ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
第1戦から第3戦までの横浜の得点 👉 3-3-4第3戦から第6戦までの得失点差 👉 3ー5-7-9 綺麗な等差数列w
三戦目から3点差負け→5点差負け→7点差負け→9点差負け、ラッキーボーイとか流れじゃなくて完全な力負けじゃねーか
等差数列だな
これは美しい野球。
点差で4連チャンやな。
徐々に力の差が開いてて草
とにかく小久保という人間性が暴露された今回の結果だったわな😁
ラッキーボーイって桑原は押しも押されぬレギュラーだぞ
✕押しも押されぬ〇押しも押されもせぬ
多分「シリーズ男」と言いたかったんだろうけど、ラッキーボーイという言葉を使う辺りなめてる。
@@坂崎亮-h8n ウン❗😁
@@坂崎亮-h8n なら小久保はアンラッキーボーイだわな😁
桑原をラッキーボーイで片付けてるのが舐めてるっつー話なんよ実力で負けてんだよ
どこまでもベイをナメてるんだろうね桑原は守備の名手だし切り込み隊長だよ、なんじゃラッキーボーイって…
ホンマにそれ!ホークスだって今宮やら近藤やらさすがのバッティングして来た!それ以上に打たれただけ!
実力では負けてないと思うけど、監督力で負けてると思う。なのに何ら改善しようとせずに、雨が降れば勝手に流れが変わると思ってるとか神風主義の極み。
@@Naga-METAL実力で負けてんだよ笑
@@Naga-METAL 余裕の実力負け!
流れが来なかった✕流れを笑ってるうちに見失った〇
来てた流れをわざわざ手放した◎
@@グリーンプレゼンス 口は災いの元を地でやってくれたわな😁
今思えば、先の2敗は横浜のホームで優勝する神調整でしたね
ソコで調子コキ過ぎた小久保ホークスは指笛事件で野球の神に見捨てられ急降下という…😁
とにかく東と桑原がカッコよかった
濱口のアレも良かったな❗🤩 そして番長の優勝インタビューは、一部除く全日本プロ野球ファンのハート❤️鷲掴みにしたな‼️🥹😂🎉🎊
@@ウルトラヘブン-r7yつつの帰還ホームランもね
しかも先制で流れを掴んだの
@@roo07-e1f ウン、アレで勢い乗りましたな❗🤩
@@ウルトラヘブン-r7y そもそも三浦監督が弱小球団のエースでFAを熟考→残留し生涯横浜→監督就任→日本一ですからね……あれ、現役時代1球団のみ在籍でその球団での日本一監督って誰以来だ?巨人原監督以来か?(ヤクルト高津監督は日本ならヤクルトのみ)
補強をこんなにもしてくれる球団の監督してる方がラッキーボーイだろ
ウン、ソレでもリーグ3位の横浜なんかに負けたのは何も言い訳出来んわな😁
石井琢朗コーチが言ってましたよ、戸柱、桑原は努力していた、野球の神様は見ているんだって
@@ユリシーズ-n6r 森敬斗も健闘しましたな❗😀
お宅はアンラッキーが二人も居た☝️しかも首脳陣😱笑ってる場合ではないでしょ💔
鯉だけど桑原選手は側から見てると自軍をバーサーカーに変えるほど鼓舞できる素晴らしい切り込み突撃隊長だったよチームを強くするために必要不可欠な選手だった
日シリ時の桑原選手は、まるで鬼神やったな...。
@@どいさん-q3s きつねダンスも、バーサーカーみたいなもんか
@@大塚始 まぁそんなもんで時にはアホになれるムードメーカー必要で桑原はヤラせでない自ら地で行ったのが素晴らしいし、以前に大ポカこいて途中交代され干された時に番長はオマエに期待してるからこそなんやでというのを覚えております❗🥹
@@ウルトラヘブン-r7y まぁ、自分もふざける時も決める時もかっこいい桑原選手が大好きです
@@大塚始さん ありがとうございます❗😌 自分は以前から読売阪神より広島に優勝 して欲しいと思ってまして石井琢朗の引退試合で両軍ファンが1つになった感動は忘れられんし、今回とんでもないコトでBクラスの横浜が押し上げられて、まさかのCSと日本シリーズ制覇など普通に有り得んコト続きで「新井が悪い」でなく新井サンに感謝やし、ついでにチュニドラのタッツにも感謝せんとアカンですし、とにかく小久保は自ら墓穴掘った感じでマトモなプロ野球ファン殆どを敵に回してしまったというのが痛快でしたな😁 まぁコレで今年のプロ野球終了で来季はまた勝った負けたのペナントレースで横浜はリーグ優勝するのが1番の課題で下剋上じゃホンモノとは言えんですし、来季はお手柔らかに頼みます😅
ラッキーボーイとかじゃなく力でねじ伏せられた感じだけどな
ベイは恐ろしいほどの攻撃特化スタイルでハマるとホント凄かった(守備力が壊滅なので崩れると別の意味でトンデモないけど野球としてはホント面白いチームです
@@金具素屯 マシンガン打線&ベイス⭐ボールだな よくも わるくも派手なチームだからな こんなにオモロいチーム他にあらへんわ よくも わるくも 横浜はだれも止められないからな 逆にハマればとんでもなく 強いチームだしな 今年2024年は勢いだけで勝ったわけじゃない 勢いだけで 勝てるなら日本一になるのは夢じゃない マシンガン打線&ピッチャーがしっかり抑えた 守備もしっかりしてた ⬅️ これがあったから今年は日本一になれた 全ての条件がハマれば ベイスターズはだれにも止められないから 最強なんだよな 👍
一番のラッキーボーイは無能でも1年でリーグ優勝して日シリまで出られた小久保自身やろ😅
