ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
親父と師範代、キャラデザ死ぬほど好きだったのに特に描写無く負けたのホント…膝丸心眼流の技いっぱい見たかったよ…
朝太郎めっちゃ好きでここの戦いもかっこよかったんやけどな…「死んだら呪う勝つまでやる」のセリフとかもカッコ良かったし。ほんまにここで祈る者倒してハーフゴキが2代目になるとかでよかったやろ
運動能力弱くても恐怖を感じて対処できるのが人間の強みって言ってる中で恐怖を感じるゴキブリが弱いわけないよねって感じなのかと
泣くくらい弱かった説で笑っちゃった
この親子さんざ期待させるだけさせといてって気持ちが強すぎる
1ゲージ残った挙句、結局負けてるの謎すぎる
祈る者のモデルはキリストだと思うから、一度死んだように思われて新しい姿になって再び現れるって展開は結構好き。
倒したところで代わりはいくらでもいるオチの方が絶望感あったと思う。
そっちのほうが“ゴキらしさ”も出そう……けどその後の展開をどうすんのかは知らんし俺はニワカだから深く言えん……
燈の育ての親がどうのこうので復讐だみたいな流れだけど、それってあの師範みたいなじいさんだよな?メチャクチャ強キャラ感出してたのにいつの間にかやられたことになってて最初誰の話してるのか分からなかった
自爆!?→生きてる!?→本人も!?→負けてる!?・・・しつこい、逆張りしないと〇ぬ病気なの?
ランクダウンって、それ本編でマルコスがスケールダウンって言ってたわ。火星から日本になったからって、おい、って。
2:14 この漫画どこ行くのってか休載でどっか行ってしまったのだ…
連載再開したぞ
@@ハゲ先輩 やったぜ。
もう再開しないと思ってた。今年の4月に再開したんですね
再開してるよ♡
火星編は何だかんだ面白かったのよね地球編に移ってからのランクダウン感がどうも…特に上げて落とす展開があまりにも多くて
個人的にベストバウトやと思うけど勝って欲しかった
ジャパンランキング日本人だけのランキングかと思ってたけど最新見て闘いの舞台が火星から日本に移ったからジャパンランキングになったからジャパンなんだと気づいた
これ東京グールでも見た敵を上げる為だけの戦闘と謎敗北の逆張りやめてね
東京グールのどのへん?
@@シロン-r1hワンチャン鈴屋vs金木もしくは旧田vsエト
@@かなえ-v4w鈴谷金木はまじで金木負けて欲しくなかったな
片腕で泣きながらフルボッコなのおもろすぎw
個人のキャラよりも人間やべぇ…ってゴキに再認識されるためよな
そろそろ少しやり返さないとホントに収集つかない気がする。もう入りこまれ過ぎて根絶不可能レベルだし、ハッピーエンドは無理にしてもここから上手く収めたらマジで凄い。
果たして死の星から来たテラフォーマーズに地球生物は勝てるのだろうか……?本当にテラフォーマーズと強殖装甲ガイバーとベルセルクは生きてる間に完結して
@@YouichiHamanakaベルセルクの作者さんって亡くなりませんでしたっけ?
@@波紋を使えるスタープラチナ-f1sベルセルク自体は連載続いてるよ
この辺が本当に残念 地球編は魅力的な味方がショボ死敵のニュートン一家に魅力がないのダブルパンチがきつい
戦ってる環境もきつさに拍車かけてるんだよねゴキも人間も全員死ぬ気で殺しに行ってるけど、火星の待たれてる上での極限状況と違って備えも配置も整ってるから死闘感が薄い
見たいシーンがカットされて、どーでもいいシーンが長い。つまりテンポが悪い。
泣くくらい弱かったは草
テラフォ作者強キャラ感あるやつを噛ませで使い捨てするの好きよねゴッドリー、リオックネキ、草間一族 だから物語詰まっちゃったんかね
パチンコで確定演出からのハズレみたいな感じ
ある意味期待を裏切る展開
ろくに深堀されてないと思われる朝太郎が退場するわけないから多分生きてるって勝手に思ってた
変態前の状態で負傷してないハゲゴキに勝てそうだったのに変態して再生パワーアップした状態で負傷したハゲゴキに負けるのは…爆発の距離的にそもそもエグいダメージ受けてたのかもしれないけど…っていうかそもそも何で無事なんだ…まあ流石ハゲゴキといったところか
せめてやられるシーンは描写してくれよ……というか死なせるだけなら自爆だけでよかっただろ、なんでわざわざ後ろ取らせた?祈る者の泣き顔が描きたかったの?
