<第321回>マイクロ法人!eMAXIS Slim S&P500 資産運用!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ส.ค. 2024

ความคิดเห็น • 17

  • @yuyafujitsuna7263
    @yuyafujitsuna7263 ปีที่แล้ว +3

    毎回知りたかったことの解説動画をあげていただき参考になります。今回の投資信託でのマイクロ法人スキームは分配金がでない代わりに定額売却や定率売却を目的に保有することで成立できればシンプルでSPYDやVYMより会計処理や売却や購入もかなり楽な印象です。ありがとうございます。

    • @zeirishix
      @zeirishix  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!いろんな投資信託を使ってできるということを理解して頂けると私もうれしいです!

  • @odspecialist
    @odspecialist หลายเดือนก่อน +1

    マイクロ法人で社会保障費用を削減するスキームの場合、この動画のように主たる事業が投資(インデクス投資)で収益を上げることを考えています。一方、会社代表者には個人口座でNISAやiDecoの投資があります。この場合、法人の資産運用と、個人の資産運用が同じとなりますが、同一事業目的の法人設立は課税回避にならないでしょうか?元々、個人の投資は事業ではない(将来に向けた資産形成)ので、否認される可能性があるのなら、法人で投資するのは、リスク高いと思われます。

    • @zeirishix
      @zeirishix  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      資産による所得は、名義人に帰属するという大前提があるからです。
      それに、個人による資産運用による所得は、事業ではない。
      だから、同じ事業ではないですね。
      個人は、株の配当なら配当所得(事業所得ではない)
      法人は、すべてが事業活動なので、事業
      配当所得と法人の事業
      配当と事業では、同じではないよいうことになります。

  • @taroasakusa2607
    @taroasakusa2607 หลายเดือนก่อน +1

    よく法人名義での株式投資などは評価損益で含み損益を毎年本業の事業売上と合わせて計上されるという説明を税理士さんがしがちですが、長期保有目的のインデックス投資などは実現損益のみの計上で良いということですか?

    • @zeirishix
      @zeirishix  หลายเดือนก่อน +1

      長期保有は原則、実現損益のみです。時価での洗い替えの考え方もありますが、短期売買が原則になります。
      コメントありがとうございます

  • @user-oc6be7jt4k
    @user-oc6be7jt4k ปีที่แล้ว +3

    時価評価しなくても、損失は繰越して、何年かに一回売却すればいいのでは?

    • @zeirishix
      @zeirishix  ปีที่แล้ว +8

      コメントありがとうございます!その考え方もありかな?と基本的には思いますが、あくまでも私の考えですが、役員給与、社保料分だけ繰り越しをして、利益が出た数年で売って相殺するという理解しています。
      私の中では、次の日など同じ投信を購入できればいいんですが、同じ投信を購入してしまえば、クロス取引になって売却しなかったものとみなされるのが怖いかな?と思っています。
      一か月後に同じ投信を購入をして時価がめっちゃ上がってしまったら、利益を取り損ねるので、私の中では、例えば初期に100口購入、1年に一回くらい10口売却、数か月後に再び9口購入とか11口購入などする方がクロス取引にならずにやり方が固いかな?と思っただけです。
      ただ、今のあなた様の方法を聞いて、SP500を売却して、その後、オルカンを購入するやり方など良いヒントを頂けたので感謝です!(これは今、思いつきました)。後はSVシリーズでSP500の購入もありかな?と思いました。素晴らしいヒントをありがとうございました!感謝です!次々回あたりの動画で流してみようと思えた素晴らしい疑問点をありがとうございました!

  • @ven988
    @ven988 2 หลายเดือนก่อน +1

    分かりやすい動画ありがとうございます。
    法人でeMAXIS Slim S&P500を保有して、売却すると売却益に約15%所得税が源泉徴収されます。
    徴収された所得税は、決算時に還付可能でしょうか?

    • @zeirishix
      @zeirishix  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。会社の状況にもよりますので、出口戦略は重要ですね。売却益=過去の損失等を含めて相殺できる金額を計算しないといけないので

  • @odspecialist
    @odspecialist 2 หลายเดือนก่อน +1

    保有目的で長期保有するのは不可でしょうか?

    • @zeirishix
      @zeirishix  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。長期保有がダメとかいうのはないのですが、出口戦略などしっかり考えた方がいいですね。

    • @odspecialist
      @odspecialist หลายเดือนก่อน +1

      @@zeirishix 欠損が10年分繰越可能なのであれば、長期保有として10年後の出口として、欠損分(役員借入金)を、投信のキャピタルゲインと相殺するつもりです。評価額次第ですが、実質的に無税で投信の保有ができて、さらに社会保険費用が(国保と比較して)削減できるのではと考えますが?

  • @user-hj8md8mv1z
    @user-hj8md8mv1z ปีที่แล้ว +1

    いつも有益な動画ありがとうございます。
    仮想通貨での資産運用はどうなるかご教示お願いします。
    仮想通貨の収益は雑所得と聞いています。株式取引と違いがあるでしょうか?

    • @zeirishix
      @zeirishix  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!仮想通貨の場合、個人では、原則雑所得(事業になる場合もあり)、株式は、配当所得や譲渡所得になるので、確かに違いますね。
      マイクロ法人での仮想通貨は私はあまりお勧めしません。将来的な相場が読みにくいので。
      ちゃんと読める方ならありかな?と思います。

    • @user-hj8md8mv1z
      @user-hj8md8mv1z ปีที่แล้ว +1

      @@zeirishix 返信ありがとうございます。
      なるほどです。再検討いたします。

    • @zeirishix
      @zeirishix  ปีที่แล้ว

      いろいろ比較検討をして一番やりやすい方法が良いと思います。
      コメントありがとうございます。