のびろー
辛辣ぅ〜w
これは火の玉ストレート
ほんとそれな
バッドボーイズ(小久保、村上コーチ)
注意されても辞めなかった指笛カスニキ見てる?4連敗超気持ちええで
「僕の発言が悪かった、爆笑なんてする場面じゃないし言う場面じゃなかった、あれで全ての流れが私たちから離れた、全て私の舌禍が及ぼした事だ。」これくらい言え
これは本当に思う
せめて日本一になってから言及しなさいよと思うわ。浮かれた発言として取り上げられるだろうけど、それでも結果を出したからアンチが騒いでも負け犬の遠吠え的な扱いになってただろうし。その場合はガッツリファン以外には嫌われるだろうけど
@@四暗刻は甘え コレでソフバンの株価下落したやろな😁
まさしくその通りだと思います。横浜に連敗した時に「あの件でチーム内の勝つ意識やモチベが低下してしまった。これは我々首脳陣のミス。戒めを込めて自分・コーチ・選手に「絶対に慢心するな。今一度気合い入れるぞ。」と話し、優勝を目指します!」と言えばまだ違ったかもしれないのに。
ここぞの場面で岩井に投げさせたがるところがベイの迷采配「ピッチャー デニー」みたいだなと思ってた。
ソフトバンクが自ら流れを手放した感がある。それに、3連敗してもベイスターズ打線に勢い付けても打線が湿っていても有原とモイネロがいるから大丈夫。って感じだったからね全体的に楽観的なソフトバンクとチーム一丸で死にものぐるいなベイスターズの差もあったと思う
有原はまだしも、モイネロは終盤捕まりかけてはいたからな…3敗した時点で日本一になるには7戦目が必須なんだから、そう楽観できる状況でもなかったと思うけど
負け方が負け方だったから楽観すらできなかったぞ
どう見ても力負けだよ。
DeNA:負け試合でも点を取って喰らいつこうとしていたソフバン:30回無得点この差よ
@@yohechiborake_semoponume打たれるときは打たれるからなんとも言えん。有原も2回目はボコボコだったし
2戦目までは圧倒してたのにねぇ宮城・指笛・大爆笑について切り込める記者はおらんか
名指しはしませんが、地上波etc日本シリーズの関連番組に出演している解説者・アナウンサー・コメンテーターは意図的に指笛・失言コメントをスルーしている様に感じました。厳しい調査云々はなされないと思いますが、グレーのまま(黒よりのグレーのまま)にして終わらせる様な気がします。おそらく調査はさせないでしょう。それもそれで怪しさ満点ですけど…。
@japanesepapermakingwashi5474 自分も気になりますね。とにかく不特定多数が観る公共の放送で触れられないタブーの1つと思われ 、一方に偏るコト出来んのが基本の建前なので😅。けど露骨に偏った放送する、一部の関東と関西のテレビ放送局はどうなのかと思われますわ😁
こんなにわかりやすい『打線は水物』は中々お目にかかれない
ホンマにな。そんで弱体投手陣の横浜が覚醒するとは何とも皮肉なもんやで😅
❌流れが来なかった◯流れを手放した
ビジターで2勝して完全に優位に立ってたから来なかったは嘘だよな。自分の短期決戦の下手くそさを認めたくないんだろ・・そういう意味では鷹ファンも可哀想
口笛で大爆笑して流れ吹き飛ばしてて草www
短期決戦で反省点を探しても意味がない←これっぽいことを監督が言ってるのが信じられなかった。本当になんもせず選手の力だけで勝ち上がってきたんだなって感じ。
MVP取れるくらい活躍してるやつがラッキーとか本気で言っとるんか…?どこまでも自軍の反省しないなこの人
日本シリーズの試合中に大爆笑出来る人ってどういう精神状態なんだろう?
負けるならせめて巨人の阿部みたいにやることは全部やったが最後に1本だけ打たれた・・・みたいな負けだったらこんな批判来ないんだろうな
ホンマにな。CSファイナルの阿部監督は上から目線などなく、常にベンチ前で仁王立ちで常にグラウンドに注視してて、小久保のように球場のオーロラビジョンしか見てないのと対称的でしたな🤔
小久保さんってこんな人なんだな。印象変わりました。
うちの桑をラッキーボーイとしか考えられてなかったんなら、ほんとに小久保の底が知れる。
桑原「あの黄色い鷹とやりあって生きていたなんてラッキーボーイだぜぃ」
小久保監督あなたが横浜のラッキーボーイだよ
選手はわからんが、選手を指揮する監督が「あと3つ負けられる」と、csから負けたら終わりの気持ちで常に一戦一戦出し切るという気概。その差。
小久保監督はうちは強いからと横浜なんて大丈夫とか余裕こいてたのが裏目に出たなw 三浦監督は一戦一戦 負けられない試合だから気合い入れてたからね 👍 気持ちが緩んだ結果もあるのだと信じたい 全て気持ちとか 気合いでは 勝てないが そういうのって大事なことなんやで 👍 指揮官が だらけてるチームと 指揮官がやる気あるチームどっちの方が選手はついてくるのか聞かんでも分かるわ
相手が強かったとかではなくラッキーボーイが居たと発言している時点で相手を見下しているって事に気付かないのか?
ラッキーボーイというのは普段あまり出番が無いけど、出た時に活躍して流れを持ってくる選手のこと。桑原はちゃんとしたレギュラー。先ずは言葉の勉強からしようか。
あれだけボコボコにやられててラッキーボーイとか正気か?
