ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
絶対グッドボタンお願いします👍広島の海鮮といえばみなさんは何を思い浮かべますか?コメント欄で教えてね!!
wおいでませ広島へw
こいわしじゃない?
今は牡蠣だけど、昔は小鰯=カタクチイワシの刺身かな。埋立が進んで、小魚が育つ場所が無くなって来たんで、小鰯は痩せて身が細くなったからね。昔の旬の小鰯は、身が分厚くて油が乗って美味しかった。
小イワシの天ぷら〜給食にも出てた。あとは穴子!!カキは広島でも味が全然違うので食べ比べも面白い。
小イワシ、後とびしま海道の鯵は甘みが濃く脂も乗っていて絶品です。しら〜すAQUAは美味しくないですよね。1度行って二度と行かないと心に誓いました
広島市内に一年住んでおりましたが、広島は魚介も野菜も全て最高でした😊❤🎉
来たかー、広島!いらっしゃい!😂
広島の海鮮ならコイワシ(カタクチイワシ)の刺身や天ぷらが美味しいですよ。牡蠣や蛸などが知名度高いですが、やはり新鮮なコイワシの刺身は別格です。
広島県ありがとうございます!広島に住んでいながら知らなかったので、ありがたい🎉広島押しでよろしくお願い致します😊❤
広島市にようこそ。誰だよ、海鮮の無い市場を推したやつ。地元民じゃないだろ。今なら小鰯の刺身かな。荷物紐が必須です。
しーらすは広島駅前の福屋というデパートにレストランを出しています。食べ放題では無いですが、生しらすを楽しみたければそちらに行くのもオススメです!
閉店しますた...地下のお惣菜売り場でまたオープンするみたいです
昔バイトしてたとこや見慣れた光景がチャンネルに映ってて不思議な気分
酒のおともにもなる食べ放題でアリですね🤩広島といえばタコとカキでしょう🙄
広島に来て頂いてありがとうございます。呉の刺身乗せ放題、行ってみます。
トミちゃん広島はやっぱり真牡蠣だよ☺️💡岩牡蠣は居酒屋にならちょこちょこあるけど広島産はみたことないね🤔💡広島にしてくれて嬉しかった🙌🩷広島いいところたくさんあるからまたすぐ来てね☺️
呉に来てくださったんですね〜 嬉しい! 広島市全然ちゃうけど笑前食べに行った時はサーモンや蟹がありました。 呉でも音戸の方でちりめん作ってるので全国のちりめん食べ比べして欲しい。笑笑
広島いらっしゃい❗️待ってましたよ😄広島といえば小イワシ、タコ、チヌですかね中央市場にあっただるまって食堂のラーメンがガチうまですよ😄
いつも楽しませていただいてます。こびりつくご飯は〆に極少量のお茶か水をつけると綺麗に食べられる。
とびしま海道の真鯵は甘さが格別で太く脂のノリもいいのでオススメします。あとは小イワシ、豊島のタチウオ、呉の養殖赤ウニ、アナゴのお刺身、安芸津のかき小町、白魚の踊り食いパッと思いつく広島で食べて欲しい海鮮はこのくらいですかね
瀬戸内海で取れておいしい魚 シラス イワシ アジ、 ママカリ タチウオ メバル サヨリ ゴマサバタイ クロダイ カサゴ サワラ アナゴ ヒラメ カレイ スズキアユ ハモ など
@@user-hpagd3j浅はかだな。オコゼとかカワハギとかカレイとか。
広島と岡山の狭間の者です。こんな美味しそうなとこが呉にあったなんて初めて知りました!呉に行く予定が今後出来たらこのお店に行ってみたいと思います!
よう来んさったね😊🎶広島は、三次のワニ料理(チョウザメ)がオススメ❢旬は冬。現地では、昔から貴重なタンパク源として、お正月に食されてます。生姜醤油でいただくとブチ旨い🤤🤤🤤🤤🤤後は、安芸太田町のカニ料理専門店『農家レストランZIRYO』山奥でカニ🦀⁉️と思うかもしれませんが、クオリティは一見の価値アリ‼️以前、アンガールズが取材したこともあるんですよ😃
広島来てくれてありがとう。うれしいです😊
地元にいらっしゃっててびっくりです!すし辰行ってみてください〜🍣
オープンしたての時は毎週行ってました‼️今は人気も出て待ち時間長すぎるのと刺身の質が落ちた感じがします😮しらすは最高です‼️
山口県の周防大島にある竜崎温泉にある食堂?時期あり予約制だと思うけど太刀魚のタタキが美味しくて印象に残ってますお試しあれ❤
ここはシラスだけですね〜後はスーパーのお刺身って感じです〜😅店の前のお魚はお買い得ですよ👌🏻
呉の広って地域に魚屋さんがやってる持ち帰りの海鮮丼屋さんがありますよーコスパかなりいいから是非‼️
藤三の隣ですか?
広島来てくださって嬉しい!行けなかったとこ行くために是非また来てね!
