ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
サカイさんお疲れ様です😊お中元です。蒸し暑い日続きますから、鰻でもお食べになって下さいませね😊熱中症などお気をつけて下さいませね😊いつも動画楽しませて頂いているお礼の気持ちでございます💌
ミヨチャンさん、スーパーサンクスありがとうございます。お気持ちとても嬉しいです。美味しいものでしっかりと体力をつけて、また楽しい旅をお届けしますね。
よく見ると動画にイタンキ浜の小さな紫色ハマエンドウの花が咲き、イタンキ浜は初夏です。室蘭八幡神社は春に咲くつつじの花や藤の花も綺麗です。北海道室蘭は春の花と初夏に咲く花がいっせいに咲くいい所ですね。
サカイさん、今日もめちゃくちゃ暑いようですので、ソフトクリームやかき氷などでひんやりしてください😊
トッカリショ、私が行った時は霧で真っ白だったので、近々また行ってみようと思います。
あずきさん、スーパーサンクスありがとうございます。美味しいアイスクリーム食べさせていただきますね。トッカリショ展望台は晴れていたらとてもキレイな場所だったので是非行ってみてくださいね。
待ってました、室蘭旅。いつだろうとずーっと思っていました。何処に行くのか楽しみにしていましたが、まさかの洞窟!さすがサカイさん、目の付け所違いますよね。行ってみたいけど、満潮になるの怖いですね。カレーラーメン美味しそうですね。白鳥大橋は強風で通行止めになりますよ。半端ない風が吹くんです!道の駅まで遠回りして行った事があります。確かに東室蘭栄えてますよね。地球岬に行く時も道がわかりずらいところありますね。サカイさんに教えて貰ったお店次回是非行きたいと思います。
サカイさん❣️こんばんは♪今回は、とても壮大、ダイナミックな内容で収録も編集も本当にお疲れ様でした😊サカイさんが歩いてすごい景色を見せてくれました。ドキドキハラハラがありました✨最後の虹🌈 粋な映像でさすがサカイさんと思いました。今回もワクワクドキドキのgoogleさんの道案内も面白かったです笑ありがとうございました😊💓
どこへ行っても風景がキレイでいい場所でした。二日目の天気が悪かったですが最後に虹が出てくれてよかったです。こちらこそいつもありがとうございます。
スゴい長編でしたね!お疲れさまでした。編集の大変さが分かりました💦波の音を聴きながらのシュークリーム いいですね。以前なら 夏になると 網走の海までドライブに 行ってましたが最近は 海に行っていない自分がいます・・・道路に何かいる時のサカイさんの ビビりに毎回 爆笑させて頂いてます 笑(お気に入り♡)また お願いします 笑
室蘭近辺をこんなに詳しく紹介されている動画を初めてみました。サカイさんならではのカット割りに今回も魅了されました、特に干潮時間を気にしながらもていねいな撮影のイタンキ浜は圧巻でした!ありがとうございました。
波の音というのは最高のBGMだという事に気が付く回でした。岩々や崖のきれいな浸食模様の理由がわかりますね。余談ですが、最近私自身が「いただきます」「うまい」「ごちそうさまでした」をちゃんと言えるようになったのはサカイさんのおかげです。家庭円満にご尽力有難うございます。PS:アザラシに眼鏡かけるとサカイさんになるかも。
動画ありがとうございます。ちょっと、心配になるほど精力的な旅でしたね。お疲れでませんでしたか?イタンキ洞窟、、、。すごくいいですね。室蘭は駆け足でしたので、まだまだ知らないところあるんだなぁと思います。工場夜景クルーズも興味深々です。帰ってきたばかりなのに、また北海道行きたくなります。
サカイさんこんばんは😊干潮時に現れる洞窟、迫力あって感動です。サカイさんの旅で初めて知る場所ばかりです。カレーラーメン美味しそうでした〜👍🏻ご飯食べた後なのにたまらない映像でした😅オープニングのタイトルの位置やテロップが変わりましたね。色々と編集お疲れ様でした。次回の旅も楽しみに待ってますね♪
室蘭の旅を楽しんでいただき嬉しいです。字幕の関係でテロップの位置を変え、ギリギリ許容範囲かなという文字サイズに変更しました。また次の旅も是非お付き合いくださいね。
室蘭市は景観の見所たくさんですよね😊イタンキ浜にトッカリショ、地球岬・・・北海道はどこへ行っても美味しいアイスクリーム🍨に癒しの温泉が約束されているのが嬉しいですね😋🍴💕室蘭市でお茶漬けもオツなもの😊カレーラーメン🍜🍥はソウルフードですよね、カレーラーメンは苫小牧より室蘭のイメージです😊自然豊かな北海道では走行中に動物の飛び出しはお約束ですが、びっくりしますね😅かわいいですから、ぶつかるのは避けたいですね😅最後のフワトロパンケーキ🥞羨ましい😅そして旅を締め括る虹🌈
室蘭は風景もグルメもとても充実した旅となりました。北海道はまさかという場所にも動物が出てくるので油断禁物ですね。ふわふわでとっても甘いパンケーキ美味しかったです。
お疲れ様です。イタンキ浜の洞窟、大きくて迫力がありましたね。動画でこの迫力だから、実物はもっと凄かったんでしょうね。足元の悪い中、怪我せずに良かったです😊夜景も綺麗でした。室蘭から苫小牧辺りって、確か、かなりの工業地帯でしたよね?函館の夜景も素敵ですけど、工場のコンビナートとかも自分は好きです。なかなか複雑な道を走ったみたいで、お疲れ様でした。途中の裏路地とか昔の昭和を見てるみたいで、懐かしい感じがしました。長くて見応えのある動画、ありがとうございました😊
今回も楽しい旅でしたね😊 私は幼少期は伊達市にいたのでなんか懐かしくて天国に行った祖母や祖父を思い出しながら観てました! 遠いところまでドライブお疲れ様です! 思い出を辿りながら私もいつか行きたいです🥹
サカイさんこんばんは😃🌃今回は室蘭ですね🚙初っ端からまるで違う惑星かのような映像🪐満潮の恐怖と時間との戦いでしたね😅アーケード商店街は廃墟感増々ですね、そしてカレーラーメン美味しそう🍜白米と絶対合う組み合わせ🍚今回は大分「道」に翻弄されてHPをガリガリ削られたドライブでしたね、そして前髪もクルリと➰次回も安全運転でお気をつけて🚙👌
はじめまして。さかいさんの動画は、最初からずっと観ていた隠れファンです。今回、私の生まれ育った室蘭が出てきて、嬉しくなってコメントいたしました。3年前まで実家があったので、ちょくちょく行ってました。さかいさんの走った道も場所もほとんどわかりますよ。高速と間違ったあの道、わかるわかると頷きながら観ていました。新しくバイパスができたりしてますので、室蘭の道ははじめての人にはわかりづらいと思います。イタンキ浜は私の通っていた高校の裏なので、昼休みや放課後によく遊んでいましたので庭のようなものです。笑ゴーストタウンになってしまった室蘭の街並みは昔を知っている自分にとっては、寂しい限りです。青春時代によく遊びに行った繁華街が廃墟地帯になっているのは思い出を全部消されたようで悲しいですね。さかいさんも写真をやられていますが、実は私も長くやっていて、室蘭はフォトジェニックで大好きです。山、坂が多いですが、そこが写真撮影にはとても良くて、被写体もたくさんありますから、今度ゆっくりカメラを持ってまたいらして下さい。北海道も暑い日が多いですので、お体に気をつけて、楽しい旅をお続けくださいませ。長々と失礼いたしました。
はじめまして。最初の頃からご視聴いただいているとのこととても嬉しいです。初めての室蘭はバイパスが刺激的でややバタバタとしたドライブとなってしまいました。私も海の近くの高校でしたが、イタンキ浜だったらどんなに素敵だったろうかと思います。自然や街の様子がとても印象的でしたので今度は写真を撮りにまた行ってみますね。
室蘭は行ったことなかったので 洞窟(?)なんか日本じゃないみたい地層もグーグル頼りに遠出するけど えっ ここでいいの?! ありますね今回もすごく歩いたのですね 寂れていく街を改めて見せられた気がします こういうところも発信してくださり有難うございます今回も最高の独り言 楽しかったですよ
オープニングがサカイの大冒険って感じでした😂めちゃくちゃ濃い旅でしたね👍仕事でやなことあるけど、波の音やサカイさんに癒されました❤美味いが縦書きになり、さらに書体が変わる🥞カレーラーメン食べたいなあマルちゃんのスープカレーラーメンとやらをゲットしたので、そちらを食べてみようかな!室蘭の駅もあんな感じなんだ🌟よかったです😊ありがとうございます♪
今回もとても充実した旅となりました。縦書きはテスト的な感じで今後どうしようかなと思っています。カレーラーメンとても美味しかったですよ。
@@sakai55 縦書きとても良かったですよ😁スィーツ🥧のときに、書体変えたのもいいなって思いました!
サカイさん。室蘭の旅とても見応えがありました!いつも素敵な発見をありがとうございます😊次はどんな知らない場所を見せてもらえるのかな?と毎回ワクワクしながら視聴させてもらってます。今回は自分では行けなそうな冒険要素もあり、更にワクワクさせてもらいました♪また次の旅も楽しみにお待ちしております。
こちらこそいつもご視聴ありがとうございます。次の旅も是非ご一緒くださいね。
旅のスケジュールはとてもハードなのに、細部に視線を向けて撮影して街の様子が伝わるように丁寧に編集されているんだなぁと暮らしたことのある街だとより感じます。旅先でワタベさんのようなお店を見つけられるサカイさんの感性が素敵だなと思います。とても親切なお店で、バナナ一本だけでも売ってくれるのでお菓子作りの強い味方でしたよ。今も営業されていると知れて嬉しかったです。室蘭の道路は、オレのいろんなものが折れる前にきっとすぐ慣れると思うので、また旅してみてくださいね。
動画の細部まで見ていただき嬉しいです。ワタナベさんは歩かないと見つけられないお店だったので寄れてよかったです。昔ながらの雰囲気がとてもいいですよね。道路では複雑さにバタバタしながらも楽しかったので、また室蘭へ行くのが楽しみです。
こんにちは♪室蘭市編…何度も拝見させていただきました♡洞窟があるんですね…知りませんでした…。素晴らしい景色…♡なかなか観る事の出来ない景色を魅せてくださり、感謝です♡大変でしたよね??💦感謝しております…。室蘭市の,工場夜景も久しぶりに拝見出来て嬉しかったです♡綺麗ですよね…♡海面に反射する夜景…って本当綺麗ですよね♡昔は栄えていたであろう…商店街や街中をワクワクしながら巡っているサカイさんと一緒に私もワクワクしながら散策させてもらいました…笑昔はこうだったのかな…とか、色々想像すると、ちょっと泣きそうになります笑毎日猛暑続いてますね💦サカイさん、体調お変わりありませんか??どうか無理なさらないように…ご自愛くださいね♡ありがとうございます♡
地図を見てどうしても気になり行ってみたのですが、とても雄大な景色で素晴らしかったです。工場は海の近くにあるというのがポイントですよね。お気遣いありがとうございます、少し夏バテ気味ですがまた元気に旅に行ってこようと思います。
サカイさんこんにちは🌻地球岬、行きました。あいにくの雨で景色はよく見えなかったのですが…🥺室蘭もいろいろあっていい所ですね。🌻昭和レトロは好きです。懐かしさと哀愁があります。またまたスイーツもいいですね🍦サカイさんはいつも腹いっぱい食べているようですが(過去の動画も少しずつ見させていただいてます)健康のために腹八分目がいいかと思います。🍚50歳を過ぎると身体もいろいろ不具合が出てきます。野菜中心で体調に気をつけてください。😊
😀ご苦労様です。再び長靴登場にあいます😄便利ですが温かい時は暑くて重くてムレムレです。お食事のコメントが都度々上手いです。夏の北海道はどこへ行っても人が多いですね。オーバーツーリズムで人込みだけで疲れてしまいます。やはり平日の秋から冬が人が少なく自然にふれるには最高かもしれません。
この日も暑い上に歩いたのでムレムレでした。私も動画的に有名な観光地へ行った方がいいかなと思いながらも人混みを考えると避けてしまいます。時期をずらしながら色々な場所を静かに歩けたらいいですよね。
素敵な北海道😄いつもありがとうございます👍5日前北海道から帰ってきました😅あの室蘭の温泉車中泊でお世話になりました😆室蘭にあんな凄い海岸が有ったんですね本当に北海道は奥が深い🤗来年も行かなくっちゃ🤣
サカイさんこんにちは😃今回もハラハラドキドキ?な素敵な旅でしたね✨行ったことのない場所の魅力が知れて嬉しいです。英国館を調べたら、芦田愛菜ちゃんのドラマに出た場所なんですね🍨帰り道の虹🌈とても素敵な景色をありがとうございました😊
さかいさんお疲れ様でした。映像でも迫力ある洞窟でしたが、実際にみると、もっとすごいんでしょうね😚なんと!あの美味しいそうなパンケーキ❤女子心をくすぐります!札幌あたりでも、あるのかしらね?パフェばかり食べ歩いてるので、パンケーキも挑戦したいです。旅の最後にみた、虹と素敵な音楽に癒されました。よい夢がみれそうです。そうそう、うずらのたまごのソフトクリームちょっと気になりました😍
洞窟周辺は怖いぐらい迫力のある風景でしたよ。札幌は美味しいパンケーキのお店が沢山あると思います。いつかパンケーキ巡りもしてみますね。普通のとはまた違う味わいですので是非うずらのソフトクリーム食べてみてください。
サカイさん、お疲れ様でした。今回も楽しく視聴させて頂きました。夜景、海綺麗でした😊暑い日が続いていますが体調に気を付けてくださいね🤲
