ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
土方の「待たせたな」に、全部持っていかれましたね。山本耕史さん、素敵💓過ぎる😆
香取慎吾演じる近藤勇の御用改めである!の一喝が素晴らしい、新選組!は大河でも賛否分かれてる作品だけど私は好きだったなあ
これが東京オリンピックの100年前だと思うと感慨深い。
新選組はここを頂点にあとは暗雲が立ち込めてくるんだけど、その描き方がまた面白い。
やはりオダジョーと斎藤一!カッコよすぎ
土方の「待たせたな!」にしびれる。
同意~✨
待たせたな!と言っては言いのは山本耕史さんと大塚明夫さんですね
捨助と梶原景時が180度違いすぎて同じ人物が演じてるとは思えない。役者ってやっぱすげえなぁ
輪違屋糸里では芹沢鴨を
土方の「待たせたな!」も好きだし、それまでずっと鬼の形相だった近藤がそれ聞いて僅かに口角を上げるのはもっと好き。
この正念場で谷三十郎が相変わらず変な笑い方してるのも好き
ロングストーリーですが、合計3回みられるんですよね!
これ見て、本編全部見たくなって、すぐにゲオ行きました。ありがとうございます
これで新選組の名が世に広まったんだよなぁ〜
これは大河の中でも屈指の名場面ですね。
大河やってた頃は小学6年で見てなかったけど、中1の時にオダジョーが主演の時効警察を見て好きになり、TSUTAYAでDVD借りて見たわ。元々歴史好きだったけど、新撰組見てより好きになったし何より斎藤一を演じたオダジョーがカッコよくて✨✨賛否両論ある大河だけど、私は好き。
オダジョーの斎藤はかなり評判良いですよ影を見せつつも、誰よりも仲間を思いやるその姿を上手に演じてみせた斎藤一は歴代最高です斎藤一を演じさせたらオダギリジョーと鈴置洋孝以外に居ません
土方来た時のスライス最高
新撰組の、めちゃくちゃファンです☺️動画を拝見し、画像が暗くて良く見えなかったのですが、より多くの人に新撰組の事を知って欲しいものですね😊私もTH-camを始めて、登録者、まだ殆んどいないような身分でありますが、これからもお互いに頑張って参りましょう☺️チャンネル登録しておきました🐹
私もめっちゃファンです。何がなんでも武士道を貫く新撰組。熱いですよね!
真っ暗闇での斬り合いが返って真実に近く感じます。
こんな乱闘が日常茶飯事だった時代って、、人が斬り殺される瞬間や転がった死体を見るのが当たり前だった生活って、当時の人達のメンタルどうなってるの?
日常茶飯事では全くない逆に言えば新選組が大活躍したのはこの事件ぐらいしかない
江戸時代の中で幕末の京都だけ明らかに異世界だね
腕に覚えがあるんだよな。何人いるか分からない。会合だから複数、それもおそらく3人や4人ではない。でも狭い室内だから刃を交える人数は限られている。味方は沖田、永倉、藤堂、そして近藤局長。これなら勝てると思ってるし土方隊が来るまでは場を持たせることが出来るって判断したんだろうね。カッコいいわ
こんな刀ぶん回して日本人同士殺し合いしてた池田屋事件のちょうど100年後に新幹線とかカラーテレビが生まれた上に東京オリンピックだもんな。マジで幕末〜昭和って凄まじい時代の変化だと思う。
いかに日本が全てにおいて外国から遅れていたか分かります。
@@猫のダヤン別に対して近代化した時期変わらないけどね統一国家になったのもドイツイタリアとかなり近いし
そう考えると戦争兵器も大きく変わってしまいましたね。刀の時代が終わり100年の間に核兵器が誕生した。人間にとって百年という時間はとても大きな変化をもたらす時間だなと感じました
@@jobiny9438 その近代化ができなくて欧米から大きく遅れを取っていたのは事実。
@@猫のダヤン確かに遅れを取りましたよ。しかし明治になり、たったの20年で欧米の100年に追いついた国家ですよ。欧米から大きく離れた極東の島国がここまで成り上がったんだから誇らしい事ですよ
9:59ここのやり取りシビれる‼︎‼︎副長の頭に被ってるヤツ。差し色の赤がイイ👍
