ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
初心者さんは1曲フルでやる必要はないよって言葉はとても優しいアドバイスで気持ちが楽になりました😌✨
いや本当に、だって、「ギターやってるんでしょ?なんか弾いてよ!」って言われて5分フルコーラス弾いたら逆に嫌がられますもんね。うわ、この言い方動画内ですればよかった!ww
40年くらい前、ギターを触ったこともない、私の初めての1曲は甲斐バンドの「安奈」でした。Fをはじめとするバレーコードが4つ・・・。なんとか通しで弾けるようになるのに半年。ちゃんと音が出るようになるのに更に半年。人に聞いてもらえるようにするのにさらに数ヶ月。1曲に1年以上かかったが、それ以降コードで苦労したことはありません。好きな曲を自分のペースで粘り強く練習すれば、必ず弾けるし今後につながりますよ。
完璧じゃなくても「青空」弾けるようになっただけで嬉しかったし「ギターの楽しみ」を感じました
life hackお洒落だしコードチェンジめちゃ簡単だから最初の曲にしたらコスパ高すぎる
ワンフレーズだけ弾けるよ!っていう曲がたくさんあるのもいいなぁって思いました😁
この動画見てすっごい気持ちが軽くなった!!!このくらいでいいんだよ!!ってすんごい安心感あって自信がつきそう☆彡ありがとうです🐈
あみいさんありがとー!せやで、こんなもんでいいのよ。難しく考えすぎると面白くないぞー!
やっと買えました!!!エレアコちゃんと共に頑張ります!!そして、なんとも握りやすい!!めちゃ楽しいです!!
やった!おめでとう!遂にエレアコデビューですね。今までネックの太いギターで頑張った分がきっと活きてくるはずです!フォルテんさんの快進撃が始まるか!?
好きな曲だと毎日弾きたくて何十回も弾いちゃっていつの間にかバレーコード→バレーコードが苦じゃなくなったり跳ねるのがソレっぽくなってきたりんでまた楽しくて手からギターが離れんくなるっちゃん😆
今どんな曲弾くか迷ってたので参考になりました!
ゆーてぃさんにとってタイムリーだったみたいでよかったです!さて、なんの曲練習しましょうかね!
もうちょっとで1万人ですね!⤴︎ エレキギターで初心者に弾きやすいフレーズとか教えてください!
B'zのALONEのギターソロに聞き惚れて気づいたらギター買ってました。まだ全然上手くないけどめっちゃ楽しいです
そうなんです、曲が弾きたいんです‼️曲が弾ける=フルでって思ってたので、サビだけなら色々弾いてみたいし、練習も楽しく続けていけるような気がしてきました。まだ一曲も弾けない…って気持ちになると悲しくなってました。
1曲丸っと弾けるとそれはそれで自分の達成感は得られるけれど、最初はもっと手軽に達成したことにしましょ!
悠先生 こんばんは☽・:*ゆっくりと好きな曲を練習してみます♬︎いつも ありがとうございます🙏
rinちゃんありがとうございますー!そうそう、好きな曲であればOKです!いつの間に弾ける曲増えていきますからね!
少し前の生放送でPACIFICA(012)の質問をさせて頂いた「おうか」と申します萩原さんのアドバイスを受けて、112Vを購入することにしました!とは言えもう少し時間がかかるので、萩原さんのSTEP0シリーズの動画で勉強します💪沢山参考にさせて頂きますね!🥺
桜花さんありがとうございます!PAC112は僕が「全人類がこのギターから始めたらいいのに」と思うくらい素晴らしいギターです。是非とも手に入れたらめちゃめちゃ弾き倒してください!ちなみに、【外でも見れる動画集】th-cam.com/play/PLgvJWgax2A6lCArwAfKECPMFqCxS8VlUM.htmlっていうプレイリストもあって、つまりこれはギターが手元になくても出来る知識や概念のお話が多いので今の桜花さんの役に立つのもあるかもしれません!よかったらご覧ください!