敗因を語る際に対戦相手をラッキーボーイ呼ばわりするのは桑原に失礼だし敗因をラッキー、アンラッキーで片付けているのはDeNAに失礼最低だな小久保
運を理由にするのは勝者の謙遜と敗者の戯言
流れは引き寄せるもの運は掴む物
鷹にも今宮というシリーズ男が存在してたのに、まったく生かせてなかったんだが
劣勢の時にチームを盛り返させるメンタルを植え付けた選手なんだけどなそしてこれはなかなか補強で取るの難しい
くわわにはきつねもついてたと思う🦊
1敗目は運だったとしてもそこから日に日に点差がついての連敗は言い訳できないだろ
指笛の件で小久保が大爆笑して自ら流れを渡したんだよ、それを分かって無いからこうなる
アレはファンが勝手にやっただけのコトで、そんなコトあったんか?だけのスルーで良かったし、余計なコトしたもんだわな😁
1戦目、2戦目と大差をつけながらも打線は最後まで食らいついていたDeNAそんな1・2戦目を受けて余裕ぶっこいてたら打線が打てなくなり、さらにはDeNAの打線で当たりが少なかった人も調子が乗ってきて手がつけられなくなったソフバンこんなシリーズだったよな
運とか流れのせいにしてるのバケモンやろ
小久保監督:「僕に責任はある」鷹ファン:「それはそう、で?」
そうなんだよなw で、どうすんのって話w責任を認めるだけで何も改善されないことは、プレミア12、WBCで証明されちゃってるしw
責任もあるが、原因も自分だという自覚が無い。それが最大の敗因
@@Kazusi10後悔はしても反省して無いんだよな。シリーズ中も終始他人事と言うかOBの適当言う解説が喋ってるような責任感の無い発言してるし…
他球団ファ:ソフバンざまぁ
@@けーりようたなんでそこで煽るん?大丈夫?
ラッキーボーイというか、ゴリゴリ戦力定期そういうとこやぞ
短期決戦の反省は無駄って今も考えてそう
運で負けたって遠回しに言いたかったんだろうけど、今シリーズの桑原を見てラッキーボーイって言える時点で阿保だし最後までリスペクトの無い屑でしたね
ラッキーボーイって言ってる時点で馬鹿にしてるんだよな
本当にそう思う
なら小久保と村上はバッドボーイそのものやん❗😆
@@ウルトラヘブン-r7y横浜にとってはその2人はラッキーボーイだよね
@@user-Nishimura_ ウン、更には指笛吹いたヤツらもな‼️😆🤣
敗因がラッキーボーイがいなかったは草
どっちのファンでもないけど「あと2勝で良いチームと、あと4勝しなきゃダメなチーム」ってとこで、ソフトバンクには、緩みが絶対に存在したと思う。連敗した横浜は「自分達が一丸とならないと勝てない」と、追い詰められる前に、チームが切迫した思いを感じたのだろう。下位のチームが勝つのは、シリーズとして本当に面白い😄😄
初戦と次戦は流れしか来てなかったのに大爆笑してたら忘れたんかな
ちなDeやけど、打線を引っ張るって意味では近藤、今宮、柳田がバチくそに打ちまくってめちゃくちゃ怖かったわ。ソフトバンクにもラッキーボーイになれる人はたくさんおったと思うんやけどな。
繋げないの
ホークス完全に12球団一のヒールになったな。
前からや😢
❝日本シリーズ記録の9打点❞そんな選手にラッキーボーイ扱いだって?中学の部活じゃあるまいし、何言ってるんだか発する言葉が軽すぎるよ。一体あなた、何歳よ?
桑原選手のこと、ラッキーボーイって運のみみたいに聞こえるから言うなちゃんと、実力があって最後は気持ちで持ってたんだから
恥ずかしくないのかで盛り上げたしな
悔しくないのかだったわ
つーかプロ13年年俸1億3000万円GG賞、月間MVPをつかまえて「ラッキーボーイ」は無いだろうと…
@@レンドん ウン、コレが梶原や森敬斗ならともかくな😃
この期に及んで桑原をラッキーボーイ扱いしてる時点で小久保の底が知れるってもんなんだよなぁ。てかこのチーム、横浜選手の研究とか全くしてないのでは?って疑惑すらある。調べてたら桑原をそんなに軽視できないと思うのだが。
無知を露呈した感じ
野球に「流れ」はあるけどそれは、選手交代によるイニシアチブの取り方や、心理面によるものだから。つまり監督こそ、その流れを自らの手で引き寄せるべきなんよ
三浦は東先発の第3戦で初回送りバントしてでも先制で強引に流れを引き寄せようと動いたし、打線が復調した4戦以降はどれだけ点差がついても攻める姿勢を崩さなかった。勝負勘てこういうことだよな
梶原とかその辺が活躍したならラッキーボーイだけど、桑原なんて何年も前から主力級として貢献してんじゃん。4連敗した負け犬がいつまで勝者の気分に浸ってんだ?現実見ろ
勝利の女神が微笑まなかった藤本野球の神に見放された小久保藤本がマシに思えてきた
いや マシやろ 戦力 微妙ながら それなりに頑張った 藤本こそ運がなかった
ほんまにどこまでも失礼やなこうやっていつまでも「運がなかった」って勝手な自己合理化して生きていくんやろな
「ラッキーボーイだぜぃ!」とか言ってるようなら「やられ千葉ァ!」もやむなし🥲︎
シリーズ中勝ちに慣れすぎてビハインドで追いかける展開に対応できなかったように思うわ。
「敗戦を振り返っても、仕方ない」という考え方の持ち主ですから、進歩することはないと思います。
流れは待つものじゃなくて、掴みに行くものってことを横浜から学べなかった時点で来年も結果は見えてるな
確変選手がラッキートリガー発動したような桑原選手は本当に凄かった
向こうに行った流れを引き戻す努力も見られなかったのがな。普段通りやるだけというのが無策につながって、流れに身を任せるまま点差が開いていった。
ホント小久保って発言に気を付けた方が良いよなラッキーボーイじゃなくて素直にシリーズ男って呼んだれよ。見下す意味も含んでるように感じるわ
小久保って選手の状態が良いときは邪魔しない代わりに状態が悪いときは何も手を打たないみたいなイメージやわ
サッカーで言うとサウスゲートみたいだな
病院で言ったら ヤブ医者
こういうことはあんまし言いたくないけどいい気味だわ
自分と村上のせいで流れ無くしたことに気づいてない時点でねぇ〜・・・
追い込まれた経験が少なくいざプレッシャーかかる場面に立たされても金で集められただけの選手は団結が弱く為す術がなく脆くも崩れ去った
監督が流れだなんだって言ってる時点でね...