釜飯美味そうです😂生シラス最高に美味そう、たまらん🎉
お釜で炊くご飯は最高ですね。刺身よりしらすのが美味しいのは不思議ですね。でも安いですね。
暑い中、広島市に来てくださってありがとうございます!し~らすAQUAは本当に美味しくてお手頃価格なお刺身の食べ放題なので、来てくださって本当に嬉しいです。し~らすAQUAは、私が行った時はとれた魚をお店の人が一生懸命おろして刺し身にし続けてるのを見たので、それであの値段は破格すぎるって思ってます。広島市内の海鮮丼だと、「HIRO88 イオンモール広島府中店」が、巨大ショッピングモールのフードコートにしては良心価格で美味しいなと思ってますし、安芸郡海田町の「魚食堂たわら」も有名ですので、是非また広島に起こしくださると嬉しいです。
(ヽ´ω`)ソレイユの1階の海鮮丼値段も高すぎずお米も酢飯でこの辺りでは最高です😭
今の時期小イワシブチ美味いよ😋楽しみに見ています
蒲刈にあるかつら亭の鯛茶漬けや骨せんべいがおいしいですよ😋今度、広島に来ることがあれば行ってみて欲しいです😊
シーラスアクア 行ったことあります。ドライブがてら刺身楽しみに行ってます。タイやハマチのアラがむちゃくちゃ安いんですよ。
蒸らしが足りないから、お釜にくっつきますよ❗炊き上がってから15分は蓋をして置いておきたい‼️
ここお盆に行ったけど、1時間待ちと言われたので、猛暑でもあり あきらめて帰りました。早速 吟味してくれてありがとうございます。www
新潟の古町にある『鈴木商店』ってところが地元民にすごい人気です。昼飲みしながら新鮮な海戦が食べれます。
地元民です。わざわざ呉まで来て頂いてありがとうございます。個人的には、同じお金出したら3〜4人家族がお腹いっぱい食べられる程の美味しくて新鮮なお刺身盛り合わせ(種類も数えられない程)が購入出来る地域なので、シーラスが出来た時から魅力は全く感じていませんでした。感想からしても生しらす以外の魅力は特にないようなので、なんだか納得しました。
。それを 。
しーらすアクアだ!ここ安くてそこそこ美味いんで度々通ってしまう広島住みの人はぜひ一度は来て欲しい
呉に来たら、蒲刈の海鮮店に行って欲しかった!音戸にも姉妹店あるよ!よろしく!
かつら亭ですかね笑
みなと食堂のホルモン天ぷらが美味しんですよー
広島だったらワニ食べてほしいですー👍
シラスもいいですがお店によってはアナゴの刺身とかありますよ~
マジで吉浦に来たんだぁ!!シーラス海鮮丼バージョンの時自分の時は酢飯の丼ぶりだったんだけど、いつの間に変わったのかな?ネタ外れ時期っぽいですね、海鮮ユッケは美味しかった、あと時期によっては広島サーモンが出るときもあった。自分的にはちぃちぃいかがおいしかった
私の地元の呉まで来ていただき感謝です。シーラスも数年前にオープンした頃はもっと刺身のグレード高かったんですけどね。最近はレストラン利用でなく鮮魚買いに行ってます。広島の人間はよそから来られた客人から「魚食べたい!」と言われると困るんです。有名なのは宮島口うえのの穴子丼、冬場だと牡蠣でしょうが広島の人間はそんなに牡蠣食べないんですよね。この時期だとコイワシの刺身&天ぷらでしょうか?少し華やかさに欠けるんですよね。
広島の人間みんな牡蠣食わんの?消費量一位広島なのに?冬場になれば鍋に牡蠣入れるし、牡蠣小屋行ったり店にあれば食べるし全然広島の人間も牡蠣食べると思うんだが気のせいなのか?
私は広島市内ですがめちゃくちゃ食べますよ。レモン、ポン酢は当たり前、ホワイトシチューに入れたり、アヒージョ、バター焼き、オイスターソース炒め、かきご飯、ホイル焼き、カキフライ、牡蠣のオイルパスタ、殻付きの味噌チーズグラタンとか意外と何にでも使えて美味しいですよ!私のまわりではみんなよく食べてますし、牡蠣小屋もあるけど、食べない人も中にはいるんですね。
@@俺がハート様 食べなくはないんですが年に数回程度、カキフライや酢牡蠣くらいです。牡蠣の土手鍋が広島の名物みたいにTVで報じられることありますが見たことないしまわりでも食べたことある人はいません。以前、仕事関係で東京から来られる客人から事前連絡で「TVで見た船の料理屋さんで牡蠣食べたい」とオーダーありましたが社内でか〇わに行ったことある人いなくて情報がなく慌てたことあります。最近は広島にも牡蠣小屋増えてきて驚いてる感じです。以前、10年くらい転勤で高松に住んでいた頃は3000円で焼き牡蠣食べ放題の店が多くあり毎年行ってましたが、当時は「広島にはこういう店ないな」と思ってました。
広島に住んでウン十年…去年初めて牡蠣の土手鍋食べました。いや、生の食べてあたって以来なんとなく食べ損なってました
@@俺がハート様 松坂市民、神戸市民がいつも地元牛食べないのと同じですよ。もとより広島かきは季節限定高級食材でいつでも食べれる訳ではないし広島市内でカキを出すところもあのお値段で広島産を出せる訳がない。お好み焼きにカキを入れだしのもここ数年。地元民は入れません。動画の刺身クオリティはスーパーの見切品、半額シール品と同じ、それぐらい広島で海鮮を食べるのは至難の技。
広島だと牡蠣、穴子、タコですかねぇ、、?釣るなら瀬戸内はチヌって印象です。私は岩国出身ですけど、市場じゃなくても普通に鮮度の良いお刺身手に入るからおうちごはんで品質の良いもの普通に食べれてました😊
うおー!し〜らすが出とるww
広島といえば牡蠣。牡蠣といえば冬。なので次は牡蠣の季節にお願いします。宇品にある牡蠣小屋が有名とのことです。
やっと広島か、中央市場はいいところがあったかな?って思ってだからそんなもんだね。くれなら1時間半のドライブで行けるので直ぐすらべてメモりました。必ずいきます。
呉市の広にある河合鮮魚行ってください!650円から800円ぐらいで鮮度のいい海鮮丼が食べれます!!