サカイさん、動画楽しく見せてもらいました😉✌️写真は室蘭の海だったんだね😊偶然一昨日室蘭に行ったばかりで✌️室蘭新道は、大変だったみたいだね😁高速みたいな新道😉何回か通ると慣れますよ😊長靴での散策、楽しそうだったね😉なかなか行かない所なので良かったです✌️白鳥大橋は、昼もいいけど、やっぱ夜がきれいだね😊ホント食事は毎回勉強になります😉また、家に着いたのは夜中だったみたいだね😊お疲れ様✌️次はどこに連れていってくれるか楽しみです💝
30年前、姉の住む苫小牧から社宅のあった豊浦まで行き来した以来の室蘭の旅でした。潮の香りがしたような気持ちになりました。😊あの当時から道は複雑だったけど、今の方が複雑かも?これからも気をつけて素敵な北海道の旅を紹介して下さいね😊楽しみにしています😊😊
久しぶりの室蘭の旅を楽しんでいただきありがとうございます。また是非お付き合いくださいね。
サカイさん室蘭お疲れ様でした。地球岬一度行ってみたいですね~イタンキ浜凄く綺麗ですね~なかなか行けない場所ありがとうございました。
サカイさん、こんにちは道に迷いながら車を走らせる様子を見てプププッ😁笑いながら観てました😂初めて行く場所だとほんと難解な道ってありますね😅コーヒーソフト美味しそう〜😋波の音が心地よい動画、癒されました。今回も素晴らしい旅👍ありがとうございました✨
見ごたえたっぷりの室蘭ありがとうございました✨約30年ほど前に地球岬や水族館🐧に行った記憶があります😆タカアシガニ🦀の脚が一本なくて誰か食べたのかも…とずっとその事が印象的で、今でも思い出します😂最後、ケーキ🍰とパイン🍍…パイン先に食べたほうが…と思ってしまいましたが、ケーキ食べたあとでもパイン甘かったようで良かったです😊⭐
イタンキ浜の砂は鳴き砂ですが、近年の海の汚れ?で鳴く砂は希少のようですね。石英が多いと鳴くらしい…乾いてないとなかないようです😢室蘭の海岸線ってこっても綺麗なんですね🎉母恋に行きそうになってたから、ホッキ飯でも食べるのかなと思いましたが(私はそれ一択かも)もっとお洒落で、味のあるお店にいっちゃうとこが酒井さんチョイス❣️見てるとこが、一般peaple とは違う…流石…脚で稼いだいいポイントが沢山ですね🎉あの白い縞々の洞窟近辺の海岸線是非鍛えて行ってみたいですね🤗夜景の工場群も白鳥大橋も素敵でした💓地球岬も懐かしかったです。ありがとうございました。忙しくて、暑くて体力消耗する季節ですが、お身体ご自愛下さいね🙇♂️
鳴き砂にも色々と条件があるのですね。ホッキ飯は知らなかったのでまた行ったら寄ってみようと思います。こちらこそ旅にご一緒いただきありがとうございます。
サカイさん、お疲れ様です。今回は室蘭ですね。室蘭市内の道路は凄く複雑なんですね😅工業地帯の印象が強いところと地球岬の印象でした。海岸の地形や洞窟など素敵なところがあるんですね。また綺麗な風景写真が増えますね♪食べ物もとても美味しそうなのばかり。カレーラーメン是非食べてみたいです!サカイさんが生き物達を戯れてるところが観れて良かったです❤サカイさんは編集するのに大変だったと思いますが、動画時間が長くて、とても得した気持ちになりました😊ありがとうございます♪♪
到着するまでこんなに複雑は道とは知らず戸惑いながらの旅となりましたが、それもまた楽しかったです。カレーラーメンとても美味しかったですよ。こちらこそありがとうございます。
サカイさん、こんにちは。室蘭市、まだ一度も行ったことがない場所でしたので、とても興味深く見させて頂きました。地球岬展望台から見る風景素晴らしかったです。白鳥大橋、見応えありました。室蘭温泉ゆららとありましたが、こちら山形にはひまわり温泉ゆららという所があります。我が家からすぐ近くにあります。なぜか親近感が湧きました。これからもいろんな場所に連れて行って欲しいです。その場、その場でしか食べられないものがあり、堪能しているサカイさんを見るのが癒やしになっています。次回の動画、楽しみに待っています。
サカイさん、長距離運転お疲れ様でした。あの新道、ホントに高速並みに飛ばしますよね、私もドキドキしながら運転したこと、思い出しました。イタンキ浜の洞窟探検、インディサカイでしたね。海水が満ちてきそうで、私がドキドキしてしまいました😅室蘭、東室蘭の中心街は想像以上に寂しい街並みでしたが、おしゃれなお店を見つけて行くサカイさん、さすがです!カレーラーメンも美味しそうでした、最後にライスをイン、私もカレーヌードルの締めにやります(笑)工場夜景クルーズ、いつか乗れると良いですね。ライトアップされた白鳥大橋、夜景、🌈綺麗でした!超大作、ありがとうございました。
多分高速だと思っている人も多いのかもしれませんね。すぐに満ちるわけではないのですが私もドキドキで少し焦ってしまいました。グルメも本当に美味しかったですよ。こちらこそありがとうございます。
室蘭もディープでしたね~あの道路迷いますよね😅降り口を間違えると大変な事になりますよね。室蘭といえば地球岬とカレーラーメンの印象が強く、干潮の海岸や、海岸が見える見晴らしの良さなど素敵なところがありますね。素通りする事が多かったのですが、時間をかけて観たほうが良い街ですね😊最後の虹で締めるかと思いきや、おやつの時間ならぬ悪魔の時間😅甘さ控えめでも夜のおやつは控えめに😁
今回もよかったです。前髪くるくるになって不機嫌になるって、かわい過ぎる😂。
最近髪を切ったのに前髪くるりんちょは健在でした。
サカイさん、こんばんは😊今回の室蘭の旅も素敵なところを沢山見せていただいて有難うございます✨室蘭は道の駅周辺しか行った事がないのですが、たくの綺麗な場所や美味しい食べ物等もあるんですね。イタンキ浜の洞窟は膝を壊している私には絶対に歩いて行けない場所なので見せていただけてなんとも言えない景色を堪能させていただきました。カレーラーメンもスイーツもどれも美味しそうで今度ドライブで室蘭に行く時の参考にさせていただきます🚘水族館も見に行ってみたいし、地球岬もまた行きたくなりました。何時も素敵な場所に連れて行っていただいて有難うございます✨サカイさんの動画で室蘭へ行く楽しみが増えました。次回の旅も楽しみにしています。毎日暑いので体調など崩されません様に。。そしてマイペースで素敵な旅を続けて下さいね゙✨
室蘭は魅力的な場所が沢山でした。気になった場所がありましたら是非行ってみてくださいね。今回も旅にお付き合いいただきありがとうございます。
洞窟って神秘的ですね✨️ 海岸の様子も含めてまるで遺跡のような不思議な風景でした 工場群との近未来的な感じとの対比がおもしろいです😊 室蘭の道が難しすぎてドキドキしました😨サカイさんでも『怖かった』とのことなので自分が運転できる気がしないです…😱 今回『うまい』が縦書きでフォント?も違うのが なんでやろーと思っちゃいました😆 《前髪くるりんちょ》はラーメンの前に直しちゃったんでしょうかくるりんちょしてないような… アザラシちゃん🦭キュるんとしてカワイイ♥ サカイさんは女の子にモテますね😆 廃墟も心惹かれます サカイさんの注目のしかたがステキですし栄枯盛衰というか いろいろ考えてしまいます🥺 今回も楽しい旅をありがとうございました🫶
ここまで迫力のある崖を間近で見られる場所は北海道でも少ないような気がします。縦書きはなんとなく雰囲気に合わせてフォントも変えてみました。画角でわかりにくいですが終始くるりんちょしているんですよ。こちらこそ旅にお付き合いいただきありがとうございます。
10年前に訪れた場所で懐かしい夜景や景色を見せてくれました😊ありがとうございます♪サカイさんと一緒に旅をしたら楽しいんでしょうね笑
いつも楽しく見せてもらってます!カーフレンド近くに住んでます!笑😊室蘭と見て、びっくり😆 海の日にイタンキの景色を綺麗に見れたし、なんだかバタバタしたサカイさんが面白くて😂楽しくて素敵な時間を過ごせました😊会いたかったなぁー😌😩
ガールフレンドってなんだろうと思ってしまいました。道が難しくてバタバタしながらもとても楽しかったです。楽しんでご視聴いただきありがとうございます。
洞窟も大きな岩とかもすごいですね。なかなか行けない場所を見せてもらえて良かったです。地球岬は25年以上前に行ったきりなので懐かしかったです。室蘭の道って結構複雑ですね。今日も楽しい旅をありがとうございました。長距離運転もお疲れ様でした。
室蘭で沢山の風景を見ることができてよかったです。難しい道が多かったですが、それもまた印象に残る楽しい旅でした。
初めてコメントします。まさかの地元室蘭だったのでしてみようと思いました😊高速道路のくだりと(高速ではない笑)地球岬方面へ行く時のあのひっくり返りそうな坂道を上がって行くところ最高でした😆イタンキ浜の辺りからぐるっと上がってくと観光道路があって景色も綺麗で行きやすいと思いますよ(道は細くてくねくねですが笑)お店のチョイスも最高でした!あと何よりサカイさんの撮影が素敵で改めて室蘭いいなって思いました✨またゆっくり来て下さいね☺️
コメントありがとうございます。まさかあんなに急で狭い坂に案内されるとは思わずハラハラでした。地元の方にそう言っていただけると嬉しいです。またお邪魔させていただきますね。
サカイさん有り難う😂追われるように室蘭を出て53年経ちました。どれもこれもなつかしく 胸が腫れ裂けそうです。短い夏休みにイタンキで泳ぎ、岩場ではウニやツブやホタテなどを取ったり、今でも走馬灯のようにうかんできます。トッカリショへの道は中学時代の校内マラソンで石ころだらけで大変だったな〜。今はもう小学校と中学校は廃校だと風の噂て聞いて時代を感じますね。あと 街の様子はガラリと変わってしまって橋もバイパスもなかったから、サカイさん以上に運転は大変かと思います。これからも我が故郷(室蘭)をよろしくお願いします。❤
53年…長いですね。懐かしい風景をお届けできてよかったです。とても素敵な街でまたお邪魔させていただこうと思います。
サカイさんお疲れさまです😊長旅お疲れさまでした。室蘭は、前に行きましたが複雑な道でなかなかなれませんでした💦白鳥大橋は、感動しましたよ!製鉄の街ですね!今回、スウィーツ巡り良かったです。帰り気を付けて帰りましたか?ゆっくり休んで下さい。また。配信楽しみにしてます。いつもファンとして旅の醍醐味を見させてくれる同じ旅人としてサカイさん尊敬致します。
室蘭の道は地名を覚えないと難しいかもしれないですね。今度は今回行けなかった場所をゆっくり回れたらと思います。帰りも時間がかかりましたが安全運転で無事にたどり着きました。
@@sakai55 サカイさんお疲れさまです😊無事に着いて良かったです。確かに複雑ですよね(笑)室蘭は、製鉄所が沢山ありますので自分もまた、行きたいとあらためて思いました!今年ソフトクリーム🍦やっと、70個食べました。各市町村、各道の駅🌟🌟🌟また、サカイさんいろいろ情報提供致します!体に無理せず旅をして下さい!⤴動画配信今回も良かったです😊👌美瑛の青い池もニュースになってましたね💦何だか悲しくなります。自然を愛するものとして🥹✨️✨️動物も大事にしたいですね。鹿もくまも他の動物もなるべく自然に暮らさせてあげたいですね😊
室蘭ですか。久しぶりに地球岬みれました。こんな複雑なバイパスなんですね。知りませんでした。夜景が綺麗で、スイーツも美味しそうで、素晴らしいたびでしたね、ありがとう😭
車窓からの風景がキレイで難しい道も楽しく走れました。今回も旅にご一緒いただきありがとうございます。
ジェントル麺のカレーラーメンにびっくり!!! そのまんま大人向けカレーがたっぷりと(笑) スープ(?)まで完食しました。 それと夜景が綺麗でした。 函館あたりの観光客でごった返す夜景と違って静かに夜景を楽しめて良かったです。 人影が少ない景色と地元で密かに人気の食堂とか洒落たレストラン、カフェ。 TH-camを見てから北海道に来てよかった!! 今のところ、6打数6安打3ホーマーです。
カレーラーメンの旨さを共有できて嬉しいです。静かに眺める橋や工場の夜景もキレイですよね。打率10割ありがとうございます。
おはようございます😮丁度2.3日前に友達が室蘭まで車中泊しながら行ってきたそうで、地球岬の写メを見たばかりでした!何十年も行って無かった室蘭。。綺麗な夜景 ありがとうございます。室蘭焼き鳥は食べなかったのかな??又、楽しみにしています♪お体に気をつけながら旅を楽しんで下さいね😊
編集、本当にお疲れ様でした🙏🙏🙏いつも以上に膨大だったのでは😅スケール感も半端ない🙄室蘭、また行きたい街に追加📝今私は虻田神社に行きたくて、いつ行こうか模索中🥴逆レイラインのパワースポットらしく。龍神様好きなので興味津々✨同じ場所同じ風景でも、サカイさんの目に映るものは本当に美しい😊体験してみたく、室蘭は行ってみようと思います✨✨編集技術もさることながらとても素晴らしい🤩座っている隣にそっと寄り添って眺めてみてたいです😳動画、ありがとうございます✨また日々の生活頑張ります💪✨
あ、そうだ💡パンケーキ🥞【暴力的な甘さ】と言ってましたが、オズのパフェとどちらが【暴力的甘さ】だったのでしょう🤤⁉️
虻田神社は少し前にコメントで教えていただいて私も行きたい場所です。室蘭は風景がとてもキレイでしたので是非また行ってみてくださいね。暴力的な甘さという意味ではパンケーキの圧勝でした。
@@sakai55 ふふふ。実は18日19日と休みなので、虻田神社行ってみることにしました🚗雨予報ですが😓💦高速使わず、途中平取の二風谷に寄って行くつもりです(二風谷のアイヌ好きなんですよね✨)帰りは支笏湖寄ってみようと思います😃✨
とてもいいコースだと思います。ゆっくりと楽しんできてくださいね。
