ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
60年近く前、榎下城は存在は知られてましたが、位置がはっきりしてませんでした。当時小学生が夏休みの宿題で調査したら、空堀などの遺構があることがわかり、そこから調査が進んだと聞いてます👍
幻の能見台城…発掘調査では何も出てこなかったけど、実在していたと信じてる
緑山にあった風雲たけし城・・・
小机城は中学が側にあったの放課後とかに良く行きました不良のたまり場にもなってたタバコ吸ってたりシンナーやってたり喧嘩がはじまったり今心霊スポットにもなってるらしい
有意義な動画、ありがとうございます。
あらま⁉️これはすごい‼️なんかもう、ありがとうございます😭
神奈川台場は権現山城の土台を削って埋め立てた…。他にも・佐江戸城址(緑区無量寺)城主猿渡氏,杉山神社の裏山・川和城址(都筑区川和)妙蓮寺が城の一部分か川和団地になっている中田加賀守の城か・永野城址(港南区下永谷)詫間上杉氏・荏田城址(荏田公園付近)義経の家来江田源三の築?曾禰采女助の居城・茅ケ崎城址(センター南)座間氏の所領又は深沢備後守が城代・山田城址(都筑区山田神社)義朝の家来鎌田正清の築曾禰外記の居城・大豆戸城址(菊名駅西側)八杉神社の坂の上小幡泰久の城砦・大曽根城址(大倉山公園)笠原氏本拠笠原平六義為の築城北側に塁蹟の碑文あり南側に笠原康勝開基の龍松院・別所城址/諏訪氏館(熊野神社東側)諏訪三河守(馬之介),看板あり・寺尾城址(鶴見区馬場)相模衆諏訪三河守,看板あり・笹下城址(港南区)玉縄衆筆頭間宮氏子孫には林蔵や杉田玄白・今井城址(保土ヶ谷区今井町)木曽義仲の重臣今井兼平の縁地か兼平の子孫には直江兼続がいる戦国期城主は伊豆衆小笠原播磨その臣に今井(清水?)主計助城代が伊豆下田清水氏の分流初代清水道善、末代栄連谷氏,小幡氏等も城主になった幕政期以降有田氏が領す鎌倉街道の要所の押さえ城山稲荷がある戦国期の古銭百貫が出土等がある。でも、ほとんど砦、支城クラス。横浜では小机城が主要拠点かつ一番著名だね。そして神奈川県と横浜市の悪弊、ガンガン開発して遺跡をぶっ壊す。
詳しくありがとうございます😮
明けましておめでとうございます😃🎉今年も沢山勉強させていただきます✨😌✨私は横浜市内在住ですが、こんなに城跡があるとは驚き👀‼️でした😅暖かくなったらいくつか巡ってみたいと思います😊では本年もよろしくお願いいたします☺️
初めまして。面白い企画ありがとうございました。最後の部分では、紹介した城地点全てを赤い点で横浜市の地図上に表示すれば、より視覚的に点在を理解できると思いました。
たまに行くりらくるの裏、榎下城あとだったんだなぁ。
KO大学理工学部の「矢上キャンパス」は、日吉キャンパスと近所ではありますが、移動するには日吉の裏の階段を降りて住宅地を歩き、矢上の山を登る必要がありました。別のキャンパスという扱いなので、文系学部の私は数えるほどしか行く機会がありませんでしたが、実験、研究のために立てこもる学生が多く「不夜城」のような場所だったと聞いております。
茅ヶ崎城は小机の支城で小田原北条氏の江戸城攻略の本体が集結出撃した城です。当時の主要街道であった今の中原街道に近い重要拠点。
幾つか見知った場所があったけど、由来を知らない所は古墳跡位の認識だったので為になりました!
