ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
自分のベース空港の紹介していただきありがとうございます!
松山は伊予鉄もあり、フェリーも盛んですからとても興味深い場所です!!
@@japanairportairlines6003 伊予鉄の統治下に置かれてしまって公共交通はバカ高いですけどね😅
はじめまして😊確かに飛行機がたくさん見える住宅街に住んでみたくなりますね✌️
航空機好きな方にとってはたまらんですね!
え?えーっ?マジか…福岡市在住です。空港はめっちゃ近いのですが…こんな光景見た事無い。凄すぎる!またまた私の放浪癖に火がつきました🎶
福岡空港もすごいですよね、、、。博多から2駅の破壊力には勝てません笑。
@@japanairportairlines6003 さん決して都会ではないです。個人的にはそう思います。コンパクトシティの利便性を多いに活用してください。福岡を楽しんで欲しいな☆
20年ほど前はANA東京便に747SRが頻繁に来ていましたし伊丹便も767でした。福岡便もJASのMD80などいろいろな機材がやってきてました。懐かしいなぁ・・・。その中でも好きだったのは「ハーレクインエア」のMD80です。
久しぶりに飛行機で松山に行きたいなぁ。坊っちゃん、松山城、道後温泉、坂の上の雲ミュージアム、子規堂、そして松山空港。いつ行っても飽きない、好きな都市です。今治タオル、砥部焼もいいですよ‼️
歴史に温泉に名物料理(鯛めしなど)に…。何でもある素敵な都市ですよね!
松山空港の近くに帝人の工場があり、夜に工場の夜景と組み合わせると素晴らしい写真が撮れます。
夜に撮影をするのも良いのですね!勉強になります!!
松山空港は天候等の制約がなければ基本的に海上を通って離着陸することになってます。住宅地への配慮でしょうね。ちなみに松山空港沖はガッツリ米軍岩国基地の管制圏に入っています。
もしかして松山?って思いながら見てたら、やっぱり松山でしたね😊 去年初めて松山空港に行きましたが、着陸の際家々が近くてビックリしました😳 距離感ヤバすぎでしょ⁈ でも家に居ながら飛行機の離発着を見れるなんて、、、幸せですね😍
松山でした笑。飛行機好きな人にとって、たまらないですよね♪!
1日中飛行機見ていられる…しかも隣で(笑)こんな幸せ滅多にないですね。騒音問題抜きにして羨ましい✨✨✈️
この映像、松山空港ですよね?自分も以前北海道からの帰り全日空が東側から急旋回したのを覚えています。また、下から見ると飛行機が手の届きそうな所を飛んでいるのを見ます。あれって迫力有りますよね。あと、職場が松山空港の近くにあるので、東側から離着陸する時、窓から見えます。
サムネだけで松山空港と分かりました(在東京)。飛行機好きだったら住んでみたいですね😅
サムネイルだけでおわかりになるとは!航空機お好きなんですね♪
@@japanairportairlines6003 さん松山は縁があって、何回も行ったことがあります😙離陸前の移動中に、近隣の家で布団を干していたのが印象的でした😅
空港が僻地に出来たあとインフラが整いまわりの土地が利便性の割にまだ安いため土地を買い家を建てた人が多くなるとよくこうなるよね。
都市の拡大を感じます…。
田畑が大半だったよ。拡張時に祖母の家が立ち退きになったこともあったよ。
松山空港か!地元ですd(˙꒳˙* )
地元民で空港まで10分以内のところに住んでますが、当たり前過ぎて驚くほど音とか気にしてません😂飛行機が頭上を通ると、おっ‼️ってテンションだけ上がります笑
地元なので何も違和感ありませんが、市内までのリムジンバス代が高過ぎますね 急がない方は路線バスもどうぞ
大きい荷物の場合はリムジンバスも重宝するかもしてませんが、路線バスとの差額が気になってしまいますよね…。
松山じゃん!!って一目で分かった元地元民
さすが元地元民様です!!
