ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
最初のときは刀を捨てたことに軽蔑してるような態度なのが上方の味に感動して尊敬しだすのが素朴に描かれてて小気味よい
こういう愛すべきおっさんたちの演技と掛け合いが観られる映画がとんと少なくなって寂しい限りです…。
いつ掌返して斬りかかるかハラハラしながら見てたら普通に食って帰ってった
二人とも上手い。うどん食わなくても観てるだけで満足。
上手いし美味い
でも実際この時代に夜中にこんな明かり付けたら周り中に蛾やら蚊やら凄い虫だらけになってうどんなんて食べられたもんじゃないですけどね
@@DH-tc4qlお前のこと誰が好きなん?
ホンマや。商売きばっておくれやす!😮😮😮😮😮😮いやほんまに😂😂😂😂😂😂
@@DH-tc4qlおまえどっかいけよ
鳥肌立った。こう言うのをもっとたくさん見たい
カッコ良すぎるだろなんだこれ
名演は色んな人がコメしてるから、置いて置きます。注目すべきは音!静けさの中で虫が鳴き純粋な日本の音。その中で繰り広げられる切れ味の良い台詞と静けさの使い方。なんていうか、台詞は意味を伝えるものじゃない。音なんですね!これの音作りをした人。本当に素晴らしい!
鬼平犯科帳などでも、家から聞こえてくる天理教の拍子木の音、夏の蝉時雨、カエルの大合唱などなど、リアルでしたよね。現代は、そう言う音がなくなってるので、季節感もなく郷愁も感じられません。
ありがとうございます。視点が増えました。勉強させて頂きました。映画の楽しみがふえました。おおきにです。
一言で言うならば、風情…なんでしょうか?
勝さんの食事シーンにはいつも引き込まれます。特に茶漬けを食べるシーンは最高👍
永谷園のあのお兄さんとどっちが上?
「えらい勝ちやないかぇ おぇ」「勝ちやわいや」ここの会話ナチュラルな関西人の会話すぎて映画とは思えんリアルさ
二八蕎麦の由来が混合比だけではなく価格が十六文、にはちのじゅうろくから来てるとも言われるのは混合しないうどん粉、二八うどん屋があったからです。
うどん食べてる動画だけなのに、『名優ってすごい!』と、思わせる名演技でした!!!『すごい!!!』
最後の「気張ってや」が心地よい
勝さんってすんごくかっこいいのにかわいげがあるんだよな
勝さん、愛嬌がありますよね。座頭市にも、それがふんだんに活きていますよ。
勝さんに可愛げというよりは、役に可愛げがあるんだと思います。そういうのも含めて役作りしてるんじゃないかな。演じてない素の勝新は、ただのヤクザでしたがw
「俳優の実力は台詞のない無言の動作に出る」と謂われますが、まさにその通りの場面ですね。無言でうどんを啜り込むだけで伝わって来る「これは美味い!」という説得力。どれ程饒舌に美辞麗句を言い連ねても敵わない圧倒的な迫力があります。
まさに、その通り‼️勝新さんは、ホントに最高‼️‼️この世を去ってしまったのが、ホントに惜しい‼️‼️‼️
ほんま。こおゆう芝居出来る人も少なくなって、絵になる人は皆無やな。ジャニタレばかりだしてみる人おらんようになったな。
つゆだらだらこぼして、口からうどんぶら下げて、ほめられた食べ方じゃないけど、勝さんの食べ方は味が伝わってきそう。座頭市の中でも、なんでもない一膳めしやおにぎりを「あ〜、うめえ...」って言いながら食べるんですよね。
約4分間ノーカット、いいですね!うどんが食べたくなります。
この前、トム・クルーズやら、MARVELの映画のカットを数えると、1分間に20カット。4分になると、80カットとなる。視覚拷問だ。
最後カメラアングルが寄ってくのがまたええねぇ〜〜〜〜!すごくグルーヴィー!
昔の役者さんって存在感が凄い。そこに居るだけで人間味が溢れてる。バラエティーやクイズ番組なんか出るような雰囲気が無くて良いわ〜。
長門さん関西弁が自然と思ったら、京都生まれの育ちですね。
この二人の掛け合い 素晴らしい役者様、、すごい!感動!!