こんなに極端なシリーズは初めて。3戦から6戦まで3、7、11とどんどん失点して正直11点なんか、よっわっておもいました。
もう悪気とかなくシンプルに頭が弱くてコメントセンスがないんだろうな、可哀想になってきたわ
ある程度僅差とかならわかるけど29イニング連続無得点はラッキーとかの範疇じゃないだろ
小久保、心の底ではまだ横浜のこと下に見てそうやな
流れを作るのが首脳陣のお仕事ではないのだろうか。
負けたら終わりの試合満塁のピンチでわざわざルーキー投手に経験積ませるか?虎党だけどまったく理解できんわ。
あれはびっくりした...画面越しで「嘘やろ!?」と言ってしまった。
5回裏の継投策に負けた理由のすべてが詰まってたなホームランで詰めたあとにSBとしては一点もやれない状況、スチュワート炎上は結果論としても球が荒れに荒れてたんだからもっと早く変えるべきだったし2点取られた後に出てきたのはルーキー案の定メロメロで試合終了岩井とか人生で1番プレッシャーのかかる場面だったろうに
準備ができとらんやったろうが、まるでシーズンみたいに、明日かあるかのような温い継投を見せられてわいビックリ
小久保「うーん、今年は来年以降に繋げる『育成の年』!w」
諦めとったんやね?
お前の大爆笑が流れ止めたんだぞ
ビジターで2連勝してホーム帰ってこれたんだからこれ以上ないくらい流れは確実にホークスに来てたでしょ?言い訳はいかんよ
流れは来るのを待つんじゃなく、自ら引き寄せるものそんな悠長なこと言っているんじゃ特に短期決戦では勝てない
矢野の色紙にそんなようなこと書いてたな
村上とセットでお前は「アンラッキーボーイ」じゃw
混ぜるな危険 ドメストとサンポール
ラッキーボーイってwあんだけ力負けしておいて最後まで失礼なこと言ってるんだろ
なんも反省してないな流れぶった切ったのは自分やん
ソフトバンクにも今宮ていうラッキーボーイいたやん
鷹笛無しでは打てないソフト打線!大爆笑だよ🤣
言いたかったのは「シリーズ男」のことなんだうけど、ラッキーとか言ったらアカン
この期に及んで原因を運の問題にしようとする姿勢がよろしくないのでは?未だに心の奥底で相手を見くびってるのが見え隠れしてる
松田がベンチじゃなくてリポーター席にいたもんこんなもんよ
1番の敵は味方だった説
「無能な上司は、敵より怖い」という話を聴いたことがあります。
余計なお世話かも知れないけど、もはやホークスファンが可哀想だわ。自分が応援してるチームの監督が、あの無惨な負け方した後にこんな事言ってたら腹立つと思うわ。
アンラッキーボーイの山川使い続けてるから、アンラッキーがチームに伝染したんとちゃうんですか?
負けたら終わりの試合野手で切ったカードは2人のみ、しかも投手の打順での代打4、6、7、8番はノーヒット小久保監督は昨日の試合は途中から居眠りでもしてたんだろうか?
普通ならミーティングで意見交換したり対策案考えたり会議するんじゃない?ソフトバンクは景気付けに焼肉食っただけだもんな。後がない状態で良い身分だなってぶっちゃけ思った
まぁ舐めてたんでしょうな。「たまたま負けたけど所詮相手は3位の横浜やし勝てるやろ」みたいな感じで。
横浜は二敗した時点でミーティング、それも三浦が全体で開こうとしたら牧から選手だけでやりたいと申し出があった。悉く逆をいってるんだよな
心のどこかでなんか懲りてなさそう
心ん中では「運が悪かったから負けた」とか思ってそうやな
指笛見破った東がラッキーやったね
桑原選手が2年目くらいの選手ならラッキーボーイなんだが
マッキーが実力もあるけど、早期に覚醒してキャプやってスター選手になってるしそんな感じある
負けてもラッキーボーイ云々などと常に相手を小馬鹿にする小久保は監督不適格すぎるやろ、どうなってんだソフトバンク。
流れを持ってこない雨のせい、打たない主力のせい、ラッキーボーイのせい監督って何なんでしょうね?