土方の紫電一閃→待たせたな はカッコ良すぎる
さすがは三谷さん豪華なメンバーでいいのを作りますねちなみに近藤勇(香取慎吾さん)の兜NHKで撮ったどー
10:19 わずかに聞こえる谷三十郎のヒャッハッハという声草
長い大河の歴史の中でも主人公自らが先頭に立って敵多数の中、少数で斬り込みにいくドラマ性は中々ない。しかも忠実室内の薄暗さがリアルでいい。
幕末最強剣士は誰か?みたいな論争よくあるけど近藤勇は過小評価だよね池田屋の近藤は圧倒的過ぎる
島田魁さん、結構好き😁鳥羽伏見の戦いで、島田魁が塀の上から永倉新八を片手で引っ張り上げるシーンとかも。これは実話なんかいね❓️😊新撰組はほんまに好きじゃなぁ😃
塀の上から引っ張り上げるシーンは実話ですよー
刀持った強い男が病魔には勝てないのは因果やのお
@@hamsamo7680 平手酒造だな
それまでほとんど人を斬ってこなかった近藤がここから鬼のように人を斬り捨てていくそしてこの回以降、近藤は初期の頃のような笑顔を見せなくなっていく
失礼ながら香取さんが近藤勇をやるって聞いたとき大丈夫か??って思いましたが回を重ねるごとにどんどんよくなっていきましたよね今でも新選組の小説を読むと近藤勇は香取さんで脳内再生されます。
この後山南さんが死んでから幹部がどんどん死んでいくのが観ていて辛かった
映画の燃えよ剣より全然こっちのほうが良い
わかる!関ヶ原もそうだったけど原田監督の歴史物ってなんか受付けない。ただ岡田准一のアクションと鈴木亮平の近藤勇はカッコよかった。
主人⤴︎はいるかっ!で歴女な私でも吹いてしまった
沖田さんは池田屋で喀血してない。「意識を失って倒れた」ってだけで、熱中症説が濃厚。あの時期に喀血するほど結核が進行してたら、もっと早く身動き出来なくなっているはずなのでは🤔私個人としては、寺田屋のように当時のまま残ってほしかった…あの頃の池田屋内部はどんな雰囲気だったのか、実際見に行ってみたかったと思うと惜しくて残念。
ご存知かも知れませんが、寺田屋は伏見鳥羽の戦いで全焼しました。
現在は熱中症で倒れたと合ってるんですが、昔の時代劇や伝記では沖田に喀血させることで、悲劇の天才剣士と表現させるためだと思われます。だから事実に基づいた作品では、咳き込むだけだったり、ふらつくと言う感じになっています
韓国語読めますか?この動画に訳した字幕
池田屋の場所は今パチンコ屋だよね。石碑だけひっそり建ってる
@@daizohukegawa193 今は居酒屋です
斎藤一の狂気じみた人柄がオダギリジョーの演技とベストマッチ
カッコ良すぎる
近藤と永倉、この時まではお互い背を預けて戦える仲だったんだよな
4:00くらいの八嶋智人は何て言ってんだ?
「下(の階)が手薄だ!誰か!」
@@枝豆-v4s ありがとうございます長年の謎が解けました
@@アイスコーヒー-i9b 自分もこのシーンDVD何度も巻き戻して聞き取ったので凄く気持ち解りますw
美化してる部分はあるけど相当壮絶だったんだろうな。跡地が飲食になってるのも考え深い
龍馬伝の新選組は完全に悪役とは言わんけど不気味やったね原田泰造の近藤先生も中々よかったあの池田屋一回行ってみたいんやけどねぇ
本当なら店の者も長州を守ってると知ったら迷わず切り捨てるんじゃないかな
正しくは、「感慨深い(かんがいぶかい)kangai bukai」
こんな狭い所で大人数、二時間も戦ってたみたいですね。
@@NBST0713 歴史のなかでは新選組はチョイ役なんですよね。大体、近藤、土方、沖田しか出てこない。青天を衝けに至っては土方しか出てこないです。
斎藤一カッコよ過ぎ
龍馬伝の池田屋もおもろかったけどねうん??イカ食ってんのは会津の別選組の人が
観柳斎が結構がんばってるw
飛び降りてきた敵を自分もジャンプして切り捨てるっていう大技を披露したとか。
三谷色を出しつつも、押さえるべきとこはちゃんと正面から押さえてるんだよなあ
司馬遼太郎さん作の燃えよ剣マジで面白かったです
私も燃えよ剣で好きになりました!
