ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
外装をぶった切るのになんら躊躇しなくなったまーさん・・・漢だねぇ
引っ張る時はスライディングハンマーですもんね。優しさが滲み出てらっしゃいますね
クラシックカーディーラーズのエドがこの方法で板金していましたが、平ワッシャーを引っ張りいき、溶接が外れるまで引っ張って、出過ぎた部分は叩いて行くと上手くいくと言っていたと思いましたよ。
柱に切り込みを入れて直すつもりなら数箇所切込みを入れてL字アングルを上下に入れてまさにまーさんの道具で二箇所から引っ張ると溶接が外れることも無く引けます…逆に引きすぎることがあるので叩いて仕上るほど引きまくれます。知り合いのやり方です。
最近はこのボディの切り貼りを観るのが楽しみでしょうがない
完璧じゃなくても自分の知恵と努力で直したものは納得できるものですね、素晴らしい。バンドソーの刃の溶接も今回のワッシャーを溶接したやり方が応用できそうですね。
お疲れ様です。ツギハギ格好いいです。出来る範囲で直して引き際は鮮やかに。そうでないといつまでも走れませんものね。
板金チャンネルまっしぐら。だがそれが良い👍
ま~さんは探求心や向上心がすごいね。あと100年で神の領域にいけるよ。
兎にも角にも、お疲れ様でした🤣🤣🤣板金修理の難しさ・苦労が伝わる貴重な動画でした。次回の動画も楽しみにしてます😘
もう全部取っ払って、ヨド物置でも積みましょう😁
接着剤ですが、デンカのハードロックやセメダインのメタルロックであれば入手が容易であり、接着完了後の強度は溶接と変わらない位に強固です。リベット部分は後でパテで埋めるなりの処理をしておかないと水が入って大変な事になります。
トラックの箱の板金を業者にお願いしたときは、曲がってる部分の柱を切り取って、角パイ溶接して…って感じでした(^^;まーさんのように引っ張って出来ないのかを聞いたら、凹んだところは、鉄板が延びているので、引っ張っても最初のように真っ直ぐになることはないのと、作業時間を考えると、切り取って溶接のほうが安くするとのことでした(^^;でも、ここまで来たら…まーさん、がんばれーwwwリベットは、エアリベッターあると凄く楽ですよ…高いけど(^^;
ご苦労さまです。リアドアの隙間が改善されたので、苦労した甲斐がありましたね。
デザインとしては素晴らしい。
本当にお疲れ様でした。なかなかうまくはいかないものですね。そう考えると、プロの板金屋さんはすごいわ。
なかなか難しいですね😊お疲れ様でした🖐️
ツッコミどころ満載ですがw自分は 柱は硬いので車を固定して 半自動で鉄板溶接してガッチャで引っ張ります板金のワッシャーは スライディングハンマー作って引っ張り叩くといいですね
壊れるのは一瞬なのに、修理するのは大変ですね・・・
まーさんも器用だけど、当てる方も器用に当てましたね。
アラレちゃんの世界にありそうなツギハギめっちゃいい!
溶接ができるようになると作業の幅が広がりますね。こうやって独自の修理とかすると見えない部分にサインとか入れたいですね。別の人の手に渡って修理した時にまーさんの修理と判るように。
まーさん お疲れ様です。リベットを引っ張るエアー式が有りますよ!自分が使っていた時は、20個ぐらい穴空ける時にエアーガンで最初に両端を撃ち真ん中に穴空けて撃ち込み、ほかの穴空けしてガンガン撃ってました。裏側からマシンガンの薬莢みたいに飛び出して来て楽しんでました。
板金の引っ張りは入力方向から引くのが基本中の基本ですよ!同時多方引きという修理方法があり、外板薄板などで一か所を強く引くと鋼板が裂けてしまう場合や、逆に骨格部位で強力に引きたい時に有効な方法です。今回の様な損傷形態であれば後方へ引っ張るのがメインの引き作業で、補助として車両右側方向も引っ張ると比較的弱い力で復元出来ます。また、引っ張りの応力を掛けたままプラハンなどで周囲を叩いてあげると変形応力が抜けて弾性変形領域の部分は簡単に直ります。
じわじわと引っ張ると、板金のばね特性で戻りがでますよね。 お持ちのスライドハンマーでがんがん叩き戻すほうが、結果 正解だったのかもしれません!