頑張るのは選手であって、監督なんてお飾りやろと思っていたけどこのシリーズ見てから、考え方が変わりました。
ええ…(それも違うと思うぞ??チーム管理したり使い所考える人やで)
第1戦から第3戦までの横浜の得点 👉 3-3-4
第3戦から第6戦までの得失点差 👉 3ー5-7-9 綺麗な等差数列w
三戦目から3点差負け→5点差負け→7点差負け→9点差負け、ラッキーボーイとか流れじゃなくて完全な力負けじゃねーか
等差数列だな
これは美しい野球。
点差で4連チャンやな。
徐々に力の差が開いてて草
とにかく小久保という人間性が暴露された今回の結果だったわな😁
ラッキーボーイって
桑原は押しも押されぬレギュラーだぞ
✕押しも押されぬ
〇押しも押されもせぬ
多分「シリーズ男」と言いたかったんだろうけど、ラッキーボーイという言葉を使う辺りなめてる。
@@坂崎亮-h8n ウン❗😁
@@坂崎亮-h8n なら小久保はアンラッキーボーイだわな😁
桑原をラッキーボーイで片付けてるのが舐めてるっつー話なんよ
実力で負けてんだよ
どこまでもベイをナメてるんだろうね
桑原は守備の名手だし切り込み隊長だよ、なんじゃラッキーボーイって…
ホンマにそれ!
ホークスだって今宮やら近藤やらさすがのバッティングして来た!
それ以上に打たれただけ!
実力では負けてないと思うけど、監督力で負けてると思う。
なのに何ら改善しようとせずに、雨が降れば勝手に流れが変わると思ってるとか神風主義の極み。
@@Naga-METAL実力で負けてんだよ笑
@@Naga-METAL
余裕の実力負け!
流れが来なかった✕
流れを笑ってるうちに見失った〇
来てた流れをわざわざ手放した◎
@@グリーンプレゼンス 口は災いの元を地でやってくれたわな😁
今思えば、先の2敗は横浜のホームで優勝する神調整でしたね
ソコで調子コキ過ぎた小久保ホークスは指笛事件で野球の神に見捨てられ急降下という…😁
とにかく東と桑原がカッコよかった
濱口のアレも良かったな❗🤩 そして番長の優勝インタビューは、一部除く全日本プロ野球ファンのハート❤️鷲掴みにしたな‼️🥹😂🎉🎊
@@ウルトラヘブン-r7yつつの帰還ホームランもね
しかも先制で流れを掴んだの
@@roo07-e1f ウン、アレで勢い乗りましたな❗🤩
@@ウルトラヘブン-r7y そもそも三浦監督が弱小球団のエースでFAを熟考→残留し生涯横浜→監督就任→日本一ですからね……あれ、現役時代1球団のみ在籍でその球団での日本一監督って誰以来だ?巨人原監督以来か?(ヤクルト高津監督は日本ならヤクルトのみ)
補強をこんなにもしてくれる球団の監督してる方がラッキーボーイだろ
ウン、ソレでもリーグ3位の横浜なんかに負けたのは何も言い訳出来んわな😁
石井琢朗コーチが言ってましたよ、戸柱、桑原は努力していた、野球の神様は見ているんだって
@@ユリシーズ-n6r 森敬斗も健闘しましたな❗😀
お宅はアンラッキーが二人も居た☝️しかも首脳陣😱
笑ってる場合ではないでしょ💔
鯉だけど
桑原選手は側から見てると自軍をバーサーカーに変えるほど鼓舞できる素晴らしい切り込み突撃隊長だったよ
チームを強くするために必要不可欠な選手だった
日シリ時の桑原選手は、まるで鬼神やったな...。
@@どいさん-q3s
きつねダンスも、バーサーカーみたいなもんか
@@大塚始 まぁそんなもんで時にはアホになれるムードメーカー必要で桑原はヤラせでない自ら地で行ったのが素晴らしいし、以前に大ポカこいて途中交代され干された時に番長はオマエに期待してるからこそなんやでというのを覚えております❗🥹
@@ウルトラヘブン-r7y
まぁ、自分もふざける時も決める時もかっこいい桑原選手が大好きです
@@大塚始さん ありがとうございます❗😌 自分は以前から読売阪神より広島に優勝 して欲しいと思ってまして石井琢朗の引退試合で両軍ファンが1つになった感動は忘れられんし、今回とんでもないコトでBクラスの横浜が押し上げられて、まさかのCSと日本シリーズ制覇など普通に有り得んコト続きで「新井が悪い」でなく新井サンに感謝やし、ついでにチュニドラのタッツにも感謝せんとアカンですし、とにかく小久保は自ら墓穴掘った感じでマトモなプロ野球ファン殆どを敵に回してしまったというのが痛快でしたな😁 まぁコレで今年のプロ野球終了で来季はまた勝った負けたのペナントレースで横浜はリーグ優勝するのが1番の課題で下剋上じゃホンモノとは言えんですし、来季はお手柔らかに頼みます😅
ラッキーボーイとかじゃなく力でねじ伏せられた感じだけどな
ベイは恐ろしいほどの攻撃特化スタイルでハマるとホント凄かった(守備力が壊滅なので崩れると別の意味でトンデモないけど野球としてはホント面白いチームです
@@金具素屯 マシンガン打線&ベイス⭐ボールだな よくも わるくも派手なチームだからな こんなにオモロいチーム他にあらへんわ よくも わるくも 横浜はだれも止められないからな 逆にハマればとんでもなく 強いチームだしな 今年2024年は勢いだけで勝ったわけじゃない 勢いだけで 勝てるなら日本一になるのは夢じゃない マシンガン打線&ピッチャーがしっかり抑えた 守備もしっかりしてた ⬅️ これがあったから今年は日本一になれた 全ての条件がハマれば ベイスターズはだれにも止められないから 最強なんだよな 👍
一番のラッキーボーイは無能でも1年でリーグ優勝して日シリまで出られた小久保自身やろ😅
のびろー
辛辣ぅ〜w
これは火の玉ストレート
ほんとそれな
バッドボーイズ(小久保、村上コーチ)
注意されても辞めなかった指笛カスニキ見てる?