萩原悠ギター教室 めちゃくちゃ活用させて頂きます!ありがとうございます☺️
桜花さん、こんにちは😃この前のTH-cam liveに参加していた者です。私も萩原先生のブログを見て112V買いました❗️色がたくさんあって迷いますよね〜🎸それもまた楽しい❗️素敵なギターライフが始まりますように😆
きよっぴ さん どれもホントカッコイイんですが、やっぱり自分の初めての1本となるとホント悩ましいです!😂じっくり選びます!ギター弾くのが楽しみで仕方ありません💪
バイバイ後のつぶやきがツボる(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
ちょうどよくおわっちゃったBGMもいい働きしてるでしょ?ww
カポ大好き🎸U-FRET大好き♫大好きな曲ありすぎる🎤見覚えあるコード増えてきた🎼でもコード表無いと咄嗟に出てこないコードがある♭ TAB譜はまだ苦手ですあと5ヶ月でギター始めて1年なので、初心者マーク取るべく奮闘中です🔰雑にジャカジャカより丁寧な一歩進みたいです🦶これからも参考にさせて頂きます♫
そういえば最初に覚えた曲って何だったかな~と思い出してみたら・・・「フォークギター初歩の初歩」って教本に出てた「四季の歌(は~るを愛するひ~と~は~♪)」のアルペジオだったなぁ。使用コードは「Am Dm E7」の3つ、メッチャ暗い(汗)全~~~~~ったく面白い曲じゃなかったけど、当時(30数年前)はTH-camなんて無かったし、完全な独学で周りに教えてくれる人(ギター弾ける人)も居なかったので「達成感」はハンパなかった!
自分もたしか始めの2ヶ月くらいはそんなマイナーキーフォークソングだった気がしますw今は便利な世の中ですねぇ!
ギター買って間もなく、セーハ無し初心者向けJポップ100選なんてーテキスト本を買ったんですね。さぁやるぞ~!って意気込んだんですが・・・これまで音楽にほとんど興味の無かった私、ほぼほぼその本に載ってる曲を知らないとゆぅ(涙)
曲集とかも買ってたんですね!やる気十分!たしかにああいう、「とにかく数収録してます系」ってその中でも知ってるのは少なかったりしますよね。電子辞書とかも何十種類のナンタラが入ってますってなっても結局和英と英和とあとちょっとくらいしか使わないですし。コスパ悪く感じますがそんなもんでOKです!無理に知らない曲を「せっかく買ったし…」と取り組むよりも、昔聴いてた思い出の曲とかに挑戦するのがいいかもしれません!今時検索したらコード進行出てきますからね!
完璧主義なんで大変です💧
それはうみさんが正真正銘の職人さんだからですw中途半端なものを「まぁ頑張ったしね」で終わらせられないという良いところですね。でも、まぁ趣味ですから、ゆるっとやりましょうよ!まぁまぁ美味しい回鍋肉作ったら、次はまぁまぁ美味しい蟹玉を作った方が趣味のうちは楽しいです!
オルタネイトピッキングについての動画が欲しいです!
コメントありがとうございます!たしかにそれ大事ですね!動画にさせて頂きます!ストロークじゃなくて単音弾きですかね?
萩原悠ギター教室 そうですね 単音弾きです!
エレキは弾き語り向けではないかと思いますが、エレキ初心者はコード弾き練習をすべきでしょうか?パワーコードやったり、「弾き語りできたら良いな」とメジャーコード等の抑え方を練習したりと、練習の比重がよくわからなくなります!
練習の比重!難しい問題ですねー。弾き語り向けでないこともないのですが、たしかに実際にバンドアンサンブルでとなったらパワーコードとかが多かったりしますよね。なので先にそっちをいっぱい練習した方がいいとも言えますが……やっぱり歌モノを弾き語り出来るってのはギターの普遍の楽しみ方の1つだと思うので、そっちもやりたいですよねぇ……。うわー悩む!結局はなにがやりたいか次第だと思います。これを先にやらなきゃいけない!とかないですからね。Fだって6本ちゃんと鳴らなくてもパワーコードで十分だしwTaKuANさんが半年後になってないイメージはなんでしょうか?そこに向けた最短距離を行ってもいいような気がします!
@@hagiwaraU-Guitar-Lesson なりたい未来像というか、自分がやりたい事をやるのが一番ですね!スッキリしました、ご丁寧にありがとうございました!
おはようございます。この動画に関することではないので恐縮ですが、TH-camメンバーシップ 【Save the Beginner】というのは、メンバーにならないと、どんな動画が配信されているかとか、メンバー限定のライブ配信の情報とか全く分からないものなのでしょうか?よろしくお願いします。
コメントありがとうございます!そこなんですよね、今ちょっと考えています。どういう風にしたらいいか。会員さん以外にメンバーシップがどういうものなのか、どんなことしてるかっていうのをブラックボックスにしすぎるのもよくないし、かと言って毎回メンバーシップの話するのも鬱陶しいでしょうし……今どのようなやり方があるかを考えているところです。今月中にベストバランスを見つけたいと思いながら試行錯誤をして参ります!