歪み補正は難しいんですね。どこを引っ張るか、でも、マーサンはグッドジョブです。
ひろちゃんガレージでお馴染みの平ワッシャが出てきてニヤっとしました
「ひろちゃんガレージ」とか「Arthur tussik」の引っ張り板金作業動画を見ると、引っ張ってテンションがかかっている状態で周囲を叩いて歪みを取って戻りを少なくしている感じですね~デントリペアのチャレンジ動画を楽しみにしています!
ボディーの修正は引っ張るだけで無く、ポートバーなどで押し出すと言う手もあります。押し出しながら引っ張るなどの合わせ技なら、かなりの力が掛けれますね。
マジで凄いですね!もうまーさんなら、なんでも出来る気がしてきました。
DIY世界の板金修理は、ボンドプラスリベットでOKなんだ、ということを示してくださったまーさんの功績は大きいと思います。
名車再生で、エドがフィアットか何かで引っ張っていた方法ですね。
引っ張った後、ドライヤーで熱を加えて冷えてから外すと戻りが多少少なくなるように思えます。
ま~さんが悪銭苦闘してる。これもプライベーターの嵯峨だと思います。でも、ま~さんが納得出来る範囲で頑張ってくれれば良いと思いますよ!
スライディングハンマーと熱膨張を利用できるならその方が楽じゃないかなと思いました。構造とハンマーの腕にもよりますが。
リベットのところ、フランケンみたいで好きです。
側板のつなぎ目から下を一旦全て取っ払ってブッ叩いた方が綺麗に早くできる気がします。しかし、この歪み方は、どのようなぶつけ方をしたのかも気になるところです。
エドもこの方法でボディを修復してましたねー。
はじめまして!応用力があると思います。
まーさん、いつも動画楽しみにしています。必殺錆封じは廃番になるそうで代理店からの情報です
荷台に冷蔵庫取り付けている軽トラもバンパーをスポット溶接で取り付けていますね。現在も同じ取り付けをしている以上、マニュアルがあるはず。どう板金してるんですかねぇ。
柱を交換ですね🤣🤣🤣
湾岸ミッドナイト【4巻 P52】高木の回想よりもっと話せもっと対話しろへこんだ鉄は何をしてほしがってる!?ゆがんだアルミはどうしたら喜ぶ!?たたいて のばして あぶって鉄の気持ちになれアルミの気持ちになれ
Dr.スランプのマシリト博士みたいですね。
リベットを複数打つ時のズレを防ぐ「クリコファスナー」と言う工具がプロっぽくて良いですよ。リベット好きの方にはお薦めです(^^)
インパクトリベットアタッチメントで解決!
板厚や応力のかかり方で違うと思いますが、良い形のところでバーナーで炙り鉄に熱を持たせて濡れ雑巾で急冷すると戻りが少なくなるかな?と思います
いたワッシャで引っ張るは 名車再生でなんかエドさんがやってましたね
リベッターはインパクトアダプタータイプがおすすめ安いのは2千円ちょっとまあまあ良いやつでも3千円位で買える軽く押し付けてスイッチ押せばいいだけなので一度使ったらハンドタイプを使う気はなくなる
隙間のある所全部切り取ってパネルにしたら良いと思います。
1ヵ所だけひいても駄目です 複数を同時に引きながら 馴らしハンマー等で叩き曲がりを逃がしましょう 薄い鉄板を点付けで溶接しガッチャやチェーンーブロックを建物の鉄筋等から張って引くのもいいと思います
前後方向に「く」の字で曲がってるのは、室内側から掛矢みたいなのでバコンバコン行きましょうよ!