サカイさんこんばんは🙌白鳥大橋は2年くらい前にホテルへ向かう途中に豪雨🌧️で何も見えなくて海に落ちちゃいそうで、ワイパーMAXにして恐る恐る渡った覚えがあります😖当時、初めて渡ったので少々ノロノロ運転になり後車に迷惑かけたかも知れないです😓晴れてる時の白鳥大橋はとてもキラキラして綺麗なんですね🌉✨ドライブに連れて行っていただいきありがとうございます🤗
そういえば明るい時に橋を通っていないので今度は昼に走ってみようと思います。こちらこそドライブにお付き合いいただきありがとうございます。
こんばんは編集お疲れ様でした!仕事で道内各地に行っていましたが室蘭周辺だけは縁がなく、イタンキ浜やトッカリショからの風景は知りませんでした。こんなに素敵なんですね。今度行ってみます。橋や工場などの人工物でもサカイさんのカメラを通すとグッと魅力的に見えるので、またの機会に工場の夜景クルーズ映像を楽しみにしています😊
海がきれいな場所でしたので是非行ってみてくださいね。今度は工業地帯の方もゆっくり見れたらと思います。
サカイさんのチャンネルは私の癒やしの場所😚冒頭から地球のありのままの荘厳な光景に胸が高鳴りました。紫のハマエンドウがサカイさんをそっと見送りました。神社や路地に咲く花もサカイさんに撮ってもらって嬉しそう。誰もいない砂浜で「ここ、いいなぁ」とつぶやくシーン、白鳥大橋の美しい夜景✨とBGM、英国館での気品漂うまるで小説家のような逆光のサカイさん、この美しい旅がずっと続くと思わせてくれる虹...。あ~、まだまだ書き足りません。渾身の一作を堪能させていただきました。ありがとうございます😌p.s.どうかたっぷり睡眠とってくださいね😉
むらさの花の名前を教えていただきありがとうございます。室蘭は雰囲気のいい場所が多く、こんな私でもいい感じに見せてくれたのかもしれません。帰りの虹とてもキレイですよね。こちらこそ楽しんでいただき嬉しいです。
こんばんは。室蘭に行かれたんですね。えーっっっ室蘭⁈もうビックリ歓喜の叫びしました。根室ひとり旅がほぼ成功だったので調子に乗って次は室蘭に行きたくなりまして、でもここからならかなり距離あるなあと足踏みしてます。サカイさんのおかげで動画で室蘭の街並みも私が行きたかった場所も見ることができました。そして室蘭の市街地を私運転できるの⁈と、不安にもなったり。釧路ひとり旅は行こうと思ってます。ロータリーを何周もグルグルまわってしまいそうな気が…しますが。サカイさんに教えて貰ったように走りたいです。ザバス久しぶりですね。室蘭を見せて頂きとても嬉しかったです。撮影に編集にとほんとお疲れ様でございます。おかげさまで室蘭が観れました。いつもありがとうございます。
超大作編集お疲れ様でした🎉出だしからすごい場所✨室蘭目的で行ったことはなかったのですが、こんなややこしい道なんですねぇ😅超急な坂…しかし夜景綺麗です🤩最後はくっきりとした虹🌈相当体力使い果たしたかと思いますが、素敵な旅でしたね😊
大変な場所でしたがいい風景を見させていただきました。なかなかハードで刺激的な道が多かったです。今回も充実した楽しい旅となりました。
北海道は毎年行きますが、室蘭はいつも素通りしてました。反省😅今夏は海側、市内含めてじっくり行ってみようと思いました。毎回、素敵な風景、爆笑シーンをありがとうございます✨
サカイさんこんばんは😀イタンキ浜 海の中の洞窟断崖に岩の形や模様が見たことない感じでとても印象的でした😀トッカリショ展望台 岩の形とんがってますね😀ベンチに座って見る景色とてもいいなぁと思いました😀地球岬展望台から見える海を私も眺めてみたいです😀ソフトクリームの機械故障からの汗で前髪クルクルご機嫌斜めに吹きました🤣海を見ながらのシュークリーム美味しそうです😊レモン味というのもとっても気になりました😊白鳥大橋見れてとっても嬉しかったですテンション上がりました😂水族館は旨いレベルで吹きました😂とってもたのしいです商店街の様子も見れて帰り道の虹がステキでした🌈大変な編集お疲れ様でした😀ステキな景色ととっても見応えのある楽しい旅をどうもありがとうございました🌼
トッカリショは名前が可愛らしいですよね。どの場所から見ても海がとてもキレイでした。水族館で旨いレベをつけるのは面白いですよね。
編集お疲れ様でした😊大作でしたねイタンキ浜は降りたことないので…あんなに大きい岩がゴロゴロと沢山あるんですね😳見応えたっぷりですね♡に見えちゃう岩も…乙女なサカイさん笑室蘭は夜通る事ないので…札幌や函館の夜景とはひと味違いますねランプ城は店主のおばあちゃんが亡くなったと聞きました😔クセ毛はアイロンかけも自分の熱気ですぐクルクル🌀しちゃいますよね…こんな前髪で行きたくない…その気持ち激しく同意です👍帰り道二重の虹🌈がまた来てねって言ってるんですかね🤗最後の…『サカイの旅はまだまだ続きます』久しぶりにみて…これこれ!って思っちゃいましたまた次回楽しみにしてますねあっ先日道東へサカイの旅に出かけたら 行きたいお店か尽くお休みで…😱ドタバタ旅になりました笑
イタンキ浜は迫力があって見応えのある場所でした。夜は夜景がとてもキレイなので是非行ってみてほしいです。誰が見ているわけでもないのですが髪型気になってしまいますよね。ドタバタな道東旅お疲れ様でした。
😂
これからのドライブの参考になります!Thank you so much
ありがとうございます👍️
道東から室蘭への遠征 お疲れ様です。室蘭の気候は釧路と似てますから、少し寒い🥶かな室蘭といえば カレーラーメン🍜室蘭焼き鳥 草太郎はだんごですね!帰り道に登別温泉♨️ 虎杖浜温泉♨️カニ🦀 苫小牧はホッキ 次回は寄ってみてくださいね!
海の近くということもあり確かに少し気候が似ている気がしました。草太郎と焼き鳥は次回にとっておこうと思います。苫小牧も行ってみますね。
草太郎は、ヨモギまんじゅうですよ
サカイさん、こんばんは⭐︎イタンキ浜は初めて知りました。雄大な自然の歴史を感じる場所ですね😮室蘭市の商店街もいい味出してますし。昔紋別で連れて行ってもらったスナックを思い出しました。そして虹の足も素晴らしかったです🌈都会のビル砂漠では見れないので〜今回はいちだんと甘いものを食されましたね😊
イタンキ浜とてもいい場所でしたよ。懐かしい雰囲気の商店街で歩いていて楽しかったです。最後の甘いパンケーキがトドメとなりました。
大潮の時の干潮時しか行けない洞窟に誘ってくださり、ありがとうございます。トッカリショ岬は全く知りませんでしたが珍しい岩で興味深く見ました。地球岬から道の駅に向かって行く際の道もハラハラしながら下った記憶があります。し、道路の作りもよく分からなかったのでサカイさんの戸惑いが凄く分かりました😅
とても迫力のある風景ですよね。道路にやや苦戦しましたがとても楽しい旅となりました。
タイムリーですねぇ 21+22日に室蘭に行きます。 夜景、カレーラーメンにカフェ、最高です。 情報ありがとうございます。 酒の飲めない年金おじ(い)さんには、最高です。
室蘭の風景やグルメをたっぷりと楽しんでくださいね。酒なしの旅をまたご紹介できたらと思います。
パンケーキの美味いのフォントがちゃんと可愛らしいの好きです🥞工場夜景のクルーズなんてあるんですね!工業地帯見るのワクワクするので1度行ってみたいです。ケーキ好きでしたら、店内撮影NGですが、置戸町のカガミ菓子店食べてみてほしいです。混んでいますが見た目も味も最高でした。
夜のクルーズまたチャレンジできたらと思います。置戸のお店情報ありがとうございます。今度近くへ行ったら食べてみますね。
室蘭のお土産と言えば、ボルタというボルト人形。 買いました?! うちには2人いますよ😊 室蘭には友達がいるので、一緒に回った観光地がたくさん出てきて嬉しかったです。遠征お疲れ様でした!
いつも動画を楽しんで観ています。室蘭は行ったことが無いのでいろんな素敵な場所が知れて良かったです。行ってみたいと思いました。次の動画も楽しみにしてます。長旅お疲れ様でした。
いつもご視聴ありがとうございます。とても素敵な街ですので是非行ってみてください。
こんばんは〜イタンキ浜から始まりあちこち結構歩きましたね🚶💦笑夫が室蘭出身なので2回目を一緒に観ましたが、最近はお墓参りくらいでしか訪れていないので色々懐かしい場所が見れて喜んでいましたよ😊私も初めて室蘭に行った時は新日鐵の洗礼を受け鼻水•くしゃみが止まらず🤧新道の複雑さや地球岬に向かう細〜いクネクネ道路に驚きました😅室蘭やきとりは食べなかったのですね笑草太郎はよもぎ饅頭で甘さ控えめで美味しいですよ👍次回ぜひコーヒーのお供で食べてみてください😋水族館の魚だいたい食べてる🐟のくだり、あるあるですね笑
こんにちはサカイさん。 三歩進んで二歩戻る砂浜歩き と 大きな石の上歩き 捻挫などなくて良かったです。 時間に制限無いなら ゆっくりしたいと思える美しい岩壁に見えました。 流木に座り波を子守唄にお菓子を食べる・・・羨ましく思える瞬間でした。 数年前友達とお喋りしてて道路間違い 室蘭の町に入ってしまい 思いがけず白鳥大橋を渡りました 思いがけずして渡ることに成った橋でしたが綺麗だった記憶があります。 ばぁばは方向音痴な訳で 数知れず珍道中したものです。 今は道先案内なるものがあって 良き時代だな~と。 暑さ厳しく成って来ました お身体お気お付け下さいね。
さびれた街の風景を撮すサカイさんの視線は、やはりちゃんとそこに暮らしている人をあたたかく見ていて、いつも安心します。廃墟を見る時と同じあったかさです。冒頭の洞窟、潮が満ちてきはしないかとドキドキでした。前髪くるりんちょ、是非見たかったです。久々の虹、とてもキレイでした。楽しい旅を終えた気分です。ありがとうございました。
人と関わるのは苦手でも人の営みを感じるのは好きなのかも知れませんね。洞窟ではやや焦ってしまいもう少しゆっくり見たかったです。今回も旅にご一緒いただきありがとうございます。
サカイさんおばんです。今回の景色は最高じゃないですか?なんまら素敵すぎました。そして長靴がめっちゃ似合います。最高ですね😂
室蘭は素敵な風景ばかりでした。ご視聴ありがとうございます。
こんばんは😊またまたドライブの参考になります飲みながら見てると飯テロになりますこれからも動画楽しみにしてます
ご視聴ありがとうございます。また飯テロさせていただきますね。
室蘭好きです❤️何度か行きました。工場夜景のクルーズ船にも乗りました。また行きたくなりました✨宮越屋珈琲 ムテキロウからの白鳥大橋素敵でしたよ👍鯛茶漬けいいですね💖
クルーズ船羨ましいです。宮越屋珈琲さんは予定に入れていたものの行けなかったので、また今度行った時に寄ってみますね。
室蘭の深程興味深かったです。イタンキ浜がこんなにすごいとは知らなかった❗工場夜景はバスで回ったけど、もっとライトアップされてました。室蘭の道はほんとむずい、何回通ってもわかりません笑
自然豊かでとても迫力がある海岸でした。今度は工場を近くでゆっくり見てみたいです。道は何度か走らないと難しいですよね。
長距離運転お疲れ様です。ランチのお茶漬けセット美味しそう〜!鯨の刺身はとっても新鮮ですね~食べ応えのあるお刺身👍デザートの白玉あんこ抹茶アイス!良いセットですね~🤗くれぐれも安全運転で〜道内の景色見せてくださいね😊
とても雰囲気がよくて美味しいお店でしたよ。またドライブにお付き合いくださいね。
1年くらい前にSNSでトッカリショの画像を見て、どうしても見たくなり行った事があります。TH-camでトッカリショの崖を海からのアングルで撮影されてるのを見た事がなかったので、今回、観られて良かったです。英国館とイタンキ浜、「mother」というドラマのロケで使われた事があるようです、英国館はとても雰囲気がいい喫茶店ですね、いつか行ってみたいなぁ😌
海岸からの景色をお見せできてよかったです。motherというドラマの名前は知っていますがロケ地が室蘭だったのですね。素敵な喫茶店でしたので是非いつか行ってみてください。
足場が悪い場所も長靴で何度も往復されたんだろうなーと。撮影も編集もお疲れ様でした😊途中巻き添えをくうトドックさんが面白かったです😆
トドックさんに本気で道を聞こうかと思うレベルでした。ああいう道を毎日運転するのは大変ですよね。
今回の室蘭も良かったです。洞窟も良かったですし、室蘭の街中の廃墟感がノスタルジックでした。さかいさん、北海道広すぎです。😂こないだ北海道旅行から帰ってきたばかりなのに、すでに北海道が恋しいです。来年の夏も北海道へ行っちゃうかもしれません。北海道は冬もいいのでしょうが、九州の人間にとって北海道の雪道は恐怖でしかありません…。😅
室蘭いい街ですよね。また来年も是非お待ちしております。冬道は慣れないと危ないので運転はしない方が無難かもしれません。
こんばんは今回の旅、50オーバーにして体力的に少し疲れる旅でしたね。海岸に神社の階段。 キツイ😂室蘭駅界隈の商店街の寂れ感、物悲しくなりますね。でもまた、そこがいいのかもしれませんね!ダンディーサカイさんに合う様な!ひっそりとした、それでいて哀愁漂よう感じがする。
年々体力の衰えを感じますが頑張っていきたいです。洗練された都会的な街も魅力的ですが、今回のような商店街も私にとってはとても魅力的に感じました。
サカイさん、こんにちは。いつも楽しく拝見しています。今回、激坂のトッカリショ展望台もですが、水族館がとても良かったです。道路が難しそうで、ちょっと尻込みしてますが、いつか行ってみたいなぁと思いました。
いつもご視聴ありがとうございます。複雑ではありますが立ち往生するような難しさではないので是非行ってみてくださいね。
いつもステキな動画楽しませていただいています。ありがとうございます。ホント、室蘭、ぬるっとバイパスに入ってしまいますよね。難しい!
