ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ミミズ先生!勉強になります!
ありがとうございます!
@@山林ニート 今年の春に始めました。初めての冬です。頑張ります!よろしくお願い申し上げます。
@@inthewoods2562 さんアラスカに住まわれているのですね!冬は室内に入れて毛布などに包み、日のあたる場所に置けば活動、繁殖しますよ。寒さが厳しいようなら、電気式毛布やアンカーで包むのも良いです。
@@山林ニート アドバイスありがとうございます!今日初めてちっちゃい赤ちゃんをこの目で見ることが出来ました! 😀
@@inthewoods2562 さん赤ちゃんミミズ可愛いですよね!これから真冬までの間にドンドン増えると思います。
いつも楽しく観てます。全ての動画観終わりました!いつかはしてみたいと思いつつ、まだ虫が苦手なので動画で観ることで慣れようと頑張ってるところです( ̄▽ ̄;)山林ニートさんの考え方、とても素敵ですね!廃材を利用して肥料を手に入れたり、自分で作物を作っていくことで自給率の低い日本で賢く生き抜いていったり。ニートなんてなんのその。とても素晴らしい生き方だと思います。種子法など色々と心配ごともありますが、、、山林ニートさんがもっと有名になって色んな人がこの動画を観て賛同し行動していけば、日本はもっと人や地球に優しい国になれる気がします☆これからも応援してます(*^^*)山林で好きな植物を生き生きと植えれる日が早く来ますように。私も楽しみにしております♪それから1つ質問いいですか?このペットボトルに付いてるスプレーはどこで買いました?使いやすそうなので知りたいです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )長々と失礼しました。。
素敵なコメント&応援ありがとうございます。動画を全部見てくれたのですね。とても嬉しいです。生ゴミや米ぬかやダンボールは、毎日大量に出ますから、コレらを個人レベルで処理して、肥料として使えば相当なエネルギーの節約及び環境負荷を抑えられるのかなと思っています。しかし、続けられないと意味がないですから、お金をかけず、手間をかけず、簡単に出来る事を追求しています。少しでもヒントになれば幸いです。あのスプレーですが、あれはダイソーで100円で購入できます。確かに使い勝手は良いですよ。
参考になりました。ちなみに、冬場は、その屋内のミミズコンポストのタライは、保温のために何かされていますか?毛布やブランケット、新聞などでくるむなど。教えて頂けると幸いです。
そうです。毛布で包んでますよ。日光が当たる場所にも置いています。暖かいと冬でも活動的になりますので、色んな方法で温めてあげるのが良いです。
@@山林ニート ご返信ありがとうございます。🙏なるほど。そうなんですね。初めての冬です。ドキドキ楽しみたいと思います。😊
なるべく何度も見て、頭に叩き込もうとしています。😊
はじめまして。最近ミミズコンポストに興味があり情報を探している時にここにたどり着きました。 とても良い状態で育てられていて勉強になります。土の中にいるミミズや幼虫が苦手なのですが、ここでミミズばかり見ているうちに、ミミズは何とか見慣れたところです。 質問があるのですが、山林さんがされているように細かいネットで全体を覆ってしまえばハエやコバエなどの幼虫は湧くことはないでしょうか。また 生ごみと紙、卵のパウダーのセットは毎日入れていいのでしょうか?
コメント、ありがとうございます。この動画に写っているモノは主に100均の収納袋です。ひとつだけ洗濯ネットを使用しています。私は室内でミミズを飼っていますが、もしベランダなどの野外で飼う場合は完全に網目が塞がっている収納袋をオススメします。収納袋ならば、完全にシャットアウトできます。しかし、収納袋の上に「アメリカミズアブ」が卵を生む場合があるので、その時は卵を取り除いてください。この幼虫は袋を食い破って侵入する可能性がありますので…。生ゴミと炭素素材(紙や段ボール、落ち葉など)、卵の殻の粉末は毎日入れても大丈夫です。ミミズコンポストは簡単ですので、ぜひ初めてみてください。
返信ありがとうございます、一昨日ミミズが到着し3種類入っているミックスミミズを購入しました。外が暑い場所に住んでいるので山林さんと同じ部屋飼いにしています。家族には内緒で・・・(笑)収納袋が見つからなかったので、網戸の網のロールを2重にし密封できるようにしました。動画の説明通りコンテナに水滴がつかず今のところミミズ飛び出しは大丈夫みたいです。一匹半分まで上がってきましたが光を当てたら戻っていきました。
たばこの吸い殻はミミズにとってやはり毒でしょうか?