引っ張って駄目なら外側から押したら、、。難しいですね😃
引くとき前にヒートガンで鉄板暖めれば引きやすいかと。
リベットの時にクレコ使えばいい感じになりそうですね。
ご立派で、御座る。
こんにちは 素人が思っている以上に へこみ板金修理は大変なのですね 簡単に考えていました深く反省 板金修理がそれなりに高額なのは 理由があるという事です 感謝の気持ち 忘れない事それ以外の修理も同じ事 手間賃 巻単に考えてはいけません
やっぱりスライドハンマーでしょ‼️
業者は平ワッシャを専用のハンマで引っ張り出しをやってますね。ジワジワと瞬間衝撃では違いが有るのかなぁ。プライベーターな板金屋の教科書動画だなぁ
すげー!
引き際も肝心です。お疲れ様です。
スプリングバック量を加味して引きましょう😊
板金修理の技見てるようで参考になります・・・・・・笑
まーさん、アマチュアの楽しみなので余計なお世話かもですが、Arthur tussik さんのチャンネル、参考にしてみてください。本当の板金のプロの方です。
スライディングハンマーって高いだけあっていい仕事量なんだろうなーまーさんなら自作できそう!!
まーさんは、動画的に素人を売りにしたいようですが、工具にしろ、やってる事にしろ、もう素人の域を完全に超えてます。ww
すごい!引いてる時にハンマリングしてあげたらいいですよ!
リベットが太くて引っ張れないと言ってましたが、マーさんはインパクトで使えるリベッター持ってましたよね?前に動画見たような気がしてます.
事故で押されると、一方向ではないということですね。3G的に押されていると。
引っ張った状態で熱して膨張させて冷やして固めたら直らないんだろうか🤔
前話してたかもしれないけど、ハナブサオートみたいなことやってほしい
完成したらミラ・フランケンシュタイン・バンになりそうですね。。いやぁ外だけかと思ったら中も色々やられてるなぁ。
Dr.マシリトになっていきますね
リベッターは鉄パイプで延長かな?もしくは筋トレ。
リベットの中心は貫通した穴になってるのでしょうか?湿気とか心配ないのでしょうか?
フロントガラスの効果音はしないのですか?
19:44前回の「右後ろの穴を塞ぐ」動画の際はパネルの内側(リアゲートドア側)もリベット打ってましたけどそれは大丈夫なんでしょうか?
そこ引っ張ってもパネルは出ません。簡単に治すならパテ成型でいいと思います。
ロシアのおっさんの定番技
前に買ってたドリルにつけるリベッターは使わないのかな?俺はたまに使うのだけど結構便利だけどなぁ棒が抜けなくなるのがちょいちょいあるのがめんどうだけど
あれは3本くらい打ったら壊れました
@@ma-s マジっすか。最初にWD-40でオイルアップしておいたからなのか結構使ってるけど壊れないなぁ当たり外れか。
ココまで手をかけるような車かよ〜。だがコレが愛か!?
引っ張った状態て何時間かまったらどうですかね?
スライドハンマー使わないんですか?
車に鍼打って🚘 車専門 鍼灸師まーさんと思った!
素人ってのは、何が何でも患部を引っ張りたがる、テンション掛けておいて、ブリッジの足の部分にショックを与える。それで動いたらまたテンション掛ける、たたくの繰り返し。ブリッジはもう少し強度のある物で、足は木材でも良い、角をマーさんの左手方向へ引く。ピンポンチ使ってやっているところも、テンション掛けながら溶接部の回りを板金ハンマーでたたくことで回りのひずみが取れるので戻りが少なくなる。今更遅いか。
ためらいなく切るとこがいいね 最初は本当に直せるのかとかいろいろ考えますからね
部分的ではなく無く上から下まで全部被せれば直線が出たのでは?