ほんとに世の中のどこかで繰り広げたかのようなフツーのおっさんとおっさんのような見事な演技、すげぇなぁ。
ほんと華やかさの欠片も無い食事シーンなのに、何故こんなに美味そうに感じるのか😂侍と店主のほっこりとした会話も最高です😊
名優二人見ごたえある今は居ないなこんな俳優二人とも天国
美味いものをじっくり味わうのも良いと思うけど、こうして一瞬で食べてしまうのも良いと思う。
兵役あがりで戦後に自分の商売はじめたような人もこれ観てたのかなあと思うと感慨深いです
最高。この場面だけで映画一本観た気になる。浪人街は傑作
おじさんがうどん食いながらうどん屋のおじさんと喋ってる、それだけのシーンなのに鳥肌止まらなかった…
勝さんは私生活での外食でも周囲のお客さが惚れ惚れするような食べ方を意識的にやっていたそうです。・・・是非、居合わせたかった。
たぶん店主さんは金がないのわかってたんだろうなぁ服も刀もボロボロだし見た目も小汚いしで1両ぐらい払ってやろうかというね、見栄がね(泣)侍さんも涙が出るくらいうまかったっていうのは嘘じゃないだろうねきっと。
長門裕之、うまいなぁ...。しみじみする。
俳優一族のエリートだし。
台詞が自然すぎてこういう人達のフリートーク見てるみたい笑
食う演技が上手すぎるもはや顔で食ってる
凄すぎて、演技超えてる生き様を見せてくれてる
ええわぁー!この人情がええわぁー!
長門裕介、勝新太郎、演技に引き込まれる😂できたら全編、観たいですぅ😂
裕之
長門裕之
いいシーンだわ。何回も見にきてしまう😊
勝新、握り飯・茶漬け・饂飩をこよなく愛していたんだろうなぁ。
凄い演技力、これぞ日本の役者。
相手を思い、思いに答える。優しい雰囲気に言葉はいらない。背中で語り合う名演技、名演出。
勝さんのダミ声も懐かしいのう。。😭
これが見たかった! 名優2人の演技に震えました!
時代劇の味のあるシーンですね。セットは屋台のみ、ワンカット。昨今の時代劇ではちょっとない風情。
当時の大道具しっかりしてるな
めっちゃうどん食べたくなった。本格的なお店探してみるか
まったく本筋に関係ないんだけど、印象深い場面でした。店主が、何ぞ因縁でもつけに????って怪訝な表情からの、褒められたって分かったときの顔の緩みが良いです。
長門さんは、日頃から涙もろい人だったんだよね。
勝新の演技はセリフが決まってなくてアドリブでやるんだそうです。
浪人街大好きっす!その中でもここは1.2を争う名シーンだと思います!ありがとうございました!!
浪人街、大昔に観た映画ですがこのシーンしか記憶に残ってない。本当に印象的なシーンですよね
上手い演技は時間を忘れさせるよな
名優の共演、これぞ醍醐味。
記者会見において人生最後の飲酒喫煙はとにかくインパクトが強かったな。
美味そうに食べるなぁ(笑)寒い時とかほろ酔いの居酒屋出た後は、屋台は余計に美味しく感じるねんなぁ🍜
こういうシーンって最近どころかこの時代とかでも「カメラアングル」とかで「細かい表情」を撮ったりすると思うんだけど、二人のお芝居だけで全部伝わるって凄いw「うどん屋が元侍と知ってちょっと見下してる」とか「でも、うどんを食べて『本物』と認めてさっきまでの態度を悔いて敬意を持った」とか全部伝わる。名優だわ。
映画の内容覚えてないのに、このシーンは一生忘れない自信があるさぶらいうろんやで~~!😂
食べるシーンは勝さんは日本一上手いなあ〜😂座頭市観てるとよく分かるね~😅
急におすすめに出てきて、熟達した大人にしか出来ない演技で心奪われた。刹那の幸せってこういうことよね。
どっちもどっかで見たことある、気がする時代劇はこれくらいの画質がいいね
画面に重さと説得力が出る今ではもう居ない役者さん達の絡み。アメ色の麺と湯気だけなのに美味いんだろうなと思えてしまう。
浪人街だ。うどん屋のおっちゃんは長門裕之さんだな。勝さんが又、美味そうにうどん食べるのが良い!👍うどん食べたいwww
現実味と味のある芝居だなぁと思ったら長門さんか…著名たるゆえんはここにあり!!