4連敗超気持ちええで
「僕の発言が悪かった、爆笑なんてする場面じゃないし言う場面じゃなかった、あれで全ての流れが私たちから離れた、全て私の舌禍が及ぼした事だ。」
これくらい言え
これは本当に思う
せめて日本一になってから言及しなさいよと思うわ。
浮かれた発言として取り上げられるだろうけど、それでも結果を出したからアンチが騒いでも負け犬の遠吠え的な扱いになってただろうし。
その場合はガッツリファン以外には嫌われるだろうけど
@@四暗刻は甘え コレでソフバンの株価下落したやろな😁
まさしくその通りだと思います。
横浜に連敗した時に「あの件でチーム内の勝つ意識やモチベが低下してしまった。これは我々首脳陣のミス。戒めを込めて自分・コーチ・選手に「絶対に慢心するな。今一度気合い入れるぞ。」と話し、優勝を目指します!」と言えばまだ違ったかもしれないのに。
ここぞの場面で岩井に投げさせたがるところがベイの迷采配「ピッチャー デニー」みたいだなと思ってた。
ソフトバンクが自ら流れを手放した感がある。
それに、
3連敗しても
ベイスターズ打線に勢い付けても
打線が湿っていても
有原とモイネロがいるから大丈夫。
って感じだったからね
全体的に楽観的なソフトバンク
と
チーム一丸で死にものぐるいなベイスターズ
の差もあったと思う
有原はまだしも、モイネロは終盤捕まりかけてはいたからな…
3敗した時点で日本一になるには7戦目が必須なんだから、そう楽観できる状況でもなかったと思うけど
負け方が負け方だったから楽観すらできなかったぞ
どう見ても力負けだよ。
DeNA:負け試合でも点を取って喰らいつこうとしていた
ソフバン:30回無得点
この差よ
@@yohechiborake_semoponume打たれるときは打たれるからなんとも言えん。有原も2回目はボコボコだったし
2戦目までは圧倒してたのにねぇ
宮城・指笛・大爆笑について切り込める記者はおらんか
名指しはしませんが、地上波etc日本シリーズの関連番組に出演している解説者・アナウンサー・コメンテーターは意図的に指笛・失言コメントをスルーしている様に感じました。
厳しい調査云々はなされないと思いますが、グレーのまま(黒よりのグレーのまま)にして終わらせる様な気がします。おそらく調査はさせないでしょう。それもそれで怪しさ満点ですけど…。
@japanesepapermakingwashi5474 自分も気になりますね。とにかく不特定多数が観る公共の放送で触れられないタブーの1つと思われ 、一方に偏るコト出来んのが基本の建前なので😅。けど露骨に偏った放送する、一部の関東と関西のテレビ放送局はどうなのかと思われますわ😁
こんなにわかりやすい『打線は水物』は中々お目にかかれない
ホンマにな。そんで弱体投手陣の横浜が覚醒するとは何とも皮肉なもんやで😅
❌流れが来なかった
◯流れを手放した
ビジターで2勝して完全に優位に立ってたから来なかったは嘘だよな。自分の短期決戦の下手くそさを認めたくないんだろ・・そういう意味では鷹ファンも可哀想
口笛で大爆笑して流れ吹き飛ばしてて草www
短期決戦で反省点を探しても意味がない←これっぽいことを監督が言ってるのが信じられなかった。本当になんもせず選手の力だけで勝ち上がってきたんだなって感じ。
MVP取れるくらい活躍してるやつがラッキーとか本気で言っとるんか…?
どこまでも自軍の反省しないなこの人
日本シリーズの試合中に大爆笑出来る人って
どういう精神状態なんだろう?
負けるならせめて巨人の阿部みたいにやることは全部やったが最後に1本だけ打たれた・・・みたいな負けだったらこんな批判来ないんだろうな
ホンマにな。CSファイナルの阿部監督は上から目線などなく、常にベンチ前で仁王立ちで常にグラウンドに注視してて、小久保のように球場のオーロラビジョンしか見てないのと対称的でしたな🤔
小久保さんってこんな人なんだな。
印象変わりました。
うちの桑をラッキーボーイとしか考えられてなかったんなら、ほんとに小久保の底が知れる。
桑原「あの黄色い鷹とやりあって生きていたなんてラッキーボーイだぜぃ」
小久保監督あなたが横浜のラッキーボーイだよ
選手はわからんが、選手を指揮する監督が「あと3つ負けられる」と、
csから負けたら終わりの気持ちで常に一戦一戦出し切るという気概。
その差。
小久保監督はうちは強いからと横浜なんて大丈夫とか余裕こいてたのが裏目に出たなw 三浦監督は一戦一戦 負けられない試合だから気合い入れてたからね 👍 気持ちが緩んだ結果もあるのだと信じたい 全て気持ちとか 気合いでは 勝てないが そういうのって大事なことなんやで 👍 指揮官が だらけてるチームと 指揮官がやる気あるチームどっちの方が選手はついてくるのか聞かんでも分かるわ
相手が強かったとかではなくラッキーボーイが居たと発言している時点で相手を見下しているって事に気付かないのか?
ラッキーボーイというのは普段あまり出番が無いけど、出た時に活躍して流れを持ってくる選手のこと。桑原はちゃんとしたレギュラー。先ずは言葉の勉強からしようか。
あれだけボコボコにやられててラッキーボーイとか正気か?
