9pが優先されちゃうかも
立直と9pの差はよく分からん、大体立直打ってそうだけど微差っぽい。
多井の言うように58s固定が瞬間58p立直に場況含めて勝ってる様には見えない。
最終問までずっと楽しかった!
味方になったらなったでプレゼンが頼りないって
演者力高すぎる最高
渋が味方でもイジられるのオモロイ😂
ずっと続けて欲しい❣️
これは私も9pだな~
理由は渋、多井さんと同じ
楽しい企画をありがとうございました!
2人とも安め牌ツモ切りって言ってんの笑ったwww
絶対上がるでしょw
またぜひ次回も見たいです、メンバー変えたり色々とできそう
5-8p場況良すぎて立直するかな。9pや6sで捏ねてる間に他家から立直来ると思う。
次はぜひ本編と同じ問題を混ぜてほしい!
盤面的には2対2の構図になってるけど、温度感としては
多井:ほぼ9p一択
渋:9p寄り、6sもわかる
マツ:6s寄り、9pもわかる
堀:だいぶ6s寄り
と実はバラバラなの面白い。
これ!実は多井vs堀になってるのもすごくいい
第一感は9p
第二感はリーチ
6sは最終的に何か色々めんどい事になりそうw
リーチは候補に選ばれてなかったでしたが、全然アリだと思います
何言ってもリーチの破壊力は未知数ですから。こんな手でもメンピン一発ツモウラウラ跳満とか可能性あるわけです
リーチに破壊力があるからこそみんなテンパイ宣言して1000点ぶん投げるわけですからw
なのでリーチ行けるなら行けるときに行っちゃいましょうはどんな手でも常にアリです
これは僕も第一感9pだったので、同じ意見の方がいて安心しました。
浅井くん呼ぼう
多井さんとの会議聴いてみたい
6sで文句ないやろ、と思ったけど9p面白いし多井さんの説明がしっくりくる どうせ外すなら上を見ようぜ と
時代的に即リーが正解なのかもと感じつつ、5巡目だし9pでテンパイ外すかな。
そこまで無理目なテンパイ外しでもないし、すぐいい感じにテンパイするよ。
これフルハウスっていうのかー。かっけー
2回収録ワロタ
動画見ながらだといろいろ考えられるけど、雀魂だと「立直」が表示されたらすぐ立直しちゃうので9pも6sも頭に浮かばなそう
かなりリーチ寄りなんだよなぁ
何度も見て超上級者の思考を理解したい
良い動画を残してくれてありがとうございます!
9p切り。上家の動きが怪しいので、後々に索子が切りにくくなるのが難点ですが、ひとまず最大打点を目指すのに一票。
続編が見たいです。お願いします。つまらん日常のささやかな楽しみなんです。
いつもは9p一択とか言うのにこうやってマジョリティな選択しとるときは急に弱気になる難波ちゃん草
俺も9pかなあ
6s切るくらいなら即リーチでよくない?
テンパイ崩すほどの価値は9p切にしかない。6Sは即リーチに大して優ってないと思う
同意
9p以外の選択肢が見えなかった...
6s切りのメリット、三色が見えるルート(69p引き)は1枚多かった。9p切ったら47p引き。でもタンヤオ1翻の差あるしなー
あとは58s待ちになったときの6s先切り効果。でもタンヤオ付けば状況に応じてダマ満貫狙いの選択肢も...
47pと69pで一枚差なら9p切りそうです。
この手を高い手に仕上げて後の局を有利に戦いたいって意見もめちゃくちゃ納得できるけど場況良さそうなメンピンは自分で実際にやってると即リー打ってしまう。
シャンテン戻しするの怖いけど東一局5巡目ならテンパイ外すのもありかぁ〜〜〜〜〜〜
ラス回避なら場況いいので即リー、トップ取りなら9p切りかなー
6s切り派の2人と揺れてる渋川さんに、ツモ切りなのか空切りなのかも聞いて欲しかった
メンタンピンツモ
メンピンツモ裏
変わんねー リーチしちゃう
何切る会議効率とか考えるなら、ルーレットで勝手に切る牌が選ばれて、それを切る理由を説明する「麻雀論破選手権」見たい。(採点者を3人くらいつけて。)
おもんないで
点数凹んでるわけでもないしシンプルに即リーしそう。
うーん即リーでいいな。
6s切りで5-8s待ちなったら出にくいし、
9P切ったとて親が鳴いてソウズでてきたらもうソウズ切りにくいし。この手なら切るけど、場況最悪から凶悪なるw
言われてた3面フリテン2pほぼいないからフリテン両面みたいなもんだし
親が最初からガッツリ染めてるなら、そこそこ揃ってる可能性あるから一人麻雀説もどうかな?
遠回りしたあげく自爆する未来しかみえないw
結構リーチが良さそう
上家降ろして一人旅にしたい。外すなら9p>6sかなって思うけどどっちにしろ外した後上家に索子か役牌2つ鳴かれたら結構5分の勝負になっちゃいそう。上家にマンツモされたらほぼ上家連対しそうなのも込みでリーチしそう
シリーズ通して渋と違う選択肢だったのに、最後の最後で渋と同じ9pだった
調べてみたけど、1人麻雀やと期待値は結構大差で9pでした。
そら1麻はみんな9p言うてるから。
安い手がやだからって立直拒否してるのに6s切り、8s引いて3色確定させずに369p、どっちも謎
その程度の打点の差なら先制両面の局収支分が勝ってるように感じる
9pと立直は迷う。わからない
9pよりかな。
でも確かに2p3見えは気持ち悪いから6sでもいい気がする。
9pがいいなあ
脳死で実戦はリーチしてそうw
一回ぐらい9p切って6sツモ超大当たりあるって言ってくれてもいいじゃない…w
第二回あるの有能すぎる 楽しみ~
まじで面白すぎるなこの議論w
この問題で差を感じた
長い目で見て勝ってきてる多井が9p切るんだから正解は長い目で見たら9pなんだろうな
瞬間的に勝てるかもしれないのは6sなんだと思う
このメンバーに1人加えるとしたら白鳥入れて欲しいなあ
リーチ!