藤三の隣ですね
食べ放題でこの値段は安いですね!個性がないけど、生シラスがポイント高いようですし。このクラスが東京近郊にあると嬉しい…
おそらく広島のあの立地だからこそなのかなと
福山市の次は広島市、そして呉市にまで来てくださってありがとうございます。これで安心して天国に行けます👼(2回目)
日によって魚の種類が違うので先に下見をした方が良いかもです。お釜のお焦げはみそ汁を入れてこさいでたべています。
夏場だとヤズツバスとか安くて美味い♥
旅行系並みに各地行きまくってるよね長くても一泊二日だけど逆に一泊とか日帰りとかで旨い鮮魚食べたいとか知りたい時とかだと滅茶苦茶助かってる石巻と静岡はかなり参考にしてもらったので
東広島安芸津にある「いろは寿司」の海鮮丼を是非
広島駅近くのエキニシという飲み屋街があります。立ち飲み屋が多く刺身が美味い店がありますよ。
毎回いつも楽しみに見ております。私名古屋に住んでおりますが、市場には行ったことがありません。ぜひ行っていただきたく思います。
グッドしたよ!深掘りよろしくです!広島に数年住んでますが小イワシの天ぷら美味しくて自分は好きですよ。トミックさんもぜひ!
実質岡山県笑福山市民ですが、方言も岡山寄りだもんねー😂でもちゃんとどっちの要素も持ってるんよ😂まぁ置いといて、海鮮丼美味しそー😊✨
お疲れ様です😊トミックさん、全国飛び回ってるんですね。家にはどれくらいの頻度で帰られてるんですか?もしよろしければ教えてください😆
うわー地元だ! 嬉しいです!
シーラスようこそ😁時間帯によって刺身が変わるからお腹いっぱいになった頃に好きなネタが出てきた時は凹む…
海鮮はないけど安くて美味いなら中央より東部市場し〜らすは刺身の種類が入れ替わるので、当たり外れがある印象ですコメントされている方がいましたが、かなりの僻地ながら、いろは寿司がおすすめです
来てクレて、ありがとうございます✨😊✨🙏しーらすさん、生しらす買いに、良く行きますよー。1パック500円。
ついに広島!もっと来て欲しい!
県でいうと2回目だし広島市には特にないじゃん…
@@きむらしょうのすけ-g3c なんか気に入らなかったならごめんな広島市住みからすると、福山は岡山よりだからあんまり広島っていうのは馴染みはないし、確かに市場は少ないけど、海鮮の美味い店は沢山あるよ
広島もっと見たい!!
昔、牡蠣の加工場でアルバイトしてた時に食べたスチームオイスターかなー。冷凍処理する前のを少し味見させてもらってとてもおいしかったですよ。
広島市来ていただきありがとうございました。広島駅内にある海鮮丼のお店行きたいけど、ハズレだったら嫌なんで行けてないんですよね、、
広島駅出たところにめちゃ美味しい海鮮丼出すお店ありますよ有名鮮魚店を営むお店の娘さんが経営するお店です是非探し当ててみてください(*´꒳`*)
めっちゃ行きたい
東広島市安芸津町の『いろは』の海鮮丼600円‼︎ぜひ食べに来て下さい♪冬の牡蠣の時期に酢牡蠣も最高で、大将がまた良い味出してます(^◇^)
結構美味そうじゃん(広島県民)でも市内からはちょっと遠いなぁ……高速代考えたらしーらすの方が安い……でも普通に美味そうだから行ってみたいかも
駅の海鮮は見たことありますけど、全国各地の大きな空港の海鮮もやってほしいです!
行ったことあるけどめっちゃ並んでた。呉は広島から行くにしても岡山から行くにしても微妙に遠いよね…。あと行くとこ大和ミュージアムぐらいしかないのが残念。
中央卸売市場は今、全面建て替え工事中で2032年には完成予定です飲食、物販も充実するそうですよ
いつも島根、鳥取に食べに行くくらい広島は海鮮丼無いですね~回転寿司や刺身なら...広島市隣の安芸郡海田町に魚食堂たわらというお店が海鮮丼で人気あります広島市中央卸市場に関してはこれから全面建て替えに入るみたいです豊洲みたいになればいいなぁ 笑その時に是非
生しらす食べ放題は最高すぎる、、
お腹のキャパヤバくてもいっちゃう生シラス丼!
押してるならしっかりと味わいたいところです
この市場って鮮魚というより野菜や生花の市場だからね!
しーらすはう~ん、ハマチの身に血がまわって赤黒くて、今は食事せずに佃煮用のちりめんだけ買いに行きます。釜で炊いてるご飯は美味しかったです。
お!広島だ!