毒だと思いますね。殆どの虫が死にますから。
早速のお返事ありがとうございました。そうですよね。他の動画も楽しんでます。ありがとうございます。
バケツの底に排水穴を開けたミミズコンポストでミミズを育てているのですがバケツを重ねるとバケツの下にミミズがうごめいています。土の底にミミズがいるのではなく、土の表面にミミズがいるのはバケツ内の食べるものがなくなったからなのでしょうか?ほうっておくとミミズが脱走してしまうのでしょうか?返信で教えていただけると嬉しいです。
ミミズって湿気が大好きです。けど酸素も大好きなんですね。だから培地の中よりも培地とプチプチの間によく居ます。野外では鉢と地面の間にもよく居ます。なので重ねたバケツの間に居る事に問題があるようには思えません。とりあえず炭素率の高い餌を与えて様子を見たら如何でしょうか?
ミミズ、コンポスト容器、発泡スチロールの箱ではどうでしょうか?
発泡スチロールでも飼えると思いますし、表面積が多い容器ならほぼ何でも使えますよ。自分は耐久性と利便性を考えてタライや衣装ケースを選んでいます。
以前、動画で紹介されていたような、コンテナボックスのスタックタイプを検討してますが、部屋の中は、タライしかありませんが、タライの方が、増えやすいとかですか?管理も楽そうだし、ミミズと土が分離できるので、コンテナがいいかなぁと思ってます。完全分離は、無理なのかなぁ。
この動画はコンテナ型を作る前のものになります。現在はコンテナ型も三つ運用しています。コンテナ型とタライを比較すると堆肥のみ出せる点でコンテナが良いのですが色々頑張ってもミミズを完全には堆肥と分離出来ないので最後は手作業で分ける必要があります。自分はタライの方がクルクル回せるので好きですね。それとミミズも曲線の方がスイスイとスムースに運動出来るのではないかと思っています😅
職場のシュレッダーのゴミを貰ってこればできそう!
一番良い方法ですね!その様にゴミを活用するのがベストだと思います。ミミズコンポストは基本的に、ほぼ放置でも大丈夫ですし、可愛いし面白いですよ〜✌️
言い方www
ミミズ先生!勉強になります!
ありがとうございます!
@@山林ニート 今年の春に始めました。初めての冬です。頑張ります!よろしくお願い申し上げます。
@@inthewoods2562 さん
アラスカに住まわれているのですね!
冬は室内に入れて毛布などに包み、日のあたる場所に置けば活動、繁殖しますよ。寒さが厳しいようなら、電気式毛布やアンカーで包むのも良いです。
@@山林ニート アドバイスありがとうございます!今日初めてちっちゃい赤ちゃんをこの目で見ることが出来ました! 😀
@@inthewoods2562 さん
赤ちゃんミミズ可愛いですよね!
これから真冬までの間にドンドン増えると思います。
いつも楽しく観てます。全ての動画観終わりました!
いつかはしてみたいと思いつつ、まだ虫が苦手なので動画で観ることで慣れようと頑張ってるところです( ̄▽ ̄;)
山林ニートさんの考え方、とても素敵ですね!
廃材を利用して肥料を手に入れたり、自分で作物を作っていくことで自給率の低い日本で賢く生き抜いていったり。ニートなんてなんのその。とても素晴らしい生き方だと思います。
種子法など色々と心配ごともありますが、、、
山林ニートさんがもっと有名になって色んな人がこの動画を観て賛同し行動していけば、日本はもっと人や地球に優しい国になれる気がします☆
これからも応援してます(*^^*)
山林で好きな植物を生き生きと植えれる日が早く来ますように。私も楽しみにしております♪
それから1つ質問いいですか?
このペットボトルに付いてるスプレーはどこで買いました?
