【水耕栽培】真冬に夏野菜を室内で育ててみる 

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 野菜の値段が高過ぎる!
    と言う事で、去年の秋にもう終了だと思っていた夏野菜をビニールテントで育てていましたが、さすがの寒さで休眠状態だったので、室内で水耕栽培する事にしました
    #オクラ
    #野菜作り
    #野菜栽培
    #hydroponics
    #hydroponicsfarming
    #romamama #ロマママ #ガーデニング #ろままま
    #家庭菜園
    #ねこのいる生活
    #いちごの水耕栽培
    #イチゴの水耕栽培
    #水耕栽培キット
    #hydroponicstrawberries

ความคิดเห็น • 15

  • @mamoru0satoyama
    @mamoru0satoyama 21 วันที่ผ่านมา +1

    ロマママさん。こんばんわ。
    トマトや夏野菜の冬栽培 室内だと元気ですね😊
    我が家の夏野菜は、とろけました😖
    バジルを11月の終わりに切り詰めてビニールマルチしたのですが(屋外)
    冬越し出来るか心配です。水遣りは、年末にしただけです。
    バジルの差し芽が多数有るのですが、これも外なので多分✖でしょう。
    バジルは、ピザに多量に使うので(ネギみたいなもんです😄)

    • @romamama
      @romamama  21 วันที่ผ่านมา

      @@mamoru0satoyama さん
      バジル、うちの水耕栽培のもさすがに寒くなったら休眠状態みたいです、、😹寒さに弱いかも?屋上のバジルはいつも冬にとろけちゃう。
      ピザを良く作られるんですか?
      私はバジルのスパが大好きでーす!

    • @mamoru0satoyama
      @mamoru0satoyama 21 วันที่ผ่านมา +1

      @@romamama さん
      ピザは🫓市販品にバジル&トマトの輪切りを多量に乗せて
      オーブントースターで焼いてます🍕マルガリータが好きなので🤤

    • @romamama
      @romamama  21 วันที่ผ่านมา

      @ さん
      イタリア国旗🇮🇹のカラーで
      マルゲリータ女王様がナポリを訪れた時食べたピザを気に入ってマルゲリータって名前になったと、イタリアにいた頃よく聞かされました。

  • @xyossiyfruits
    @xyossiyfruits 21 วันที่ผ่านมา +1

    こんばんは!ママさんのチャレンジ続きますね!野菜確かに高いです。しかしぃ・・ママさんちはリッチだから関係ないんじゃないの?笑 春になって3回目のイチゴ栽培リベンジするか迷いどころです。水耕栽培なんかが良いかもしれないと思いつつ。TEMUでいろいろツール出ていますね。お疲れ様でした!

    • @romamama
      @romamama  21 วันที่ผ่านมา

      @@xyossiyfruits さん
      いやぁー野菜めちゃ高いからもう自給自足しかないなと、、始めた水耕栽培。昔ハマっていた頃より、LEDや水耕栽培キットのおかげで面白いくらい簡単に出来るので,夏野菜も捨てずに室内に取り込みました、、が、乾燥が、、、
      ナスは少し葉っぱが出てきたんだけど、加湿器の煙?を植物に直接当てるくらいしないと葉っぱがカリカリになっちゃいます。
      なんとか夏野菜を真冬に取ってみたいです!
      いちごだったら、金魚用のエアレーションつければ多分大丈夫ですよー!なくても行けるだろうけど,昔水耕栽培していたときは、エアレーションなしで瓶で育ててましたが、実りがちょっと小さかったー!😹
      この季節なら,食べたいちごの種をスポンジに植え付けて室内に置いておけば発芽しますよー!苗買わずに済むかも、、味はどうかわかんないけど、、、

    • @xyossiyfruits
      @xyossiyfruits 21 วันที่ผ่านมา +1

      @@romamama さずがイチゴ栽培のベテラン。参考にさせていただきます。THANKS!