久々におもいまーすとか捌いてイク聞きにきたらトミックさんもう捌かなくなったの?🥲
卸売市場の中が見れてよかったかな、あと鮮魚なら呉や諸島部のほうが新鮮な魚が取れやすいんですけど高齢化で漁師さんが激減してるので魚は昔よりはいるんだろうけど獲れ高に関してはどうなのかな?とは思います。
こんなんで広島分かる訳ない‼︎‼︎
午前中に行けば1パック500円で生しらすが買えるのが良いんだよ。オリーブオイルと醤油をかけてご飯にのせて家でゆっくり食うのが最高なんだわ。
広島!呉!私の地元(隣町)まで来て頂いて、ありがとうございます!そうなんです。広島は、トミックさんに推しにくいんです…卸売市場があるのは知っていたんですが、他県のように、鮮魚を買ったり鮮魚を食べる、という感じでないので…むしろ、上手く推して頂いて、本当にありがとうございます。吉浦まで来て頂けるとは思いませんでした!広島で海のものでしたら、やはり、冬時期に牡蠣を食べて欲しいですね。今回の中央卸売市場の真横にある、草津牡蠣小屋の焼き牡蠣食べ放題。宮島桟橋横にある島田水産さんの牡蠣小屋。マジで無尽蔵に殻付き牡蠣出てくるので、都心の○丸水産の比じゃないので、ネタにはなると思います。
ようやく広島の卸センターに来たと思ったけど、海鮮のお店ないんですねー😢広島の海鮮と言ったら牡蠣と小イワシくらいしか思いつかない😅
広島の海鮮といえば、牡蠣、穴子、青魚のイメージです。
釜飯に「釜寅」って入ってるね😁
広島に来てくれて嬉しいです❗️海鮮丼は海田町の魚食堂たわらですね。コスパかなり良いです!海鮮丼以外にもセルフで選ぶ天ぷらや煮付け、小鉢もおいしいです!あさりがこれでもかと入ったお味噌汁も絶品です✨またぜひお越しくださいませ😊
高知の中土佐町の田中鮮魚店行かないと鰹は語れない位うまいですよ~。もうすぐそうだがつおの稚魚のメジカシーズン。高知の食べ方はワサビより仏手柑などの柑橘の皮をすりおろしてたれや、醤油と合わせせます。生ざかなの食べ方も幅がひろがります😱
今回の刺身定食はシラスが美味しそうでしたね。1680円は妥当かな。
広島卸売市場の食堂は、早朝から朝までしか開いていない所が多いです。日が昇る前に行かないとね小鰯がガチで美味い濃厚な不飽和脂肪酸が舌に絡みつく…ビールを忘れないように!🍻
釜揚げしらすはお店によって全然違いますよ😮
ご存じと思いますがシラスはイワシの稚魚だけではありません。鮎や鰻ほか、稚魚の時透明な魚一般に使われる総称です。最近は選別技術が良くなったため混じることはすくないですが。
牡蠣と言うと市場ではなくて牡蠣打ち場に行く方が良いです特に産地としては昔から江波周辺が有名で牡蠣打ち場が集まってますし小売もしてるところもありますでも夏だしありますかね
広島も岩牡蠣食べますよー!って言っても、東北産のなんですけど…広島なら年中牡蠣が食べれると思わる方もいるんですけど、実際そんなことないです!冬のシーズンしか出してないお店多いので、もし良ければ冬の美味しいシーズンに来て欲しいです!シーズン以外でも一応真牡蠣は食べれるんですけど、冷凍物とかが多いので…
近所ですけど最初に1回行ったきりでw基本釣るか貰うかなんで魚はその近くの吉浦にある真田スーパーがオススメもう潰れたけど😂
広島の海鮮と言われてパっと思い浮かぶ有名どころはアナゴ、カキ、小いわし、たこ、ですかね後は地元では伝わるけど他県では伝わりづらいのはチヌとでべらですかね
容器に米がこびりつきそうな時は最後はお茶漬けにして食べたりするな。釜はちょっと大きいからなんとも
フツーに生しらす丼を立て続けに2杯掻っ込んでお腹いっぱいにしそう。まぁ、あとは適宜貝とか青物なんかで・・・・・ヤズってワカシやツバスのことかな?大きさからしてジャコではないよね?
広島では40cm前後の物がヤズとして売られてますね。ただ私はヤズ以下の分類を聞いた事がないので、もっと小さい個体でもヤズと呼んでいるかもしれません。
広島だったら回転寿司ならすし辰お値打ち海鮮丼ならたわらわたしは寿し若が好きです!
釜飯きたらすぐに混ぜてちょっと蒸すかな〜だったらお米そこまで引っ付かないかも
シーラスは海鮮丼って感じがあります😅刺身食べ放題で売っていた気がします😮私的には刺身の鮮度など微妙かな?生しらす、釜揚げしらす売ってる時期に買って家で食べるのがコスパいいですがそれ言ったらだめですよね😂シラス丼食べ放題であの値段は海鮮丼偏差値は何点ですか?シラス丼を海鮮丼と言うのも微妙ですが😂これからもいろんな所回ってください応援してます
絶対グッドボタンお願いします👍
広島の海鮮といえばみなさんは何を思い浮かべますか?
コメント欄で教えてね!!
wおいでませ広島へw
こいわしじゃない?