即リーはいないのですね•••
ピンフのみでリーチはしないみたいですね
一発ツモって裏1全部乗っても満貫だとちょっとね
ワイは人生で平和のみを曲げた事が片手で数えるくらいしかないけど、別に即リーも良いと思うよ。というか好形聴牌で即リーしてそんな大損な事無いし。
@@レンガレンガ-m4i人生で平和のみリーチを片手で数える回数ってことは、平和のみをダマテンにしてるってことですか?
@@ptvx-pjtwmgtdm今回のは外すけど、立直した回数よりダマる事の方が多い。赤ありは相手の大物手を潰してこっちが大物手をあがるゲームだと思ってるから。ツモの700-1300とかだと偉さの大半があがり自体の偉さって感覚だから、相手にドラがある事が多い事含めてじゃあダマでええやんってなる。ただ13-26になる事は現実的にあるし、期待値は当然立直だし、流石に立直した方が良くねって最近揺れてる。
これで2000は寂しすぎるから意地で9p切る。損得ではない
即リーかなと思っちゃった
8p良さそうと思った
メンピンで十分だよ
これは立直が結構いい
何切る問題でだされると9p
徹マンの終盤だとリーチになってしまいまそう
1人も即リーしないだと!?
6s切るくらいならリーチで良くないか感が凄まじいけど最上位勢の考えてる事は難しい
5巡目云々言うてる人いるけど絶対関係なく立直だわ。
平均上がり巡目が12巡目ということを考えたらあと7回しかつもれない。9p切りは振り聴の可能性があってそれで上がりまで持っていけるのか?6s切りは上がれるかもしれないけど瞬間の5,8p立直の期待値には遥かに及ばない。
こんなんコネってたら負ける印象しかないから即リー
これはリーチか9pが正解です
6s切るくらいなら7s切りリーチでいいと思うんだけど違うのかね
逆だろ。
6s切る人は5,8s受けを大事にしていて最終系3,6,9pになるから即リーしないんじゃない?9p切りは最終系7s切りも考えてるんだからこっちの人ほど即リーすべきだと思うが。どういう根拠で6s切るくらいなら7s切りという意見が出るの?
筒子3-9なに引いても聴牌なら6s打って高くしたいなぁ、堀さんの言う通り6pだけはしょうもないけど
7p第一打の人いるから、即リーでも良さそうだけどなぁ
聴牌崩すなら打点確保できる9pかなぁ。6s切るくらいなら7s切って立直しちゃいたい派。
いやー、、、リーチしちゃうわ
赤見えてないから赤ツモ無くはないし8p良いし
8pワンチャンスか手代わり待つよりツモるほうが速そう立直
これは9pやな
そもそもリーチがいないことに驚いた
待ってもそこまで打点も形も担保されない
メンピン即ヅモ裏でおっけー!
上家が索子してるならますます即リーだけどね
9p一択だった
フリテン258p打ちたくないから即リーだなー
外すなら9pだけど自分で2p切ってるので即リーが正着かな
9ピン
えぇ、第二回もあるのですかぁ!?
やったぜ!!
9ピン。
369p 47pと58sの一向聴と考えてそれ以外はノータイムでツモ切りっすね〜。58sもってきたら47pに受けそうな気がする。
あと危険度ね、上家がソーズやってる以上ソーズは先切りしておきたい
実戦なら脳死リーチ打ってるけど、じっくり考えたら9pかな。6sは選択肢になかった。9pが残ってて嬉しい変化って、58s持ってきた三面張か9pもってきた高め三色以外なくないか?
やっぱり多井さんがいるいないで大分変りますよね。
シリーズ化して続けて頂きたいです。
こねてる間にリーチ来て負けてきたからリーチ!
立直か9pで立直よりかなって思ったけど立直派いないのかー、そういやルールなんなんだろ今回
堀さんはMリーグの時、良いテンパイや良いツモしてるのになんで度々困り顔するの?
あれは意味わからないけど多分嬉しさを隠してる顔。表情に出るのはプロとしてどうかと思うが。
僕は即リーしますが、「これ即リーっスね」って言う麻雀プロは売れないと思う
6s一択だったけど説明聞いたら9pな気がしてきた
7ソー切ってリーチだな!
6sか9pかで迷って、タンヤオ確定させて打点が伸びる9pがいいと思いました!
ただ、8p引いたあとの369pフリテンで9p持ってきたときにツモってしまいそうなので、そこがとても勉強になりました。
4人の議論は毎回勉強になるので、次もありそうで楽しみです!
フリーなら即リー
ゲームならダマ
1人麻雀だと9pってどうしてですか?
誰か教えてください😢
@@kan2681 放銃する恐れがないから。9P切りだと667sをしばらく持っていないといけないから、索子の1色に向かっている上家に危険⚠️
結論、大差なし。。
俺はタンヤオ大好き民だから9pw
2p切ってる&3枚見えが絶妙なさじ加減なんかね
自身で2p切ってなければ全員9pなのかな
それは9pだよ。
振り聴2,5,8pがゴミすぎる。