いつもご視聴ありがとうございます。気づいたらバイパス、そして気づいたら一般道で本当に難しいですよね。
サカイさんこんにちは 今回は私の住んでる室蘭へ来てくださりとても嬉しいです😊 輪西のぷらっとてついちの中にあるパンケーキ店で私も同じもの食べました美味しかったですよね😊 買い物もこのなかのスーパーです😂室蘭はバイパス道路があるからややこしいかもですね 若いときバイパスの工事のときに現場の事務所で働いてたり、地球岬の灯台作りには父もたずさわっていました😊 なんかすごく興奮しました、、、イタンキ浜は散歩コースでした😂 時間帯によって入れる洞窟はしらなかったです😅 室蘭は霧がかかりやすくて晴れて見れたのはラッキーでしたね 噂のランプ城もう閉店したんですね😅 今度またいらしたら、母恋駅の駅弁を是非ご賞味あれ😊
こんばんは~。今回の旅は室蘭でしたね。イタンキ浜の洞窟を見てきたんですね。なんかミステリーな感じでしたね。中学時代、修学旅行で行きました。親戚がいますが、あまり行ったことがありません。カレーラーメンやパンケーキは美味しそうでしたね。そうそう、室蘭には、室蘭やきとりがあります。でも、鶏肉ではなく豚串です。とても美味しいですよー。いつか行った時に食べてみてくださいね。次回の旅も楽しみにしています。✌️😋
とても迫力のある洞窟で行ってよかったです。今度は室蘭やきとりも食べてみますね。
ずっと雨だったって言ってたから どうかなって思っていたけど ほとんど晴れてたようで良かったです盛りだくさんの室蘭ですね 英国館の美味いが小説の表紙みたいに素敵でした白鳥大橋は1度フェリーでくぐったことがありましたが それがどこから乗ったのかが覚えてなくて ・・・どこからだったんだろう?そんなに遠くないとこの駅のホームにカレーラーメンがあるらしい 室蘭の人がやってるのかな🍜食べに行ってみよう!新5000円札の裏が藤の花です 昨日お釣りで初めて見ました(笑)とても見応えのある40分でした お疲れ様でした🍀*゜
風景を見る日が晴れていたのでよかったです。道の駅の近くに遊覧船乗り場がありましたがフェリーだと港かもしれないですね。カレーラーメン本当に美味しかったですよ。新札まだ見ていないのでいつかATMから出てきたら見てみます。
サカイさんこんばんは室蘭とても楽しかったです室蘭にはもう30年くらい前に一度友達とJRで行きました観光とかではなく当時ハマっていたアイドルグループのコンサートが札幌と何故か室蘭であり行った程度でどんな街だったかとかもほとんど記憶なく観光もしていませんでしたが室蘭は東海室蘭の方が栄えてると聞いた記憶ですイタンキ浜とても素敵ですね良い場所に連れて行ってもらえて感激です知らない場所でしたし私には今は行くのができないか場所ホント良い場所ですね今回も美味しそうなもの沢山やばいですじぇんとる麺店名が素敵すぎてみつけたら入りたくなるお店間違いなしです夜の橋とかホント綺麗でしたもう10年以上なると思いますが白糠のあたりにとても明るい工場❓があったのご存知でしょうか❓今は取り壊してしまいましたがあの工場の灯り 好きでしたそれを今回は思い出しました今日も楽しいドライブありがとうございましたまた次のドライブも楽しみにしています
室蘭の旅を楽しんでいただき嬉しいです。コンサートで知らない土地へ行くというのもなんだかいいですね。白糠の工場は多分場所を聞いたらわかるかもしれません。夜の工場の明かりは私も好きです。
@@sakai55 返信ありがとうございます確か白糠の工場の場所は恋問から釧路に向かう途中の左側だったように記憶しています真っ暗な中にかなり明るく光っていたので拝見した事あると思います記憶が曖昧ですが何かの試験工場で期間限定だったような記憶です
運転大変でしたね❗️夜の白鳥大橋綺麗でしたね👍️自分も昨年日中明るい時間に大橋走ったんですが左右とてつもない海に囲まれて恐ろしかったですよ😱また面白い動画楽しみに待ってます🎉
複雑な道が多くて苦戦しました。今度行った時には明るい時間に走ってみますね。
今回もお疲れさまです。室蘭は30年以上前に一度行ったきりですが、少し寂しくなりましたかね。昔はトラックや大型車がひっきりなしに走ってたせいか、道路の路面も荒れていた記憶があります。しかし寂れようが廃れようが、人がいればそこに暮らしがある訳ですから、栄えなくてもいいので末永く健康に暮らしていただきたいですね。
私は初めて行った街でしたが30年前と比べると駅前などは寂しくなっていると思います。住んでいる人が楽しく幸せに暮らせていればそれが一番ですよね。
こんばんは、サカイさん✋室蘭旅良かったよ👍幻の洞窟は、サカイさんの息遣いから行く大変さがわかり、貴重な場所を見せてくれてありがとう💕💕岩のウェーブも長年の月日を感じれたな✋お待ちかねのな⭐︎は、ほっぺが赤くてめんこかったわぁ〜💕鯛茶漬け‼️お上品なお昼でいいね👍ご挨拶もなかなか、簡単には行かなかったのね💦初めての道はハラドキで焦るし気をつけないとね😊海辺の写真は、シュークリーム食べたのね😊人気がなくいいとこだ✋カレーラーメン‼️ドロっと系ね✋サカイさんは、はねさずに上手食べるよね😊夜景もシンプルな綺麗さがいいね✋昔、白鳥大橋下で釣りしたの思い出したわ😊水族館のアザラシ女子もサカイさんの魅力に気づいたのかも🌸英国館‼️レンガ作りが落ちつく雰囲気でアップルパイも食べてみたいわ🍰パンケーキも柔らかさがわかるから行ってみたいな😊サカイさんは旅でどのくらい歩くか万歩計で測ったらすごいだろうね✋‼️10000歩は軽く超えるだろうね😊帰りにダブルの虹🌈が見れたんだね✋‼️ダブルは珍しいから願いが叶うらしいよ‼️サカイさんに良い事がたくさんありますように🌸今回も楽しい旅をありがとうね💕💕
行くまでが大変でしたが迫力のある洞窟を見ることができてよかったです。スパイスが効いたカレーでご飯で食べても美味しかったですよ。旅の歩数はその時次第で室蘭初日は2万歩ぐらいかもしれません。こちらこそご一緒ありがとうございます。
@@sakai55 サカイさん、こんばんは✋お返事ありがとう💕カレーはスパイスの効いた大人カレーなのね😊益々食べたくなったわ👍初日で2万歩位とは‼️サカイさん歩くねえ〜👍👍昨日土曜に、雄武町までドライブ行って来たよ🚗サカイさんが行った変わった展望台ラ・ルーナに✋景色がよく綺麗だった😊トイレは目隠し衝立があり吹き抜けみたいだから音が聞こえそうで使いにくかったな💦ひとのえきと言う小さなカフェに行きカレーを食べたよ😊中辛みたいで味わい深く美味しかったよ😊海を一望できるカウンターとテーブル席2つのこじんまりとして、女性店員さんが優しく、雰囲気のよいカフェで😊外にはめんこいポニーが3頭いて、2頭が懐いてくれて💕挨拶と世間話してきたわ🎠🎠💕金、土、日の営業だって✋雄武神社と澤木神社にご挨拶して帰りは、下川のサンルダムを見てダムカードをもらい、やない菓子舗で美味しいパンを買い、剣淵ドグランで娘遊ばせ帰宅さ〜🚗‼️楽しかった😊そうそう✋‼️‼️サカイさんが謎と言っていた狛犬(獅子)の模様‼️わしも気になってずっと調べてたら、、数少ない中でやっと見つかった🥲‼️毛卍文=けまもんと言う名で、三日月形を放射状に並べた円形の模様で、獅子の巻き毛を図案化したもの。毛の流れが卍の様に見えるので毛卍文と呼ばれ、縁起の良い吉祥文様とされてるようだよ✋わしは神社で御朱印頂いてるから宮司さんに聞けば、毛卍文を知ってれば教えてくれるかもなぁ💦今度、御朱印頂く時に聞いてみるね😊🌸サカイさんの謎が少し解けたらいいけどなあ〜😊サカイさん大好き〜❤おやすみなさい🌸🌸
こんばんは 娘が室蘭の近くに結婚して住んでます 今度行くときがあればサカイさんが行かれたカフェなど連れて行ってもらいます いつもありがとう🎉最後に写ってた虹とても綺麗でしたね 熱中症気をつけて😄
気になった場所がありましたら是非行ってみてくださいね。こちらこそありがとうございます。
編集お疲れ様でした😅見応えのある動画で凄く良かったですありがとうございます😊先週、富良野に行って来ましたすごい人多かったですでも、ラベンダー畑に癒されてきました😊
こちらこそご視聴ありがとうございます。この時期の富良野は観光の人が多そうですよね。ラベンダーの香り私もまた嗅ぎに行きたいです。
室蘭の出光工場の夜景はいつ見てもゾクゾクします😊ロボットが出てきそうで秘密基地のよう✨イタンキ浜は昔、ナンパされに行った思い出あります笑笑
今回は遠くからでしたが帰ってきてから動画を見返して私も工場の雰囲気に興奮しました。ナンパ待ちしてみればよかったです。
遠出してたんですね‥お疲れ様でした😊神秘的な洞窟も素敵だけど‥大きな岩が波にあらわれて‥まあるくなって砂に転がっている様は‥宇宙ぽくてもっと好きかも‥この岩は長い時をかけて石になったんだろうなぁ‥もはや巨大なパワーストーンにしか見えないですぅ(笑)前髪くるりんちょ?(笑)ちょっと見てみたい‥可愛いッぽそう😊PS‥スフィンクスの模様‥毛卍文ッて云うらしい??太陽に関わる(コレは知っている‥だから私は狛犬様をスフィンクスと呼んでいる)太陽の門番さん‥😊ハロ
私も室蘭行って来ました。ジェントル麺に惹かれましたが、小舟という店でカレーラーメン食べて来ましたが、スパイスの香りと麺のほのかな甘味が美味しかった。次は、ジェントル麺にチャレンジしてみます。途中で寄った登別のココロというパン屋さんのクリームパンの重みにビックリでした。クリームパンというより、クリーム食べてる感じでした。クリームパン好きならば、是非一度食べてみてください。
味を聞いていると同じ系統のようで室蘭の特徴なのかもしれませんね。私は小舟さんの方をチェックしてみようと思います。クリームパンの情報もありがとうございます。
@@sakai55ジェントル麺行ってきました。まぁまぁ辛いですね。小舟の方が食べ易いです😅
実際に行っていただき嬉しいです。確かに結構スパイシーなので辛めが好みの人だとちょうどいいのかもしれませんね。私もまた食べ比べしてみようと思います。
先日、トッカリショ行くまで同じ住宅が立ち並ぶ細い道通ったそうです。泣きたくなったと言ってました😅同じベンチ座った〜とか興奮しながら観てます😆
私も絶望を感じました。あの道を普段通っている方はすごいと思います。一緒にベンチに座れて嬉しいです。
最後の虹 とってもキレイでした!
大地からはっきり見える北海道の虹🌈大好きで昨秋に麓郷から富良野市街地に降りた時に見た虹思い出しました。
虹を偶然見ることができるとなんだか嬉しいですよね。
旅慣れてるサカイさんがアタフタする室蘭の道(街)難易度高そう😓。方向音痴ぎみの私には、遊びに行くにはチョット厳しいかな😅。一応ナビはついてるけど…。『じぇんとる麺』は湘南爆走族に出てくるラーメン屋さんですよね。私も好きでアニメも実写版も多分全部見てると思います✌️😁。今回出て来た室蘭グルメ、全部美味しそうでしたね。特にパンケーキが🤤。食べに行ったとしても迷子になって、たどり着けないだろうな😳。 次回は何処に連れて行ってくれるのか、楽しみに待ってます🤗。
今のところ高難易度の道路が多い印象です。湘爆は実写も面白かったですよね。久しぶりに食べたパンケーキは甘くて美味しかったです。
サカイ様お疲れ様ですイタンキ浜の洞窟見れて最高です、まんちょうに成ったら!たいヘーン、戻れないとドキドキでした〜一人で行くのも勇気と体力がなければね〜!、キレイです、室蘭は案外道がコミコミで東室蘭までが、あれれですなんと言っても地球岬は、行ってびっくり地球はまあるいんだ〜って、思いました!カレーラーメンお美味しそう珍しいです、パンケーキも大盛りだったわね😄帰りの虹🌈、最高ですねいい旅です催行の人世経験してますね🐟なんと言っても、水族館のアザラシちゃんとってもかわいいでした、水槽見てて、食べたいお魚😱🐟おいし~お魚って、笑った!!、最高ですお疲れ様でした、時間とお金と運転技術が無いと、走ってはいかれませんよね、白鳥大橋まだ渡った事がなくって、綺麗です、写し方で、ちょっと渡った気分です、ありがとう御座いました😄
急に波がくることはないとはいえ私もドキドキで慌ただしく戻りました。地球岬は地平線がキレイに見えますよね。グルメも美味しくいただき楽しい旅となりました。こちらこそありがとうございます。
お疲れ様です。私も室蘭何度か行きました。懐かしかったです。まだまだ見足りない場所がたくさんあるんですね。これからも動画楽しみにしてます😊
懐かしい風景をお届けできてよかったです。まだ行ってみたい場所が沢山ありますのでまたゆっくり行こうと思います。
道中お気をつけて。動画楽しみにしてます♪
室蘭のイタンキ浜のとんがり岩、ゴロゴロ岩、断崖、神秘的ですね。✨トッカリショがアザラシの岩とは可愛いらしいですね😊
迫力のある崖はキレイな岩など見どころの多い場所でした。トッカリショは名前の響きも可愛いですよね。
サカイさんこんばんは十勝地方住みなので波の音久しぶりで癒されました。
今回は海が多めで波の音に私も癒やされました。
ちょうど一年前に室蘭へ行ったので懐かしく拝見してました。ホント室蘭は道が複雑でとりあえず真っ直ぐ走れば良いかって感じで運転してましたw今週阿寒へ旅行なのでまた慣れない道にドキドキしながら行こうと思います。
地図を見ると上からも下からも行けるみたいですよね。観光の車も多くなっているので気をつけながら楽しんでください。
サカイさんお疲れ様です😊お中元です。蒸し暑い日続きますから、鰻でもお食べになって下さいませね😊
熱中症などお気をつけて下さいませね😊
いつも動画楽しませて頂いているお礼の気持ちでございます💌
ミヨチャンさん、スーパーサンクスありがとうございます。
お気持ちとても嬉しいです。
美味しいものでしっかりと体力をつけて、また楽しい旅をお届けしますね。
よく見ると動画にイタンキ浜の小さな紫色ハマエンドウの花が咲き、イタンキ浜は初夏です。室蘭八幡神社は春に咲くつつじの花や藤の花も綺麗です。北海道室蘭は春の花と初夏に咲く花がいっせいに咲くいい所ですね。
サカイさん、今日もめちゃくちゃ暑いようですので、ソフトクリームやかき氷などでひんやりしてください😊
トッカリショ、私が行った時は霧で真っ白だったので、近々また行ってみようと思います。
あずきさん、スーパーサンクスありがとうございます。
美味しいアイスクリーム食べさせていただきますね。
トッカリショ展望台は晴れていたらとてもキレイな場所だったので是非行ってみてくださいね。
待ってました、室蘭旅。いつだろうとずーっと思っていました。何処に行くのか楽しみにしていましたが、まさかの洞窟!さすがサカイさん、目の付け所違いますよね。行ってみたいけど、満潮になるの怖いですね。カレーラーメン美味しそうですね。白鳥大橋は強風で通行止めになりますよ。半端ない風が吹くんです!道の駅まで遠回りして行った事があります。確かに東室蘭栄えてますよね。地球岬に行く時も道がわかりずらいところありますね。サカイさんに教えて貰ったお店次回是非行きたいと思います。
サカイさん❣️こんばんは♪
今回は、とても壮大、ダイナミックな内容で収録も編集も本当にお疲れ様でした😊
サカイさんが歩いてすごい景色を見せてくれました。ドキドキハラハラがありました✨
最後の虹🌈 粋な映像でさすがサカイさんと思いました。
今回もワクワクドキドキのgoogleさんの道案内も面白かったです笑
ありがとうございました😊💓
どこへ行っても風景がキレイでいい場所でした。
二日目の天気が悪かったですが最後に虹が出てくれてよかったです。
こちらこそいつもありがとうございます。
スゴい長編でしたね!