柱の角を縦に裂いてバールでこじって出して最後に角をL曲げ総リベットでよかったのでは?w
あんまり🔥与えると錆びやすくなるし 鉄の強度落ちるのでは 無いだろうか🤔
スライドハンマーも併用するほうがいいですね、熱をかけて絞りながらハンマーで叩きつつ整形するといいです、
まーさんガレージ改めまーさん板金屋(´・ω・`)
つまり「今日はこのくらいにしといたるわ。お疲れさん」という事ですね。よく判りました。
曲がってる所へスライディングハンマー用?リングを溶接してハンドウインチで引っぱってはどうですか?
安くてもいいのでスライドハンマー使用してみてはどうでしょうか?
矢工さんまーさんスライドハンマー持ってますよ。前回の動画で使ってます。
なるほど!そういう手がありましたか!(@ ̄□ ̄@;)切開した時、中に見えてる強度部材とおぼしき柱にワッシャーじゃなくて鉄板を直接溶接して引っ張れば…上下の抑えるべき箇所も要切開になりそうですが…あとレバーブロック位の引っ張り能力は必要そう抑える工具ももっと頑丈なものにして…結局はフレーム修正機レベルか…?
ワッシャー引っ張るのは、スライディングハンマーですね。
京都アニメーションって書いてある!
引っ張ったら周りを軽く🔨で叩かないとね。
スライディングハンマーって構造簡単なんでまーさんの設備ならすぐ自作出来るとは思いますよ
大きな歪みの場合溶接で部分的に引っ張るのではなくメインフレームに穴や溶接でアクセスした後、チェーンブロックで引き、大まかな歪みを直した後に部分的な修正を行います。とは言えレーザー測定器や車体とブロックを固定する必要があるのでDIYでは難しいかな...(;'∀')q???
外装をぶった切るのになんら躊躇しなくなったまーさん・・・漢だねぇ
引っ張る時はスライディングハンマーですもんね。優しさが滲み出てらっしゃいますね
クラシックカーディーラーズのエドがこの方法で板金していましたが、平ワッシャーを引っ張りいき、溶接が外れるまで引っ張って、出過ぎた部分は叩いて行くと上手くいくと言っていたと思いましたよ。
柱に切り込みを入れて直すつもりなら数箇所切込みを入れて
L字アングルを上下に入れてまさにまーさんの道具で二箇所から引っ張ると
溶接が外れることも無く引けます…逆に引きすぎることがあるので
叩いて仕上るほど引きまくれます。知り合いのやり方です。
最近はこのボディの切り貼りを観るのが楽しみでしょうがない
完璧じゃなくても自分の知恵と努力で直したものは納得できるものですね、素晴らしい。
バンドソーの刃の溶接も今回のワッシャーを溶接したやり方が応用できそうですね。
お疲れ様です。ツギハギ格好いいです。出来る範囲で直して引き際は鮮やかに。そうでないといつまでも走れませんものね。
板金チャンネルまっしぐら。だがそれが良い👍
ま~さんは探求心や向上心がすごいね。
あと100年で神の領域にいけるよ。
兎にも角にも、お疲れ様でした🤣🤣🤣
板金修理の難しさ・苦労が伝わる貴重な動画でした。
次回の動画も楽しみにしてます😘
もう全部取っ払って、ヨド物置でも積みましょう😁
接着剤ですが、デンカのハードロックやセメダインのメタルロック
であれば入手が容易であり、接着完了後の強度は溶接と
変わらない位に強固です。
リベット部分は後でパテで埋めるなりの処理をしておかないと
水が入って大変な事になります。
トラックの箱の板金を業者にお願いしたときは、曲がってる部分の柱を切り取って、角パイ溶接して…って感じでした(^^;
まーさんのように引っ張って出来ないのかを聞いたら、凹んだところは、鉄板が延びているので、引っ張っても最初のように真っ直ぐになることはないのと、作業時間を考えると、切り取って溶接のほうが安くするとのことでした(^^;
でも、ここまで来たら…まーさん、がんばれーwww
リベットは、エアリベッターあると凄く楽ですよ…高いけど(^^;
ご苦労さまです。
リアドアの隙間が改善されたので、苦労した甲斐がありましたね。
デザインとしては素晴らしい。
本当にお疲れ様でした。なかなかうまくはいかないものですね。
そう考えると、プロの板金屋さんはすごいわ。
なかなか難しいですね😊
お疲れ様でした🖐️
ツッコミどころ満載ですがw
自分は 柱は硬いので車を固定して 半自動で鉄板溶接してガッチャで引っ張ります
板金のワッシャーは スライディングハンマー作って引っ張り叩くといいですね
壊れるのは一瞬なのに、修理するのは大変ですね・・・
まーさんも器用だけど、当てる方も器用に当てましたね。
アラレちゃんの世界にありそうなツギハギめっちゃいい!
