魚突き道具紹介2 手銛のセッティング、チョッキラインの編み込みなど 魚突き、スピアフィッシング#38

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ต.ค. 2024
  • 手銛紹介の続編です。チョッキラインの編み込みや銛本体のセッティングなどを紹介。
    0:46 チョッキの前処理
    1:27 チョッキラインの編み込み
    5:25 コブを作る(だるまフックへの接続部)
    6:47 チョッキラインの纏め方
    7:35 手銛本体のメインラインのセッティング
    孤高の突き師
    魚突き・スピアフィッシング動画を中心に紹介していきます。魚の捌き、調理動画も計画中。 イシダイ、クエ、スジアラ、ヒラマサ、カンパチ、ヒラスズキなど大きな魚、美味しい魚を求めて、「趣味を遥かに超えた領域」を目標に魚突きに励んでいます。魚突き歴7年目。
    釣りはしていませんが、カヤックやサップを使用した魚突きも行っています。今後、動画にて紹介していきます。
    現在使用中のチョッキ、押し棒
    手銛工房 The Thinking Palm
    thethinkingpalm...
    使用音源
    著作権フリー音源

ความคิดเห็น • 25

  • @横浜じー
    @横浜じー ปีที่แล้ว

    今日、始めて編み込みやって見ました。お陰様で楽しく良くできました!
    またレベルアップしました。ありがとうございました

  • @papachel
    @papachel 4 ปีที่แล้ว +2

    ダイニーマの編み込み動画初めて観ました!
    どうやってるかずっと不思議でした💦
    今度自分でやってみようと思います🤗

    • @solitary-spearfisher
      @solitary-spearfisher  4 ปีที่แล้ว +2

      いつもコメントありがとうございます。
      編み込みできると、強度は上がって、貫通するときのラインの抵抗は小さくできるので良いことばかりだと思います。ぜひお試しください。

  • @doraemon3722
    @doraemon3722 3 ปีที่แล้ว +2

    ラインの編み込みはかっこよく仕上がってますね~

  • @uk4096
    @uk4096 4 ปีที่แล้ว +2

    いつもとても参考になる投稿ありがとうございます❗️
    今年の夏から始めた初心者ですが、またタメになる動画楽しみにしています😁

    • @solitary-spearfisher
      @solitary-spearfisher  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      まだまだ色んな動画を作っていくので、楽しみにしていてください。

  • @YK-wg3zs
    @YK-wg3zs 3 ปีที่แล้ว +1

    大変ためになる動画ありがとうございます。参考にします!

  • @hshdhdjfyshshsusus
    @hshdhdjfyshshsusus 4 ปีที่แล้ว +2

    詳しい動画有難うございます!

  • @4080yonZERO
    @4080yonZERO 3 ปีที่แล้ว +1

    ダイニーマの編み込みのやり方初めて見ました!!
    編み込む器具?は何なのでしょう?

    • @solitary-spearfisher
      @solitary-spearfisher  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      「ニードル」という名前で、釣具屋に売っていると思いますよ。
      私と同じ2mmのダイニーマラインの編み込みには、こちらのサイズがいいと思います↓
      item.rakuten.co.jp/naturum/2881363/?scid=wi_ich_androidapp_item_share_line

  • @1011-e2i
    @1011-e2i 4 ปีที่แล้ว +2

    なるほど,交互に抜いていたんですね。
    大変参考になりました。ありがとうございます。
    現在のシャフトと金物の接着については
    何が最適だと思いますか。
    また,接着する際に気を付けていることはありますか。

    • @solitary-spearfisher
      @solitary-spearfisher  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      自作手銛での接着剤には、基本的にエポキシしか使っていません(一部仮止めなどで瞬間接着剤を使うことはありますが)。初めて自作した頃から使っているのですが、全く不具合がないので他の接着剤は試したことがないです。
      気を付けていることはそんなにないですが、強いて言うなら、接着面にペーパーを当ててキレイに掃除することや、主剤と硬化剤の混合比を正しく守ること、ムラのないようにしっかり混ぜることなど、基本的なことくらいだと思います。

