プロレス 大学柔道 その過酷な寮生活の違いとは【格闘技】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 มี.ค. 2019
  • プロレス 大学柔道の過酷な寮生活 その違いとは!
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 18

  • @LuluAGold
    @LuluAGold 5 ปีที่แล้ว +4

    そんな寮生活から逃げ出したくなるのも当然です。本当に大変でしたね。

  • @nagatayoshi3788
    @nagatayoshi3788 5 ปีที่แล้ว +2

    話とバック音楽で最後まで見てしまいますね。

  • @oppy20020617
    @oppy20020617 5 ปีที่แล้ว +1

    とある中学の女子バスケ部。
    1年はいくら暑くてもジャージ着用。先輩が「脱いでいいよ」と言ったら脱いでいいんだが、1回目はダメ。2回目に「脱いでいいよ」と言われて初めて脱ぐことができる。
    ミーティングの発言は何言われても「はい」のみ。その他理不尽ルール多数。
    で、とある一年が「自分らが上級生になったらこんなバカな風習やめよう!」と提案。
    いざ2年になったら「やめよう」と言い出した奴が一番その風習にこだわったとさww

  • @user-fh4dp4oo6y
    @user-fh4dp4oo6y 3 ปีที่แล้ว

    今の寮も夜になるとゴキブリが現れますよ笑笑

  • @buff0111alo
    @buff0111alo 5 ปีที่แล้ว +1

    性格が滅茶苦茶悪い先輩がいたら、本当に酷いことになると思うが、性格が滅茶苦茶悪い奴はだいたい打たれ脆いから、一年持たなくて辞めるような気がする。どうなんだろうか。

  • @user-fo6em6wm5b
    @user-fo6em6wm5b 5 ปีที่แล้ว +6

    下級生が 先輩より後に風呂入ったり 掃除するルールを こんな事してたら 練習時間なくなる と 後に 瀧本が 撤廃してしまったらしい。 先輩達は頭きてたけど 瀧本強かったから 誰も文句言わなかった と 何かで読みました。

    • @krflex4007
      @krflex4007 5 ปีที่แล้ว +1

      軽トラ野郎 瀧本は色々とすごいね笑笑
      実際に柔道強いし天才級に上手いし。

    • @user-fo6em6wm5b
      @user-fo6em6wm5b 5 ปีที่แล้ว

      瀧本 怖そうだけど 根っこはいい人で 最後代表予選で トモウチ選手に投げられたのも なんか わざととは言わないけど ちょっと優しさが出た感じだし 戦極 フェイドアウトしたのも 友人の秋山が 本人の責任だろうけど 格闘技ファンに叩かれてるのみて 何かブルーになってしまったのか と 勝手に想像してるんですが 考えすぎかもしれないですね。

    • @krflex4007
      @krflex4007 5 ปีที่แล้ว +1

      あ、懐かしい笑笑
      選抜体重別の決勝で袖釣りで綺麗に投げられましたよね。
      組手も技のキレも半端じゃなかったけど、え?そこで?なぜ?ってところで豪快に負けるところも彼の味だったのかな。
      いつでも真っ向勝負。曲がった事が嫌いなんでしょうね。小細工使わない柔道が彼の人柄を表してるように思います。

    • @assistantgirl
      @assistantgirl 5 ปีที่แล้ว

      アメフトの帝京大もこれから退く4年が1年の練習時間を奪うそういった伝統を一掃して
      今の一強状態になったとかNumberの記事にありましたね。

    • @user-hn8di1rr7k
      @user-hn8di1rr7k 5 ปีที่แล้ว

      柔道は強いやつが偉いというごく基本的なルールがあっていいですね。
      剣道とか・・・。

  • @user-cw7jq5ps9o
    @user-cw7jq5ps9o 4 ปีที่แล้ว +2

    菊田さん正常ですよ。プライベートの上下関係とか言ってるから日本の柔道勝てなくなったんですよ。しょうもないことやってないで強くなる為の合理的な練習考えないと(笑)

    • @MC-zj6qn
      @MC-zj6qn 4 ปีที่แล้ว

      関係ない

  • @user-wx9ze4hm5t
    @user-wx9ze4hm5t 4 ปีที่แล้ว +2

    漫画の柔道部物語でも、髪を伸ばす通過儀礼で好きな物で頭を殴るってのが有りましたね。
    日体大のエピソードから来てたんでしょうね。

    • @eg6hide
      @eg6hide 4 ปีที่แล้ว

      おはつはどうかわかりませんがリアルにアメフレはあったらしいです。
      五十嵐先生は実在するんですが、その息子さんと飲んだことがあって腕立てと腹筋が出来ないってホントか聞いたらネタだと言われましたwww

  • @unagiiinu0910
    @unagiiinu0910 4 ปีที่แล้ว

    オイラも小学校からやって中高と理不尽な上下関係でやってきて大学から色々お話しいただきましたが、もうあの理不尽な上下関係は嫌だからもう勝負としての柔道のキャリアは高校で辞めて大学で上京した時は小さいころ住んでいた町道場にまた入って子供たちの指導やって今に至ります

  • @rainriders
    @rainriders 5 ปีที่แล้ว +3

    菊田さんの教官でもあった馳浩さんによると柔道時代の小川選手が新日道場に稽古にきたとき15分で根を上げたらしい。強いとはいえ、まだプロの世界での自分の実力が未明だった菊田さんと異なり、小川選手の場合は無差別で世界を獲っていたこともあり、筋トレでへばっても実戦では新日選手の誰にも負けるわけはないという自負があり恐怖心や不安に支配されることはなかったでしょう。しかし20代で15分ケツ割りでは新弟子にもなれない。力道山は反復3000回連続で一人前という基準を道場でひいており、それは木村政彦氏が「なんでも300回」を豪語していたことに10を掛けたという究極を意味する数値、昔の基礎トレはさらに過酷だった。私の知り合いは70年代新日の入門テストで腕立て500回、スクワット1500回を要求されたといってました。ジャイアントスイングなら何回だろうか(くだらないこときくなよ)。プロレス、UWFにまで強い影響を与えてプロ格闘技の定義をかえたグレイシー一族は、ロードワーク、ウェイト・トレーニングを全くしないことが私にとって最大の衝撃でしたが、それでは新日のマットでシングルマッチ45分を一定の内容で戦いきるのは無理なこと。やはりMMAというのは別物の体力・運動力の体系であったためプロレス落伍者のようにいわれた菊田さんや小路さん達にも道が開けたということなのでしょう。どちらもできる人はなかなかいませんね。U系でもプロレス経験のない人がプロレスやるともう見られない。

    • @UCABCUfwvuaf69tj5zxCLf9Q
      @UCABCUfwvuaf69tj5zxCLf9Q 4 ปีที่แล้ว

      プロレスのシゴキは口堅いを奴を選別する意味もあったと思います。