お疲れさまでした。
編集の大変さが分かりました💦
波の音を聴きながらの
シュークリーム いいですね。
以前なら 夏になると 網走の海まで
ドライブに 行ってましたが
最近は 海に行っていない自分がいます・・・
道路に何かいる時の
サカイさんの ビビりに
毎回 爆笑させて頂いてます 笑(お気に入り♡)
また お願いします 笑
室蘭近辺をこんなに詳しく紹介されている動画を初めてみました。サカイさんならではのカット割りに今回も魅了されました、特に干潮時間を気にしながらもていねいな撮影のイタンキ浜は圧巻でした!ありがとうございました。
波の音というのは最高のBGMだという事に気が付く回でした。
岩々や崖のきれいな浸食模様の理由がわかりますね。
余談ですが、最近私自身が「いただきます」「うまい」「ごちそうさまでした」
をちゃんと言えるようになったのはサカイさんのおかげです。
家庭円満にご尽力有難うございます。
PS:アザラシに眼鏡かけるとサカイさんになるかも。
動画ありがとうございます。
ちょっと、心配になるほど精力的な旅でしたね。お疲れでませんでしたか?
イタンキ洞窟、、、。すごくいいですね。室蘭は駆け足でしたので、まだまだ知らないところあるんだなぁと思います。
工場夜景クルーズも興味深々です。
帰ってきたばかりなのに、また
北海道行きたくなります。
サカイさんこんばんは😊
干潮時に現れる洞窟、迫力あって感動です。
サカイさんの旅で初めて知る場所ばかりです。
カレーラーメン美味しそうでした〜👍🏻
ご飯食べた後なのにたまらない映像でした😅
オープニングのタイトルの位置やテロップが変わりましたね。色々と編集お疲れ様でした。
次回の旅も楽しみに待ってますね♪
室蘭の旅を楽しんでいただき嬉しいです。
字幕の関係でテロップの位置を変え、ギリギリ許容範囲かなという文字サイズに変更しました。
また次の旅も是非お付き合いくださいね。
室蘭市は景観の見所たくさんですよね😊イタンキ浜にトッカリショ、地球岬・・・北海道はどこへ行っても美味しいアイスクリーム🍨に癒しの温泉が約束されているのが嬉しいですね😋🍴💕室蘭市でお茶漬けもオツなもの😊カレーラーメン🍜🍥はソウルフードですよね、カレーラーメンは苫小牧より室蘭のイメージです😊自然豊かな北海道では走行中に動物の飛び出しはお約束ですが、びっくりしますね😅かわいいですから、ぶつかるのは避けたいですね😅最後のフワトロパンケーキ🥞羨ましい😅そして旅を締め括る虹🌈
室蘭は風景もグルメもとても充実した旅となりました。
北海道はまさかという場所にも動物が出てくるので油断禁物ですね。
ふわふわでとっても甘いパンケーキ美味しかったです。
お疲れ様です。イタンキ浜の洞窟、大きくて迫力がありましたね。動画でこの迫力だから、実物はもっと凄かったんでしょうね。足元の悪い中、怪我せずに良かったです😊夜景も綺麗でした。室蘭から苫小牧辺りって、確か、かなりの工業地帯でしたよね?函館の夜景も素敵ですけど、工場のコンビナートとかも自分は好きです。なかなか複雑な道を走ったみたいで、お疲れ様でした。途中の裏路地とか昔の昭和を見てるみたいで、懐かしい感じがしました。長くて見応えのある動画、ありがとうございました😊
今回も楽しい旅でしたね😊 私は幼少期は伊達市にいたのでなんか懐かしくて天国に行った祖母や祖父を思い出しながら観てました! 遠いところまでドライブお疲れ様です! 思い出を辿りながら私もいつか行きたいです🥹
サカイさんこんばんは😃🌃
今回は室蘭ですね🚙
初っ端からまるで違う惑星かのような映像🪐満潮の恐怖と時間との戦いでしたね😅
アーケード商店街は廃墟感増々ですね、そしてカレーラーメン美味しそう🍜白米と絶対合う組み合わせ🍚今回は大分「道」に翻弄されてHPをガリガリ削られたドライブでしたね、そして前髪もクルリと➰次回も安全運転でお気をつけて🚙👌
はじめまして。
さかいさんの動画は、最初からずっと観ていた隠れファンです。
今回、私の生まれ育った室蘭が出てきて、嬉しくなってコメントいたしました。
3年前まで実家があったので、ちょくちょく行ってました。
さかいさんの走った道も場所もほとんどわかりますよ。
高速と間違ったあの道、わかるわかると頷きながら観ていました。
新しくバイパスができたりしてますので、室蘭の道ははじめての人にはわかりづらいと思います。
イタンキ浜は私の通っていた高校の裏なので、昼休みや放課後によく遊んでいましたので庭のようなものです。笑
ゴーストタウンになってしまった室蘭の街並みは昔を知っている自分にとっては、寂しい限りです。青春時代によく遊びに行った繁華街が廃墟地帯になっているのは思い出を全部消されたようで悲しいですね。
さかいさんも写真をやられていますが、実は私も長くやっていて、室蘭はフォトジェニックで大好きです。
山、坂が多いですが、そこが写真撮影にはとても良くて、被写体もたくさんありますから、今度ゆっくりカメラを持ってまたいらして下さい。
北海道も暑い日が多いですので、お体に気をつけて、楽しい旅をお続けくださいませ。
長々と失礼いたしました。
はじめまして。
最初の頃からご視聴いただいているとのこととても嬉しいです。
初めての室蘭はバイパスが刺激的でややバタバタとしたドライブとなってしまいました。
私も海の近くの高校でしたが、イタンキ浜だったらどんなに素敵だったろうかと思います。
自然や街の様子がとても印象的でしたので今度は写真を撮りにまた行ってみますね。
室蘭は行ったことなかったので 洞窟(?)なんか日本じゃないみたい
地層も
グーグル頼りに遠出するけど えっ ここでいいの?! ありますね
今回もすごく歩いたのですね 寂れていく街を改めて見せられた気がします こういうところも発信してくださり有難うございます
今回も最高の独り言 楽しかったですよ
オープニングがサカイの大冒険って感じでした😂
めちゃくちゃ濃い旅でしたね👍
仕事でやなことあるけど、波の音やサカイさんに癒されました❤
美味いが縦書きになり、さらに書体が変わる🥞
カレーラーメン食べたいなあ
マルちゃんのスープカレーラーメンとやらをゲットしたので、そちらを食べてみようかな!室蘭の駅もあんな感じなんだ🌟よかったです😊ありがとうございます♪
今回もとても充実した旅となりました。
縦書きはテスト的な感じで今後どうしようかなと思っています。
カレーラーメンとても美味しかったですよ。
@@sakai55 縦書きとても良かったですよ😁
スィーツ🥧のときに、書体変えたのもいいなって思いました!
サカイさん。室蘭の旅とても見応えがありました!
いつも素敵な発見をありがとうございます😊
次はどんな知らない場所を見せてもらえるのかな?と毎回ワクワクしながら視聴させてもらってます。
今回は自分では行けなそうな冒険要素もあり、更にワクワクさせてもらいました♪
また次の旅も楽しみにお待ちしております。
こちらこそいつもご視聴ありがとうございます。
次の旅も是非ご一緒くださいね。
旅のスケジュールはとてもハードなのに、細部に視線を向けて撮影して街の様子が伝わるように丁寧に編集されているんだなぁと暮らしたことのある街だとより感じます。
旅先でワタベさんのようなお店を見つけられるサカイさんの感性が素敵だなと思います。
とても親切なお店で、バナナ一本だけでも売ってくれるのでお菓子作りの強い味方でしたよ。
今も営業されていると知れて嬉しかったです。
室蘭の道路は、オレのいろんなものが折れる前にきっとすぐ慣れると思うので、また旅してみてくださいね。
動画の細部まで見ていただき嬉しいです。
ワタナベさんは歩かないと見つけられないお店だったので寄れてよかったです。
昔ながらの雰囲気がとてもいいですよね。
道路では複雑さにバタバタしながらも楽しかったので、また室蘭へ行くのが楽しみです。
こんにちは♪室蘭市編…何度も拝見させていただきました♡
洞窟があるんですね…知りませんでした…。素晴らしい景色…♡
なかなか観る事の出来ない景色を魅せてくださり、感謝です♡大変でしたよね??💦
感謝しております…。
室蘭市の,工場夜景も久しぶりに拝見出来て嬉しかったです♡綺麗ですよね…♡
海面に反射する夜景…って本当綺麗ですよね♡
昔は栄えていたであろう…商店街や街中をワクワクしながら巡っているサカイさんと一緒に私もワクワクしながら散策させてもらいました…笑
昔はこうだったのかな…とか、色々想像すると、ちょっと泣きそうになります笑
毎日猛暑続いてますね💦サカイさん、体調お変わりありませんか??
どうか無理なさらないように…ご自愛くださいね♡
ありがとうございます♡
地図を見てどうしても気になり行ってみたのですが、とても雄大な景色で素晴らしかったです。
工場は海の近くにあるというのがポイントですよね。
お気遣いありがとうございます、少し夏バテ気味ですがまた元気に旅に行ってこようと思います。
サカイさんこんにちは🌻地球岬、行きました。あいにくの雨で景色はよく見えなかったのですが…🥺室蘭もいろいろあっていい所ですね。🌻
昭和レトロは好きです。懐かしさと哀愁があります。
またまたスイーツもいいですね🍦
サカイさんはいつも腹いっぱい食べているようですが(過去の動画も少しずつ見させていただいてます)健康のために腹八分目がいいかと思います。🍚
50歳を過ぎると身体もいろいろ不具合が出てきます。
野菜中心で体調に気をつけてください。😊
😀ご苦労様です。再び長靴登場にあいます😄便利ですが温かい時は暑くて重くてムレムレです。お食事のコメントが都度々上手いです。夏の北海道はどこへ行っても人が多いですね。オーバーツーリズムで人込みだけで疲れてしまいます。やはり平日の秋から冬が人が少なく自然にふれるには最高かもしれません。
この日も暑い上に歩いたのでムレムレでした。
私も動画的に有名な観光地へ行った方がいいかなと思いながらも人混みを考えると避けてしまいます。
時期をずらしながら色々な場所を静かに歩けたらいいですよね。
素敵な北海道😄
いつもありがとうございます👍
5日前北海道から帰ってきました😅
あの室蘭の温泉
車中泊でお世話になりました😆
室蘭にあんな凄い海岸が有ったんですね
本当に北海道は奥が深い🤗
来年も行かなくっちゃ🤣
サカイさんこんにちは😃
今回もハラハラドキドキ?な素敵な旅でしたね✨行ったことのない場所の魅力が知れて嬉しいです。
英国館を調べたら、芦田愛菜ちゃんのドラマに出た場所なんですね🍨帰り道の虹🌈とても素敵な景色をありがとうございました😊
さかいさんお疲れ様でした。
映像でも迫力ある洞窟でしたが、実際にみると、もっとすごいんでしょうね😚
なんと!あの美味しいそうなパンケーキ❤女子心をくすぐります!札幌あたりでも、あるのかしらね?パフェばかり食べ歩いてるので、パンケーキも挑戦したいです。
旅の最後にみた、虹と素敵な音楽に癒されました。よい夢がみれそうです。
そうそう、
うずらのたまごのソフトクリームちょっと気になりました😍
洞窟周辺は怖いぐらい迫力のある風景でしたよ。
札幌は美味しいパンケーキのお店が沢山あると思います。
いつかパンケーキ巡りもしてみますね。
普通のとはまた違う味わいですので是非うずらのソフトクリーム食べてみてください。
サカイさん、お疲れ様でした。
今回も楽しく視聴させて頂きました。
夜景、海綺麗でした😊暑い日が続いていますが体調に気を付けてくださいね🤲
サカイさん、動画楽しく見せてもらいました😉✌️
写真は室蘭の海だったんだね😊
偶然一昨日室蘭に行ったばかりで✌️
室蘭新道は、大変だったみたいだね😁
高速みたいな新道😉
何回か通ると慣れますよ😊
長靴での散策、楽しそうだったね😉
なかなか行かない所なので良かったです✌️
白鳥大橋は、昼もいいけど、やっぱ夜がきれいだね😊
ホント食事は毎回勉強になります😉
また、家に着いたのは夜中だったみたいだね😊
お疲れ様✌️
次はどこに連れていってくれるか楽しみです💝
30年前、姉の住む苫小牧から社宅のあった豊浦まで行き来した以来の室蘭の旅でした。潮の香りがしたような気持ちになりました。😊
あの当時から道は複雑だったけど、今の方が複雑かも?これからも気をつけて素敵な北海道の旅を紹介して下さいね😊楽しみにしています😊😊
久しぶりの室蘭の旅を楽しんでいただきありがとうございます。
また是非お付き合いくださいね。
サカイさん
室蘭お疲れ様でした。
地球岬一度行ってみたいですね~
イタンキ浜凄く綺麗ですね~
なかなか行けない場所ありがとうございました。
サカイさん、こんにちは
道に迷いながら車を走らせる様子を見てプププッ😁笑いながら観てました😂
初めて行く場所だとほんと難解な道ってありますね😅
コーヒーソフト美味しそう〜😋
波の音が心地よい動画、癒されました。
今回も素晴らしい旅👍ありがとうございました✨
見ごたえたっぷりの室蘭ありがとうございました✨
約30年ほど前に地球岬や水族館🐧に行った記憶があります😆
タカアシガニ🦀の脚が一本なくて誰か食べたのかも…とずっとその事が印象的で、今でも思い出します😂
最後、ケーキ🍰とパイン🍍…パイン先に食べたほうが…と思ってしまいましたが、ケーキ食べたあとでもパイン甘かったようで良かったです😊⭐
イタンキ浜の砂は鳴き砂ですが、近年の海の汚れ?で鳴く砂は希少のようですね。
石英が多いと鳴くらしい…乾いてないとなかないようです😢
室蘭の海岸線ってこっても綺麗なんですね🎉母恋に行きそうになってたから、ホッキ飯でも食べるのかなと思いましたが(私はそれ一択かも)もっとお洒落で、味のあるお店にいっちゃうとこが酒井さんチョイス❣️
見てるとこが、一般peaple とは違う…流石…
脚で稼いだいいポイントが沢山ですね🎉あの白い縞々の洞窟近辺の海岸線是非鍛えて行ってみたいですね🤗
夜景の工場群も白鳥大橋も素敵でした💓地球岬も懐かしかったです。ありがとうございました。
忙しくて、暑くて体力消耗する季節ですが、お身体ご自愛下さいね🙇♂️
鳴き砂にも色々と条件があるのですね。
ホッキ飯は知らなかったのでまた行ったら寄ってみようと思います。
こちらこそ旅にご一緒いただきありがとうございます。
サカイさん、お疲れ様です。
今回は室蘭ですね。
室蘭市内の道路は凄く複雑なんですね😅
工業地帯の印象が強いところと地球岬の印象でした。
海岸の地形や洞窟など素敵なところがあるんですね。
また綺麗な風景写真が増えますね♪
食べ物もとても美味しそうなのばかり。
カレーラーメン是非食べてみたいです!