うどんじゃ無くて…うろん〜ってのが何ともエェですね〜。私もゆくゆくは、うろんの屋台を…
実に良い場面をありがとうございます!やっぱり、良い役者の演技技法は素晴らしいもの。
時代劇の良いところ、現代のドラマでは表現されないシーンですね
関西弁が懐かしくて心地よかった
店主を『長門裕之』にしたのは、この『会話のシーン』があったから。
もう勝新太郎さんの食事シーンは私的には座頭市からはじまり大河ドラマの独眼竜政宗の関白太政大臣豊臣秀吉の食事シーン…たまんね〜🤤大好きです。
勝新さんは長いアドリブになると滑舌悪くなるんだよね。勝新がアドリブ仕掛けて長門さんが焦りながらも自分の芝居の発声で受けてるのが面白い。叫びながら去って行った勝新を見送る安堵の表情はたぶん本心からだろうw
多分その見立ては合ってないように思う。何言ってるか分からないほどのセリフでもないし。声はアフレコだから、声の大きさどうこうでの憶測は難しいようにも思う。アフレコだから滑舌悪かったら取り直しも出来るかと。
不思議な場面だった...😲
このシーン一番いいね。とても味のあるシーンです。
うどんも美味そうだが何よりこの名俳優達の掛け合いが最高のごちそうでした!お腹いっぱいです🎉
大阪は昆布出汁、関東は鰹出汁、讃岐は煮干し出汁、九州はあご出汁。
なんてあったかいシーンだろうか…
やば!なんか泣けてくる😂
昔の役者さんはすごいなあ
ふとコレが芝居である事を忘れてしまう完成度です。
まあ、今の役者さんをどうこう言うつもりはありませんが、昔の役者さんたちはそれぞれに個性がはっきりしていたというか、濃かったですね。
勝新太郎は最高の役者だ
このシーンはじめて観ましたが、すごく味がありますね。特に勝さんは演技しているのを忘れさせるような感じがします。
みんな死んでしまったな(涙
私は大阪人ですが、この時代の名優さんは東京の役者さんでも全く違和感のない関西のイントネーションで話されていますね
長門裕之は京都生まれだから関西弁は得意
さすがにそれは持ち上げすぎじゃないかなと
天才同士。今の時代には、まずいない名優。
たったこれだけなのに、様々なドラマが頭をよぎる名俳優ってこうなんでしょうか?何度も何度も見ていしまう。この話、最初から最後まで見てみたいなどなたか、作名をご存知でしたら、教えていただけませんでしょうか?
たったこれだけのシーンでも超一流の役者が演じれば名シーンになるんよ
なんか。。すきです・・
こういういつ殺るか殺られるかの緊張感をオーラで出せる事がプロの技ですね演技とはいえど本当に人を斬ってる様な錯覚、今の若手俳優さんには出せない味何十年経っても色あせない名優さんの映画を見れて幸せです
この時代のうどんって白いんですね!白いうどんって、GHQの食糧支援の影響で、戦後からだと思ってました!
これさ、ここだけ見ると勝新のかっこいいうどんの食いっぷりのシーンなんだけど。実は一文無しの勝新が、亭主をおだてて無銭飲食するシーンなんだよなw。
へぇそうなんだ
おだてて無銭飲食は思いましたwけど【侍うどん】という銘柄?名物を誕生させて帰るというところがまた、店に貢献していて味わい深いですね😊※まぁ貢献云々の是非は兎も角、無銭飲食に変わりないですがw。
勝さん演じる中間の侍の視点から見れば無銭飲食ですが、長門さん演じるうどん屋の視点から見れば一杯ご馳走してあげたという構図でしょう。うどん屋は「自分も元やっこ(中間の侍)だった」と名乗っているので安扶持の中間暮らしの大変さを理解していて、中間の侍としての面子を傷付けないように上手に奢ってあげたのでしょう。
なんかいいな、この雰囲気
御二方とも名演技で名優🎉
銭いりまへんって言われて、夜鳴きを買って出るのが粋だよねえ
勝新が注文する時のうどんをすする音、落語家並みに上手、いや落語家以上か。
やっぱり浪人街はこっちがいいねぇ😂
はぁ~最高!!もう、その一言…。素材を活かす、出汁の極みこそ世界に類を見無い、和食の真髄。
シンプルなやりとりが、いいですね!