燃えよ剣私も大好きなんですが、架空の人物、七里研ノ助がいらないような気がするんですが。
紫陽花の上に血を垂らすの上手いな
新撰組に志士雄いて草
クウガもいて草
そんなこと言えば孫悟空もいる
でも最強レベルはクッキングパパ(笑)
なんならゴリラもいるぞ❗
土方に知らせろって近藤に言われた隊士なんか捨助さんみたい(中村獅童)
相棒の青木くん🤣俺も当時中村獅童みたいなヤツって言ってました🤣
こいつはいつまでもキッズウォーの赤毛のいっぺーや
@@sanuru9879 懐かしいな
まずは、下のチームに知らせて欲しかった。
@@mineyoshi3005 たしかに永倉さん達が出遅れちゃてますねw
この人数で行って勝つって普通に考えて奇跡じゃね?しかも其れが史実っていう
聞いた話じゃ実際には浪士たちは大小の刀預けてて小鉢やら膳を投げて戦ったらしいまあでもそんなん再現したらおもんないからね🤣
新撰組監察の山崎が女装して、池田屋の女中になりすまし、「大事なお話の席に、そんな物騒なモノ(刀)は不要でしょう」と全員の刀を紐で括って押し入れに隠したとかなんとか
@@shinitagariman はぇ~
@@shinitagariman それは創作ですよ。そのような記述はどこにもないです。確か司馬遼太郎の小説だったような。実際はこのドラマの通り襖を開けたら20人以上が抜刀してる状態だったそうです。
@@こうせい-c1u 記述がある=史実記述がない=創作歴史ってこんな単純なものではないでしょ。「史実」と言われている史料や文献だって、録音録画機器の無い時代に残されたものであって、そこには記録者の記憶違いや捏造、思い込みで真実とはかけ離れている可能性が高い。タイムスリップしない限り確認は出来ないのだから、単純な思考ではなく、「もしかしたらこんなこともあったのかもなぁ」くらいの柔らかい捉え方で考えた方が面白いと思いますよ
「池田屋事件」の怨念がなければ‥公武合体が実現して薩長倒幕はなかった説もあります。
るろ剣とかだと圧倒的に強いように見せてるけど実際は天才って言われてるような人でもスパンスパン次々切れないよね
刀は人間の血脂が付着した時点でどんどん斬れ味が悪くなりますからね。漫画やドラマは飽くまでファンタジーなので。
@@shinitagariman斎藤はこう言ってますね。「どうもこの真剣での斬り合いというものは、敵がこう斬りこんで来たら、それをこう払っておいて、そのすきにこう斬りこんで行くなどという事は出来るものではなく、夢中になって斬り合うのです」最近映画でやった、萌えよ、もとい(笑)燃えよ剣で池田屋の描写がありまして、斬新な剣戟シーンがありましたが、実際の斬り合いってあんなものだったかもしれませんね。
沖田さんが志々雄になるとは。。。笑
平助がゴリラになるとは
御用改めである!
1:20 ふすまを開けてすぐ閉める 何かのギャグだと思ってました
いま一度会津候のもとに走れとは言わんのや
新選組!で堺雅人ファンになりました
こういうたて俺大好き!!
これが新撰組だあ!!!!!
キャラ立ってるよなぁ。。これほどの池田屋を今後撮れるかどうか
So incredible!!
似てますね
何で一回開けた?
と言うより、土方への連絡を命ずるため、1回閉じた。細かい描写。
捨助懐かしいヌエになって敵を倒す
後の佐川官兵衛笑笑たしか獅童さんは輪違屋糸里で芹沢鴨やってましたね。あまりのギャップにびっくりしました。
そうか、なんか印象が薄いと思ったら階段落ちが地味だからか。
るろ剣見て思ったけど、ここに剣心がいたらどうなってたんだろう笑
残念ながら死んでた
隊長達ひとりひとりと互角だから死亡
沖田と永倉がいる時点で多分逃げるしかない
命拾いしたのが桂小五郎。
んじゃ今夜のつまみにしよう。
捨助すき
主じ↑んはいるか!御用改めである!