敗因を語る際に対戦相手をラッキーボーイ呼ばわりするのは桑原に失礼だし
敗因をラッキー、アンラッキーで片付けているのはDeNAに失礼
最低だな小久保
運を理由にするのは勝者の謙遜と敗者の戯言
流れは引き寄せるもの
運は掴む物
鷹にも今宮というシリーズ男が存在してたのに、まったく生かせてなかったんだが
劣勢の時にチームを盛り返させるメンタルを植え付けた選手なんだけどな
そしてこれはなかなか補強で取るの難しい
くわわにはきつねもついてたと思う🦊
1敗目は運だったとしてもそこから日に日に点差がついての連敗は言い訳できないだろ
指笛の件で小久保が大爆笑して自ら流れを渡したんだよ、それを分かって無いからこうなる
アレはファンが勝手にやっただけのコトで、そんなコトあったんか?だけのスルーで良かったし、余計なコトしたもんだわな😁
1戦目、2戦目と大差をつけながらも打線は最後まで食らいついていたDeNA
そんな1・2戦目を受けて余裕ぶっこいてたら打線が打てなくなり、さらにはDeNAの打線で当たりが少なかった人も調子が乗ってきて手がつけられなくなったソフバン
こんなシリーズだったよな
運とか流れのせいにしてるのバケモンやろ
小久保監督:「僕に責任はある」
鷹ファン:「それはそう、で?」
そうなんだよなw で、どうすんのって話w
責任を認めるだけで何も改善されないことは、
プレミア12、WBCで証明されちゃってるしw
責任もあるが、原因も自分だという自覚が無い。それが最大の敗因
@@Kazusi10
後悔はしても反省して無いんだよな。シリーズ中も終始他人事と言うかOBの適当言う解説が喋ってるような責任感の無い発言してるし…
他球団ファ:ソフバンざまぁ
@@けーりようたなんでそこで煽るん?大丈夫?
ラッキーボーイというか、ゴリゴリ戦力定期
そういうとこやぞ
短期決戦の反省は無駄って今も考えてそう
運で負けたって遠回しに言いたかったんだろうけど、今シリーズの桑原を見てラッキーボーイって言える時点で阿保だし
最後までリスペクトの無い屑でしたね
ラッキーボーイって言ってる時点で馬鹿にしてるんだよな
本当にそう思う
なら小久保と村上はバッドボーイそのものやん❗😆
@@ウルトラヘブン-r7y横浜にとってはその2人はラッキーボーイだよね
@@user-Nishimura_ ウン、更には指笛吹いたヤツらもな‼️😆🤣
敗因がラッキーボーイがいなかったは草
どっちのファンでもないけど「あと2勝で良いチームと、あと4勝しなきゃダメなチーム」
ってとこで、ソフトバンクには、緩みが絶対に存在したと思う。
連敗した横浜は「自分達が一丸とならないと勝てない」と、追い詰められる前に、チームが切迫した思いを感じたのだろう。
下位のチームが勝つのは、シリーズとして本当に面白い😄😄
初戦と次戦は流れしか来てなかったのに大爆笑してたら忘れたんかな
ちなDeやけど、打線を引っ張るって意味では近藤、今宮、柳田がバチくそに打ちまくってめちゃくちゃ怖かったわ。ソフトバンクにもラッキーボーイになれる人はたくさんおったと思うんやけどな。
繋げないの
ホークス完全に12球団一のヒールになったな。
前からや😢
❝日本シリーズ記録の9打点❞
そんな選手にラッキーボーイ扱いだって?
中学の部活じゃあるまいし、何言ってるんだか
発する言葉が軽すぎるよ。
一体あなた、何歳よ?
桑原選手のこと、ラッキーボーイって運のみみたいに聞こえるから言うな
ちゃんと、実力があって最後は気持ちで持ってたんだから
恥ずかしくないのかで盛り上げたしな
悔しくないのかだったわ
つーかプロ13年
年俸1億3000万円
GG賞、月間MVP
をつかまえて「ラッキーボーイ」
は無いだろうと…
@@レンドん ウン、コレが梶原や森敬斗ならともかくな😃
この期に及んで桑原をラッキーボーイ扱いしてる時点で小久保の底が知れるってもんなんだよなぁ。
てかこのチーム、横浜選手の研究とか全くしてないのでは?って疑惑すらある。調べてたら桑原をそんなに軽視できないと思うのだが。
無知を露呈した感じ
野球に「流れ」はあるけどそれは、選手交代によるイニシアチブの取り方や、心理面によるものだから。つまり監督こそ、その流れを自らの手で引き寄せるべきなんよ
三浦は東先発の第3戦で初回送りバントしてでも先制で強引に流れを引き寄せようと動いたし、打線が復調した4戦以降はどれだけ点差がついても攻める姿勢を崩さなかった。
勝負勘てこういうことだよな
梶原とかその辺が活躍したならラッキーボーイだけど、桑原なんて何年も前から主力級として貢献してんじゃん。
4連敗した負け犬がいつまで勝者の気分に浸ってんだ?現実見ろ
勝利の女神が微笑まなかった藤本
野球の神に見放された小久保
藤本がマシに思えてきた
いや マシやろ 戦力 微妙ながら それなりに頑張った 藤本こそ運がなかった
ほんまにどこまでも失礼やな
こうやっていつまでも「運がなかった」って勝手な自己合理化して生きていくんやろな
「ラッキーボーイだぜぃ!」とか言ってるようなら「やられ千葉ァ!」もやむなし🥲︎
シリーズ中勝ちに慣れすぎてビハインドで追いかける展開に対応できなかったように思うわ。
「敗戦を振り返っても、仕方ない」という考え方の持ち主ですから、進歩することはないと思います。
流れは待つものじゃなくて、掴みに行くものってことを横浜から学べなかった時点で来年も結果は見えてるな
確変選手がラッキートリガー発動したような桑原選手は本当に凄かった
向こうに行った流れを引き戻す努力も見られなかったのがな。普段通りやるだけというのが無策につながって、流れに身を任せるまま点差が開いていった。
ホント小久保って発言に気を付けた方が良いよな
ラッキーボーイじゃなくて素直にシリーズ男って呼んだれよ。見下す意味も含んでるように感じるわ
小久保って選手の状態が良いときは邪魔しない代わりに状態が悪いときは何も手を打たないみたいなイメージやわ
サッカーで言うとサウスゲートみたいだな
病院で言ったら ヤブ医者
こういうことはあんまし言いたくないけどいい気味だわ
自分と村上のせいで流れ無くしたことに気づいてない時点でねぇ〜・・・
追い込まれた経験が少なくいざプレッシャーかかる場面に立たされても金で集められただけの選手は団結が弱く為す術がなく脆くも崩れ去った
監督が流れだなんだって言ってる時点でね...