なんか泣けてくるよな-
見入ってしまったぁああ!!
このどこまで台本かアドリブかわからない演技の応酬がたまらない
このお二方の演技が素晴らしい事に一切の異論はないのだけど、コメントに「今の役者は〜」といちいち比較対象を悪し様に言うような褒め方が散見されるのが残念。片方を下げないと片方を褒められないというのはいわゆる典型的なオタク・古参に共通する悪癖だと思う。
偉いかちやないか。この言葉いいねー
昔の俳優さんはデティールにこだわり、そこにリアリティーが生まれ、役者の味が出ていました。今は、味もへったくれもありません。映画文化は終わってます。
ただうどんを食してるだけなのに引き込まれる素晴らしい演技。こういうやり取りや俳優悲しいかな、今の時代にはいないですね😅
長門裕之さんの出演したドラマの中でも、特捜最前線のカミナリ警視の回や、プロゴルファー祈子なんかが記憶に残ってますね。
こういう日本人の「侍魂」と「食文化」って最高ですね!(個人的意見です)
勝新サイコー
何回も見返してしまう。
最初のときは刀を捨てたことに軽蔑してるような態度なのが上方の味に感動して尊敬しだすのが素朴に描かれてて小気味よい
こういう愛すべきおっさんたちの演技と掛け合いが観られる映画がとんと少なくなって寂しい限りです…。
いつ掌返して斬りかかるかハラハラしながら見てたら普通に食って帰ってった
二人とも上手い。うどん食わなくても観てるだけで満足。
上手いし美味い
でも実際この時代に夜中にこんな明かり付けたら周り中に蛾やら蚊やら凄い虫だらけになってうどんなんて食べられたもんじゃないですけどね
@@DH-tc4qlお前のこと誰が好きなん?
ホンマや。商売きばっておくれやす!😮😮😮😮😮😮いやほんまに😂😂😂😂😂😂
@@DH-tc4qlおまえどっかいけよ
鳥肌立った。
こう言うのをもっとたくさん見たい
カッコ良すぎるだろなんだこれ
名演は色んな人がコメしてるから、置いて置きます。注目すべきは音!静けさの中で虫が鳴き純粋な日本の音。その中で繰り広げられる切れ味の良い台詞と静けさの使い方。なんていうか、台詞は意味を伝えるものじゃない。音なんですね!これの音作りをした人。本当に素晴らしい!
鬼平犯科帳などでも、家から聞こえてくる天理教の拍子木の音、夏の蝉時雨、カエルの大合唱などなど、リアルでしたよね。現代は、そう言う音がなくなってるので、季節感もなく郷愁も感じられません。
ありがとうございます。視点が増えました。勉強させて頂きました。映画の楽しみがふえました。おおきにです。
一言で言うならば、風情…なんでしょうか?
勝さんの食事シーンにはいつも引き込まれます。
特に茶漬けを食べるシーンは最高👍
永谷園のあのお兄さんとどっちが上?
「えらい勝ちやないかぇ おぇ」
「勝ちやわいや」
ここの会話ナチュラルな関西人の会話すぎて映画とは思えんリアルさ
二八蕎麦の由来が混合比だけではなく価格が十六文、にはちのじゅうろくから来てるとも言われるのは混合しないうどん粉、二八うどん屋があったからです。
うどん食べてる動画だけなのに、
『名優ってすごい!』と、思わせる
名演技でした!!!