7:56
捨助いらんわ
なんで韓国語??
さあ?でも朝鮮語話者の俺としては「あ、こう訳すのね!」っていう発見があって面白いw御用改めである!→公務があって来た(直訳)みたいな。
@@アトロピンスコポラミン そう考えると日本語って本当幅広いな。公務があってきた!より御用改めである!の方が格好良い。じゃあ、こうやって字幕にしても海外の人は何のこっちゃ?みたいになる時あるんかな
@@UCC-k5m 近い言語なのに、朝鮮語↔日本語でピッタリの訳文が思い付かない事もよくありますからねー。日本語の幅広さはワリと好きw
韓国の方にも興味持ってもらえてるんだね。良いことだよ。
俺はハングルが大嫌いだ。
ネトウヨきっっっしょ
おでん文字気持ち悪いよね。ゴ○ブリ見た時と同じ感じ。政治思想とかネトウヨとかそう言うのではなく、生物として当然の反応だと思うよ。
ローマ字と同じですよ。
俺は差別と韓国人が嫌いだ
@@ganglion5501 ネトウヨってそもそも差別用語だからやめたほうが良いよ
・同行させた養子の周平を、相手に顔を見られないように手前で待たせて土方隊への報告に走らせる・いかにも仕事してるように立ち振る舞う武田観柳斎・斎藤一が知る近道の結果、背後から近藤に迫る相手に土方の掛け声が合う・この映像には無いが、階段落ちした北添佶摩とは直前に別の場所で会っていた設定。お互いの素性を知らずに...この辺りが傑作なのよ。出演者は20年近くを過ぎた今もって、オールスターすぎる。(2004年の作品)
山本太郎さん演じる原田左之助が好きでした今は、れいわ新選組🐾としてご活躍されて大変嬉しく思いますぜひ、次期総理になって下さい!応援しています
大根芝居
土方の「待たせたな」に、全部持っていかれましたね。山本耕史さん、素敵💓過ぎる😆
香取慎吾演じる近藤勇の御用改めである!の一喝が素晴らしい、新選組!は大河でも賛否分かれてる作品だけど私は好きだったなあ
これが東京オリンピックの100年前だと思うと感慨深い。
新選組はここを頂点にあとは暗雲が立ち込めてくるんだけど、その描き方がまた面白い。
やはりオダジョーと斎藤一!
カッコよすぎ
土方の「待たせたな!」にしびれる。
同意~✨
待たせたな!と言っては言いのは山本耕史さんと大塚明夫さんですね
捨助と梶原景時が180度違いすぎて同じ人物が演じてるとは思えない。
役者ってやっぱすげえなぁ
輪違屋糸里では芹沢鴨を
土方の「待たせたな!」も好きだし、それまでずっと鬼の形相だった近藤がそれ聞いて僅かに口角を上げるのはもっと好き。
この正念場で谷三十郎が相変わらず変な笑い方してるのも好き
ロングストーリーですが、合計3回みられるんですよね!
これ見て、本編全部見たくなって、すぐにゲオ行きました。ありがとうございます
これで新選組の名が世に広まったんだよなぁ〜
これは大河の中でも屈指の名場面ですね。
大河やってた頃は小学6年で見てなかったけど、中1の時にオダジョーが主演の時効警察を見て好きになり、TSUTAYAでDVD借りて見たわ。元々歴史好きだったけど、新撰組見てより好きになったし何より斎藤一を演じたオダジョーがカッコよくて✨✨
賛否両論ある大河だけど、私は好き。
オダジョーの斎藤はかなり評判良いですよ
影を見せつつも、誰よりも仲間を思いやるその姿を上手に演じてみせた斎藤一は歴代最高です
斎藤一を演じさせたらオダギリジョーと鈴置洋孝以外に居ません
土方来た時のスライス最高
新撰組の、めちゃくちゃファンです☺️動画を拝見し、画像が暗くて良く見えなかったのですが、より多くの人に新撰組の事を知って欲しいものですね😊私もTH-camを始めて、登録者、まだ殆んどいないような身分でありますが、これからもお互いに頑張って参りましょう☺️チャンネル登録しておきました🐹
私もめっちゃファンです。何がなんでも武士道を貫く新撰組。熱いですよね!