今は牡蠣だけど、昔は小鰯=カタクチイワシの刺身かな。埋立が進んで、小魚が育つ場所が無くなって来たんで、小鰯は痩せて身が細くなったからね。昔の旬の小鰯は、身が分厚くて油が乗って美味しかった。
小イワシの天ぷら〜
給食にも出てた。
あとは穴子!!
カキは広島でも味が全然違うので食べ比べも面白い。
小イワシ、後とびしま海道の鯵は甘みが濃く脂も乗っていて絶品です。
しら〜すAQUAは美味しくないですよね。1度行って二度と行かないと心に誓いました
広島市内に一年住んでおりましたが、広島は魚介も野菜も全て最高でした😊❤🎉
来たかー、広島!いらっしゃい!😂
広島の海鮮ならコイワシ(カタクチイワシ)の刺身や天ぷらが美味しいですよ。牡蠣や蛸などが知名度高いですが、やはり新鮮なコイワシの刺身は別格です。
広島県ありがとうございます!
広島に住んでいながら
知らなかったので、ありがたい🎉
広島押しでよろしくお願い致します😊❤
広島市にようこそ。
誰だよ、海鮮の無い市場を推したやつ。地元民じゃないだろ。
今なら小鰯の刺身かな。荷物紐が必須です。
しーらすは広島駅前の福屋というデパートにレストランを出しています。食べ放題では無いですが、生しらすを楽しみたければそちらに行くのもオススメです!
閉店しますた...地下のお惣菜売り場でまたオープンするみたいです
昔バイトしてたとこや
見慣れた光景がチャンネルに映ってて不思議な気分
酒のおともにもなる食べ放題でアリですね🤩
広島といえばタコとカキでしょう🙄
広島に来て頂いてありがとうございます。
呉の刺身乗せ放題、行ってみます。
トミちゃん広島はやっぱり真牡蠣だよ☺️💡岩牡蠣は居酒屋にならちょこちょこあるけど広島産はみたことないね🤔💡広島にしてくれて嬉しかった🙌🩷広島いいところたくさんあるからまたすぐ来てね☺️
呉に来てくださったんですね〜
嬉しい! 広島市全然ちゃうけど笑
前食べに行った時はサーモンや蟹がありました。
呉でも音戸の方でちりめん作ってるので全国のちりめん食べ比べして欲しい。笑笑
広島いらっしゃい❗️
待ってましたよ😄
広島といえば小イワシ、タコ、チヌですかね
中央市場にあっただるまって食堂のラーメンがガチうまですよ😄
いつも楽しませていただいてます。こびりつくご飯は〆に極少量のお茶か水をつけると綺麗に食べられる。
とびしま海道の真鯵は甘さが格別で太く脂のノリもいいのでオススメします。
あとは小イワシ、豊島のタチウオ、呉の養殖赤ウニ、
アナゴのお刺身、安芸津のかき小町、白魚の踊り食い
パッと思いつく広島で食べて欲しい海鮮はこのくらいですかね
瀬戸内海で取れておいしい魚
シラス イワシ アジ、 ママカリ タチウオ メバル サヨリ ゴマサバ
タイ クロダイ カサゴ サワラ アナゴ ヒラメ カレイ スズキ
アユ ハモ など
@@user-hpagd3j浅はかだな。オコゼとかカワハギとかカレイとか。
広島と岡山の狭間の者です。
こんな美味しそうなとこが呉にあったなんて初めて知りました!呉に行く予定が今後出来たらこのお店に行ってみたいと思います!
よう来んさったね😊🎶
広島は、三次のワニ料理(チョウザメ)がオススメ❢旬は冬。
現地では、昔から貴重なタンパク源として、お正月に食されてます。生姜醤油でいただくとブチ旨い🤤🤤🤤🤤🤤
後は、安芸太田町のカニ料理専門店『農家レストランZIRYO』
山奥でカニ🦀⁉️と思うかもしれませんが、クオリティは一見の価値アリ‼️
以前、アンガールズが取材したこともあるんですよ😃
広島来てくれてありがとう。
うれしいです😊
地元にいらっしゃっててびっくりです!
すし辰行ってみてください〜🍣
オープンしたての時は毎週行ってました‼️今は人気も出て待ち時間長すぎるのと刺身の質が落ちた感じがします😮
しらすは最高です‼️
山口県の周防大島にある竜崎温泉にある食堂?
時期あり予約制だと思うけど太刀魚のタタキが美味しくて印象に残ってます
お試しあれ❤
ここはシラスだけですね〜後はスーパーのお刺身って感じです〜😅店の前のお魚はお買い得ですよ👌🏻
呉の広って地域に魚屋さんがやってる持ち帰りの海鮮丼屋さんがありますよー
コスパかなりいいから是非‼️
藤三の隣ですか?
広島来てくださって嬉しい!行けなかったとこ行くために是非また来てね!
釜飯美味そうです😂生シラス最高に美味そう、たまらん🎉
お釜で炊くご飯は最高ですね。刺身よりしらすのが美味しいのは不思議ですね。でも安いですね。
暑い中、広島市に来てくださってありがとうございます!