サカイさんが生き物達を戯れてるところが観れて良かったです❤
サカイさんは編集するのに大変だったと思いますが、動画時間が長くて、とても得した気持ちになりました😊
ありがとうございます♪♪
到着するまでこんなに複雑は道とは知らず戸惑いながらの旅となりましたが、それもまた楽しかったです。
カレーラーメンとても美味しかったですよ。
こちらこそありがとうございます。
サカイさん、こんにちは。
室蘭市、まだ一度も行ったことがない場所でしたので、とても興味深く見させて頂きました。地球岬展望台から見る風景素晴らしかったです。
白鳥大橋、見応えありました。室蘭温泉ゆららとありましたが、こちら山形にはひまわり温泉ゆららという所があります。我が家からすぐ近くにあります。なぜか親近感が湧きました。
これからもいろんな場所に連れて行って欲しいです。
その場、その場でしか食べられないものがあり、堪能しているサカイさんを見るのが癒やしになっています。
次回の動画、楽しみに待っています。
サカイさん、長距離運転お疲れ様でした。
あの新道、ホントに高速並みに飛ばしますよね、私もドキドキしながら運転したこと、思い出しました。
イタンキ浜の洞窟探検、インディサカイでしたね。
海水が満ちてきそうで、私がドキドキしてしまいました😅
室蘭、東室蘭の中心街は想像以上に寂しい街並みでしたが、
おしゃれなお店を見つけて行くサカイさん、さすがです!
カレーラーメンも美味しそうでした、最後にライスをイン、私もカレーヌードルの締めにやります(笑)
工場夜景クルーズ、いつか乗れると良いですね。
ライトアップされた白鳥大橋、夜景、🌈綺麗でした!
超大作、ありがとうございました。
多分高速だと思っている人も多いのかもしれませんね。
すぐに満ちるわけではないのですが私もドキドキで少し焦ってしまいました。
グルメも本当に美味しかったですよ。
こちらこそありがとうございます。
室蘭もディープでしたね~あの道路迷いますよね😅降り口を間違えると大変な事になりますよね。室蘭といえば地球岬とカレーラーメンの印象が強く、干潮の海岸や、海岸が見える見晴らしの良さなど素敵なところがありますね。素通りする事が多かったのですが、時間をかけて観たほうが良い街ですね😊最後の虹で締めるかと思いきや、おやつの時間ならぬ悪魔の時間😅甘さ控えめでも夜のおやつは控えめに😁
今回もよかったです。
前髪くるくるになって不機嫌になるって、かわい過ぎる😂。
最近髪を切ったのに前髪くるりんちょは健在でした。
サカイさん、こんばんは😊
今回の室蘭の旅も素敵なところを沢山見せていただいて有難うございます✨
室蘭は道の駅周辺しか行った事がないのですが、たくの綺麗な場所や美味しい食べ物等もあるんですね。
イタンキ浜の洞窟は膝を壊している私には絶対に歩いて行けない場所なので見せていただけてなんとも言えない景色を堪能させていただきました。
カレーラーメンもスイーツもどれも美味しそうで今度ドライブで室蘭に行く時の参考にさせていただきます🚘
水族館も見に行ってみたいし、地球岬もまた行きたくなりました。
何時も素敵な場所に連れて行っていただいて有難うございます✨
サカイさんの動画で室蘭へ行く楽しみが増えました。
次回の旅も楽しみにしています。
毎日暑いので体調など崩されません様に。。
そしてマイペースで素敵な旅を続けて下さいね゙✨
室蘭は魅力的な場所が沢山でした。
気になった場所がありましたら是非行ってみてくださいね。
今回も旅にお付き合いいただきありがとうございます。
洞窟って神秘的ですね✨️
海岸の様子も含めてまるで遺跡のような不思議な風景でした
工場群との近未来的な感じとの対比がおもしろいです😊
室蘭の道が難しすぎてドキドキしました😨
サカイさんでも『怖かった』とのことなので自分が運転できる気がしないです…😱
今回『うまい』が縦書きでフォント?も違うのが なんでやろーと思っちゃいました😆
《前髪くるりんちょ》はラーメンの前に直しちゃったんでしょうか
くるりんちょしてないような…
アザラシちゃん🦭キュるんとしてカワイイ♥
サカイさんは女の子にモテますね😆
廃墟も心惹かれます
サカイさんの注目のしかたがステキですし栄枯盛衰というか いろいろ考えてしまいます🥺
今回も楽しい旅をありがとうございました🫶
ここまで迫力のある崖を間近で見られる場所は北海道でも少ないような気がします。
縦書きはなんとなく雰囲気に合わせてフォントも変えてみました。
画角でわかりにくいですが終始くるりんちょしているんですよ。
こちらこそ旅にお付き合いいただきありがとうございます。
10年前に訪れた場所で懐かしい夜景や景色を見せてくれました😊
ありがとうございます♪
サカイさんと一緒に旅をしたら楽しいんでしょうね笑
いつも楽しく見せてもらってます!カーフレンド近くに住んでます!笑😊
室蘭と見て、びっくり😆 海の日にイタンキの景色を綺麗に見れたし、なんだかバタバタしたサカイさんが面白くて😂
楽しくて素敵な時間を過ごせました😊
会いたかったなぁー😌😩
ガールフレンドってなんだろうと思ってしまいました。
道が難しくてバタバタしながらもとても楽しかったです。
楽しんでご視聴いただきありがとうございます。
洞窟も大きな岩とかもすごいですね。なかなか行けない場所を見せてもらえて良かったです。地球岬は25年以上前に行ったきりなので懐かしかったです。室蘭の道って結構複雑ですね。今日も楽しい旅をありがとうございました。長距離運転もお疲れ様でした。
室蘭で沢山の風景を見ることができてよかったです。
難しい道が多かったですが、それもまた印象に残る楽しい旅でした。
初めてコメントします。
まさかの地元室蘭だったのでしてみようと思いました😊
高速道路のくだりと(高速ではない笑)地球岬方面へ行く時のあのひっくり返りそうな坂道を上がって行くところ最高でした😆
イタンキ浜の辺りからぐるっと上がってくと観光道路があって景色も綺麗で行きやすいと思いますよ(道は細くてくねくねですが笑)
お店のチョイスも最高でした!
あと何よりサカイさんの撮影が素敵で改めて室蘭いいなって思いました✨
またゆっくり来て下さいね☺️
コメントありがとうございます。
まさかあんなに急で狭い坂に案内されるとは思わずハラハラでした。
地元の方にそう言っていただけると嬉しいです。
またお邪魔させていただきますね。
サカイさん有り難う😂追われるように室蘭を出て53年経ちました。どれもこれもなつかしく 胸が腫れ裂けそうです。短い夏休みにイタンキで泳ぎ、岩場ではウニやツブやホタテなどを取ったり、今でも走馬灯のようにうかんできます。トッカリショへの道は中学時代の校内マラソンで石ころだらけで大変だったな〜。今はもう小学校と中学校は廃校だと風の噂て聞いて時代を感じますね。あと 街の様子はガラリと変わってしまって橋もバイパスもなかったから、サカイさん以上に運転は大変かと思います。これからも我が故郷(室蘭)をよろしくお願いします。❤
53年…長いですね。
懐かしい風景をお届けできてよかったです。
とても素敵な街でまたお邪魔させていただこうと思います。
サカイさんお疲れさまです😊長旅お疲れさまでした。室蘭は、前に行きましたが複雑な道でなかなかなれませんでした💦白鳥大橋は、感動しましたよ!製鉄の街ですね!今回、スウィーツ巡り良かったです。帰り気を付けて帰りましたか?ゆっくり休んで下さい。また。配信楽しみにしてます。いつもファンとして旅の醍醐味を見させてくれる同じ旅人としてサカイさん尊敬致します。
室蘭の道は地名を覚えないと難しいかもしれないですね。
今度は今回行けなかった場所をゆっくり回れたらと思います。
帰りも時間がかかりましたが安全運転で無事にたどり着きました。
@@sakai55 サカイさんお疲れさまです😊無事に着いて良かったです。確かに複雑ですよね(笑)室蘭は、製鉄所が沢山ありますので自分もまた、行きたいとあらためて思いました!今年ソフトクリーム🍦やっと、70個食べました。各市町村、各道の駅🌟🌟🌟また、サカイさんいろいろ情報提供致します!体に無理せず旅をして下さい!⤴動画配信今回も良かったです😊👌美瑛の青い池もニュースになってましたね💦何だか悲しくなります。自然を愛するものとして🥹✨️✨️動物も大事にしたいですね。鹿もくまも他の動物もなるべく自然に暮らさせてあげたいですね😊
室蘭ですか。
久しぶりに地球岬みれました。
こんな複雑なバイパスなんですね。
知りませんでした。
夜景が綺麗で、スイーツも美味しそうで、
素晴らしいたびでしたね、
ありがとう😭
車窓からの風景がキレイで難しい道も楽しく走れました。
今回も旅にご一緒いただきありがとうございます。
ジェントル麺のカレーラーメンにびっくり!!! そのまんま大人向けカレーがたっぷりと(笑) スープ(?)まで完食しました。 それと夜景が綺麗でした。 函館あたりの観光客でごった返す夜景と違って静かに夜景を楽しめて良かったです。 人影が少ない景色と地元で密かに人気の食堂とか洒落たレストラン、カフェ。 TH-camを見てから北海道に来てよかった!! 今のところ、6打数6安打3ホーマーです。
カレーラーメンの旨さを共有できて嬉しいです。
静かに眺める橋や工場の夜景もキレイですよね。
打率10割ありがとうございます。
おはようございます😮
丁度2.3日前に友達が室蘭まで車中泊しながら行ってきたそうで、地球岬の写メを見たばかりでした!
何十年も行って無かった室蘭。。
綺麗な夜景 ありがとうございます。室蘭焼き鳥は食べなかったのかな??
又、楽しみにしています♪
お体に気をつけながら旅を楽しんで下さいね😊
編集、本当にお疲れ様でした🙏🙏🙏
いつも以上に膨大だったのでは😅スケール感も半端ない🙄
室蘭、また行きたい街に追加📝
今私は虻田神社に行きたくて、いつ行こうか模索中🥴逆レイラインのパワースポットらしく。龍神様好きなので興味津々✨
同じ場所同じ風景でも、
サカイさんの目に映るものは本当に美しい😊体験してみたく、室蘭は行ってみようと思います✨✨
編集技術もさることながらとても素晴らしい🤩
座っている隣にそっと寄り添って眺めてみてたいです😳
動画、ありがとうございます✨また日々の生活頑張ります💪✨
あ、そうだ💡
パンケーキ🥞【暴力的な甘さ】と言ってましたが、
オズのパフェとどちらが【暴力的甘さ】だったのでしょう🤤⁉️
虻田神社は少し前にコメントで教えていただいて私も行きたい場所です。
室蘭は風景がとてもキレイでしたので是非また行ってみてくださいね。
暴力的な甘さという意味ではパンケーキの圧勝でした。
@@sakai55 ふふふ。
実は18日19日と休みなので、虻田神社行ってみることにしました🚗雨予報ですが😓💦
高速使わず、途中平取の二風谷に寄って行くつもりです(二風谷のアイヌ好きなんですよね✨)帰りは支笏湖寄ってみようと思います😃✨
とてもいいコースだと思います。
ゆっくりと楽しんできてくださいね。
サカイさんこんばんは🙌
白鳥大橋は2年くらい前にホテルへ向かう途中に豪雨🌧️で何も見えなくて海に落ちちゃいそうで、ワイパーMAXにして恐る恐る渡った覚えがあります😖当時、初めて渡ったので少々ノロノロ運転になり後車に迷惑かけたかも知れないです😓
晴れてる時の白鳥大橋はとてもキラキラして綺麗なんですね🌉✨ドライブに連れて行っていただいきありがとうございます🤗
そういえば明るい時に橋を通っていないので今度は昼に走ってみようと思います。
こちらこそドライブにお付き合いいただきありがとうございます。
こんばんは
編集お疲れ様でした!
