【腰道具紹介】元消防士現消防設備士が初心者にもおすすめな装備を公開します【起業1年防災屋】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ก.ย. 2024
  • 今回は腰道具を紹介してほしいということでしたので、防災屋開業1年半現在での私の装備を公開いたします。
    正直とても良いものを使っているとか、かっこいいもので揃えているとか、そういうものではありませんが、消防設備士初心者にもマネしやすい形となっております。
    あくまでも雰囲気をお伝えする動画となりますので、ご了承ください。
    伊東ビルメサービスHP
    itobirume.com
    【きゅーやん】
    このチャンネルは、どちらかというとこれから消防設備士を目指す方向け、初心者の方向けに、雰囲気をお伝えするチャンネルとなっております。
    今回の動画も参考にしていただければ幸いです。
    また、英一郎さんに聞きたいことがある方は、どんどんコメント欄に質問をしてあげてください。
    動画のネタとしても使わせていただきます。
    きゅーやんクリエイティブ
    qyan.site
    タグ
    #消防設備士
    #起業
    #元消防士
    #転職
    #副業

ความคิดเห็น • 16

  • @user-lb7fs8br3n
    @user-lb7fs8br3n หลายเดือนก่อน +2

    圧着ペンチでたー!
    丁度いま甲4の勉強してて鑑別のところで出てきました!やっぱり実際の現場でもよく使用されるんですね😮

    • @itobirume
      @itobirume  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      かしめる...みたいな分かりにくい説明で申し訳ございませんでした🙏
      圧着ペンチとスリーブは、感知器工事にはマストです☝️
      この動画を機に印象付けられたのでしたらとても嬉しい限りです♫

  • @新崎人生-q3t
    @新崎人生-q3t หลายเดือนก่อน +1

    お疲れ様です。電気工をしていた事がありますが、電気工の腰道具と比較すれば数段かさばらないのでスムーズズに動けますよね、そうなんですよね~あかちゃんねるの赤川さんは腰道具はブランド重視してました。

    • @itobirume
      @itobirume  หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😊
      点検は歩いてナンボみたいなとこありますからね!ディーラー様の点検も頂いており、万が一腰道具が車に当たってしまったら...と考えるとそちらのリスクの方が圧勝してしまいます。あとは、ポケットはフル活用してます笑
      工事になると電気工ほどではないものの道具は増えてしまいますが、必要なものはカゴに入れ、腰道具はすっきりさせています。
      赤川さんの腰道具、確かに憧れますよ👍
      やはり、ブランド物は金額に見合った質がありますからね☝️
      更新のタイミングでバージョンアップしていきたいと思っています😊

  • @udon4703
    @udon4703 หลายเดือนก่อน +1

    必要なものを厳選して持ち歩く・・・イイですね^^参考になります!
    自分は少し値が張りますがレーザー距離計持ち歩いてます。安いのなら5000円以下であるかな?
    感知器や誘導灯なんかの不具合が出たときに修理の時の脚立の目安にしたり、未警戒箇所があった時に面積調べたり、初めての現場で図面もない!ってときに図面書くように測ったり、エアコンから1.5M測ったりなどなど・・・

    • @itobirume
      @itobirume  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      毎回道具を考えることで、現場の流れも自然と見えてくるような気がしてます🫡
      レーザー距離計!
      ありがとうございます、携帯しやすいですし、大変参考になります🙇‍♂️

  • @user-ke8mi8dw7i
    @user-ke8mi8dw7i หลายเดือนก่อน +1

    毎回すいません。今後、消防設備のフリーランスを計画しおりますが甲1類の必要性はありますか?

    • @itobirume
      @itobirume  หลายเดือนก่อน

      たくさんコメントありがとうございます😊
      点検メインで仕事されるようでしたら、乙6と甲4、点検資格者、電気工事士のみの取得が1番コスパ良し、と考えます☝️
      感知器取替等の軽い工事や、誘導灯取替などもこの資格で十分カバーできます😊

    • @user-ke8mi8dw7i
      @user-ke8mi8dw7i หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございました。点検メインですので第2種電気工事士を取るように頑張ります。

  • @esafari8262
    @esafari8262 หลายเดือนก่อน +2

    CEはダメですよ

    • @itobirume
      @itobirume  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      説明不足で申し訳ありません🙇‍♂️

    • @udon4703
      @udon4703 หลายเดือนก่อน +1

      何がだめなんです?
      名前?

    • @esafari8262
      @esafari8262 หลายเดือนก่อน +1

      @@udon4703CEは「より線同士の圧着用」です。AE線またはHP線は単線ですので使用は不適切となります。また防水処理や耐熱処理も出来ませんので防水型やアナログ式感知器の施工は絶対NGです。火報メーカーの施工では10年以上前から禁止されていますが地場の防災屋さんまでは浸透していないようです。PスリーブまたはBスリーブを用いて絶縁処理、必要に応じて自己融着テープや耐熱テープ処理等を施してください。CEを使用して全数やり直しになった例もあります。

    • @esafari8262
      @esafari8262 หลายเดือนก่อน +1

      @@udon4703 通称タコと呼ばれるCEは「より線同士の圧着用」です。防水処理や耐熱処理も出来ませんので防水型やアナログ式感知器、ベル等への使用は法令的にもアウトです。火報メーカーではだいぶ前から禁止されてますし全数やり直しになった例もあります。

    • @udon4703
      @udon4703 หลายเดือนก่อน +1

      @@esafari8262 N社下で行くこと多いのとクイックロック楽チンなんで使ってましたが単線同士ダメなんですね(゚ロ゚)
      耐熱使うところはそもそもとして、総務省かなんかのホームページで1mm以下なんちゃらってあったので気にしてませんでした。各メーカーさんダメなのかな?
      ありがとうございます╭( ・ㅂ・)و ̑̑ぐッ!