@@japanairportairlines6003 近くの畑に零戦の隠し場所が畑の中にありましたよ(令和の今もあるかはもう知らないんだけど)
@@matui1999 零戦を隠していたのですか!すごい時代といえば時代ですね…周辺の土地が昔から飛行場とともにあることを証明するようなエピソードですね。勉強になります✍
こんにちは👋😃今治に何度か行きました😅車移動なので空港利用してませんけど、行ってみたくなりました😅ありがとうございました🙏また宜しくお願いいたします🙏
こんにちは!便数も多い空港ですので、ぜひ!!
大体、昔の日本軍の飛行場があって、何も周辺にない所が宅地化される定期
その通りかと思います。都市の拡大・発展を感じますね。
街から近い割にリムジンバスは1000円近くします。だからみんな車で行きます。
確かに車でダイレクトにアクセスした方が、料金的にも時間的にも効率が良いかもしれませんね!
ちなみに、ポンジュース🍹大好きですね😅
私もポンジュース大好きです!濃い味が最高!!
高松や徳島空港はかつて瀬戸大橋がなかったころは伊丹便もあったけど、今はないから、松山が中国・四国で一番旅客数多いってのは納得ですね。松山は伊丹便もあるけど、広島は伊丹便ないし、それとどうしても市街地から遠いから東京からの乗客も新幹線に乗客が流れてしまう。 だけど高知が少ないってのは、なんでやろ?人口規模かな。
愛媛は瀬戸内工業地域の一角ですが、高知は産業はあるものの、工業地域・地帯を形成するほどではないですからね、、、
航空オタクの僕らからしたら、「土地を買ってでも住みたい!」地域ですよね。
飛行機が間近ですし、すぐに空港にアクセスできるのは良いですよね!
松山に住んでいた1966年に、松山空港で夜間の着陸復行に失敗した全日空のYS11が海に墜落する当時としては史上最大の事故が起き、多数の新婚カップルを含む乗員乗客全員が死亡しました。当時は滑走路長1200mの小さな空港で、ろくな照明設備も無かったが故の事故でした。事故後にも遺体捜索中の警察ヘリと報道ヘリが衝突墜落する二次事故が起きたほか、松山沖で採れた魚を調理して食べようとしたら、腹の中から人の指が出たなんてこともあり、しばらく魚が食卓から消えた時期もありました。飛行機好きの父に連れられてよく飛行機を見に行きましたが、当時は予讃本線の西側にはほとんど市街地はなく、田園地帯に位置していました。その後滑走路が2度にわたって延長され、今はこんな風景になっています。松山空港は元々海軍基地で、紫電改を擁する343航空隊が発祥した場所です。松山城の天守閣の最上階から航空機の離発着が遠望できますが、エンジン音も聞こえて中々の絶景です。
とても悲惨な事故が昔にあったのですね…。松山城から航空機の発着を見るのは素敵ですね!
松山空港 羽田往復12便あるからなぁ…
日本航空は現在全て小型ジェット機のB737ですが、ANAは頻繁にB767,B787が来ますよね。ひと昔前の東京松山線はトリプルのイメージでした。
@@japanairportairlines6003今夏もトリプルたくさん来ますよ〜なんなら787-10もやってきました!w
松山と松山を結んでいたのはチャーター便のみでしたっけ?
台北(桃園)が運休中だったと思うので、松山空港から松山空港に行けるのは、現在チャーターしかないと思います。でもロマンありますよね笑、行先として。
騒音でギャースカ言わないから成り立ってるんだろうけど、どうしてるんだろう。妨害鉄塔も妨害畑も妨害ktyも無いって素晴らしいですよね。w
当事者ではないので、わかりませんが利便性で相殺している感じなんですかね、、、ナントカ闘争になっちゃいそうな立地ですもんね。維持されているのはすごいと思います。
地方空港なら本数が少ないから、住民の文句が出ないんじゃないの?と思ったら本数が多かった。(^_^;)文句言わない大人しい人が多いのか?飛行機好きな人が住むにはいい所なんだろうなあ。温泉も近くにあるようですし。撮影ありがとうございました。
航空機好きにはたまらんですね!安全第一でこれからの発展も祈っております!