し~らすAQUAは本当に美味しくてお手頃価格なお刺身の食べ放題なので、来てくださって本当に嬉しいです。
し~らすAQUAは、私が行った時はとれた魚をお店の人が一生懸命おろして刺し身にし続けてるのを見たので、それであの値段は破格すぎるって思ってます。
広島市内の海鮮丼だと、「HIRO88 イオンモール広島府中店」が、巨大ショッピングモールのフードコートにしては良心価格で美味しいなと思ってますし、安芸郡海田町の「魚食堂たわら」も有名ですので、是非また広島に起こしくださると嬉しいです。
(ヽ´ω`)ソレイユの1階の海鮮丼値段も高すぎずお米も酢飯でこの辺りでは最高です😭
今の時期小イワシブチ美味いよ😋楽しみに見ています
蒲刈にあるかつら亭の鯛茶漬けや骨せんべいがおいしいですよ😋
今度、広島に来ることがあれば行ってみて欲しいです😊
シーラスアクア 行ったことあります。ドライブがてら刺身楽しみに行ってます。タイやハマチのアラがむちゃくちゃ安いんですよ。
蒸らしが足りないから、お釜にくっつきますよ❗
炊き上がってから15分は蓋をして置いておきたい‼️
ここお盆に行ったけど、1時間待ちと言われたので、猛暑でもあり あきらめて帰りました。早速 吟味してくれてありがとうございます。www
新潟の古町にある『鈴木商店』ってところが地元民にすごい人気です。昼飲みしながら新鮮な海戦が食べれます。
地元民です。
わざわざ呉まで来て頂いてありがとうございます。
個人的には、同じお金出したら3〜4人家族がお腹いっぱい食べられる程の美味しくて新鮮なお刺身盛り合わせ(種類も数えられない程)が購入出来る地域なので、シーラスが出来た時から魅力は全く感じていませんでした。
感想からしても生しらす以外の魅力は特にないようなので、なんだか納得しました。
。それを 。
しーらすアクアだ!
ここ安くてそこそこ美味いんで度々通ってしまう
広島住みの人はぜひ一度は来て欲しい
呉に来たら、蒲刈の海鮮店に行って欲しかった!
音戸にも姉妹店あるよ!
よろしく!
かつら亭ですかね笑
みなと食堂のホルモン天ぷらが美味しんですよー
広島だったらワニ食べてほしいですー👍
シラスもいいですが
お店によってはアナゴの刺身とかありますよ~
マジで吉浦に来たんだぁ!!シーラス海鮮丼バージョンの時自分の時は酢飯の丼ぶりだったんだけど、いつの間に変わったのかな?ネタ外れ時期っぽいですね、海鮮ユッケは美味しかった、あと時期によっては広島サーモンが出るときもあった。
自分的にはちぃちぃいかがおいしかった
私の地元の呉まで来ていただき感謝です。シーラスも数年前にオープンした頃はもっと刺身のグレード高かったんですけどね。最近はレストラン利用でなく鮮魚買いに行ってます。広島の人間はよそから来られた客人から「魚食べたい!」と言われると困るんです。有名なのは宮島口うえのの穴子丼、冬場だと牡蠣でしょうが広島の人間はそんなに牡蠣食べないんですよね。この時期だとコイワシの刺身&天ぷらでしょうか?少し華やかさに欠けるんですよね。
広島の人間みんな牡蠣食わんの?
消費量一位広島なのに?
冬場になれば鍋に牡蠣入れるし、牡蠣小屋行ったり店にあれば食べるし
全然広島の人間も牡蠣食べると思うんだが気のせいなのか?
私は広島市内ですがめちゃくちゃ食べますよ。
レモン、ポン酢は当たり前、
ホワイトシチューに入れたり、
アヒージョ、バター焼き、オイスターソース炒め、かきご飯、ホイル焼き、カキフライ、牡蠣のオイルパスタ、殻付きの味噌チーズグラタンとか
意外と何にでも使えて美味しいですよ!
私のまわりではみんなよく食べてますし、牡蠣小屋もあるけど、
食べない人も中にはいるんですね。
@@俺がハート様 食べなくはないんですが年に数回程度、カキフライや酢牡蠣くらいです。牡蠣の土手鍋が広島の名物みたいにTVで報じられることありますが見たことないしまわりでも食べたことある人はいません。以前、仕事関係で東京から来られる客人から事前連絡で「TVで見た船の料理屋さんで牡蠣食べたい」とオーダーありましたが社内でか〇わに行ったことある人いなくて情報がなく慌てたことあります。最近は広島にも牡蠣小屋増えてきて驚いてる感じです。以前、10年くらい転勤で高松に住んでいた頃は3000円で焼き牡蠣食べ放題の店が多くあり毎年行ってましたが、当時は「広島にはこういう店ないな」と思ってました。
広島に住んでウン十年…
去年初めて牡蠣の土手鍋食べました。
いや、生の食べてあたって以来
なんとなく食べ損なってました
@@俺がハート様
松坂市民、神戸市民がいつも地元牛食べないのと同じですよ。
もとより広島かきは季節限定高級食材でいつでも食べれる訳ではないし
広島市内でカキを出すところもあのお値段で広島産を出せる訳がない。
お好み焼きにカキを入れだしのもここ数年。地元民は入れません。
動画の刺身クオリティはスーパーの見切品、半額シール品と同じ、
それぐらい広島で海鮮を食べるのは至難の技。
広島だと牡蠣、穴子、タコですかねぇ、、?