    • @1011-e2i
      @1011-e2i 4 ปีที่แล้ว +2

      @@solitary-spearfisher
      ありがとうございます。
      銛の水中バランスを調整する際にも本付けでしょうか。もしくは仮付けで何度か調整しているのでしょうか。

    • @solitary-spearfisher
      @solitary-spearfisher  4 ปีที่แล้ว +2

      基本的に金具は本付けしてしまっていますが、その後のバランス調整のために金具を外したことはないです。が、エポキシはバーナーで軽く炙れば外せるので、やり直しはできますよ。
      私の仕様の手銛では、前シャフトがテーパーで後ろシャフトがストレートなので、水中では基本的に後ろ側が浮きます。なので、製作段階で(空気中で)の重心から、20~50cmくらい前側にグリップが来るようにあらかじめ調整しておくと、その後の調整がほとんど必要なくなるように思います。

  • @MrKansaiiii
    @MrKansaiiii 2 ปีที่แล้ว

    いつも大変参考になる動画をありがとうございます!
    ダイニーマの芯の糸は入ったまま編み込んでいるのでしょうか?

    • @solitary-spearfisher
      @solitary-spearfisher  2 ปีที่แล้ว

      私の使用しているダイニーマラインは芯の糸が入っていないので、そのまま編み込んでいます。釣り用のダイニーマラインとは少し違うのかもしれません。
      もうすぐオープン予定の私のショップでも、ダイニーマラインの切り売りをする予定なので、宜しければ覗いてみてください。
      kokohnotsukishi.stores.jp/

  • @つるぴかハゲ丸
    @つるぴかハゲ丸 3 ปีที่แล้ว

    エントリー、エギジットの様子など載せてもらえると助かります。一回だけ潜った事あるのですが、フロートや銛などがわちゃわちゃしてしまってスムーズに行けません泣フィンを履くタイミングもよく分かりません泣手前すぎると動けないし入りすぎると波にぶたれるし泣

    • @solitary-spearfisher
      @solitary-spearfisher  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      こればかりは慣れるしかないような気もしますが、動画も検討してみます。
      手順としては
      1. 手銛にゴム、フロートをセットして海に投げ込む(フロートラインは出さない)
      2. マスク、シュノーケルを装着して、フィンを手に持って入水
      3. 波の影響が少ない水深1~2mくらいのところでフィンを履く
      4. 水深5m以上のところまで泳いでフロートラインを解放して魚突き開始
      といった感じだと思います。

  • @olirpmuraka1233
    @olirpmuraka1233 2 ปีที่แล้ว +1

    ラインはどのくらいの頻度で交換してますか?

    • @solitary-spearfisher
      @solitary-spearfisher  2 ปีที่แล้ว

      見た目の消耗具合にもよりますが、だいたい30~50匹ぐらい魚を突いたら変えていると思いますよ。

  • @広治河井
    @広治河井 3 ปีที่แล้ว

    こんにちは、初めまして。ホーペック(株)社製のカーボンロッドで手作りの銛を製作したいのですが、詳しく教えて下さい!

    • @solitary-spearfisher
      @solitary-spearfisher  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      手銛製作の動画も作っているので、参考にしてみてください↓
      th-cam.com/video/-3HguLK4YuE/w-d-xo.html

  • @大木裕二-d3d
    @大木裕二-d3d 3 ปีที่แล้ว

    だるまフックとチョッキラインがはずれることはないですか?
    玉止めだけで止まってるてことですよね

    • @solitary-spearfisher
      @solitary-spearfisher  3 ปีที่แล้ว +1

      その通りです。ラインの後端にコブを作っているだけです。
      私は矢野工房のダルマフックを使用しているのですが、これが外れることはないです。他メーカーのものだと外れるものがあるかもしれないので、ご注意ください。

    • @大木裕二-d3d
      @大木裕二-d3d 3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます