ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
先日、祖父が乗っていたので初めて、やっと記念館に行ってきました。やはり、私と同じように親族が陸奥に乗っていたというお客さんがさっき来られていたと職員の方が話されていました。小さな記念館ですが、それでも親族と縁のある船を見ることは感慨深いものがありました。私が周防大島から見る瀬戸内海を祖父は、船からどんな思いで見ていたんだろうと思いました。
祖父が戦艦陸奥の乗組員でした。伍長だったそうです。睦が沈んだとき、甲板にいたために沈没に巻き込まれる前に海に飛び込んで救助されたそうです。その後は戦艦長門に乗り終戦後は無事に復員してきました。僕が住んでいる場所からは記念館はあまりにも遠いのですが一度だけ行ってきました。ただ、あそこは亡くなった方々を祀る記念館であって生きて帰った祖父の痕跡はどこにもありませんでした。でも祖父の同僚や部下がたくさんなの記念館にいらっしゃるのでしょう。とても神妙な気持ちで見学してきました。
長野県の山の中にある麻績村立博物館に、なぜか陸奥の主砲があったなぁ…なんでも村長が趣味で集めたらしい
陸奥は、祖父が乗っていた懐かしい船です。祖父の昭和2年の日記に、お召艦として天皇陛下が乗ってきたことや美保関事件に遭遇したことが書かれていました。今度、観光で周防大島に防予フェリーで行く予定なので、他の動画と比べ詳しく館内のことが紹介されていて、とても参考になりました。祖父の日記と動画の内容(お召艦)が一致して嬉しかったです。また、動画には陸奥の年表も紹介されており、祖父の日記にあった昭和2年の寄港地(大連、旅順、仁川、鹿児島、志布志、佐世保(母港)、舞鶴、呉、横須賀など)も、今度記念館に行ったときに照らし合わせたいです。詳しい動画ありがとうございました。
建て替わる前に行きました、動画ありがとうございます。
曽祖父が、この時の陸奥の乗員でした。沈没・戦死の知らせは、戦後になってから届いたそうです。引き上げた時に出てきた艦の小さな部品は、各ご遺族に配られました( はずですが )。何の部品かは分かりませんが、黒っぽい破片が透明なプラスチックケースに収められており、今も我が家の仏壇に置いてあります。
確かに毎回陸奥記念館に入るとなんで爆沈したのかと、謎解きを自分なりに推測するけどやっぱりわからないと帰ってしまう。しょんぼり.....。2021年11月16日に「PS-1 飛行艇」(隣接屋外展示)が解体せれるので11月3日に最後の雄姿を見て、その後に陸奥記念館と屋外展示場に行った思い出がよみがえってしんみりしたのでとてもいい動画だなと見ています。でもまさか柳井港からフェリーで行くとは凄すぎですよ。ほんで私も原付バイクで行ったので現地のおじさんにナンバープレート見られて「え~原付で〇〇から来たん」とびっくりした声をかけられたので、やっぱりここは車が一番行きやすいところなのかもしれないですね👍
コメントありがとうございます!飛行艇の最後観に行かれたんですね😳羨ましいです...!はい!柳井港から行ってきました!レンタカーか自車で行くのが一番かもですね😂原付もすごいです!!
私も解体の話を聞いてすぐに最後の勇姿を見に行きました沢山、写真に収めました
「PS-1 飛行艇」の解体は寂しいニュースだったですね🥺同じく私も沢山、写真に収めました👍
いい動画ですねーあといい忘れてましたが動画のOPカッコ良くて好きです😊
コメントありがとうございます!OPに触れていただけて嬉しいです😳旅動画から変わっていないので、ミリオタ動画には合うだろうかと思っていたので、そう言っていただけて嬉しいです☺️
毎回すてきな動画ありがとうございます、軍艦好きですが知らない事もあるので勉強になります、これからも楽しみにしてます。和歌山の友ヶ島もステキな所です旧日本軍の砲台跡があってラピュタみたいな場所です。
コメントありがとうございます!友ヶ島検索してみました😳これはかっこいいところですね....!いつか行きたいところリストに追加です。教えてくださってありがとうございます!
友ヶ島は、天気が悪いと船が欠航になります、お気を付けて下さい。映画のロケやアニメ、サマータイムレンダの聖地になっている有名な場所です。
初見です。長崎の陸上自衛隊に6年間勤め手ました❗️長崎にも戦争遺跡が多数あるので、ぜひいらして下さい🙏
知っていると思うが、70%はブラジルにくず鉄として売られました。陸奥の引き上げられた時に誰でも買えました。
いつもこのような動画を作ってくださりありがとうございます!昔軍人の人たちがつけていた時計など生々しいです。昔の戦艦は独特な形になっている艦って多いですね!次の動画待ってます!!
コメントありがとうございます!引き揚げられた腕時計ということは、実際に付けていたってことですもんね....たしかに艦首の形とか独特ですよね!✨
こんにちは♪いろいろ行ってて羨ましい♪もともとは京都の嵐山美術館にあった陸奥の主砲とかは今は大和ミュージアムにありますね、昔石狩湾に陸奥が来た時おばあちゃんが船内を見学させてもらったと話してくれました♪
陸奥爆沈はその原因として主砲弾の自然発火説はじめいろいろな説が存在しますが乗員による放火であるとほぼ結論が出ており、容疑者の階級指名も絞り込まれています。いまだに謎とされてるのは遺体も上がらず、確たる証拠が無いからでしょう。亡くなった方の名誉は守られるべきです。ちなみに江田島の自衛隊の学校にある砲塔は改装時に陸上げされた旧式なので爆沈時のものではありません。
こんにちは。初めてコメントをさせて頂きました豊澤と申します😊私も戦艦が好きなので、動画配信をされておられましたので拝見させて頂きました😊陸奥は爆発して沈んじゃったのですね💦💦配信して下さり有難う御座います。チャンネル登録と良いねボタンさせて頂きました。今後の配信も楽しみにしています😊
長門か陸奥かと迫られたら陸奥さんが好きなんです。誘爆の原因は未だに不明とのことですものね。兵員の放火説、スパイによる爆破説、単なる構造問題など・・。大和武蔵の冷房は対人ではなく弾薬冷却が目的だったくらいですから弾薬管理は相当難しかったのだと思います。そして唯一砲塔が残された戦艦という不思議。その後、原子力実験船に「むつ」と名されてしまった陸奥さん・・遠い場所で大変でしたね。
コメントありがとうございます!本当になぜ爆沈してしまったのか...悔やまれますね。原子力実験船、陸奥の名前を引き継いでいたのは初めて知りました😳教えてくださってありがとうございます!
@@yumezochannel 引き上げられた船体はその後「陸奥鉄」として日本の復興に役立ったとのこと。純度の良い鉄だったそうです(涙)
放射線検出用の測定器に流用されましたね。
でかっ! 爆発🧨沈没!謎ですね。
岡山県津山市にある日本植生株式会社内の津山海軍記念館にも戦艦陸奥に関する物展示されてますよ。
ここの説明板には誤認が多く資料を添えて訂正を申し入れましたが、返事はおろか三年たっても修正されていません。建て替わる前は夢にでてきそうな本当の悲惨さを伝える展示もありましたが、新館となってからは「観光客向け配慮」か、キレイな展示になっています。陸奥の引き上げの理由は漁師さんが漁網が引っかかって困るという苦情でしたが国も県も無策でサルベージ会社が「タダで引き上げるから上がった金属頂戴ね」砲身こそ残されましたが砲塔他全て「陸奥鉄」(高炉検査用のアイソトープを含まない鉄)てことで売られました。菊花紋章は無事でしたが文部省(当時)が「これは美術品である」と都合のイイコトいって強奪wwしていきました。
流石政府ですねw金にならないことには興味なしw
放射線検出の測定器用に流用されたんだよなぁ。
引き上げをしたのは深田サルベージという会社で、社長の深田さんは元海軍技術士官。日本海軍は、戦時中に当時の世界記録であった100mの深海に事故で沈んだ潜水艦を引き上げる程の技術力を持っていました。その経験から、戦後元海軍軍人の再就職を作る意味もあって沈船引き上げ会社を立ち上げられました。40mの海底に沈んでいて引き上げが非常に困難だった陸奥の引き上げに名乗りを上げられたのは、遺骨を引き上げることが主目的です。当時引き上げた艦体を政府が保存する意思も金もありませんでしたし、主目的が遺骨収集であること、社員の生活のために無利益での引き上げはできないことから鉄を売却するしかなかったのであって、儲けることを目的に名乗り出たのでは決してありませんでした。その点は誤解されないようにお願いします。