釣るなら瀬戸内はチヌって印象です。私は岩国出身ですけど、市場じゃなくても普通に鮮度の良いお刺身手に入るからおうちごはんで品質の良いもの普通に食べれてました😊
うおー!し〜らすが出とるww
広島といえば牡蠣。牡蠣といえば冬。なので次は牡蠣の季節にお願いします。宇品にある牡蠣小屋が有名とのことです。
やっと広島か、中央市場はいいところがあったかな?って思ってだからそんなもんだね。くれなら1時間半のドライブで行けるので直ぐすらべてメモりました。必ずいきます。
呉市の広にある河合鮮魚行ってください!650円から800円ぐらいで鮮度のいい海鮮丼が食べれます!!
藤三の隣ですね
食べ放題でこの値段は安いですね!
個性がないけど、生シラスがポイント高いようですし。
このクラスが東京近郊にあると嬉しい…
おそらく広島のあの立地だからこそなのかなと
福山市の次は広島市、そして呉市にまで来てくださってありがとうございます。
これで安心して天国に行けます👼(2回目)
日によって魚の種類が違うので先に下見をした方が良いかもです。お釜のお焦げはみそ汁を入れてこさいでたべています。
夏場だとヤズツバスとか安くて美味い♥
旅行系並みに各地行きまくってるよね
長くても一泊二日だけど
逆に一泊とか日帰りとかで旨い鮮魚食べたいとか知りたい時とかだと
滅茶苦茶助かってる
石巻と静岡はかなり参考にしてもらったので
東広島安芸津にある「いろは寿司」の海鮮丼を是非
広島駅近くのエキニシという飲み屋街があります。立ち飲み屋が多く刺身が美味い店がありますよ。
毎回いつも楽しみに見ております。私名古屋に住んでおりますが、市場には行ったことがありません。ぜひ行っていただきたく思います。
グッドしたよ!深掘りよろしくです!
広島に数年住んでますが小イワシの天ぷら美味しくて自分は好きですよ。トミックさんもぜひ!
実質岡山県笑
福山市民ですが、方言も岡山寄りだもんねー😂
でもちゃんとどっちの要素も持ってるんよ😂
まぁ置いといて、海鮮丼美味しそー😊✨
お疲れ様です😊トミックさん、全国飛び回ってるんですね。家にはどれくらいの頻度で帰られてるんですか?もしよろしければ教えてください😆
うわー地元だ! 嬉しいです!
シーラスようこそ😁
時間帯によって刺身が変わるからお腹いっぱいになった頃に好きなネタが出てきた時は凹む…
海鮮はないけど安くて美味いなら中央より東部市場
し〜らすは刺身の種類が入れ替わるので、当たり外れがある印象です
コメントされている方がいましたが、かなりの僻地ながら、いろは寿司がおすすめです
来てクレて、ありがとうございます✨😊✨🙏
しーらすさん、生しらす買いに、
良く行きますよー。1パック500円。
ついに広島!もっと来て欲しい!
県でいうと2回目だし広島市には特にないじゃん…
@@きむらしょうのすけ-g3c
なんか気に入らなかったならごめんな
広島市住みからすると、福山は岡山よりだからあんまり広島っていうのは馴染みはないし、確かに市場は少ないけど、海鮮の美味い店は沢山あるよ
広島もっと見たい!!
昔、牡蠣の加工場でアルバイトしてた時に食べたスチームオイスターかなー。冷凍処理する前のを少し味見させてもらってとてもおいしかったですよ。
広島市来ていただきありがとうございました。
広島駅内にある海鮮丼のお店行きたいけど、ハズレだったら嫌なんで行けてないんですよね、、
広島駅出たところにめちゃ美味しい
海鮮丼出すお店ありますよ
有名鮮魚店を営むお店の娘さんが経営するお店です
是非探し当ててみてください(*´꒳`*)
めっちゃ行きたい
東広島市安芸津町の『いろは』の海鮮丼600円‼︎ぜひ食べに来て下さい♪冬の牡蠣の時期に酢牡蠣も最高で、大将がまた良い味出してます(^◇^)
結構美味そうじゃん(広島県民)
でも市内からはちょっと遠いなぁ……高速代考えたらしーらすの方が安い……でも普通に美味そうだから行ってみたいかも
駅の海鮮は見たことありますけど、全国各地の大きな空港の海鮮もやってほしいです!
行ったことあるけどめっちゃ並んでた。
呉は広島から行くにしても岡山から行くにしても微妙に遠いよね…。
あと行くとこ大和ミュージアムぐらいしかないのが残念。
中央卸売市場は今、全面建て替え工事中で2032年には完成予定です
飲食、物販も充実するそうですよ
いつも島根、鳥取に食べに行くくらい広島は海鮮丼無いですね~回転寿司や刺身なら...
広島市隣の安芸郡海田町に
魚食堂たわら
というお店が海鮮丼で人気あります
広島市中央卸市場に関してはこれから全面建て替えに入るみたいです
豊洲みたいになればいいなぁ 笑
その時に是非
生しらす食べ放題は最高すぎる、、
お腹のキャパヤバくてもいっちゃう生シラス丼!
押してるならしっかりと味わいたいところです
この市場って鮮魚というより野菜や生花の市場だからね!
しーらすはう~ん、ハマチの身に血がまわって赤黒くて、今は食事せずに佃煮用のちりめんだけ買いに行きます。
釜で炊いてるご飯は美味しかったです。
お!広島だ!