真っ暗闇での斬り合いが返って真実に近く感じます。
こんな乱闘が日常茶飯事だった時代って、、
人が斬り殺される瞬間や転がった死体を見るのが当たり前だった生活って、当時の人達のメンタルどうなってるの?
日常茶飯事では全くない
逆に言えば新選組が大活躍したのはこの事件ぐらいしかない
江戸時代の中で幕末の京都だけ明らかに異世界だね
腕に覚えがあるんだよな。何人いるか分からない。会合だから複数、それもおそらく3人や4人ではない。でも狭い室内だから刃を交える人数は限られている。味方は沖田、永倉、藤堂、そして近藤局長。これなら勝てると思ってるし土方隊が来るまでは場を持たせることが出来るって判断したんだろうね。カッコいいわ
こんな刀ぶん回して日本人同士殺し合いしてた池田屋事件のちょうど100年後に新幹線とかカラーテレビが生まれた上に東京オリンピックだもんな。マジで幕末〜昭和って凄まじい時代の変化だと思う。
いかに日本が全てにおいて
外国から遅れていたか
分かります。
@@猫のダヤン別に対して近代化した時期変わらないけどね
統一国家になったのもドイツイタリアとかなり近いし
そう考えると戦争兵器も大きく変わってしまいましたね。刀の時代が終わり100年の間に核兵器が誕生した。
人間にとって百年という時間はとても大きな変化をもたらす時間だなと感じました
@@jobiny9438
その近代化ができなくて
欧米から大きく遅れを取っていたのは事実。
@@猫のダヤン確かに遅れを取りましたよ。しかし明治になり、たったの20年で欧米の100年に追いついた国家ですよ。欧米から大きく離れた極東の島国がここまで成り上がったんだから誇らしい事ですよ
9:59ここのやり取りシビれる‼︎‼︎
副長の頭に被ってるヤツ。
差し色の赤がイイ👍
土方の紫電一閃→待たせたな はカッコ良すぎる
さすがは三谷さん
豪華なメンバーでいいのを作りますね
ちなみに近藤勇(香取慎吾さん)の兜NHKで撮ったどー
10:19 わずかに聞こえる谷三十郎のヒャッハッハという声草
長い大河の歴史の中でも
主人公自らが先頭に立って
敵多数の中、少数で斬り込みにいくドラマ性は中々ない。しかも忠実
室内の薄暗さがリアルでいい。
幕末最強剣士は誰か?みたいな論争よくあるけど
近藤勇は過小評価だよね
池田屋の近藤は圧倒的過ぎる
島田魁さん、結構好き😁
鳥羽伏見の戦いで、島田魁が塀の上から永倉新八を片手で引っ張り上げるシーンとかも。
これは実話なんかいね❓️😊
新撰組はほんまに好きじゃなぁ😃
塀の上から引っ張り上げるシーンは実話ですよー
刀持った強い男が病魔には勝てないのは因果やのお
@@hamsamo7680 平手酒造だな
それまでほとんど人を斬ってこなかった近藤がここから鬼のように人を斬り捨てていく
そしてこの回以降、近藤は初期の頃のような笑顔を見せなくなっていく
失礼ながら香取さんが近藤勇をやるって聞いたとき大丈夫か??って思いましたが
回を重ねるごとにどんどんよくなっていきましたよね
今でも新選組の小説を読むと近藤勇は香取さんで脳内再生されます。
この後山南さんが死んでから幹部がどんどん死んでいくのが観ていて辛かった
映画の燃えよ剣より全然こっちのほうが良い
わかる!