  • @筒井真佐子
    @筒井真佐子 23 วันที่ผ่านมา +1

    花瓶の陶器鉢が素敵ですね 😊

    • @romamama
      @romamama  23 วันที่ผ่านมา

      @@筒井真佐子 ありがとう!青磁の花瓶,
      奥の棚に飾ってある青磁コレクションは韓国に行って集めた作家ものだけど、この花瓶は多分中国made

  • @VickyPolon
    @VickyPolon 22 วันที่ผ่านมา +1

    555、当方は日本で言う夏野菜を只今屋外で栽培しています。当方の現在の気温は最低気温10℃前後、最高気温は25℃前後で乾期、トマト🍅やトウモロコシ🌽、じゃがいも🥔の原産地アンデス地方の気候に似ているし、愛知県沿岸地域で言えば4月中旬頃の気候ですので、日本の夏野菜の植え付け育成適期なのです。
    だけど野菜が不足しやすい冬場に夏野菜を自給するのは面白いアイディアですね。夏野菜の害虫は冬眠中で食害なし、無農薬で栽培し易いでしょうから、やれる条件があればやってみるのも良いかも。

    • @romamama
      @romamama  22 วันที่ผ่านมา +1

      @@VickyPolon さん
      今タイは一番過ごしやすい季節なんですねー!確か4月終わりくらいの水祭り時期は45度くらいだった記憶ですが、めちゃ暑い時期にvicky7さんのエリアに旅行に行った記憶です。
      今年はびっくりするほど野菜が高いんですよ。
      トマトやキャベツの産地ですが、ミニトマトが8粒で360円だったり、キャベツが450円だったり大根が380円とかだって、スーパーで野菜が買えない。ネギも300円くらいしてます。信じられない!都会でも無いのに、、、なので、昨年在庫処分で50円くらいだったナスの苗。夏中収穫して助かったんだけど.寒くなっても処分せずに、事務所に入れたりビニールテントに入れてましたが、やはり、ビニールテントだと休眠状態になってきたので、イチカバチカ、室内で育てる事にしました。
      気のせいかな?1日しか経ってないけど、葉っぱが少し出てきたような気がします、ただ、リビングには3台の加湿器を入れてますが、それでも、スプレーしないと葉っぱが乾燥しちゃうかもって感じです。上手く育って夏野菜が室内で採れたら嬉しいんだけどどうなるかな?
      植物工場にした一階の葉物野菜は良い感じにLEDで育ってきてます。可愛いから逆に食べるのが勿体無くてまだ食べてませんが、、、🤭

  • @kiyomizufamille6439
    @kiyomizufamille6439 23 วันที่ผ่านมา +1

    こんばんは♪
    凄っ!苺🍓貧弱だった苗が!濃い緑になってますねえ🍓
    しかし!ナス🍆😮オクラ😮いやいや育つでしょうかあ〜😮
    きっと育つのでしょうね😊 ロママ様だもの!
    うちもトマト🍅家の中で育てています。甘くないけど、寒い冬ずっとなり続け、家計を助けてくれています😊
    🎥水耕栽培記!
    次の🎥も楽しみにしてまーす♪

    • @romamama
      @romamama  23 วันที่ผ่านมา +1

      @@kiyomizufamille6439 さん
      いちごニョキニョキになってきましたよ。これでもかなり葉っぱは摘んで少なくしてます.そろそろ蕾が突き出すはずなんだけど、、、1本の苗からランナーで半分育て、あとの半分は種から育てました。
      ナスやオクラ、、まあ、捨てる予定だった夏の沢山収穫が終わった苗だから枯れてもいっか?いや、野菜が高いからなんとか収穫出来ますようにーって感じです。流石に無加温の階段では寒過ぎたみたいなんで、、室内で頑張ってもらいまーす。

  • @ざーどうい
    @ざーどうい 23 วันที่ผ่านมา +2

    こんばんは😄我が家の無加温の室内バナナはまだ葉が緑なので、ビニールテントのバナナの葉の枯れ方を見ると寒いのがわかりますね。水耕栽培のドラゴンフルーツは発根してきました🎵スーパーのアボガドの実生は鹿沼土オンリーで発芽してきましたが、葉が展開してくると暖房で乾燥しているので焼けてしまうかも😅

    • @romamama
      @romamama  23 วันที่ผ่านมา +1

      @@ざーどうい ビニールテント昼間は暖かくなるんですが、今年は異常に寒いのか夜がグゥーと冷えてます。植物育成ルームも夜だけパネルヒーター入れてますが、アセロラが全て葉っぱが枯れて、休眠なら良いのですが微妙、、😹
      とりあえず、あと少し様子みてヤバそうなら事務所行きですが、今度は乾燥がヤバくなるから、、考えもの。育成ルームのグァバも葉っぱが全て枯れて微妙。アボガドとライチ、セレージャはビニールテントで頑張ってます。
      室内は乾燥が人間が思っている以上に凄いから、あと1ヶ月ちょっと、どう育てるか悩むとこです。バナナもいっきに枯れました。急に冷えたからかな?でも、根は生きてるはず、、です。たぶん!