久々におもいまーすとか捌いてイク聞きにきたらトミックさんもう捌かなくなったの?🥲
卸売市場の中が見れてよかったかな、あと鮮魚なら呉や諸島部のほうが新鮮な魚が取れやすいんですけど高齢化で漁師さんが激減してるので魚は昔よりはいるんだろうけど獲れ高に関してはどうなのかな?とは思います。
こんなんで広島分かる訳ない‼︎‼︎
午前中に行けば1パック500円で生しらすが買えるのが良いんだよ。オリーブオイルと醤油をかけてご飯にのせて家でゆっくり食うのが最高なんだわ。
広島!呉!私の地元(隣町)まで来て頂いて、ありがとうございます!
そうなんです。広島は、トミックさんに推しにくいんです…
卸売市場があるのは知っていたんですが、他県のように、鮮魚を買ったり鮮魚を食べる、という感じでないので…
むしろ、上手く推して頂いて、本当にありがとうございます。
吉浦まで来て頂けるとは思いませんでした!
広島で海のものでしたら、やはり、冬時期に牡蠣を食べて欲しいですね。
今回の中央卸売市場の真横にある、草津牡蠣小屋の焼き牡蠣食べ放題。
宮島桟橋横にある島田水産さんの牡蠣小屋。
マジで無尽蔵に殻付き牡蠣出てくるので、都心の○丸水産の比じゃないので、ネタにはなると思います。
ようやく広島の卸センターに来たと思ったけど、海鮮のお店ないんですねー😢広島の海鮮と言ったら牡蠣と小イワシくらいしか思いつかない😅
広島の海鮮といえば、牡蠣、穴子、青魚のイメージです。
釜飯に「釜寅」って入ってるね😁
広島に来てくれて嬉しいです❗️
海鮮丼は海田町の魚食堂たわらですね。コスパかなり良いです!
海鮮丼以外にもセルフで選ぶ天ぷらや煮付け、小鉢もおいしいです!
あさりがこれでもかと入ったお味噌汁も絶品です✨
またぜひお越しくださいませ😊
高知の中土佐町の田中鮮魚店行かないと鰹は語れない位うまいですよ~。
もうすぐそうだがつおの稚魚のメジカシーズン。
高知の食べ方はワサビより仏手柑などの柑橘の皮をすりおろしてたれや、醤油と合わせせます。
生ざかなの食べ方も幅がひろがります😱
今回の刺身定食はシラスが美味しそうでしたね。1680円は妥当かな。
広島卸売市場の食堂は、早朝から朝までしか開いていない所が多いです。
日が昇る前に行かないとね
小鰯がガチで美味い
濃厚な不飽和脂肪酸が舌に絡みつく…ビールを忘れないように!🍻
釜揚げしらすはお店によって全然違いますよ😮
ご存じと思いますがシラスはイワシの稚魚だけではありません。
鮎や鰻ほか、稚魚の時透明な魚一般に使われる総称です。
最近は選別技術が良くなったため混じることはすくないですが。
牡蠣と言うと市場ではなくて牡蠣打ち場に行く方が良いです
特に産地としては昔から江波周辺が有名で牡蠣打ち場が集まってますし小売もしてるところもあります
でも夏だしありますかね
広島も岩牡蠣食べますよー!
って言っても、東北産のなんですけど…
広島なら年中牡蠣が食べれると思わる方もいるんですけど、実際そんなことないです!
冬のシーズンしか出してないお店多いので、もし良ければ冬の美味しいシーズンに来て欲しいです!
シーズン以外でも一応真牡蠣は食べれるんですけど、冷凍物とかが多いので…
近所ですけど
最初に1回行ったきりでw
基本釣るか貰うかなんで
魚はその近くの吉浦にある真田スーパーがオススメ
もう潰れたけど😂
広島の海鮮と言われてパっと思い浮かぶ有名どころはアナゴ、カキ、小いわし、たこ、ですかね
後は地元では伝わるけど他県では伝わりづらいのはチヌとでべらですかね
容器に米がこびりつきそうな時は最後はお茶漬けにして食べたりするな。釜はちょっと大きいからなんとも
フツーに生しらす丼を立て続けに2杯掻っ込んでお腹いっぱいにしそう。
まぁ、あとは適宜貝とか青物なんかで・・・・・
ヤズってワカシやツバスのことかな?大きさからしてジャコではないよね?
広島では40cm前後の物がヤズとして売られてますね。ただ私はヤズ以下の分類を聞いた事がないので、もっと小さい個体でもヤズと呼んでいるかもしれません。
広島だったら回転寿司ならすし辰
お値打ち海鮮丼ならたわら
わたしは寿し若が好きです!
釜飯きたらすぐに混ぜてちょっと蒸すかな〜
だったらお米そこまで引っ付かないかも
シーラスは海鮮丼って感じがあります😅
刺身食べ放題で売っていた気がします😮
私的には刺身の鮮度など微妙かな?
生しらす、釜揚げしらす売ってる時期に買って家で食べるのがコスパいいですがそれ言ったらだめですよね😂
シラス丼食べ放題であの値段は海鮮丼偏差値は何点ですか?
シラス丼を海鮮丼と言うのも微妙ですが😂
これからもいろんな所回ってください応援してます