関ヶ原もそうだったけど原田監督の歴史物ってなんか受付けない。ただ岡田准一のアクションと鈴木亮平の近藤勇はカッコよかった。
主人⤴︎はいるかっ!で歴女な私でも吹いてしまった
沖田さんは池田屋で喀血してない。
「意識を失って倒れた」ってだけで、熱中症説が濃厚。
あの時期に喀血するほど結核が進行してたら、もっと早く身動き出来なくなっているはずなのでは🤔
私個人としては、寺田屋のように当時のまま残ってほしかった…
あの頃の池田屋内部はどんな雰囲気だったのか、実際見に行ってみたかったと思うと惜しくて残念。
ご存知かも知れませんが、寺田屋は伏見鳥羽の戦いで全焼しました。
現在は熱中症で倒れたと合ってるんですが、昔の時代劇や伝記では沖田に喀血させることで、悲劇の天才剣士と表現させるためだと思われます。
だから事実に基づいた作品では、咳き込むだけだったり、ふらつくと言う感じになっています
韓国語読めますか?この動画に訳した字幕
池田屋の場所は今パチンコ屋だよね。石碑だけひっそり建ってる
@@daizohukegawa193
今は居酒屋です
斎藤一の狂気じみた人柄が
オダギリジョーの演技とベストマッチ
カッコ良すぎる
近藤と永倉、この時まではお互い背を預けて戦える仲だったんだよな
4:00くらいの八嶋智人は何て言ってんだ?
「下(の階)が手薄だ!誰か!」
@@枝豆-v4s ありがとうございます
長年の謎が解けました
@@アイスコーヒー-i9b
自分もこのシーンDVD何度も巻き戻して聞き取ったので凄く気持ち解りますw
美化してる部分はあるけど相当壮絶だったんだろうな。
跡地が飲食になってるのも考え深い
龍馬伝の新選組は完全に悪役とは言わんけど不気味やったね
原田泰造の近藤先生も中々よかった
あの池田屋一回行ってみたいんやけどねぇ
本当なら店の者も長州を守ってると知ったら迷わず切り捨てるんじゃないかな
正しくは、「感慨深い(かんがいぶかい)kangai bukai」
こんな狭い所で大人数、二時間も戦ってたみたいですね。
@@NBST0713
歴史のなかでは新選組はチョイ役なんですよね。大体、近藤、土方、沖田しか出てこない。青天を衝けに至っては土方しか出てこないです。
斎藤一カッコよ過ぎ
龍馬伝の池田屋もおもろかったけどね
うん??イカ食ってんのは
会津の別選組の人が
観柳斎が結構がんばってるw
飛び降りてきた敵を自分もジャンプして切り捨てるっていう大技を披露したとか。
三谷色を出しつつも、押さえるべきとこはちゃんと正面から押さえてるんだよなあ
司馬遼太郎さん作の燃えよ剣マジで面白かったです
私も燃えよ剣で好きになりました!
燃えよ剣私も大好きなんですが、架空の人物、七里研ノ助がいらないような気がするんですが。
紫陽花の上に血を垂らすの上手いな
新撰組に志士雄いて草
クウガもいて草
そんなこと言えば孫悟空もいる
でも最強レベルはクッキングパパ(笑)
なんならゴリラもいるぞ❗
土方に知らせろって近藤に言われた隊士なんか捨助さんみたい(中村獅童)
相棒の青木くん🤣
俺も当時中村獅童みたいなヤツって言ってました🤣
こいつはいつまでもキッズウォーの赤毛のいっぺーや
@@sanuru9879 懐かしいな
まずは、下のチームに知らせて欲しかった。
@@mineyoshi3005 たしかに永倉さん達が出遅れちゃてますねw
この人数で行って勝つって普通に考えて奇跡じゃね?