@@pyonkichi2004 コメントさせていただきます。引き揚げに関するお話しありがとうございました
沈んだのは山口なんですねいつか記念館に行ってみたいです
コメントありがとうございます!柱島泊地と呼ばれる場所になりますね。ぜひ行ってみて欲しいです😌✨
陸奥爆沈の原因は、陸奥の前に、この場所に停泊していた駆逐艦が落とした信管が生きていた爆雷です。米軍の潜水艦探知の情報の基に、緊急出航の準備中に、爆雷を一個落としてしまった。しかし、深度の関係で爆発しなかった。この時、駆逐艦には、士官が留守だったので、爆雷担当者の兵曹長は、上に報告せずに誤魔化した。その様子を見ていた別の部署の下士官は、途中でこの駆逐艦を降りて、転勤になったので生き残ったが、この駆逐艦は撃沈されて、関係者は全員戦死した。陸奥がこの場所に停泊した時に、スクリューで海底の泥をかき回して、落ちていた爆雷の深度が変わり、爆発したと思うと、生き残った人が、生前に言ってました。
祖父が空母海凰(かいおう)字が違うかも😂に乗ってました😊沈没したらしいですけどねー😅生きてる間に戦争の話は全然しなかったなぁ
遠いところ迄足を運んでご苦労様です。😊
コメントありがとうございます!行けてよかったです☺️
対空兵器を積んだ戦艦は強いよ。航空有利だから。
ちょうど先日茨城の予科練平和記念館に行ってきたので興味深かったです
こんにちは、動画内の護衛艦「あきづき」は旧海軍から数えて2代目DD161ですね。現在は3代目DD115が竣工して任務に就いています。以上、元空自の人でした。
コメントありがとうございます!今のあきづきは3代目なんですね😳模型のものも昔のものってことなんですね、教えてくださってありがとうございます☺️✨
毎回勉強になりますここも本指名になりました😊
コメントありがとうございます!ぜひ行ってみて欲しいです☺️✨
大和艦 綺麗
戦艦陸奥の謎の大爆発、スパイとの声もあがってますが、真相は如何に。
もっとたくさんの日本人に足を運んでもらいたい場所のひとつ。さすがマニアックだと思います!日本海軍の軍艦でハッピーな船はないですが陸奥に限っては本当に悔やまれる船です。戦闘で沈めなかった無念さを感じます。今回もありがとう~(^o^)/
コメントありがとうございます!活躍の場があまりなかったのは本当に無念ですね😢
陸奥の菊花紋章は江田島の第一術科学校で見たと思います?長門かなぁ?😅
脱帽セリ...
凄い行動力❤いつも貴重な動画ありがとうございます(^.^)(-.-)(__)
お疲れ様です😆🎵🎵周防大島と言うと、大島商船高専がある島ですね~😁陸奥は、その誕生から既に“難産”だったにも関わらず、その割にはあまりにも突然な最期てま、非常に無念だったて思います😢ミッドウェー作戦と第二次ソロモン海戦に参加したくらいでしょうか~😅そして一番酷いのが撃沈や沈没した艦船【特に大型艦にその傾向が強い】から運良く助かった生存者たちは、更に過酷な配置【南方部隊の陸戦隊等】に送り込まれてしまう、、、😢開戦劈頭、武運つたなく撃墜されて捕虜になってしまい、その後、侵攻してきた味方に救助された陸攻乗りの話に良く似た話があります。。。
コメントありがとうございます!”難産“本当にそうですね...。陸奥は完成してると言い張ってなんとかして、解体せずに済んだのに、あまり戦わず、米英にさらに戦艦を作っもいいっていう口実?も作らせてしまった...。無念ですよね😢生き残った方の貴重なお話ですね🥺
その機密保持に遺体は無人島に積み上げられて焼かれその煙と臭いで周辺住民は往生したらしいです。しかし朝に晩に手を合わせて弔ったそうですが。
お天気があまり良くなくて、残念でしたね。晴れた日の周防大島のロケーションはすばらしいですよ。次回、瀬戸内海の周りに来られた時は、晴れるといいですね。😊いなずまの事故の頃ですか。海自の初代いなずまも、悲しい事があったようです。国を護ってくれる船に事故がなければいいですね。
コメントありがとうございます!私はやはり雨女のようです😌ぜひリベンジして綺麗な瀬戸内海を拝みたいです。そうですね、安航を祈ります🥺
こんにちは。今回の取り上げたのは、「戦艦陸奥」。館内はやっぱ小声になるので、編集難しそう。必要なん部分とか抜粋して編集し直してそう。画面きりかえのタイミングと、切り替え後の音楽を変えて、まーいかい難しい。。。でもバランスはとても良いとおみう
コメントありがとうございます!そうですね...どうしても小声になってしまって、聞き辛くなってしまって申し訳ありません🙇♀️
@@yumezochannel ちゃんと聞こえてます!このチャンネル観るとノスタルジックな気分になり、とても気に入ってます。
おじさんが陸奥に機関兵として乗船して戦死しました。
乗ってた人の名前分かるものここにありますか?探したい家族がいます。
コメントありがとうございます!あります、亡くなられた方の顔写真とお名前が載ってるところがありました😌
@@yumezochannel ありがとうございます。山口県は遠いですが、いつか探しに行ってあげたいと思います。陸奥に乗っていて亡くなった遺骨も戻って来なかったと祖父に聞いていました。ご投稿拝見させていただいて良かったです。ありがとうございました。
@@shika5341 そうだったんですね..ぜひ行ってみてください。ご冥福をお祈りいたします🙏
どんどん詳しくなってるけど?元々知ってた知識なの??現地行く前に下調べしてるの?🤔
コメントありがとうございます!元々知ってたこともありますが、予習復習してから行きます!なるべく適当な事にはなりたくないですので😌
ロマンの固まり
戦艦陸奥…あなたのことは忘れない!戦艦陸奥の謎の爆沈で亡くなった方々に敬礼( ̄^ ̄)ゞ
先日、祖父が乗っていたので初めて、やっと記念館に行ってきました。やはり、私と同じように親族が陸奥に乗っていたというお客さんがさっき来られていたと職員の方が話されていました。小さな記念館ですが、それでも親族と縁のある船を見ることは感慨深いものがありました。私が周防大島から見る瀬戸内海を祖父は、船からどんな思いで見ていたんだろうと思いました。
祖父が戦艦陸奥の乗組員でした。伍長だったそうです。睦が沈んだとき、甲板にいたために
沈没に巻き込まれる前に海に飛び込んで救助されたそうです。その後は戦艦長門に乗り
終戦後は無事に復員してきました。僕が住んでいる場所からは記念館はあまりにも遠いのですが一度だけ行ってきました。
ただ、あそこは亡くなった方々を祀る記念館であって生きて帰った祖父の痕跡はどこにもありませんでした。
でも祖父の同僚や部下がたくさんなの記念館にいらっしゃるのでしょう。とても神妙な気持ちで見学してきました。
長野県の山の中にある麻績村立博物館に、なぜか陸奥の主砲があったなぁ…
なんでも村長が趣味で集めたらしい
陸奥は、祖父が乗っていた懐かしい船です。祖父の昭和2年の日記に、お召艦として天皇陛下が乗ってきたことや美保関事件に遭遇したことが書かれていました。今度、観光で周防大島に防予フェリーで行く予定なので、他の動画と比べ詳しく館内のことが紹介されていて、とても参考になりました。祖父の日記と動画の内容(お召艦)が一致して嬉しかったです。また、動画には陸奥の年表も紹介されており、祖父の日記にあった昭和2年の寄港地(大連、旅順、仁川、鹿児島、志布志、佐世保(母港)、舞鶴、呉、横須賀など)も、今度記念館に行ったときに照らし合わせたいです。詳しい動画ありがとうございました。
建て替わる前に行きました、動画ありがとうございます。
曽祖父が、この時の陸奥の乗員でした。
沈没・戦死の知らせは、戦後になってから届いたそうです。
引き上げた時に出てきた艦の小さな部品は、各ご遺族に配られました( はずですが )。
何の部品かは分かりませんが、黒っぽい破片が透明なプラスチックケースに収められており、
今も我が家の仏壇に置いてあります。
確かに毎回陸奥記念館に入るとなんで爆沈したのかと、謎解きを自分なりに推測するけどやっぱりわからないと帰ってしまう。しょんぼり.....。
2021年11月16日に「PS-1 飛行艇」(隣接屋外展示)が解体せれるので11月3日に最後の雄姿を見て、その後に陸奥記念館と屋外展示場に行った思い出がよみがえってしんみりしたのでとてもいい動画だなと見ています。
でもまさか柳井港からフェリーで行くとは凄すぎですよ。ほんで私も原付バイクで行ったので現地のおじさんにナンバープレート見られて「え~原付で〇〇から来たん」とびっくりした声をかけられたので、やっぱりここは車が一番行きやすいところなのかもしれないですね👍
コメントありがとうございます!
飛行艇の最後観に行かれたんですね😳
羨ましいです...!
はい!柳井港から行ってきました!
レンタカーか自車で行くのが一番かもですね😂原付もすごいです!!
私も解体の話を聞いて
すぐに最後の勇姿を見に行きました
沢山、写真に収めました
「PS-1 飛行艇」の解体は寂しいニュースだったですね🥺
同じく私も沢山、写真に収めました👍
いい動画ですねー
あといい忘れてましたが動画のOPカッコ良くて好きです😊
コメントありがとうございます!
OPに触れていただけて嬉しいです😳
旅動画から変わっていないので、ミリオタ動画には合うだろうかと思っていたので、そう言っていただけて嬉しいです☺️
毎回すてきな動画ありがとうございます、軍艦好きですが知らない事もあるので勉強になります、これからも楽しみにしてます。和歌山の友ヶ島もステキな所です旧日本軍の砲台跡があってラピュタみたいな場所です。
コメントありがとうございます!
友ヶ島検索してみました😳これはかっこいいところですね....!いつか行きたいところリストに追加です。教えてくださってありがとうございます!
友ヶ島は、天気が悪いと船が欠航になります、お気を付けて下さい。映画のロケやアニメ、サマータイムレンダの聖地になっている有名な場所です。
初見です。長崎の陸上自衛隊に6年間勤め手ました❗️長崎にも戦争遺跡が多数あるので、ぜひいらして下さい🙏
知っていると思うが、70%はブラジルにくず鉄として売られました。
陸奥の引き上げられた時に誰でも買えました。
いつもこのような動画を作ってくださりありがとうございます!
昔軍人の人たちがつけていた時計など生々しいです。
昔の戦艦は独特な形になっている艦って多いですね!
次の動画待ってます!!
コメントありがとうございます!
引き揚げられた腕時計ということは、実際に付けていたってことですもんね....
たしかに艦首の形とか独特ですよね!✨
こんにちは♪いろいろ行ってて羨ましい♪もともとは京都の嵐山美術館にあった陸奥の主砲とかは今は大和ミュージアムにありますね、昔石狩湾に陸奥が来た時おばあちゃんが船内を見学させてもらったと話してくれました♪
陸奥爆沈はその原因として主砲弾の自然発火説はじめいろいろな説が存在しますが乗員による放火であるとほぼ結論が出ており、容疑者の階級指名も絞り込まれています。いまだに謎とされてるのは遺体も上がらず、確たる証拠が無いからでしょう。亡くなった方の名誉は守られるべきです。
ちなみに江田島の自衛隊の学校にある砲塔は改装時に陸上げされた旧式なので爆沈時のものではありません。
こんにちは。初めてコメントをさせて頂きました豊澤と申します😊私も戦艦が好きなので、動画配信をされておられましたので拝見させて頂きました😊
陸奥は爆発して沈んじゃったのですね💦💦配信して下さり有難う御座います。チャンネル登録と良いねボタンさせて頂きました。今後の配信も楽しみにしています😊
長門か陸奥かと迫られたら陸奥さんが好きなんです。誘爆の原因は未だに不明とのことですものね。兵員の放火説、スパイによる爆破説、単なる構造問題など・・。大和武蔵の冷房は対人ではなく弾薬冷却が目的だったくらいですから弾薬管理は相当難しかったのだと思います。そして唯一砲塔が残された戦艦という不思議。その後、原子力実験船に「むつ」と名されてしまった陸奥さん・・遠い場所で大変でしたね。
コメントありがとうございます!
本当になぜ爆沈してしまったのか...悔やまれますね。原子力実験船、陸奥の名前を引き継いでいたのは初めて知りました😳
教えてくださってありがとうございます!
@@yumezochannel 引き上げられた船体はその後「陸奥鉄」として日本の復興に役立ったとのこと。純度の良い鉄だったそうです(涙)
放射線検出用の測定器に流用されましたね。
でかっ! 爆発🧨沈没!謎ですね。
岡山県津山市にある日本植生株式会社内の津山海軍記念館にも戦艦陸奥に関する物展示されてますよ。
ここの説明板には誤認が多く資料を添えて訂正を申し入れましたが、返事はおろか三年たっても修正されていません。建て替わる前は夢にでてきそうな本当の悲惨さを伝える展示もありましたが、新館となってからは「観光客向け配慮」か、キレイな展示になっています。陸奥の引き上げの理由は漁師さんが漁網が引っかかって困るという苦情でしたが国も県も無策でサルベージ会社が「タダで引き上げるから上がった金属頂戴ね」砲身こそ残されましたが砲塔他全て「陸奥鉄」(高炉検査用のアイソトープを含まない鉄)てことで売られました。菊花紋章は無事でしたが文部省(当時)が「これは美術品である」と都合のイイコトいって強奪wwしていきました。
流石政府ですねw金にならないことには興味なしw
放射線検出の測定器用に流用されたんだよなぁ。
引き上げをしたのは深田サルベージという会社で、社長の深田さんは元海軍技術士官。
日本海軍は、戦時中に当時の世界記録であった100mの深海に事故で沈んだ潜水艦を引き上げる程の技術力を持っていました。
その経験から、戦後元海軍軍人の再就職を作る意味もあって沈船引き上げ会社を立ち上げられました。
40mの海底に沈んでいて引き上げが非常に困難だった陸奥の引き上げに名乗りを上げられたのは、遺骨を引き上げることが主目的です。
当時引き上げた艦体を政府が保存する意思も金もありませんでしたし、主目的が遺骨収集であること、社員の生活のために無利益での引き上げはできないことから鉄を売却するしかなかったのであって、儲けることを目的に名乗り出たのでは決してありませんでした。
その点は誤解されないようにお願いします。
@@pyonkichi2004 コメントさせていただきます。引き揚げに関するお話しありがとうございました
沈んだのは山口なんですね
いつか記念館に行ってみたいです
コメントありがとうございます!
柱島泊地と呼ばれる場所になりますね。ぜひ行ってみて欲しいです😌✨
陸奥爆沈の原因は、陸奥の前に、この場所に停泊していた駆逐艦が落とした信管が生きていた爆雷です。米軍の潜水艦探知の情報の基に、緊急出航の準備中に、爆雷を一個落としてしまった。しかし、深度の関係で爆発しなかった。この時、駆逐艦には、士官が留守だったので、爆雷担当者の兵曹長は、上に報告せずに誤魔化した。その様子を見ていた別の部署の下士官は、途中でこの駆逐艦を降りて、転勤になったので生き残ったが、この駆逐艦は撃沈されて、関係者は全員戦死した。陸奥がこの場所に停泊した時に、スクリューで海底の泥をかき回して、落ちていた爆雷の深度が変わり、爆発したと思うと、生き残った人が、生前に言ってました。
祖父が空母海凰(かいおう)字が違うかも😂に乗ってました😊
沈没したらしいですけどねー😅
生きてる間に戦争の話は全然しなかったなぁ
遠いところ迄足を運んでご苦労様です。😊
コメントありがとうございます!
行けてよかったです☺️
対空兵器を積んだ戦艦は強いよ。航空有利だから。
ちょうど先日茨城の予科練平和記念館に行ってきたので興味深かったです
こんにちは、動画内の護衛艦「あきづき」は旧海軍から数えて2代目DD161ですね。現在は3代目DD115が竣工して任務に就いています。以上、元空自の人でした。
コメントありがとうございます!
今のあきづきは3代目なんですね😳
模型のものも昔のものってことなんですね、教えてくださってありがとうございます☺️✨
毎回勉強になります
ここも本指名になりました😊
コメントありがとうございます!
ぜひ行ってみて欲しいです☺️✨
大和艦 綺麗
戦艦陸奥の謎の大爆発、スパイとの声もあがってますが、真相は如何に。
もっとたくさんの日本人に足を運んでもらいたい場所のひとつ。さすがマニアックだと思います!日本海軍の軍艦でハッピーな船はないですが陸奥に限っては本当に悔やまれる船です。戦闘で沈めなかった無念さを感じます。今回もありがとう~(^o^)/
コメントありがとうございます!
活躍の場があまりなかったのは本当に無念ですね😢
陸奥の菊花紋章は江田島の第一術科学校で見たと思います?長門かなぁ?😅
脱帽セリ...
凄い行動力❤いつも貴重な動画ありがとうございます(^.^)(-.-)(__)
お疲れ様です😆🎵🎵
周防大島と言うと、大島商船高専がある島ですね~😁
陸奥は、その誕生から既に“難産”だったにも関わらず、その割にはあまりにも突然な最期てま、非常に無念だったて思います😢
ミッドウェー作戦と第二次ソロモン海戦に参加したくらいでしょうか~😅
そして一番酷いのが撃沈や沈没した艦船【特に大型艦にその傾向が強い】から運良く助かった生存者たちは、
更に過酷な配置【南方部隊の陸戦隊等】に送り込まれてしまう、、、😢
開戦劈頭、武運つたなく撃墜されて捕虜になってしまい、その後、侵攻してきた味方に救助された陸攻乗りの話に良く似た話があります。。。
コメントありがとうございます!
”難産“本当にそうですね...。陸奥は完成してると言い張ってなんとかして、解体せずに済んだのに、あまり戦わず、米英にさらに戦艦を作っもいいっていう口実?も作らせてしまった...。無念ですよね😢
生き残った方の貴重なお話ですね🥺
その機密保持に遺体は無人島に積み上げられて焼かれその煙と臭いで周辺住民は往生したらしいです。しかし朝に晩に手を合わせて弔ったそうですが。
お天気があまり良くなくて、残念でしたね。晴れた日の周防大島のロケーションはすばらしいですよ。次回、瀬戸内海の周りに来られた時は、晴れるといいですね。😊いなずまの事故の頃ですか。海自の初代いなずまも、悲しい事があったようです。国を護ってくれる船に事故がなければいいですね。
コメントありがとうございます!
私はやはり雨女のようです😌
ぜひリベンジして綺麗な瀬戸内海を拝みたいです。そうですね、安航を祈ります🥺
こんにちは。
今回の取り上げたのは、「戦艦陸奥」。
館内はやっぱ小声になるので、編集難しそう。
必要なん部分とか抜粋して編集し直してそう。
画面きりかえのタイミングと、切り替え後の音楽を変えて、
まーいかい難しい。。。
でもバランスはとても良いとおみう
コメントありがとうございます!
そうですね...どうしても小声になってしまって、聞き辛くなってしまって申し訳ありません🙇♀️
@@yumezochannel
ちゃんと聞こえてます!
このチャンネル観るとノスタルジックな気分になり、とても気に入ってます。
おじさんが陸奥に機関兵として乗船して戦死しました。
乗ってた人の名前分かるものここにありますか?
探したい家族がいます。
コメントありがとうございます!
あります、亡くなられた方の顔写真とお名前が載ってるところがありました😌
@@yumezochannel ありがとうございます。山口県は遠いですが、いつか探しに行ってあげたいと思います。陸奥に乗っていて亡くなった遺骨も戻って来なかったと祖父に聞いていました。
ご投稿拝見させていただいて良かったです。ありがとうございました。
@@shika5341 そうだったんですね..ぜひ行ってみてください。ご冥福をお祈りいたします🙏
どんどん詳しくなってるけど?
元々知ってた知識なの??
現地行く前に下調べしてるの?🤔
コメントありがとうございます!
元々知ってたこともありますが、予習復習してから行きます!なるべく適当な事にはなりたくないですので😌
ロマンの固まり
戦艦陸奥…あなたのことは忘れない!戦艦陸奥の謎の爆沈で亡くなった方々に敬礼( ̄^ ̄)ゞ