住宅地の真ん中に空港を作ったのでしょうか?いえいえ。調べていなくて推測で書くのですが、昔は、田んぼ・畑しかないところだったと思います。区画整理というのはどういう基準で進められるか分かりませんが、住宅地として販売されたのでしょうね。私の勝手な思いですが、滑走路の延長上には、住宅地を作らない方が良いと思います。前の調布飛行場の事故から思いました。
パイロット側もアプローチのとき、緊張しそうですし、やはり事故発生時の被害が増大してしまうリスクがありますよね、、、
昔の高松空港YS11型プロペラ機が飛んでいた時代高松の市街地にありました。高松空港は本来瀬戸内海に建設する予定計画がありましたけど白紙になり今の高松空港ができました。今の高松空港の近くに住んでますけどジャンボ機の垂直尾翼が家から見える距離に住んでいます。高松空港はうどんのだしが飲めます。松山空港に蛇口からミカンジュースが出るのがあったはずです
高松空港も昔は市街地周辺だったのですね!空港周辺にお住まいとのことで、騒音など大変なこともあるのでしょうか、、、?四国は蛇口から何が出てくるのか、怖くなっちゃうほどですね笑。
@@japanairportairlines6003 騒音は気にしませんか毎日飛行機の離発着見れます。天気の関係風の方向で家の真上飛んでいる時もあります。
着陸をやり直そうとした飛行機が沖合に墜落しました
YS11の不具合なのか何なのか未だに解明されていない事故の1つですね。
二重遭難も発生した事故ですよね…。
一昔前、ジャンボが就航してましたから、当然というか何と言うか旧広島、旧北九州は、もっと何段階も街中空港度が高かったですよ
ジャンボの時代はもっと家に迫り来る感じだったのでしょうね…。多くの空港が移転する前は、これが当たり前の光景だったということで機材の大型・ジェット化の流れを感じます。
YS-11のラストフライトの時に松山空港に行きましたが、YSが離陸していった数時間後、ANAのジャンボ機が飛来しました。時刻表を見ても777と書いてましたので、おそらく機材変更だったと思います。送迎デッキに誰もいなかったので、ちょっと寂しい、ある意味ラストフライトだったと思います。
望遠で撮られるので、近そうに見えますが 実際は それほどではありません。
地元だからサムネだけでわかった
流石、地元民様ですね!
松本じゃなくて松山でしたね(笑)
日本一高い場所にある空港(民間向け)、、、行ってみたいです!
戦時中からある空港だからね。(航空基地)致し方ないでしょう。埋立て空港を造れば別だが、。
由緒ある空港ですね!埋立ても色々と合意形成が面倒そうですからね、、、
@@japanairportairlines6003 費用が莫大ですからね、。費用対効果の見地からなかなか出来ないんですよね。私の出身地の長崎空港も、前は大村航空隊で 街の真横にあった。たまたま向い側の湾に 小島が数島あり其れ等を平らにして空港を造った。ちなみに、大村航空隊の滑走路は海自がまだ使っています。
函館だって市街地近いよ!新幹線の駅よりも近いよ!
だから 現函館駅に新幹線を乗り入れを検討しています
函館駅のリムジンバスも、近く・はやくて驚きますよね!
@@果実煮-b6n 地元民なら「東京へ行くなら飛行機」というのが大多数の意識ですよ。
大日本台湾州🇹🇼松山空港です。大日本の海外領地である台湾🇹🇼🥱
台湾にも松山空港、ありますよね。
自分のベース空港の紹介していただきありがとうございます!
松山は伊予鉄もあり、フェリーも盛んですからとても興味深い場所です!!
@@japanairportairlines6003 伊予鉄の統治下に置かれてしまって公共交通はバカ高いですけどね😅
はじめまして😊確かに飛行機がたくさん見える住宅街に住んでみたくなりますね✌️
航空機好きな方にとってはたまらんですね!
え?えーっ?マジか…福岡市在住です。空港はめっちゃ近いのですが…こんな光景見た事無い。凄すぎる!またまた私の放浪癖に火がつきました🎶
福岡空港もすごいですよね、、、。博多から2駅の破壊力には勝てません笑。
@@japanairportairlines6003 さん
決して都会ではないです。個人的にはそう思います。コンパクトシティの利便性を多いに活用してください。福岡を楽しんで欲しいな☆
20年ほど前はANA東京便に747SRが頻繁に来ていましたし伊丹便も767でした。
福岡便もJASのMD80などいろいろな機材がやってきてました。
懐かしいなぁ・・・。
その中でも好きだったのは「ハーレクインエア」のMD80です。
久しぶりに飛行機で松山に行きたいなぁ。
坊っちゃん、松山城、道後温泉、坂の上の雲ミュージアム、子規堂、そして松山空港。
いつ行っても飽きない、好きな都市です。
今治タオル、砥部焼もいいですよ‼️
歴史に温泉に名物料理(鯛めしなど)に…。何でもある素敵な都市ですよね!
松山空港の近くに帝人の工場があり、夜に工場の夜景と組み合わせると素晴らしい写真が撮れます。
夜に撮影をするのも良いのですね!勉強になります!!
松山空港は天候等の制約がなければ基本的に海上を通って離着陸することになってます。
住宅地への配慮でしょうね。
ちなみに松山空港沖はガッツリ米軍岩国基地の管制圏に入っています。
もしかして松山?って思いながら見てたら、やっぱり松山でしたね😊
去年初めて松山空港に行きましたが、着陸の際家々が近くてビックリしました😳 距離感ヤバすぎでしょ⁈ でも家に居ながら飛行機の離発着を見れるなんて、、、幸せですね😍
松山でした笑。飛行機好きな人にとって、たまらないですよね♪!
1日中飛行機見ていられる…しかも隣で(笑)こんな幸せ滅多にないですね。騒音問題抜きにして羨ましい✨✨✈️
この映像、松山空港ですよね?自分も以前北海道からの帰り全日空が東側から急旋回したのを覚えています。また、下から見ると飛行機が手の届きそうな所を飛んでいるのを見ます。あれって迫力有りますよね。あと、職場が松山空港の近くにあるので、東側から離着陸する時、窓から見えます。
サムネだけで松山空港と分かりました(在東京)。飛行機好きだったら住んでみたいですね😅
サムネイルだけでおわかりになるとは!航空機お好きなんですね♪
@@japanairportairlines6003 さん
松山は縁があって、何回も行ったことがあります😙離陸前の移動中に、近隣の家で布団を干していたのが印象的でした😅
空港が僻地に出来たあとインフラが整いまわりの土地が利便性の割にまだ安いため土地を買い家を建てた人が多くなるとよくこうなるよね。
都市の拡大を感じます…。
田畑が大半だったよ。
拡張時に祖母の家が立ち退きになったこともあったよ。
松山空港か!地元ですd(˙꒳˙* )
地元民で空港まで10分以内のところに住んでますが、当たり前過ぎて驚くほど音とか気にしてません😂飛行機が頭上を通ると、おっ‼️ってテンションだけ上がります笑
地元なので何も違和感ありませんが、市内までのリムジンバス代が高過ぎますね 急がない方は路線バスもどうぞ
大きい荷物の場合はリムジンバスも重宝するかもしてませんが、路線バスとの差額が気になってしまいますよね…。
松山じゃん!!って一目で分かった元地元民
さすが元地元民様です!!
@@japanairportairlines6003 近くの畑に零戦の隠し場所が畑の中にありましたよ
(令和の今もあるかはもう知らないんだけど)
@@matui1999 零戦を隠していたのですか!すごい時代といえば時代ですね…周辺の土地が昔から飛行場とともにあることを証明するようなエピソードですね。勉強になります✍
こんにちは👋😃今治に何度か行きました😅車移動なので空港利用してませんけど、行ってみたくなりました😅ありがとうございました🙏また宜しくお願いいたします🙏
こんにちは!便数も多い空港ですので、ぜひ!!
大体、昔の日本軍の飛行場があって、何も周辺にない所が宅地化される定期
その通りかと思います。都市の拡大・発展を感じますね。
街から近い割にリムジンバスは1000円近くします。だからみんな車で行きます。
確かに車でダイレクトにアクセスした方が、料金的にも時間的にも効率が良いかもしれませんね!
ちなみに、ポンジュース🍹大好きですね😅
私もポンジュース大好きです!濃い味が最高!!
高松や徳島空港はかつて瀬戸大橋がなかったころは伊丹便もあったけど、
今はないから、松山が中国・四国で一番旅客数多いってのは納得ですね。
松山は伊丹便もあるけど、広島は伊丹便ないし、それとどうしても市街地から遠いから
東京からの乗客も新幹線に乗客が流れてしまう。
だけど高知が少ないってのは、なんでやろ?人口規模かな。
愛媛は瀬戸内工業地域の一角ですが、高知は産業はあるものの、工業地域・地帯を形成するほどではないですからね、、、
航空オタクの僕らからしたら、「土地を買ってでも住みたい!」地域ですよね。
飛行機が間近ですし、すぐに空港にアクセスできるのは良いですよね!
松山に住んでいた1966年に、松山空港で夜間の着陸復行に失敗した全日空のYS11が海に墜落する当時としては史上最大の事故が起き、多数の新婚カップルを含む乗員乗客全員が死亡しました。当時は滑走路長1200mの小さな空港で、ろくな照明設備も無かったが故の事故でした。事故後にも遺体捜索中の警察ヘリと報道ヘリが衝突墜落する二次事故が起きたほか、松山沖で採れた魚を調理して食べようとしたら、腹の中から人の指が出たなんてこともあり、しばらく魚が食卓から消えた時期もありました。
飛行機好きの父に連れられてよく飛行機を見に行きましたが、当時は予讃本線の西側にはほとんど市街地はなく、田園地帯に位置していました。
その後滑走路が2度にわたって延長され、今はこんな風景になっています。
松山空港は元々海軍基地で、紫電改を擁する343航空隊が発祥した場所です。
松山城の天守閣の最上階から航空機の離発着が遠望できますが、エンジン音も聞こえて中々の絶景です。
とても悲惨な事故が昔にあったのですね…。松山城から航空機の発着を見るのは素敵ですね!
松山空港 羽田往復12便あるからなぁ…
日本航空は現在全て小型ジェット機のB737ですが、ANAは頻繁にB767,B787が来ますよね。
ひと昔前の東京松山線はトリプルのイメージでした。
@@japanairportairlines6003
今夏もトリプルたくさん来ますよ〜
なんなら787-10もやってきました!w
松山と松山を結んでいたのはチャーター便のみでしたっけ?
台北(桃園)が運休中だったと思うので、松山空港から松山空港に行けるのは、現在チャーターしかないと思います。でもロマンありますよね笑、行先として。
騒音でギャースカ言わないから成り立ってるんだろうけど、どうしてるんだろう。妨害鉄塔も妨害畑も妨害ktyも無いって素晴らしいですよね。w
当事者ではないので、わかりませんが利便性で相殺している感じなんですかね、、、
ナントカ闘争になっちゃいそうな立地ですもんね。維持されているのはすごいと思います。
地方空港なら本数が少ないから、住民の文句が出ないんじゃないの?と思ったら本数が多かった。(^_^;)
文句言わない大人しい人が多いのか?飛行機好きな人が住むにはいい所なんだろうなあ。温泉も近くにあるようですし。
撮影ありがとうございました。
航空機好きにはたまらんですね!安全第一でこれからの発展も祈っております!