現在の青木橋、背後の高島台、ここにあった権現山城一帯は南北朝時代にもこの辺りから寺尾辺り一帯で、足利尊氏方とその弟の直義方との合戦が繰り広げられている。
吉田新田による埋め立て前は、蒔田城の近くまで入り江となっていて「吉良氏」は江戸から船で往来していたと、小学校の時(昭和30年代)に習った。蒔田城主、戦国武将・吉良氏とは吉良氏と聞くと、赤穂浪士の討ち入りでおなじみの吉良上野介(きらこうずけのすけ)を思い浮かべる方も多いと思う。実は、蒔田の吉良氏は、吉良上野介の本家筋にあたる家柄。吉良氏は、三河国幡豆郡(ばずぐん)吉良庄、現在の愛知県西尾市の出自で、清和源氏の流れをくむ戦国武将。そのルーツは、下総国足利庄を収めた足利氏に至る。
良いですね!
寺尾城のほうが獅子ヶ谷城より地元では名が通ってる
篠原城主の金子氏は新横周辺に何棟も建ってる金子ビルと関連あるんかな?
はやすぎてゆっくりできん😂🎉🎉🎉
南区在住です。蒔田に城があったとは驚きです。蒔田飯店を上空から見ると凹の形になってます。ビルの谷間に中華料理店。周辺は宗教団体に土地を売り払っても、最後まで売らなかった。兵糧攻めにあっているような感じです。
太田道灌は小机城を攻める折に、「小机は まづ手習いのはじめにて いろはにほへと ちりぢりになる」という歌を詠んで、味方の兵を鼓舞したという逸話がある。和歌など教養にも秀でていた道灌の人物像が窺える話しだ。
3Dグルグル地形イイネ!w
なぜ寺尾城跡がないんだ・・・。
じっくり見ちゃって仕事にならない。。。
では、獅子ヶ谷城、篠原城、、、見つからない高台見張り城が、並んでいた可能性が高いと言う事か。石原敬士たかし
今井城はないんですか?城(砦)だから
中山城って無かったかしら?うろ覚えだけど😊
笹下城ないんかー😅
笹下城は?
六浦陣屋の紹介が無かったことに、ちょっと残念。結構マイナーだと思うけど…
野庭関城はマイナーすぎたか
60年近く前、榎下城は存在は知られてましたが、位置がはっきりしてませんでした。当時小学生が夏休みの宿題で調査したら、空堀などの遺構があることがわかり、そこから調査が進んだと聞いてます👍
幻の能見台城…発掘調査では何も出てこなかったけど、実在していたと信じてる
緑山にあった風雲たけし城・・・
小机城は中学が側にあったの
放課後とかに良く行きました
不良のたまり場にもなってた
タバコ吸ってたりシンナーやってたり
喧嘩がはじまったり
今心霊スポットにもなってるらしい
有意義な動画、ありがとうございます。
あらま⁉️これはすごい‼️
なんかもう、ありがとうございます😭
神奈川台場は権現山城の土台を削って埋め立てた…。
他にも
・佐江戸城址(緑区無量寺)
城主猿渡氏,杉山神社の裏山
・川和城址(都筑区川和)
妙蓮寺が城の一部分か
川和団地になっている
中田加賀守の城か
・永野城址(港南区下永谷)
詫間上杉氏
・荏田城址(荏田公園付近)
義経の家来江田源三の築?