こんなに極端なシリーズは初めて。
3戦から6戦まで3、7、11とどんどん失点して正直11点なんか、よっわっておもいました。
もう悪気とかなくシンプルに頭が弱くてコメントセンスがないんだろうな、可哀想になってきたわ
ある程度僅差とかならわかるけど29イニング連続無得点はラッキーとかの範疇じゃないだろ
小久保、心の底ではまだ横浜のこと下に見てそうやな
流れを作るのが首脳陣のお仕事ではないのだろうか。
負けたら終わりの試合満塁のピンチでわざわざルーキー投手に経験積ませるか?虎党だけどまったく理解できんわ。
あれはびっくりした...
画面越しで「嘘やろ!?」と言ってしまった。
5回裏の継投策に負けた理由のすべてが詰まってたな
ホームランで詰めたあとにSBとしては一点もやれない状況、スチュワート炎上は結果論としても球が荒れに荒れてたんだからもっと早く変えるべきだったし2点取られた後に出てきたのはルーキー
案の定メロメロで試合終了
岩井とか人生で1番プレッシャーのかかる場面だったろうに
準備ができとらんやったろうが、
まるでシーズンみたいに、明日かあるかのような温い継投を見せられてわいビックリ
小久保「うーん、今年は来年以降に繋げる『育成の年』!w」
諦めとったんやね?
お前の大爆笑が流れ止めたんだぞ
ビジターで2連勝してホーム帰ってこれたんだからこれ以上ないくらい流れは確実にホークスに来てたでしょ?言い訳はいかんよ
流れは来るのを待つんじゃなく、自ら引き寄せるもの
そんな悠長なこと言っているんじゃ特に短期決戦では勝てない
矢野の色紙にそんなようなこと書いてたな
村上とセットでお前は「アンラッキーボーイ」じゃw
混ぜるな危険 ドメストとサンポール
ラッキーボーイってwあんだけ力負けしておいて最後まで失礼なこと言ってるんだろ
なんも反省してないな
流れぶった切ったのは自分やん
ソフトバンクにも今宮ていうラッキーボーイいたやん
鷹笛無しでは打てないソフト打線!大爆笑だよ🤣
言いたかったのは「シリーズ男」のことなんだうけど、ラッキーとか言ったらアカン
この期に及んで原因を運の問題にしようとする姿勢がよろしくないのでは?
未だに心の奥底で相手を見くびってるのが見え隠れしてる
松田がベンチじゃなくてリポーター席にいたもん
こんなもんよ
1番の敵は味方だった説
「無能な上司は、敵より怖い」という話を聴いたことがあります。
余計なお世話かも知れないけど、もはやホークスファンが可哀想だわ。自分が応援してるチームの監督が、あの無惨な負け方した後にこんな事言ってたら腹立つと思うわ。
アンラッキーボーイの山川使い続けてるから、アンラッキーがチームに伝染したんとちゃうんですか?
負けたら終わりの試合
野手で切ったカードは2人のみ、しかも投手の打順での代打
4、6、7、8番はノーヒット
小久保監督は昨日の試合は途中から居眠りでもしてたんだろうか?
普通ならミーティングで意見交換したり対策案考えたり会議するんじゃない?
ソフトバンクは景気付けに焼肉食っただけだもんな。
後がない状態で良い身分だなってぶっちゃけ思った
まぁ舐めてたんでしょうな。
「たまたま負けたけど所詮相手は3位の横浜やし勝てるやろ」みたいな感じで。
横浜は二敗した時点でミーティング、それも三浦が全体で開こうとしたら牧から選手だけでやりたいと申し出があった。
悉く逆をいってるんだよな
心のどこかでなんか懲りてなさそう
心ん中では「運が悪かったから負けた」とか思ってそうやな
指笛見破った東がラッキーやったね
桑原選手が2年目くらいの選手ならラッキーボーイなんだが
マッキーが実力もあるけど、早期に覚醒してキャプやってスター選手になってるしそんな感じある
負けてもラッキーボーイ云々などと常に相手を小馬鹿にする小久保は監督不適格すぎるやろ、どうなってんだソフトバンク。
流れを持ってこない雨のせい、打たない主力のせい、ラッキーボーイのせい
監督って何なんでしょうね?
頑張るのは選手であって、監督なんてお飾りやろと思っていたけど
このシリーズ見てから、考え方が変わりました。
ええ…(それも違うと思うぞ??チーム管理したり使い所考える人やで)