この動画を見て、u-fretを見たりするようになったら、やりたくなった曲が増えてしまった。。。←コードを見て青ざめてるけど(笑)
初心者に最適な洋楽とかありますか?正直邦楽より洋楽の方が好き(゚ω゚;)
洋楽の方がシンプルなので簡単ですよ!We Are Never Ever Getting Back Together/Taylor Swift Just The Way You Are /Bruno Marsあたりは鬼簡単です!……動画でやろうかな。
フルじゃなくていい、のコメントはとても励みになりましたm(__)m
僕はギリギリChopに憧れてギターを始めたので一番最初に練習をしたのはギリギリChopでした。馬鹿でした
あ〜それは苦労したでしょうね!でも好きな曲ならしょうがないです!それも正解!
曲練習始めたら、色んな動画見て練習する時間が減ってしまっています。なんせ、0.5倍速で1曲10分かけて弾いてるので😅(たまに0.75倍速)フルで弾いたら満足感はあるのですが、もっと基礎練習も必要だし、動画見て練習すべきところもどんどん出てくる…😣練習のバランスに悩む今日この頃です。フルにこだわらないで練習する日とか作ればいいのですかね。
あーたしかに、ちゃんと0.5倍速とかで練習するってことをしてると1曲10分になっちゃいますねww個人的には、基礎練4割、曲練4割、好き勝手に2割、くらいが実用的なバランスな気がしますね。好き勝手に弾く時間ってのが[為にはならないけど一番楽しい]と思うので、それも大切。でもしっかりと曲練の時間とは切り分けた方が良さそうですね……これ動画のネタになるな!!!(いただきっ!!!)
弾きたい曲にギターが使われてない上楽譜も販売されてない場合はどうすれば...
初心者さんは1曲フルでやる必要はないよって言葉はとても優しいアドバイスで気持ちが楽になりました😌✨
いや本当に、だって、
「ギターやってるんでしょ?なんか弾いてよ!」
って言われて5分フルコーラス弾いたら逆に嫌がられますもんね。
うわ、この言い方動画内ですればよかった!ww
40年くらい前、ギターを触ったこともない、私の初めての1曲は甲斐バンドの「安奈」でした。
Fをはじめとするバレーコードが4つ・・・。
なんとか通しで弾けるようになるのに半年。ちゃんと音が出るようになるのに更に半年。
人に聞いてもらえるようにするのにさらに数ヶ月。
1曲に1年以上かかったが、それ以降コードで苦労したことはありません。
好きな曲を自分のペースで粘り強く練習すれば、必ず弾けるし今後につながりますよ。
完璧じゃなくても「青空」弾けるようになっただけで嬉しかったし「ギターの楽しみ」を感じました
life hackお洒落だしコードチェンジめちゃ簡単だから最初の曲にしたらコスパ高すぎる
ワンフレーズだけ弾けるよ!っていう曲がたくさんあるのもいいなぁって思いました😁
この動画見てすっごい気持ちが軽くなった!!!このくらいでいいんだよ!!ってすんごい安心感あって自信がつきそう☆彡ありがとうです🐈
あみいさんありがとー!
せやで、こんなもんでいいのよ。
難しく考えすぎると面白くないぞー!
やっと買えました!!!
エレアコちゃんと共に頑張ります!!
そして、なんとも握りやすい!!めちゃ楽しいです!!
やった!
おめでとう!
遂にエレアコデビューですね。
今までネックの太いギターで頑張った分がきっと活きてくるはずです!フォルテんさんの快進撃が始まるか!?
好きな曲だと毎日弾きたくて何十回も弾いちゃっていつの間にかバレーコード→バレーコードが苦じゃなくなったり跳ねるのがソレっぽくなってきたり
んでまた楽しくて手からギターが離れんくなるっちゃん😆
今どんな曲弾くか迷ってたので参考になりました!
ゆーてぃさんにとってタイムリーだったみたいでよかったです!
さて、なんの曲練習しましょうかね!