溶接ができるようになると作業の幅が広がりますね。こうやって独自の修理とかすると見えない部分にサインとか入れたいですね。別の人の手に渡って修理した時にまーさんの修理と判るように。
まーさん お疲れ様です。
リベットを引っ張るエアー式が有りますよ!
自分が使っていた時は、20個ぐらい穴空ける時にエアーガンで最初に両端を撃ち真ん中に穴空けて撃ち込み、ほかの穴空けしてガンガン撃ってました。
裏側からマシンガンの薬莢みたいに飛び出して来て楽しんでました。
板金の引っ張りは入力方向から引くのが基本中の基本ですよ!
同時多方引きという修理方法があり、外板薄板などで一か所を強く引くと鋼板が裂けてしまう場合や、逆に骨格部位で強力に引きたい時に有効な方法です。今回の様な損傷形態であれば後方へ引っ張るのがメインの引き作業で、補助として車両右側方向も引っ張ると比較的弱い力で復元出来ます。また、引っ張りの応力を掛けたままプラハンなどで周囲を叩いてあげると変形応力が抜けて弾性変形領域の部分は簡単に直ります。
じわじわと引っ張ると、板金のばね特性で戻りがでますよね。 お持ちのスライドハンマーでがんがん叩き戻すほうが、結果 正解だったのかもしれません!
歪み補正は難しいんですね。どこを引っ張るか、でも、マーサンはグッドジョブです。
ひろちゃんガレージでお馴染みの平ワッシャが出てきてニヤっとしました
「ひろちゃんガレージ」とか「Arthur tussik」の
引っ張り板金作業動画を見ると、引っ張ってテンションがかかっている状態で
周囲を叩いて歪みを取って戻りを少なくしている感じですね~
デントリペアのチャレンジ動画を楽しみにしています!
ボディーの修正は引っ張るだけで無く、ポートバーなどで押し出すと言う手もあります。押し出しながら引っ張るなどの合わせ技なら、かなりの力が掛けれますね。
マジで凄いですね!もうまーさんなら、なんでも出来る気がしてきました。
DIY世界の板金修理は、ボンドプラスリベットでOKなんだ、ということを示してくださったまーさんの功績は大きいと思います。
名車再生で、エドがフィアットか何かで引っ張っていた方法ですね。
引っ張った後、ドライヤーで熱を加えて冷えてから外すと戻りが多少少なくなるように思えます。
ま~さんが悪銭苦闘してる。これもプライベーターの嵯峨だと思います。
でも、ま~さんが納得出来る範囲で頑張ってくれれば良いと思いますよ!
