ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
よくあるご質問へのご回答は以下の動画をご確認いただけると幸いです👇Q,「代理参拝はダメなの?」th-cam.com/video/a3GkIOq3OOU/w-d-xo.htmlQ,「御朱印と納経印は分けなきゃいけないの?」th-cam.com/video/sksvAdFghT4/w-d-xo.html
かんちゃん住職様御朱印帳の詳しいお話ありがとうございます😊神社とお寺の御朱印を分ける。知りませんでした。今までの一緒になってしまってます。もっとはやく知りたかったです。
ありがとうございます。
御朱印を頂く時は静かにしながらすごいな~と心の中でいいながら待っています。書いて貰ったあとは『ありがとうございます』とお礼を言うようにしています。これって変ですかね⁉️
御朱印の詳しい解説、ありがとうございます。私も御朱印集めをし始めた頃に、神社とお寺の御朱印を一緒にしてしまいました。今は神社の御朱印と納経帳を分けています。神社とお寺のごちゃ混ぜになっている御朱印帳をそのまま持っていても大丈夫でしょうか?
ご朱印の詳しい解説ありがとうございます✨自分が頂く時、神社とお寺一緒にしていました😅。もっと早く知っていれば良かったです(´・ω・`)
御首題帳でなく御朱印帳となりますと、御題目でなく妙法と書かれてしまいますので、日蓮宗の檀信徒としては御主題帳を持っています。
仰る通りですね。実は近々別動画でもご紹介させて頂こうと思っているのですが、御首題帳とは別に、行衣(ぎょうえ)を持参されて、行衣に御朱印を頂戴するという形も御座います。恐らく御覧になられた事があると思いますが、背中一面にズラーッと御朱印を押印してある行衣に仕上げて行かれる信者様もおられます。Kou zou様であれば、御首題帳、御朱印帳、そして行衣を羽織ってご参拝なされるのがお似合いかもしれません✨合掌 拝
御朱印帳の未使用の処分はどのようにしたら良いでしょうか?
いつも拝見し、参考にしております!1点質問失礼致します。知り合いから聞いた話ですが、自分が亡くなった時、入る棺桶に今までお受けした御朱印(帳)も合わせて入れると良いというか、成仏できると聞いたのですが、そういった言伝えなどはありますでしょうか?
法華経の守護の菩薩の神社があり、入道して神祀官をしていた先祖も神仏習合の時代は一緒の時代には日蓮宗の檀家でありつつ守護の菩薩を祀っていました。但し、今持っている御首題帳には合わないので、別に用意したりした方が良いのでしょうか。
Kou zouさまコメントありがとうございます🙏そうですね。御首題も今は昔、御首題の雰囲気も変わりつつあるとも言えますので、当時の御首題帳は大切に保管しつつ、新たにご用意なさると良いのかもしれませんね😊合 掌
お上人が着ている改良衣は、何色なんですか?(動画に関係なくてすいません)
長尾さんご質問ありがとうございます☺️この衣の色は「鶯色(うぐいすいろ)」でございます✨
ありがとうございますm(_ _)m
御朱印帳は片面だけ書いて貰ってます今、9冊目です
両面に朱印していただくよりも、表面に統一された方が綺麗に仕上がると思いますし、見返す時も扱いやすいのではないかと思います合掌
よくあるご質問へのご回答は以下の動画をご確認いただけると幸いです👇
Q,「代理参拝はダメなの?」
th-cam.com/video/a3GkIOq3OOU/w-d-xo.html
Q,「御朱印と納経印は分けなきゃいけないの?」
th-cam.com/video/sksvAdFghT4/w-d-xo.html
かんちゃん住職様
御朱印帳の詳しいお話ありがとうございます😊神社とお寺の御朱印を分ける。知りませんでした。今までの一緒になってしまってます。もっとはやく知りたかったです。
ありがとうございます。
御朱印を頂く時は静かにしながらすごいな~と心の中でいいながら待っています。書いて貰ったあとは『ありがとうございます』とお礼を言うようにしています。これって変ですかね⁉️
御朱印の詳しい解説、ありがとうございます。
私も御朱印集めをし始めた頃に、神社とお寺の御朱印を一緒にしてしまいました。今は神社の御朱印と納経帳を分けています。
神社とお寺のごちゃ混ぜになっている御朱印帳をそのまま持っていても大丈夫でしょうか?
ご朱印の詳しい解説ありがとうございます✨
自分が頂く時、神社とお寺一緒にしていました😅。
もっと早く知っていれば良かったです(´・ω・`)
御首題帳でなく御朱印帳となりますと、御題目でなく妙法と書かれてしまいますので、日蓮宗の檀信徒としては御主題帳を持っています。
仰る通りですね。
実は近々別動画でもご紹介させて頂こうと思っているのですが、
御首題帳とは別に、行衣(ぎょうえ)を持参されて、行衣に御朱印を頂戴するという形も御座います。恐らく御覧になられた事があると思いますが、背中一面にズラーッと御朱印を押印してある行衣に仕上げて行かれる信者様もおられます。
Kou zou様であれば、御首題帳、御朱印帳、そして行衣を羽織ってご参拝なされるのがお似合いかもしれません✨
合掌 拝
御朱印帳の未使用の処分はどのようにしたら良いでしょうか?
いつも拝見し、参考にしております!
1点質問失礼致します。
知り合いから聞いた話ですが、自分が亡くなった時、入る棺桶に今までお受けした御朱印(帳)も合わせて入れると良いというか、成仏できると聞いたのですが、そういった言伝えなどはありますでしょうか?
法華経の守護の菩薩の神社があり、入道して神祀官をしていた先祖も神仏習合の時代は一緒の時代には日蓮宗の檀家でありつつ守護の菩薩を祀っていました。
但し、今持っている御首題帳には合わないので、別に用意したりした方が良いのでしょうか。
Kou zouさま
コメントありがとうございます🙏
そうですね。御首題も今は昔、御首題の雰囲気も変わりつつあるとも言えますので、当時の御首題帳は大切に保管しつつ、新たにご用意なさると良いのかもしれませんね😊
合 掌
お上人が着ている改良衣は、
何色なんですか?
(動画に関係なくてすいません)
長尾さんご質問ありがとうございます☺️
この衣の色は「鶯色(うぐいすいろ)」でございます✨
ありがとうございますm(_ _)m
御朱印帳は片面だけ書いて貰ってます
今、9冊目です
両面に朱印していただくよりも、表面に統一された方が綺麗に仕上がると思いますし、見返す時も扱いやすいのではないかと思います合掌