もうちょっとで1万人ですね!⤴︎
エレキギターで初心者に弾きやすいフレーズとか教えてください!
B'zのALONEのギターソロに聞き惚れて気づいたらギター買ってました。まだ全然上手くないけどめっちゃ楽しいです
そうなんです、曲が弾きたいんです‼️曲が弾ける=フルでって思ってたので、サビだけなら色々弾いてみたいし、練習も楽しく続けていけるような気がしてきました。まだ一曲も弾けない…って気持ちになると悲しくなってました。
1曲丸っと弾けるとそれはそれで自分の達成感は得られるけれど、最初はもっと手軽に達成したことにしましょ!
悠先生 こんばんは☽・:*
ゆっくりと好きな曲を
練習してみます♬︎
いつも ありがとうございます🙏
rinちゃんありがとうございますー!
そうそう、好きな曲であればOKです!
いつの間に弾ける曲増えていきますからね!
少し前の生放送でPACIFICA(012)の質問をさせて頂いた「おうか」と申します
萩原さんのアドバイスを受けて、112Vを購入することにしました!
とは言えもう少し時間がかかるので、萩原さんのSTEP0シリーズの動画で勉強します💪
沢山参考にさせて頂きますね!🥺
桜花さんありがとうございます!
PAC112は僕が「全人類がこのギターから始めたらいいのに」と思うくらい素晴らしいギターです。
是非とも手に入れたらめちゃめちゃ弾き倒してください!
ちなみに、
【外でも見れる動画集】
th-cam.com/play/PLgvJWgax2A6lCArwAfKECPMFqCxS8VlUM.html
っていうプレイリストもあって、つまりこれはギターが手元になくても出来る知識や概念のお話が多いので今の桜花さんの役に立つのもあるかもしれません!よかったらご覧ください!
萩原悠ギター教室 めちゃくちゃ活用させて頂きます!ありがとうございます☺️
桜花さん、こんにちは😃
この前のTH-cam liveに参加していた者です。
私も萩原先生のブログを見て112V買いました❗️
色がたくさんあって迷いますよね〜🎸それもまた楽しい❗️
素敵なギターライフが始まりますように😆
きよっぴ さん どれもホントカッコイイんですが、やっぱり自分の初めての1本となるとホント悩ましいです!😂
じっくり選びます!ギター弾くのが楽しみで仕方ありません💪
バイバイ後のつぶやきがツボる(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
ちょうどよくおわっちゃったBGMもいい働きしてるでしょ?ww
カポ大好き🎸U-FRET大好き♫大好きな曲ありすぎる🎤見覚えあるコード増えてきた🎼
でもコード表無いと咄嗟に出てこないコードがある♭ TAB譜はまだ苦手です
あと5ヶ月でギター始めて1年なので、初心者マーク取るべく奮闘中です🔰
雑にジャカジャカより丁寧な一歩進みたいです🦶
これからも参考にさせて頂きます♫
そういえば最初に覚えた曲って何だったかな~と思い出してみたら・・・
「フォークギター初歩の初歩」って教本に出てた「四季の歌(は~るを愛するひ~と~は~♪)」のアルペジオだったなぁ。
使用コードは「Am Dm E7」の3つ、メッチャ暗い(汗)
全~~~~~ったく面白い曲じゃなかったけど、当時(30数年前)はTH-camなんて無かったし、完全な独学で周りに教えてくれる人(ギター弾ける人)も居なかったので「達成感」はハンパなかった!
自分もたしか始めの2ヶ月くらいはそんなマイナーキーフォークソングだった気がしますw
今は便利な世の中ですねぇ!
ギター買って間もなく、セーハ無し初心者向けJポップ100選なんてーテキスト本を買ったんですね。
さぁやるぞ~!って意気込んだんですが・・・これまで音楽にほとんど興味の無かった私、ほぼほぼその本に載ってる曲を知らないとゆぅ(涙)
曲集とかも買ってたんですね!やる気十分!
たしかにああいう、「とにかく数収録してます系」ってその中でも知ってるのは少なかったりしますよね。
電子辞書とかも何十種類のナンタラが入ってますってなっても結局和英と英和とあとちょっとくらいしか使わないですし。
コスパ悪く感じますがそんなもんでOKです!
無理に知らない曲を「せっかく買ったし…」と取り組むよりも、昔聴いてた思い出の曲とかに挑戦するのがいいかもしれません!