スライディングハンマーと熱膨張を利用できるならその方が楽じゃないかなと思いました。構造とハンマーの腕にもよりますが。
リベットのところ、フランケンみたいで好きです。
側板のつなぎ目から下を一旦全て取っ払ってブッ叩いた方が綺麗に早くできる気がします。
しかし、この歪み方は、どのようなぶつけ方をしたのかも気になるところです。
エドもこの方法でボディを修復してましたねー。
はじめまして!応用力があると思います。
まーさん、いつも動画楽しみにしています。必殺錆封じは廃番になるそうで
代理店からの情報です
荷台に冷蔵庫取り付けている軽トラもバンパーをスポット溶接で取り付けていますね。現在も同じ取り付けをしている以上、マニュアルがあるはず。どう板金してるんですかねぇ。
柱を交換ですね🤣🤣🤣
湾岸ミッドナイト【4巻 P52】高木の回想より
もっと話せ
もっと対話しろ
へこんだ鉄は何をしてほしがってる!?
ゆがんだアルミはどうしたら喜ぶ!?
たたいて のばして あぶって
鉄の気持ちになれ
アルミの気持ちになれ
Dr.スランプのマシリト博士みたいですね。
リベットを複数打つ時のズレを防ぐ「クリコファスナー」と言う工具がプロっぽくて良いですよ。リベット好きの方にはお薦めです(^^)
インパクトリベットアタッチメントで解決!
板厚や応力のかかり方で違うと思いますが、良い形のところでバーナーで炙り鉄に熱を持たせて濡れ雑巾で急冷すると戻りが少なくなるかな?と思います
いたワッシャで引っ張るは 名車再生でなんかエドさんがやってましたね
リベッターはインパクトアダプタータイプがおすすめ
安いのは2千円ちょっとまあまあ良いやつでも3千円位で買える
軽く押し付けてスイッチ押せばいいだけなので
一度使ったらハンドタイプを使う気はなくなる
隙間のある所全部切り取ってパネルにしたら良いと思います。
1ヵ所だけひいても駄目です 複数を同時に引きながら 馴らしハンマー等で叩き曲がりを逃がしましょう 薄い鉄板を点付けで溶接しガッチャやチェーンーブロックを建物の鉄筋等から張って引くのもいいと思います
前後方向に「く」の字で曲がってるのは、室内側から掛矢みたいなのでバコンバコン行きましょうよ!
引っ張って駄目なら外側から押したら、、。難しいですね😃
引くとき前にヒートガンで鉄板暖めれば引きやすいかと。
リベットの時にクレコ使えばいい感じになりそうですね。
ご立派で、御座る。
こんにちは 素人が思っている以上に へこみ板金修理は大変なのですね 簡単に考えていました
深く反省 板金修理がそれなりに高額なのは 理由があるという事です 感謝の気持ち 忘れない事
それ以外の修理も同じ事 手間賃 巻単に考えてはいけません
やっぱりスライドハンマーでしょ‼️
業者は平ワッシャを専用のハンマで引っ張り出しをやってますね。
ジワジワと瞬間衝撃では違いが有るのかなぁ。
プライベーターな板金屋の教科書動画だなぁ
すげー!
引き際も肝心です。お疲れ様です。
スプリングバック量を加味
して引きましょう😊
板金修理の技見てるようで参考になります・・・・・・笑
まーさん、アマチュアの楽しみなので余計なお世話かもですが、Arthur tussik さんのチャンネル、参考にしてみてください。本当の板金のプロの方です。
スライディングハンマーって
高いだけあって
いい仕事量なんだろうなー
まーさんなら自作できそう!!
まーさんは、動画的に素人を売りにしたいようですが、工具にしろ、やってる事にしろ、もう素人の域を完全に超えてます。ww
すごい!
引いてる時にハンマリングしてあげたらいいですよ!
リベットが太くて引っ張れないと言ってましたが、マーさんはインパクトで使えるリベッター持ってましたよね?前に動画見たような気がしてます.