しかも其れが史実っていう
聞いた話じゃ
実際には浪士たちは大小の刀預けてて
小鉢やら膳を投げて戦ったらしい
まあでもそんなん再現したらおもんないからね🤣
新撰組監察の山崎が女装して、池田屋の女中になりすまし、「大事なお話の席に、そんな物騒なモノ(刀)は不要でしょう」と全員の刀を紐で括って押し入れに隠したとかなんとか
@@shinitagariman はぇ~
@@shinitagariman
それは創作ですよ。そのような記述はどこにもないです。確か司馬遼太郎の小説だったような。
実際はこのドラマの通り襖を開けたら20人以上が抜刀してる状態だったそうです。
@@こうせい-c1u
記述がある=史実
記述がない=創作
歴史ってこんな単純なものではないでしょ。「史実」と言われている史料や文献だって、録音録画機器の無い時代に残されたものであって、そこには記録者の記憶違いや捏造、思い込みで真実とはかけ離れている可能性が高い。タイムスリップしない限り確認は出来ないのだから、単純な思考ではなく、「もしかしたらこんなこともあったのかもなぁ」くらいの柔らかい捉え方で考えた方が面白いと思いますよ
「池田屋事件」の怨念がなければ‥公武合体が実現して薩長倒幕はなかった説もあります。
るろ剣とかだと圧倒的に強いように見せてるけど実際は天才って言われてるような人でもスパンスパン次々切れないよね
刀は人間の血脂が付着した時点でどんどん斬れ味が悪くなりますからね。
漫画やドラマは飽くまでファンタジーなので。
@@shinitagariman斎藤はこう言ってますね。「どうもこの真剣での斬り合いというものは、敵がこう斬りこんで来たら、それをこう払っておいて、そのすきにこう斬りこんで行くなどという事は出来るものではなく、夢中になって斬り合うのです」
最近映画でやった、萌えよ、もとい(笑)燃えよ剣で池田屋の描写がありまして、斬新な剣戟シーンがありましたが、実際の斬り合いってあんなものだったかもしれませんね。
沖田さんが志々雄になるとは。。。笑
平助がゴリラになるとは
御用改めである!
1:20 ふすまを開けてすぐ閉める 何かのギャグだと思ってました
いま一度会津候のもとに走れとは言わんのや
新選組!で堺雅人ファンになりました
こういうたて俺大好き!!
これが新撰組だあ!!!!!
キャラ立ってるよなぁ。。
これほどの池田屋を今後撮れるかどうか
So incredible!!
似てますね
何で一回開けた?
と言うより、土方への連絡を命ずるため、1回閉じた。細かい描写。
捨助懐かしい
ヌエになって敵を倒す
後の佐川官兵衛笑笑
たしか獅童さんは輪違屋糸里で芹沢鴨やってましたね。
あまりのギャップにびっくりしました。
そうか、なんか印象が薄いと思ったら
階段落ちが地味だからか。
るろ剣見て思ったけど、ここに剣心がいたらどうなってたんだろう笑
残念ながら死んでた
隊長達ひとりひとりと互角だから死亡
沖田と永倉がいる時点で多分逃げるしかない
命拾いしたのが桂小五郎。
んじゃ今夜のつまみにしよう。
捨助すき
主じ↑んはいるか!御用改めである!
7:56
捨助いらんわ
なんで韓国語??
さあ?
でも朝鮮語話者の俺としては
「あ、こう訳すのね!」っていう発見があって面白いw
御用改めである!→公務があって来た(直訳)みたいな。
@@アトロピンスコポラミン そう考えると日本語って本当幅広いな。公務があってきた!より御用改めである!の方が格好良い。じゃあ、こうやって字幕にしても海外の人は何のこっちゃ?みたいになる時あるんかな
@@UCC-k5m 近い言語なのに、朝鮮語↔日本語でピッタリの訳文が思い付かない事もよくありますからねー。
日本語の幅広さはワリと好きw
韓国の方にも興味持ってもらえてるんだね。良いことだよ。
俺はハングルが大嫌いだ。
ネトウヨきっっっしょ
おでん文字気持ち悪いよね。ゴ○ブリ見た時と同じ感じ。政治思想とかネトウヨとかそう言うのではなく、生物として当然の反応だと思うよ。
ローマ字と同じですよ。
俺は差別と韓国人が嫌いだ
@@ganglion5501
ネトウヨってそもそも差別用語だからやめたほうが良いよ
・同行させた養子の周平を、相手に顔を見られないように手前で待たせて土方隊への報告に走らせる
・いかにも仕事してるように立ち振る舞う武田観柳斎
・斎藤一が知る近道の結果、背後から近藤に迫る相手に土方の掛け声が合う
・この映像には無いが、階段落ちした北添佶摩とは直前に別の場所で会っていた設定。お互いの素性を知らずに
...この辺りが傑作なのよ。
出演者は20年近くを過ぎた今もって、オールスターすぎる。(2004年の作品)
山本太郎さん演じる原田左之助が好きでした
今は、れいわ新選組🐾としてご活躍されて大変嬉しく思います
ぜひ、次期総理になって下さい!
応援しています
大根芝居