今時検索したらコード進行出てきますからね!
完璧主義なんで大変です💧
それはうみさんが正真正銘の職人さんだからですw
中途半端なものを「まぁ頑張ったしね」で終わらせられないという良いところですね。
でも、まぁ趣味ですから、ゆるっとやりましょうよ!
まぁまぁ美味しい回鍋肉作ったら、次はまぁまぁ美味しい蟹玉を作った方が趣味のうちは楽しいです!
オルタネイトピッキングについての動画が欲しいです!
コメントありがとうございます!
たしかにそれ大事ですね!
動画にさせて頂きます!
ストロークじゃなくて単音弾きですかね?
萩原悠ギター教室 そうですね 単音弾きです!
エレキは弾き語り向けではないかと思いますが、エレキ初心者はコード弾き練習をすべきでしょうか?パワーコードやったり、「弾き語りできたら良いな」とメジャーコード等の抑え方を練習したりと、練習の比重がよくわからなくなります!
練習の比重!難しい問題ですねー。
弾き語り向けでないこともないのですが、たしかに実際にバンドアンサンブルでとなったらパワーコードとかが多かったりしますよね。
なので先にそっちをいっぱい練習した方がいいとも言えますが……
やっぱり歌モノを弾き語り出来るってのはギターの普遍の楽しみ方の1つだと思うので、そっちもやりたいですよねぇ……。
うわー悩む!結局はなにがやりたいか次第だと思います。
これを先にやらなきゃいけない!とかないですからね。Fだって6本ちゃんと鳴らなくてもパワーコードで十分だしw
TaKuANさんが半年後になってないイメージはなんでしょうか?そこに向けた最短距離を行ってもいいような気がします!
@@hagiwaraU-Guitar-Lesson なりたい未来像というか、自分がやりたい事をやるのが一番ですね!スッキリしました、ご丁寧にありがとうございました!
おはようございます。
この動画に関することではないので恐縮ですが、TH-camメンバーシップ 【Save the Beginner】というのは、メンバーにならないと、どんな動画が配信されているかとか、メンバー限定のライブ配信の情報とか全く分からないものなのでしょうか?よろしくお願いします。
コメントありがとうございます!
そこなんですよね、今ちょっと考えています。どういう風にしたらいいか。
会員さん以外にメンバーシップがどういうものなのか、どんなことしてるかっていうのをブラックボックスにしすぎるのもよくないし、かと言って毎回メンバーシップの話するのも鬱陶しいでしょうし……
今どのようなやり方があるかを考えているところです。
今月中にベストバランスを見つけたいと思いながら試行錯誤をして参ります!
この動画を見て、u-fretを見たりするようになったら、やりたくなった曲が増えてしまった。。。←
コードを見て青ざめてるけど(笑)
初心者に最適な洋楽とかありますか?
正直邦楽より洋楽の方が好き(゚ω゚;)
洋楽の方がシンプルなので簡単ですよ!
We Are Never Ever Getting Back Together/Taylor Swift
Just The Way You Are /Bruno Mars
あたりは鬼簡単です!……動画でやろうかな。
フルじゃなくていい、のコメントはとても励みになりましたm(__)m
僕はギリギリChopに憧れてギターを始めたので一番最初に練習をしたのはギリギリChopでした。馬鹿でした
あ〜それは苦労したでしょうね!でも好きな曲ならしょうがないです!それも正解!
曲練習始めたら、色んな動画見て練習する時間が減ってしまっています。
なんせ、0.5倍速で1曲10分かけて弾いてるので😅(たまに0.75倍速)
フルで弾いたら満足感はあるのですが、もっと基礎練習も必要だし、動画見て練習すべきところもどんどん出てくる…😣
練習のバランスに悩む今日この頃です。
フルにこだわらないで練習する日とか作ればいいのですかね。
あーたしかに、
ちゃんと0.5倍速とかで練習するってことをしてると1曲10分になっちゃいますねww
個人的には、基礎練4割、曲練4割、好き勝手に2割、くらいが実用的なバランスな気がしますね。
好き勝手に弾く時間ってのが[為にはならないけど一番楽しい]と思うので、それも大切。でもしっかりと曲練の時間とは切り分けた方が良さそうですね……
これ動画のネタになるな!!!(いただきっ!!!)
弾きたい曲にギターが使われてない上楽譜も販売されてない場合はどうすれば...