事故で押されると、一方向ではないということですね。3G的に押されていると。
引っ張った状態で熱して膨張させて冷やして固めたら直らないんだろうか🤔
前話してたかもしれないけど、ハナブサオートみたいなことやってほしい
完成したらミラ・フランケンシュタイン・バンになりそうですね。。
いやぁ外だけかと思ったら中も色々やられてるなぁ。
Dr.マシリトになっていきますね
リベッターは鉄パイプで延長かな?もしくは筋トレ。
リベットの中心は貫通した穴になってるのでしょうか?湿気とか心配ないのでしょうか?
フロントガラスの効果音はしないのですか?
19:44
前回の「右後ろの穴を塞ぐ」動画の際はパネルの内側(リアゲートドア側)も
リベット打ってましたけどそれは大丈夫なんでしょうか?
そこ引っ張ってもパネルは出ません。簡単に治すならパテ成型でいいと思います。
ロシアのおっさんの定番技
前に買ってたドリルにつけるリベッターは使わないのかな?俺はたまに使うのだけど結構便利だけどなぁ棒が抜けなくなるのがちょいちょいあるのがめんどうだけど
あれは3本くらい打ったら壊れました
@@ma-s マジっすか。最初にWD-40でオイルアップしておいたからなのか結構使ってるけど壊れないなぁ当たり外れか。
ココまで手をかけるような車かよ〜。だがコレが愛か!?
引っ張った状態て何時間かまったらどうですかね?
スライドハンマー使わないんですか?
車に鍼打って🚘 車専門 鍼灸師まーさんと思った!
素人ってのは、何が何でも患部を引っ張りたがる、テンション掛けておいて、ブリッジの足の部分にショックを与える。それで動いたらまたテンション掛ける、たたくの繰り返し。ブリッジはもう少し強度のある物で、足は木材でも良い、角をマーさんの左手方向へ引く。ピンポンチ使ってやっているところも、テンション掛けながら溶接部の回りを板金ハンマーでたたくことで回りのひずみが取れるので戻りが少なくなる。今更遅いか。
ためらいなく切るとこがいいね 最初は本当に直せるのかとかいろいろ考えますからね
部分的ではなく無く上から下まで全部被せれば直線が出たのでは?
柱の角を縦に裂いてバールでこじって出して最後に角をL曲げ総リベットでよかったのでは?w
あんまり🔥与えると錆びやすくなるし 鉄の強度落ちるのでは 無いだろうか🤔
スライドハンマーも併用するほうがいいですね、熱をかけて絞りながらハンマーで叩きつつ整形するといいです、
まーさんガレージ改め
まーさん板金屋(´・ω・`)
つまり「今日はこのくらいにしといたるわ。お疲れさん」という事ですね。よく判りました。
曲がってる所へスライディングハンマー用?リングを溶接してハンドウインチで引っぱってはどうですか?
安くてもいいのでスライドハンマー使用してみてはどうでしょうか?
矢工さん
まーさんスライドハンマー持ってますよ。
前回の動画で使ってます。
なるほど!そういう手がありましたか!(@ ̄□ ̄@;)
切開した時、中に見えてる強度部材とおぼしき柱にワッシャーじゃなくて鉄板を直接溶接して引っ張れば…
上下の抑えるべき箇所も要切開になりそうですが…
あとレバーブロック位の引っ張り能力は必要そう
抑える工具ももっと頑丈なものにして…
結局はフレーム修正機レベルか…?
ワッシャー引っ張るのは、スライディングハンマーですね。
京都アニメーションって書いてある!
引っ張ったら周りを軽く🔨で叩かないとね。
スライディングハンマーって構造簡単なんで
まーさんの設備ならすぐ自作出来るとは思いますよ
大きな歪みの場合溶接で部分的に引っ張るのではなくメインフレームに穴や溶接でアクセスした後、
チェーンブロックで引き、大まかな歪みを直した後に部分的な修正を行います。
とは言えレーザー測定器や車体とブロックを固定する必要があるのでDIYでは難しいかな...(;'∀')q???