曾禰采女助の居城
・茅ケ崎城址(センター南)
座間氏の所領
又は深沢備後守が城代
・山田城址(都筑区山田神社)
義朝の家来鎌田正清の築
曾禰外記の居城
・大豆戸城址(菊名駅西側)
八杉神社の坂の上
小幡泰久の城砦
・大曽根城址(大倉山公園)
笠原氏本拠
笠原平六義為の築城
北側に塁蹟の碑文あり
南側に笠原康勝開基の龍松院
・別所城址/諏訪氏館
(熊野神社東側)
諏訪三河守(馬之介),看板あり
・寺尾城址(鶴見区馬場)
相模衆諏訪三河守,看板あり
・笹下城址(港南区)
玉縄衆筆頭間宮氏
子孫には林蔵や杉田玄白
・今井城址(保土ヶ谷区今井町)
木曽義仲の重臣今井兼平の縁地か
兼平の子孫には直江兼続がいる
戦国期城主は伊豆衆小笠原播磨
その臣に今井(清水?)主計助
城代が伊豆下田清水氏の分流
初代清水道善、末代栄連
谷氏,小幡氏等も城主になった
幕政期以降有田氏が領す
鎌倉街道の要所の押さえ
城山稲荷がある
戦国期の古銭百貫が出土
等がある。でも、ほとんど砦、支城クラス。横浜では小机城が主要拠点かつ一番著名だね。
そして神奈川県と横浜市の悪弊、ガンガン開発して遺跡をぶっ壊す。
詳しくありがとうございます😮
明けましておめでとうございます😃🎉今年も沢山勉強させていただきます✨😌✨私は横浜市内在住ですが、こんなに城跡があるとは驚き👀‼️でした😅暖かくなったらいくつか巡ってみたいと思います😊では本年もよろしくお願いいたします☺️
初めまして。面白い企画ありがとうございました。最後の部分では、紹介した城地点全てを赤い点で横浜市の地図上に表示すれば、より視覚的に点在を理解できると思いました。
たまに行くりらくるの裏、榎下城あとだったんだなぁ。
KO大学理工学部の「矢上キャンパス」は、日吉キャンパスと近所ではありますが、移動するには日吉の裏の階段を降りて住宅地を歩き、矢上の山を登る必要がありました。別のキャンパスという扱いなので、文系学部の私は数えるほどしか行く機会がありませんでしたが、実験、研究のために立てこもる学生が多く「不夜城」のような場所だったと聞いております。
茅ヶ崎城は小机の支城で小田原北条氏の江戸城攻略の本体が集結出撃した城です。当時の主要街道であった今の中原街道に近い重要拠点。
幾つか見知った場所があったけど、由来を知らない所は古墳跡位の認識だったので為になりました!
現在の青木橋、背後の高島台、ここにあった権現山城一帯は南北朝時代にもこの辺りから寺尾辺り一帯で、足利尊氏方とその弟の直義方との合戦が繰り広げられている。
吉田新田による埋め立て前は、蒔田城の近くまで入り江となっていて「吉良氏」は江戸から船で往来していたと、小学校の時(昭和30年代)に習った。
蒔田城主、戦国武将・吉良氏とは
吉良氏と聞くと、赤穂浪士の討ち入りでおなじみの吉良上野介(きらこうずけのすけ)を思い浮かべる方も多いと思う。実は、蒔田の吉良氏は、吉良上野介の本家筋にあたる家柄。
吉良氏は、三河国幡豆郡(ばずぐん)吉良庄、現在の愛知県西尾市の出自で、清和源氏の流れをくむ戦国武将。そのルーツは、下総国足利庄を収めた足利氏に至る。
良いですね!
寺尾城のほうが獅子ヶ谷城より地元では名が通ってる
篠原城主の金子氏は新横周辺に何棟も建ってる金子ビルと関連あるんかな?
はやすぎてゆっくりできん😂🎉🎉🎉
南区在住です。蒔田に城があったとは驚きです。蒔田飯店を上空から見ると凹の形になってます。ビルの谷間に中華料理店。
周辺は宗教団体に土地を売り払っても、最後まで売らなかった。
兵糧攻めにあっているような感じです。
太田道灌は小机城を攻める折に、「小机は まづ手習いのはじめにて いろはにほへと ちりぢりになる」という歌を詠んで、味方の兵を鼓舞したという逸話がある。和歌など教養にも秀でていた道灌の人物像が窺える話しだ。
3Dグルグル地形イイネ!w
なぜ寺尾城跡がないんだ・・・。
じっくり見ちゃって仕事にならない。。。
では、獅子ヶ谷城、篠原城、、、見つからない高台見張り城が、並んでいた可能性が高いと言う事か。石原敬士たかし
今井城はないんですか?城(砦)だから
中山城って無かったかしら?
うろ覚えだけど😊
笹下城ないんかー😅
笹下城は?
六浦陣屋の紹介が無かったことに、ちょっと残念。
結構マイナーだと思うけど…
野庭関城はマイナーすぎたか