爆破の中心にいたんだからそりゃかなりの弱体化入るやろ。祈る者視点だとゾンビが何度も何度も立ち上がってくるようなもんだからないても当然。
膝丸神眼流の技で弱ったふりがあるからそれかなと思ってる
染矢の人為変態が見たいジャパンランキングは警護目的を重視したランキングみたいな話だったから『強さ』で言ったら染矢ヤバそう(小並感)
砂浜で変態するとき「ぴょあぁぁぁ」みたいな掛け声してたのにコミックで変更されてた。ゆえに負けた
また「どこ行くの♡」をするんやってかしてくだせえ
なんか色々言われてるけど俺はこのシナリオで良かったと思ふ
草間家の宿命
でも俺はなんじゃあこのガキのシーンシュールで好きだよ
個人的に地球編からも好きなんだけど、師範代が負けたの普通にショックだった…
結局ジャパンランキング1位は誰なのか
タワーで熊型と戦ってたやつは違ったっけ?
@@user-xg9dn7kx3s 染矢は確か2位だった気が
マーズランキングで考えたら小町か燈かなぁ
しょうもない素人発想の展開より先が読めない原作者の奇想天外な発想の方が面白い。
テラフォーマーズって結局始めだけ面白かったよなwwwまさに0.5発屋って感じ。
ここあたりキャラに関しては特に掘られる事なく居なくなっていったからよくわからないキャラ多い
ジョージ ジョージ ジョジョジョ
開紀みたいなやられ方
ジャパンランキング1位って燈かな?あと2位の能力気になる
師範代が負けた件後回しにしたまま連載休止して興味薄れてしまった
地球編って蛇足でしかないと思うんだけど
Obunga
戦闘りょく
外からヘリに爆弾つけて爆破で良かったんじゃ
テラフォーマーズは結末に至るまでは完璧、オチは最悪。
結局テラフォ側が勝つみたいだから、つまらなくなって読まなくなっちゃったなー
親父と師範代、キャラデザ死ぬほど好きだったのに特に描写無く負けたのホント…膝丸心眼流の技いっぱい見たかったよ…
朝太郎めっちゃ好きでここの戦いもかっこよかったんやけどな…「死んだら呪う勝つまでやる」のセリフとかもカッコ良かったし。ほんまにここで祈る者倒してハーフゴキが2代目になるとかでよかったやろ
運動能力弱くても恐怖を感じて対処できるのが人間の強みって言ってる中で恐怖を感じるゴキブリが弱いわけないよねって感じなのかと
泣くくらい弱かった説で笑っちゃった
この親子さんざ期待させるだけさせといてって気持ちが強すぎる
1ゲージ残った挙句、結局負けてるの謎すぎる
祈る者のモデルはキリストだと思うから、一度死んだように思われて新しい姿になって再び現れるって展開は結構好き。
倒したところで代わりはいくらでもいるオチの方が絶望感あったと思う。
そっちのほうが“ゴキらしさ”も出そう……
けどその後の展開をどうすんのかは知らんし俺はニワカだから深く言えん……
燈の育ての親がどうのこうので復讐だ
みたいな流れだけど、それってあの師範みたいなじいさんだよな?
メチャクチャ強キャラ感出してたのにいつの間にかやられたことになってて最初誰の話してるのか分からなかった
自爆!?→生きてる!?→本人も!?→負けてる!?・・・しつこい、逆張りしないと〇ぬ病気なの?
ランクダウンって、それ本編でマルコスがスケールダウンって言ってたわ。火星から日本になったからって、おい、って。
2:14
この漫画どこ行くのってか休載でどっか行ってしまったのだ…
連載再開したぞ
@@ハゲ先輩
やったぜ。
もう再開しないと思ってた。
今年の4月に再開したんですね
再開してるよ♡
火星編は何だかんだ面白かったのよね
地球編に移ってからのランクダウン感がどうも…特に上げて落とす展開があまりにも多くて
個人的にベストバウトやと思うけど勝って欲しかった
ジャパンランキング日本人だけのランキングかと思ってたけど最新見て闘いの舞台が火星から日本に移ったからジャパンランキングになったからジャパンなんだと気づいた
これ東京グールでも見た
敵を上げる為だけの戦闘と謎敗北の逆張りやめてね
東京グールのどのへん?