住宅地の真ん中に空港を作ったのでしょうか?いえいえ。
調べていなくて推測で書くのですが、
昔は、田んぼ・畑しかないところだったと思います。
区画整理というのはどういう基準で進められるか分かりませんが、
住宅地として販売されたのでしょうね。
私の勝手な思いですが、
滑走路の延長上には、住宅地を作らない方が良いと思います。
前の調布飛行場の事故から思いました。
パイロット側もアプローチのとき、緊張しそうですし、やはり事故発生時の被害が増大してしまうリスクがありますよね、、、
昔の高松空港YS11型プロペラ機が飛んでいた時代高松の市街地にありました。高松空港は本来瀬戸内海に建設する予定計画がありましたけど白紙になり今の高松空港ができました。今の高松空港の近くに住んでますけどジャンボ機の垂直尾翼が家から見える距離に住んでいます。高松空港はうどんのだしが飲めます。松山空港に蛇口からミカンジュースが出るのがあったはずです
高松空港も昔は市街地周辺だったのですね!空港周辺にお住まいとのことで、騒音など大変なこともあるのでしょうか、、、?四国は蛇口から何が出てくるのか、怖くなっちゃうほどですね笑。
@@japanairportairlines6003 騒音は気にしませんか毎日飛行機の離発着見れます。天気の関係風の方向で家の真上飛んでいる時もあります。
着陸をやり直そうとした飛行機が
沖合に墜落しました
YS11の不具合なのか何なのか未だに解明されていない事故の1つですね。
二重遭難も発生した事故ですよね…。
一昔前、ジャンボが就航してましたから、当然というか何と言うか
旧広島、旧北九州は、もっと何段階も街中空港度が高かったですよ
ジャンボの時代はもっと家に迫り来る感じだったのでしょうね…。多くの空港が移転する前は、これが当たり前の光景だったということで機材の大型・ジェット化の流れを感じます。
YS-11のラストフライトの時に松山空港に行きましたが、YSが離陸していった数時間後、ANAのジャンボ機が飛来しました。
時刻表を見ても777と書いてましたので、おそらく機材変更だったと思います。
送迎デッキに誰もいなかったので、ちょっと寂しい、ある意味ラストフライトだったと思います。
望遠で撮られるので、近そうに見えますが 実際は それほどではありません。
地元だからサムネだけでわかった
流石、地元民様ですね!
松本じゃなくて松山でしたね(笑)
日本一高い場所にある空港(民間向け)、、、行ってみたいです!
戦時中からある空港だからね。(航空基地)致し方ないでしょう。
埋立て空港を造れば別だが、。
由緒ある空港ですね!埋立ても色々と合意形成が面倒そうですからね、、、
@@japanairportairlines6003 費用が莫大ですからね、。
費用対効果の見地からなかなか出来ないんですよね。
私の出身地の長崎空港も、前は大村航空隊で 街の真横にあった。
たまたま向い側の湾に 小島が数島あり其れ等を平らにして空港を造った。ちなみに、大村航空隊の滑走路は海自がまだ使っています。
函館だって市街地近いよ!新幹線の駅よりも近いよ!
だから 現函館駅に新幹線を乗り入れを
検討しています
函館駅のリムジンバスも、近く・はやくて驚きますよね!
@@果実煮-b6n 地元民なら「東京へ行くなら飛行機」というのが大多数の意識ですよ。
大日本台湾州🇹🇼松山空港です。大日本の海外領地である台湾🇹🇼🥱
台湾にも松山空港、ありますよね。