仕事で道内各地に行っていましたが室蘭周辺だけは縁がなく、イタンキ浜やトッカリショからの風景は知りませんでした。こんなに素敵なんですね。今度行ってみます。
橋や工場などの人工物でもサカイさんのカメラを通すとグッと魅力的に見えるので、またの機会に工場の夜景クルーズ映像を楽しみにしています😊
海がきれいな場所でしたので是非行ってみてくださいね。
今度は工業地帯の方もゆっくり見れたらと思います。
サカイさんのチャンネルは私の癒やしの場所😚冒頭から地球のありのままの荘厳な光景に胸が高鳴りました。紫のハマエンドウがサカイさんをそっと見送りました。神社や路地に咲く花もサカイさんに撮ってもらって嬉しそう。誰もいない砂浜で「ここ、いいなぁ」とつぶやくシーン、白鳥大橋の美しい夜景✨とBGM、英国館での気品漂うまるで小説家のような逆光のサカイさん、この美しい旅がずっと続くと思わせてくれる虹...。あ~、まだまだ書き足りません。渾身の一作を堪能させていただきました。ありがとうございます😌
p.s.どうかたっぷり睡眠とってくださいね😉
むらさの花の名前を教えていただきありがとうございます。
室蘭は雰囲気のいい場所が多く、こんな私でもいい感じに見せてくれたのかもしれません。
帰りの虹とてもキレイですよね。
こちらこそ楽しんでいただき嬉しいです。
こんばんは。
室蘭に行かれたんですね。
えーっっっ室蘭⁈
もうビックリ歓喜の叫びしました。
根室ひとり旅がほぼ成功だったので調子に乗って次は室蘭に行きたくなりまして、でもここからならかなり距離あるなあと足踏みしてます。
サカイさんのおかげで動画で室蘭の街並みも私が行きたかった場所も見ることができました。
そして室蘭の市街地を私運転できるの⁈と、不安にもなったり。
釧路ひとり旅は行こうと思ってます。
ロータリーを何周もグルグルまわってしまいそうな気が…しますが。
サカイさんに教えて貰ったように走りたいです。
ザバス久しぶりですね。
室蘭を見せて頂きとても嬉しかったです。
撮影に編集にとほんとお疲れ様でございます。
おかげさまで室蘭が観れました。
いつもありがとうございます。
超大作編集お疲れ様でした🎉
出だしからすごい場所✨
室蘭目的で行ったことはなかったのですが、こんなややこしい道なんですねぇ😅超急な坂…
しかし夜景綺麗です🤩
最後はくっきりとした虹🌈
相当体力使い果たしたかと思いますが、素敵な旅でしたね😊
大変な場所でしたがいい風景を見させていただきました。
なかなかハードで刺激的な道が多かったです。
今回も充実した楽しい旅となりました。
北海道は毎年行きますが、室蘭はいつも素通りしてました。反省😅今夏は海側、市内含めてじっくり行ってみようと思いました。毎回、素敵な風景、爆笑シーンをありがとうございます✨
サカイさんこんばんは😀
イタンキ浜 海の中の洞窟
断崖に岩の形や模様が見たことない感じでとても印象的でした😀
トッカリショ展望台 岩の形とんがってますね😀
ベンチに座って見る景色とてもいいなぁと思いました😀
地球岬展望台から見える海を私も眺めてみたいです😀
ソフトクリームの機械故障からの汗で前髪クルクルご機嫌斜めに吹きました🤣
海を見ながらのシュークリーム美味しそうです😊
レモン味というのもとっても気になりました😊
白鳥大橋見れてとっても嬉しかったです
テンション上がりました😂
水族館は旨いレベルで吹きました😂とってもたのしいです
商店街の様子も見れて帰り道の虹がステキでした🌈
大変な編集お疲れ様でした😀
ステキな景色ととっても見応えのある楽しい旅をどうもありがとうございました🌼
トッカリショは名前が可愛らしいですよね。
どの場所から見ても海がとてもキレイでした。
水族館で旨いレベをつけるのは面白いですよね。
編集お疲れ様でした😊
大作でしたね
イタンキ浜は降りたことないので…あんなに大きい岩がゴロゴロと沢山あるんですね😳見応えたっぷりですね
♡に見えちゃう岩も…
乙女なサカイさん笑
室蘭は夜通る事ないので…
札幌や函館の夜景とは
ひと味違いますね
ランプ城は店主のおばあちゃんが亡くなったと聞きました
😔
クセ毛はアイロンかけも
自分の熱気ですぐクルクル🌀しちゃいますよね…
こんな前髪で行きたくない…
その気持ち
激しく同意です👍
帰り道二重の虹🌈が
また来てねって言ってるんですかね🤗
最後の…
『サカイの旅はまだまだ続きます』久しぶりにみて…
これこれ!って思っちゃいました
また次回楽しみにしてますね
あっ先日道東へサカイの旅に
出かけたら 行きたいお店か尽くお休みで…😱ドタバタ旅になりました笑
イタンキ浜は迫力があって見応えのある場所でした。
夜は夜景がとてもキレイなので是非行ってみてほしいです。
誰が見ているわけでもないのですが髪型気になってしまいますよね。
ドタバタな道東旅お疲れ様でした。
😂
これからのドライブの参考になります!Thank you so much
ありがとうございます👍️
道東から室蘭への遠征 お疲れ様です。室蘭の気候は釧路と似てますから、少し寒い🥶かな
室蘭といえば カレーラーメン🍜
室蘭焼き鳥 草太郎はだんごですね!
帰り道に登別温泉♨️ 虎杖浜温泉♨️
カニ🦀 苫小牧はホッキ 次回は寄ってみてくださいね!
海の近くということもあり確かに少し気候が似ている気がしました。
草太郎と焼き鳥は次回にとっておこうと思います。
苫小牧も行ってみますね。
草太郎は、ヨモギまんじゅうですよ
サカイさん、こんばんは⭐︎
イタンキ浜は初めて知りました。雄大な自然の歴史を感じる場所ですね😮
室蘭市の商店街もいい味出してますし。
昔紋別で連れて行ってもらったスナックを思い出しました。
そして虹の足も素晴らしかったです🌈
都会のビル砂漠では見れないので〜
今回はいちだんと甘いものを食されましたね😊
イタンキ浜とてもいい場所でしたよ。
懐かしい雰囲気の商店街で歩いていて楽しかったです。
最後の甘いパンケーキがトドメとなりました。
大潮の時の干潮時しか行けない洞窟に誘ってくださり、ありがとうございます。トッカリショ岬は全く知りませんでしたが珍しい岩で興味深く見ました。
地球岬から道の駅に向かって行く際の道もハラハラしながら下った記憶があります。し、道路の作りもよく分からなかったのでサカイさんの戸惑いが凄く分かりました😅
とても迫力のある風景ですよね。
道路にやや苦戦しましたがとても楽しい旅となりました。
タイムリーですねぇ 21+22日に室蘭に行きます。 夜景、カレーラーメンにカフェ、最高です。 情報ありがとうございます。 酒の飲めない年金おじ(い)さんには、最高です。
室蘭の風景やグルメをたっぷりと楽しんでくださいね。
酒なしの旅をまたご紹介できたらと思います。
パンケーキの美味いのフォントがちゃんと可愛らしいの好きです🥞
工場夜景のクルーズなんてあるんですね!
工業地帯見るのワクワクするので1度行ってみたいです。
ケーキ好きでしたら、店内撮影NGですが、置戸町のカガミ菓子店食べてみてほしいです。
混んでいますが
見た目も味も最高でした。
夜のクルーズまたチャレンジできたらと思います。
置戸のお店情報ありがとうございます。
今度近くへ行ったら食べてみますね。
室蘭のお土産と言えば、ボルタというボルト人形。 買いました?! うちには2人いますよ😊 室蘭には友達がいるので、一緒に回った観光地がたくさん出てきて嬉しかったです。遠征お疲れ様でした!
いつも動画を楽しんで観ています。室蘭は行ったことが無いのでいろんな素敵な場所が知れて良かったです。行ってみたいと思いました。
次の動画も楽しみにしてます。長旅お疲れ様でした。
いつもご視聴ありがとうございます。
とても素敵な街ですので是非行ってみてください。
こんばんは〜イタンキ浜から始まりあちこち結構歩きましたね🚶💦笑
夫が室蘭出身なので2回目を一緒に観ましたが、最近はお墓参りくらいでしか訪れていないので色々懐かしい場所が見れて喜んでいましたよ😊
私も初めて室蘭に行った時は新日鐵の洗礼を受け鼻水•くしゃみが止まらず🤧新道の複雑さや地球岬に向かう細〜いクネクネ道路に驚きました😅
室蘭やきとりは食べなかったのですね笑
草太郎はよもぎ饅頭で甘さ控えめで美味しいですよ👍次回ぜひコーヒーのお供で食べてみてください😋
水族館の魚だいたい食べてる🐟のくだり、あるあるですね笑
こんにちはサカイさん。 三歩進んで二歩戻る砂浜歩き と 大きな石の上歩き 捻挫などなくて良かったです。 時間に制限無いなら ゆっくりしたいと思える美しい岩壁に見えました。 流木に座り波を子守唄にお菓子を食べる・・・羨ましく思える瞬間でした。 数年前友達とお喋りしてて道路間違い 室蘭の町に入ってしまい 思いがけず白鳥大橋を渡りました 思いがけずして渡ることに成った橋でしたが綺麗だった記憶があります。 ばぁばは方向音痴な訳で 数知れず珍道中したものです。 今は道先案内なるものがあって 良き時代だな~と。 暑さ厳しく成って来ました お身体お気お付け下さいね。
さびれた街の風景を撮すサカイさんの視線は、やはりちゃんとそこに暮らしている人をあたたかく見ていて、いつも安心します。廃墟を見る時と同じあったかさです。
冒頭の洞窟、潮が満ちてきはしないかとドキドキでした。前髪くるりんちょ、是非見たかったです。久々の虹、とてもキレイでした。楽しい旅を終えた気分です。ありがとうございました。
人と関わるのは苦手でも人の営みを感じるのは好きなのかも知れませんね。
洞窟ではやや焦ってしまいもう少しゆっくり見たかったです。
今回も旅にご一緒いただきありがとうございます。
サカイさん
おばんです。今回の景色は最高じゃないですか?なんまら素敵すぎました。そして長靴がめっちゃ似合います。最高ですね😂
室蘭は素敵な風景ばかりでした。
ご視聴ありがとうございます。
こんばんは😊
またまたドライブの参考になります
飲みながら見てると飯テロになります
これからも動画楽しみにしてます
ご視聴ありがとうございます。
また飯テロさせていただきますね。
室蘭好きです❤️
何度か行きました。
工場夜景のクルーズ船にも乗りました。
また行きたくなりました✨
宮越屋珈琲 ムテキロウからの白鳥大橋素敵でしたよ👍
鯛茶漬けいいですね💖
クルーズ船羨ましいです。
宮越屋珈琲さんは予定に入れていたものの行けなかったので、また今度行った時に寄ってみますね。
室蘭の深程興味深かったです。イタンキ浜がこんなにすごいとは知らなかった❗工場夜景はバスで回ったけど、もっとライトアップされてました。室蘭の道はほんとむずい、何回通ってもわかりません笑
自然豊かでとても迫力がある海岸でした。
今度は工場を近くでゆっくり見てみたいです。
道は何度か走らないと難しいですよね。
長距離運転お疲れ様です。
ランチのお茶漬けセット美味しそう〜!鯨の刺身はとっても新鮮ですね~食べ応えのあるお刺身👍
デザートの白玉あんこ抹茶アイス!良いセットですね~🤗
くれぐれも安全運転で〜道内の景色見せてくださいね😊
とても雰囲気がよくて美味しいお店でしたよ。
またドライブにお付き合いくださいね。
1年くらい前にSNSでトッカリショの画像を見て、どうしても見たくなり行った事があります。
TH-camでトッカリショの崖を海からのアングルで撮影されてるのを見た事がなかったので、今回、観られて良かったです。
英国館とイタンキ浜、「mother」というドラマのロケで使われた事があるようです、英国館はとても雰囲気がいい喫茶店ですね、いつか行ってみたいなぁ😌
海岸からの景色をお見せできてよかったです。
motherというドラマの名前は知っていますがロケ地が室蘭だったのですね。
素敵な喫茶店でしたので是非いつか行ってみてください。
足場が悪い場所も長靴で何度も往復されたんだろうなーと。
撮影も編集もお疲れ様でした😊
途中巻き添えをくうトドックさんが面白かったです😆
トドックさんに本気で道を聞こうかと思うレベルでした。
ああいう道を毎日運転するのは大変ですよね。
今回の室蘭も良かったです。洞窟も良かったですし、室蘭の街中の廃墟感がノスタルジックでした。
さかいさん、北海道広すぎです。😂
こないだ北海道旅行から帰ってきたばかりなのに、すでに北海道が恋しいです。来年の夏も北海道へ行っちゃうかもしれません。北海道は冬もいいのでしょうが、九州の人間にとって北海道の雪道は恐怖でしかありません…。😅
室蘭いい街ですよね。
また来年も是非お待ちしております。
冬道は慣れないと危ないので運転はしない方が無難かもしれません。
こんばんは
今回の旅、50オーバーにして体力的に少し疲れる旅でしたね。
海岸に神社の階段。 キツイ😂
室蘭駅界隈の商店街の寂れ感、
物悲しくなりますね。
でもまた、そこがいいのかもしれませんね!
ダンディーサカイさんに合う様な!ひっそりとした、それでいて哀愁漂よう感じがする。
年々体力の衰えを感じますが頑張っていきたいです。
洗練された都会的な街も魅力的ですが、今回のような商店街も私にとってはとても魅力的に感じました。
サカイさん、こんにちは。いつも楽しく拝見しています。
今回、激坂のトッカリショ展望台もですが、水族館がとても良かったです。道路が難しそうで、ちょっと尻込みしてますが、いつか行ってみたいなぁと思いました。
いつもご視聴ありがとうございます。
複雑ではありますが立ち往生するような難しさではないので是非行ってみてくださいね。
いつもステキな動画楽しませていただいています。ありがとうございます。ホント、室蘭、ぬるっとバイパスに入ってしまいますよね。難しい!