使いやすそうなので知りたいです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
長々と失礼しました。。
素敵なコメント&応援ありがとうございます。動画を全部見てくれたのですね。とても嬉しいです。
生ゴミや米ぬかやダンボールは、毎日大量に出ますから、コレらを個人レベルで処理して、肥料として使えば相当なエネルギーの節約及び環境負荷を抑えられるのかなと思っています。しかし、続けられないと意味がないですから、お金をかけず、手間をかけず、簡単に出来る事を追求しています。少しでもヒントになれば幸いです。
あのスプレーですが、あれはダイソーで100円で購入できます。確かに使い勝手は良いですよ。
参考になりました。ちなみに、冬場は、その屋内のミミズコンポストのタライは、保温のために何かされていますか?毛布やブランケット、新聞などでくるむなど。教えて頂けると幸いです。
そうです。毛布で包んでますよ。日光が当たる場所にも置いています。暖かいと冬でも活動的になりますので、色んな方法で温めてあげるのが良いです。
@@山林ニート ご返信ありがとうございます。🙏なるほど。そうなんですね。初めての冬です。ドキドキ楽しみたいと思います。😊
なるべく何度も見て、頭に叩き込もうとしています。😊
はじめまして。最近ミミズコンポストに興味があり情報を探している時にここにたどり着きました。 とても良い状態で育てられていて勉強になります。土の中にいるミミズや幼虫が苦手なのですが、ここでミミズばかり見ているうちに、ミミズは何とか見慣れたところです。 質問があるのですが、山林さんがされているように細かいネットで全体を覆ってしまえばハエやコバエなどの幼虫は湧くことはないでしょうか。また 生ごみと紙、卵のパウダーのセットは毎日入れていいのでしょうか?
コメント、ありがとうございます。
この動画に写っているモノは主に100均の収納袋です。ひとつだけ洗濯ネットを使用しています。私は室内でミミズを飼っていますが、もしベランダなどの野外で飼う場合は完全に網目が塞がっている収納袋をオススメします。収納袋ならば、完全にシャットアウトできます。
しかし、収納袋の上に「アメリカミズアブ」が卵を生む場合があるので、その時は卵を取り除いてください。この幼虫は袋を食い破って侵入する可能性がありますので…。
生ゴミと炭素素材(紙や段ボール、落ち葉など)、卵の殻の粉末は毎日入れても大丈夫です。
ミミズコンポストは簡単ですので、ぜひ初めてみてください。
返信ありがとうございます、一昨日ミミズが到着し3種類入っているミックスミミズを購入しました。外が暑い場所に住んでいるので山林さんと同じ部屋飼いにしています。家族には内緒で・・・(笑)収納袋が見つからなかったので、網戸の網のロールを2重にし密封できるようにしました。動画の説明通りコンテナに水滴がつかず今のところミミズ飛び出しは大丈夫みたいです。一匹半分まで上がってきましたが光を当てたら戻っていきました。
たばこの吸い殻はミミズにとってやはり毒でしょうか?
毒だと思いますね。殆どの虫が死にますから。
早速のお返事ありがとうございました。そうですよね。他の動画も楽しんでます。ありがとうございます。
バケツの底に排水穴を開けたミミズコンポストでミミズを育てているのですが
バケツを重ねるとバケツの下にミミズがうごめいています。土の底にミミズがいるのではなく、土の表面にミミズがいるのは
バケツ内の食べるものがなくなったからなのでしょうか?ほうっておくとミミズが脱走してしまうのでしょうか?
返信で教えていただけると嬉しいです。
ミミズって湿気が大好きです。けど酸素も大好きなんですね。だから培地の中よりも培地とプチプチの間によく居ます。野外では鉢と地面の間にもよく居ます。なので重ねたバケツの間に居る事に問題があるようには思えません。とりあえず炭素率の高い餌を与えて様子を見たら如何でしょうか?
ミミズ、コンポスト容器、発泡スチロールの箱ではどうでしょうか?
発泡スチロールでも飼えると思いますし、表面積が多い容器ならほぼ何でも使えますよ。自分は耐久性と利便性を考えてタライや衣装ケースを選んでいます。
以前、動画で紹介されていたような、
コンテナボックスのスタックタイプを検討してますが、
部屋の中は、タライしかありませんが、
タライの方が、増えやすいとかですか?
管理も楽そうだし、
ミミズと土が分離できるので、
コンテナがいいかなぁと思ってます。
完全分離は、無理なのかなぁ。
この動画はコンテナ型を作る前のものになります。現在はコンテナ型も三つ運用しています。
コンテナ型とタライを比較すると堆肥のみ出せる点でコンテナが良いのですが色々頑張ってもミミズを完全には堆肥と分離出来ないので最後は手作業で分ける必要があります。自分はタライの方がクルクル回せるので好きですね。それとミミズも曲線の方がスイスイとスムースに運動出来るのではないかと思っています😅
職場のシュレッダーのゴミを貰ってこればできそう!
一番良い方法ですね!
その様にゴミを活用するのがベストだと思います。ミミズコンポストは基本的に、ほぼ放置でも大丈夫ですし、可愛いし面白いですよ〜✌️
言い方www