@@シロン-r1hワンチャン鈴屋vs金木
もしくは旧田vsエト
@@かなえ-v4w鈴谷金木はまじで金木負けて欲しくなかったな
片腕で泣きながらフルボッコなのおもろすぎw
個人のキャラよりも人間やべぇ…ってゴキに再認識されるためよな
そろそろ少しやり返さないとホントに収集つかない気がする。
もう入りこまれ過ぎて根絶不可能レベルだし、ハッピーエンドは無理にしてもここから上手く収めたらマジで凄い。
果たして死の星から来たテラフォーマーズに地球生物は勝てるのだろうか……?
本当にテラフォーマーズと強殖装甲ガイバーとベルセルクは生きてる間に完結して
@@YouichiHamanakaベルセルクの作者さんって亡くなりませんでしたっけ?
@@波紋を使えるスタープラチナ-f1sベルセルク自体は連載続いてるよ
この辺が本当に残念
地球編は魅力的な味方がショボ死
敵のニュートン一家に魅力がない
のダブルパンチがきつい
戦ってる環境もきつさに拍車かけてるんだよね
ゴキも人間も全員死ぬ気で殺しに行ってるけど、火星の待たれてる上での極限状況と違って備えも配置も整ってるから死闘感が薄い
見たいシーンがカットされて、どーでもいいシーンが長い。
つまりテンポが悪い。
泣くくらい弱かったは草
テラフォ作者強キャラ感あるやつを噛ませで使い捨てするの好きよね
ゴッドリー、リオックネキ、草間一族
だから物語詰まっちゃったんかね
パチンコで確定演出からのハズレみたいな感じ
ある意味期待を裏切る展開
ろくに深堀されてないと思われる朝太郎が退場するわけないから多分生きてるって勝手に思ってた
変態前の状態で負傷してないハゲゴキに勝てそうだったのに変態して再生パワーアップした状態で負傷したハゲゴキに負けるのは…
爆発の距離的にそもそもエグいダメージ受けてたのかもしれないけど…っていうかそもそも何で無事なんだ…
まあ流石ハゲゴキといったところか
せめてやられるシーンは描写してくれよ……というか死なせるだけなら自爆だけでよかっただろ、なんでわざわざ後ろ取らせた?祈る者の泣き顔が描きたかったの?
爆破の中心にいたんだからそりゃかなりの弱体化入るやろ。
祈る者視点だとゾンビが何度も何度も立ち上がってくるようなもんだからないても当然。
膝丸神眼流の技で弱ったふりがあるからそれかなと思ってる
染矢の人為変態が見たい
ジャパンランキングは警護目的を重視したランキングみたいな話だったから『強さ』で言ったら染矢ヤバそう(小並感)
砂浜で変態するとき「ぴょあぁぁぁ」みたいな掛け声してたのにコミックで変更されてた。
ゆえに負けた
また「どこ行くの♡」をするんやってかしてくだせえ
なんか色々言われてるけど俺はこのシナリオで良かったと思ふ
草間家の宿命
でも俺はなんじゃあこのガキのシーンシュールで好きだよ
個人的に地球編からも好きなんだけど、師範代が負けたの普通にショックだった…
結局ジャパンランキング1位は誰なのか
タワーで熊型と戦ってたやつは違ったっけ?
@@user-xg9dn7kx3s 染矢は確か2位だった気が
マーズランキングで考えたら小町か燈かなぁ
しょうもない素人発想の展開より先が読めない原作者の奇想天外な発想の方が面白い。
テラフォーマーズって結局始めだけ面白かったよなwww
まさに0.5発屋って感じ。
ここあたりキャラに関しては特に掘られる事なく居なくなっていったからよくわからないキャラ多い
ジョージ ジョージ ジョジョジョ
開紀みたいなやられ方
ジャパンランキング1位って燈かな?
あと2位の能力気になる
師範代が負けた件後回しにしたまま連載休止して興味薄れてしまった
地球編って蛇足でしかないと思うんだけど
Obunga
戦闘りょく
外からヘリに爆弾つけて爆破で良かったんじゃ
テラフォーマーズは結末に至るまでは完璧、オチは最悪。
結局テラフォ側が勝つみたいだから、つまらなくなって読まなくなっちゃったなー