先代館長芦原英幸効かせる蹴り&蹴り基本指導20231015

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 13

  • @hamayuu0609
    @hamayuu0609 ปีที่แล้ว +5

    貴重な動画を配信していただき、ありがとうございます!

  • @タカシイワハラ
    @タカシイワハラ ปีที่แล้ว +3

    素晴らしい動画です!勉強させて頂きました。ありがとうございます!

  • @ピンクよっちゃん
    @ピンクよっちゃん 11 หลายเดือนก่อน +2

    ときには笑いがわき起こる芦原先生の指導。道場生の皆さんは程よい緊張感と、余計な力の入らないリラックスした雰囲気の中で、地面に水がしみこむように自然に技が身についたのではないかと想像します。
    芦原先生は空手の歴史の中でもトップクラスに教え方が上手かったんでしょうね。言葉と身体の動きがぴったりと同化してます。その言葉がまたわかりやすいこと。そして動きのなんとスムーズで美しいこと。

  • @yuusama5203
    @yuusama5203 ปีที่แล้ว +5

    ローキックはインパクトの瞬間に軸足を回すばかりが正解ではない、という事がとてもよく分かります。正道の石井館長も同じ様な事をセミナーでやっていましたが、やはりこれは芦原先生独特の技術だったんですね。帯の結び目の方向に力が集中する、というのは松井さんもおっしゃっていました。

  • @毛利一真-g6r
    @毛利一真-g6r 2 หลายเดือนก่อน

    審査が終わった翌日、夕方の一般クラスへ道着で指導に出られてました。
    前日の審査の全体的によい面と修正しなければいけないところを説明されてました。
    そして最後は「ハイキックなんて全然なんともない蹴りじゃけん▪▪▪おっおまえおもっきり蹴ってこいや」と言いながらいろいろなバリエーションで受けておられました。
    いちばん恐かったのはハイキックを上段あげ受けで弾きとばされみんながいるところまで飛ばされたことでした。

  • @nonokorea
    @nonokorea 3 หลายเดือนก่อน

    俺は先代が存命中の芦原会館に約5年在籍していた。
    でも、審査の時に何回もお会いしているが空手着姿の先代を一度も見たことがない。
    審査会で指導される時もこの動画と同じくスーツにネクタイ姿。
    一度も空手着姿の先代を見ることができなかったのが残念でならない。

  • @pagi4487
    @pagi4487 3 หลายเดือนก่อน

    U田さんかわいそう。

  • @オンリーワン-b4n
    @オンリーワン-b4n ปีที่แล้ว

    また毘沙門天か、
    オンラインサロンにでもしろや

    • @mheroek
      @mheroek 10 หลายเดือนก่อน +2

      芦原関連の動画にはりついてる人がそんなコメントするって…
      あと何でオンラインサロン?
      ただ単にDVD等になってない指導シーンのアップしてくれてるだけでしょうにこの方は。

    • @オンリーワン-b4n
      @オンリーワン-b4n 10 หลายเดือนก่อน

      @@mheroek
      当然全く関係ない第三者の格闘技に嗜む人が観たら
      疑問に思うような事をすれば
      科学的に言って来るし
      それに対するエビデンスを述べなられないなら
      オンラインサロンで集うべきだと
      思う
      現在は科学的に明るみにされる
      政治も芸能界も歌舞伎界も
      これからは間違いなら正す時代だよ

    • @オンリーワン-b4n
      @オンリーワン-b4n 9 หลายเดือนก่อน

      @@mheroek
      オンラインで信者だけとやれば良い
      科学的根拠を言われたら
      キレるなんて
      もう宗教信者の無作為

    • @mheroek
      @mheroek 9 หลายเดือนก่อน

      ​@@オンリーワン-b4n貴方はもっとらしい理由をつけてコメントしてるつもりでしょうけどただのイチャモンですよ。
      動画を見る人は大多数が科学者とでも?

    • @mheroek
      @mheroek 9 หลายเดือนก่อน

      ​@@オンリーワン-b4n学会の動画じゃあるまいし…
      スポーツ力学等の話をもとに説明されてどうなりますか?
      それで内容入ってくる人間がどれだけいるか考えられませんか?