いつもご視聴ありがとうございます。
気づいたらバイパス、そして気づいたら一般道で本当に難しいですよね。
サカイさんこんにちは 今回は私の住んでる室蘭へ来てくださりとても嬉しいです😊 輪西のぷらっとてついちの中にあるパンケーキ店で私も同じもの食べました美味しかったですよね😊 買い物もこのなかのスーパーです😂室蘭はバイパス道路があるからややこしいかもですね 若いときバイパスの工事のときに現場の事務所で働いてたり、地球岬の灯台作りには父もたずさわっていました😊 なんかすごく興奮しました、、、イタンキ浜は散歩コースでした😂 時間帯によって入れる洞窟はしらなかったです😅 室蘭は霧がかかりやすくて晴れて見れたのはラッキーでしたね 噂のランプ城もう閉店したんですね😅 今度またいらしたら、母恋駅の駅弁を是非ご賞味あれ😊
こんばんは~。今回の旅は室蘭でしたね。イタンキ浜の洞窟を見てきたんですね。なんかミステリーな感じでしたね。中学時代、修学旅行で行きました。親戚がいますが、あまり行ったことがありません。カレーラーメンやパンケーキは美味しそうでしたね。そうそう、室蘭には、室蘭やきとりがあります。でも、鶏肉ではなく豚串です。とても美味しいですよー。いつか行った時に食べてみてくださいね。次回の旅も楽しみにしています。✌️😋
とても迫力のある洞窟で行ってよかったです。
今度は室蘭やきとりも食べてみますね。
ずっと雨だったって言ってたから どうかなって思っていたけど ほとんど晴れてたようで良かったです
盛りだくさんの室蘭ですね 英国館の美味いが小説の表紙みたいに素敵でした
白鳥大橋は1度フェリーでくぐったことがありましたが それがどこから乗ったのかが覚えてなくて ・・・どこからだったんだろう?
そんなに遠くないとこの駅のホームにカレーラーメンがあるらしい 室蘭の人がやってるのかな🍜食べに行ってみよう!
新5000円札の裏が藤の花です 昨日お釣りで初めて見ました(笑)
とても見応えのある40分でした お疲れ様でした🍀*゜
風景を見る日が晴れていたのでよかったです。
道の駅の近くに遊覧船乗り場がありましたがフェリーだと港かもしれないですね。
カレーラーメン本当に美味しかったですよ。
新札まだ見ていないのでいつかATMから出てきたら見てみます。
サカイさんこんばんは
室蘭とても楽しかったです
室蘭にはもう30年くらい前に一度友達とJRで行きました
観光とかではなく当時ハマっていたアイドルグループのコンサートが札幌と何故か室蘭であり行った程度でどんな街だったかとかもほとんど記憶なく観光もしていませんでしたが室蘭は東海室蘭の方が栄えてると聞いた記憶です
イタンキ浜
とても素敵ですね
良い場所に連れて行ってもらえて感激です
知らない場所でしたし
私には今は行くのができないか場所
ホント良い場所ですね
今回も美味しそうなもの沢山
やばいです
じぇんとる麺
店名が素敵すぎてみつけたら入りたくなるお店間違いなしです
夜の橋とかホント綺麗でした
もう10年以上なると思いますが白糠のあたりにとても明るい工場❓があったのご存知でしょうか❓
今は取り壊してしまいましたが
あの工場の灯り 好きでした
それを今回は思い出しました
今日も楽しいドライブありがとうございました
また次のドライブも楽しみにしています
室蘭の旅を楽しんでいただき嬉しいです。
コンサートで知らない土地へ行くというのもなんだかいいですね。
白糠の工場は多分場所を聞いたらわかるかもしれません。
夜の工場の明かりは私も好きです。
@@sakai55 返信ありがとうございます
確か
白糠の工場の場所は
恋問から釧路に向かう途中の左側だったように記憶しています
真っ暗な中にかなり明るく光っていたので拝見した事あると思います
記憶が曖昧ですが
何かの試験工場で期間限定だったような記憶です
運転大変でしたね❗️
夜の白鳥大橋綺麗でしたね👍️
自分も昨年日中明るい時間に大橋走ったんですが左右とてつもない海に囲まれて恐ろしかったですよ😱また面白い動画楽しみに待ってます🎉
複雑な道が多くて苦戦しました。
今度行った時には明るい時間に走ってみますね。
今回もお疲れさまです。
室蘭は30年以上前に一度行ったきりですが、少し寂しくなりましたかね。
昔はトラックや大型車がひっきりなしに走ってたせいか、道路の路面も荒れていた記憶があります。
しかし寂れようが廃れようが、人がいればそこに暮らしがある訳ですから、栄えなくてもいいので末永く健康に暮らしていただきたいですね。
私は初めて行った街でしたが30年前と比べると駅前などは寂しくなっていると思います。
住んでいる人が楽しく幸せに暮らせていればそれが一番ですよね。
こんばんは、サカイさん✋
室蘭旅良かったよ👍
幻の洞窟は、サカイさんの息遣いから行く大変さがわかり、貴重な場所を見せてくれてありがとう💕💕
岩のウェーブも長年の月日を感じれたな✋
お待ちかねのな⭐︎は、ほっぺが赤くてめんこかったわぁ〜💕
鯛茶漬け‼️お上品なお昼でいいね👍
ご挨拶もなかなか、簡単には行かなかったのね💦
初めての道はハラドキで焦るし気をつけないとね😊
海辺の写真は、シュークリーム食べたのね😊
人気がなくいいとこだ✋
カレーラーメン‼️ドロっと系ね✋
サカイさんは、はねさずに上手食べるよね😊
夜景もシンプルな綺麗さがいいね✋昔、白鳥大橋下で釣りしたの思い出したわ😊
水族館のアザラシ女子もサカイさんの魅力に気づいたのかも🌸
英国館‼️レンガ作りが落ちつく雰囲気でアップルパイも食べてみたいわ🍰
パンケーキも柔らかさがわかるから行ってみたいな😊
サカイさんは旅でどのくらい歩くか万歩計で測ったらすごいだろうね✋‼️
10000歩は軽く超えるだろうね😊
帰りにダブルの虹🌈が見れたんだね✋‼️
ダブルは珍しいから願いが叶うらしいよ‼️
サカイさんに良い事がたくさんありますように🌸
今回も楽しい旅をありがとうね💕💕
行くまでが大変でしたが迫力のある洞窟を見ることができてよかったです。
スパイスが効いたカレーでご飯で食べても美味しかったですよ。
旅の歩数はその時次第で室蘭初日は2万歩ぐらいかもしれません。
こちらこそご一緒ありがとうございます。
@@sakai55 サカイさん、こんばんは✋
お返事ありがとう💕
カレーはスパイスの効いた大人カレーなのね😊
益々食べたくなったわ👍
初日で2万歩位とは‼️サカイさん歩くねえ〜👍👍
昨日土曜に、雄武町までドライブ行って来たよ🚗
サカイさんが行った変わった展望台ラ・ルーナに✋
景色がよく綺麗だった😊
トイレは目隠し衝立があり吹き抜けみたいだから音が聞こえそうで使いにくかったな💦
ひとのえきと言う小さなカフェに行きカレーを食べたよ😊中辛みたいで味わい深く美味しかったよ😊
海を一望できるカウンターとテーブル席2つのこじんまりとして、女性店員さんが優しく、雰囲気のよいカフェで😊
外にはめんこいポニーが3頭いて、2頭が懐いてくれて💕
挨拶と世間話してきたわ🎠🎠💕金、土、日の営業だって✋
雄武神社と澤木神社にご挨拶して帰りは、下川のサンルダムを見てダムカードをもらい、やない菓子舗で美味しいパンを買い、剣淵ドグランで娘遊ばせ帰宅さ〜🚗‼️楽しかった😊
そうそう✋‼️‼️
サカイさんが謎と言っていた狛犬(獅子)の模様‼️
わしも気になってずっと調べてたら、、数少ない中でやっと見つかった🥲‼️
毛卍文=けまもんと言う名で、三日月形を放射状に並べた円形の模様で、獅子の巻き毛を図案化したもの。
毛の流れが卍の様に見えるので毛卍文と呼ばれ、縁起の良い吉祥文様とされてるようだよ✋
わしは神社で御朱印頂いてるから宮司さんに聞けば、毛卍文を知ってれば教えてくれるかもなぁ💦
今度、御朱印頂く時に聞いてみるね😊🌸
サカイさんの謎が少し解けたらいいけどなあ〜😊
サカイさん大好き〜❤
おやすみなさい🌸🌸
こんばんは 娘が室蘭の近くに結婚して住んでます 今度行くときがあればサカイさんが行かれたカフェなど連れて行ってもらいます いつもありがとう🎉最後に写ってた虹とても綺麗でしたね 熱中症気をつけて😄
気になった場所がありましたら是非行ってみてくださいね。
こちらこそありがとうございます。
編集お疲れ様でした😅
見応えのある動画で凄く良かったです
ありがとうございます😊
先週、富良野に行って来ました
すごい人多かったです
でも、ラベンダー畑に癒されてきました😊
こちらこそご視聴ありがとうございます。
この時期の富良野は観光の人が多そうですよね。
ラベンダーの香り私もまた嗅ぎに行きたいです。
室蘭の出光工場の夜景はいつ見てもゾクゾクします😊ロボットが出てきそうで秘密基地のよう✨
イタンキ浜は昔、ナンパされに行った思い出あります笑笑
今回は遠くからでしたが帰ってきてから動画を見返して私も工場の雰囲気に興奮しました。
ナンパ待ちしてみればよかったです。
遠出してたんですね‥お疲れ様でした😊神秘的な洞窟も素敵だけど‥大きな岩が波にあらわれて‥まあるくなって砂に転がっている様は‥宇宙ぽくてもっと好きかも‥この岩は長い時をかけて石になったんだろうなぁ‥もはや巨大なパワーストーンにしか見えないですぅ(笑)前髪くるりんちょ?(笑)ちょっと見てみたい‥可愛いッぽそう😊PS‥スフィンクスの模様‥毛卍文ッて云うらしい??太陽に関わる(コレは知っている‥だから私は狛犬様をスフィンクスと呼んでいる)太陽の門番さん‥😊ハロ
私も室蘭行って来ました。ジェントル麺に惹かれましたが、小舟という店でカレーラーメン食べて来ましたが、スパイスの香りと麺のほのかな甘味が美味しかった。次は、ジェントル麺にチャレンジしてみます。途中で寄った登別のココロというパン屋さんのクリームパンの重みにビックリでした。クリームパンというより、クリーム食べてる感じでした。クリームパン好きならば、是非一度食べてみてください。
味を聞いていると同じ系統のようで室蘭の特徴なのかもしれませんね。
私は小舟さんの方をチェックしてみようと思います。
クリームパンの情報もありがとうございます。
@@sakai55ジェントル麺行ってきました。まぁまぁ辛いですね。小舟の方が食べ易いです😅
実際に行っていただき嬉しいです。
確かに結構スパイシーなので辛めが好みの人だとちょうどいいのかもしれませんね。
私もまた食べ比べしてみようと思います。
先日、トッカリショ行くまで同じ住宅が立ち並ぶ細い道通ったそうです。
泣きたくなったと言ってました😅
同じベンチ座った〜とか興奮しながら観てます😆
私も絶望を感じました。
あの道を普段通っている方はすごいと思います。
一緒にベンチに座れて嬉しいです。
最後の虹 とってもキレイでした!
大地からはっきり見える北海道の虹🌈大好きで
昨秋に麓郷から富良野市街地に降りた時に見た虹思い出しました。
虹を偶然見ることができるとなんだか嬉しいですよね。
旅慣れてるサカイさんがアタフタする室蘭の道(街)難易度高そう😓。方向音痴ぎみの私には、遊びに行くにはチョット厳しいかな😅。一応ナビはついてるけど…。『じぇんとる麺』は湘南爆走族に出てくるラーメン屋さんですよね。私も好きでアニメも実写版も多分全部見てると思います✌️😁。今回出て来た室蘭グルメ、全部美味しそうでしたね。特にパンケーキが🤤。食べに行ったとしても迷子になって、たどり着けないだろうな😳。
次回は何処に連れて行ってくれるのか、楽しみに待ってます🤗。
今のところ高難易度の道路が多い印象です。
湘爆は実写も面白かったですよね。
久しぶりに食べたパンケーキは甘くて美味しかったです。
サカイ様お疲れ様ですイタンキ浜の洞窟見れて最高です、まんちょうに成ったら!たいヘーン、戻れないとドキドキでした〜一人で行くのも勇気と体力がなければね〜!、キレイです、室蘭は案外道がコミコミで東室蘭までが、あれれですなんと言っても地球岬は、行ってびっくり地球はまあるいんだ〜って、思いました!カレーラーメンお美味しそう珍しいです、パンケーキも大盛りだったわね😄帰りの虹🌈、最高ですねいい旅です催行の人世経験してますね🐟なんと言っても、水族館のアザラシちゃんとってもかわいいでした、水槽見てて、食べたいお魚😱🐟おいし~お魚って、笑った!!、最高ですお疲れ様でした、時間とお金と運転技術が無いと、走ってはいかれませんよね、白鳥大橋まだ渡った事がなくって、綺麗です、写し方で、ちょっと渡った気分です、ありがとう御座いました😄
急に波がくることはないとはいえ私もドキドキで慌ただしく戻りました。
地球岬は地平線がキレイに見えますよね。
グルメも美味しくいただき楽しい旅となりました。
こちらこそありがとうございます。
お疲れ様です。
私も室蘭何度か行きました。懐かしかったです。まだまだ見足りない場所がたくさんあるんですね。
これからも動画楽しみにしてます😊
懐かしい風景をお届けできてよかったです。
まだ行ってみたい場所が沢山ありますのでまたゆっくり行こうと思います。
道中お気をつけて。
動画楽しみにしてます♪
室蘭のイタンキ浜のとんがり岩、ゴロゴロ岩、断崖、神秘的ですね。✨トッカリショがアザラシの岩とは可愛いらしいですね😊
迫力のある崖はキレイな岩など見どころの多い場所でした。
トッカリショは名前の響きも可愛いですよね。
サカイさんこんばんは
十勝地方住みなので波の音久しぶりで癒されました。
今回は海が多めで波の音に私も癒やされました。
ちょうど一年前に室蘭へ行ったので懐かしく拝見してました。
ホント室蘭は道が複雑でとりあえず真っ直ぐ走れば良いかって感じで運転してましたw
今週阿寒へ旅行なのでまた慣れない道にドキドキしながら行こうと思います。
地図を見ると上からも下からも行けるみたいですよね。
観光の車も多くなっているので気をつけながら楽しんでください。