『すごい!!!』
最後の「気張ってや」が心地よい
勝さんってすんごくかっこいいのにかわいげがあるんだよな
勝さん、愛嬌がありますよね。座頭市にも、それがふんだんに活きていますよ。
勝さんに可愛げというよりは、役に可愛げがあるんだと思います。そういうのも含めて役作りしてるんじゃないかな。演じてない素の勝新は、ただのヤクザでしたがw
「俳優の実力は台詞のない無言の動作に出る」と謂われますが、まさにその通りの場面ですね。
無言でうどんを啜り込むだけで伝わって来る「これは美味い!」という説得力。どれ程饒舌に美辞麗句を言い連ねても敵わない圧倒的な迫力があります。
まさに、その通り‼️勝新さんは、ホントに最高‼️‼️この世を去ってしまったのが、ホントに惜しい‼️‼️‼️
ほんま。こおゆう芝居出来る人も少なくなって、絵になる人は皆無やな。ジャニタレばかりだしてみる人おらんようになったな。
つゆだらだらこぼして、口からうどんぶら下げて、ほめられた食べ方じゃないけど、勝さんの食べ方は味が伝わってきそう。座頭市の中でも、なんでもない一膳めしやおにぎりを「あ〜、うめえ...」って言いながら食べるんですよね。
約4分間ノーカット、いいですね!
うどんが食べたくなります。
この前、トム・クルーズやら、MARVELの映画のカットを数えると、1分間に20カット。
4分になると、80カットとなる。
視覚拷問だ。
最後カメラアングルが寄ってくのがまたええねぇ〜〜〜〜!すごくグルーヴィー!
昔の役者さんって存在感が凄い。
そこに居るだけで人間味が溢れてる。
バラエティーやクイズ番組なんか出るような雰囲気が無くて良いわ〜。
長門さん関西弁が自然と思ったら、京都生まれの育ちですね。
この二人の掛け合い 素晴らしい役者様、、すごい!感動!!
ほんとに世の中のどこかで繰り広げたかのような
フツーのおっさんとおっさんのような見事な演技、すげぇなぁ。
ほんと華やかさの欠片も無い食事シーンなのに、何故こんなに美味そうに感じるのか😂侍と店主のほっこりとした会話も最高です😊
名優二人見ごたえある今は居ないなこんな俳優二人とも天国
美味いものをじっくり味わうのも良いと思うけど、こうして一瞬で食べてしまうのも良いと思う。
兵役あがりで戦後に自分の商売はじめたような人もこれ観てたのかなあと思うと感慨深いです
最高。この場面だけで映画一本観た気になる。浪人街は傑作
おじさんがうどん食いながらうどん屋のおじさんと喋ってる、それだけのシーンなのに鳥肌止まらなかった…
勝さんは私生活での外食でも周囲のお客さが惚れ惚れするような食べ方を
意識的にやっていたそうです。・・・是非、居合わせたかった。
たぶん店主さんは金がないのわかってたんだろうなぁ
服も刀もボロボロだし見た目も小汚いし
で1両ぐらい払ってやろうかというね、見栄がね(泣)
侍さんも涙が出るくらいうまかったっていうのは嘘じゃないだろうねきっと。
長門裕之、うまいなぁ...。しみじみする。
俳優一族のエリートだし。
台詞が自然すぎてこういう人達のフリートーク見てるみたい笑
食う演技が上手すぎる
もはや顔で食ってる
凄すぎて、
演技超えてる
生き様を見せてくれてる
ええわぁー!
この人情がええわぁー!
長門裕介、勝新太郎、演技に引き込まれる😂
できたら全編、観たいですぅ😂
裕之
長門裕之
いいシーンだわ。何回も見にきてしまう😊
勝新、握り飯・茶漬け・饂飩をこよなく愛していたんだろうなぁ。
凄い演技力、これぞ日本の役者。
相手を思い、思いに答える。
優しい雰囲気に言葉はいらない。
背中で語り合う名演技、名演出。
勝さんのダミ声も懐かしいのう。。😭
これが見たかった! 名優2人の演技に震えました!
時代劇の味のあるシーンですね。セットは屋台のみ、ワンカット。昨今の時代劇ではちょっとない風情。
当時の大道具しっかりしてるな
めっちゃうどん食べたくなった。
本格的なお店探してみるか
まったく本筋に関係ないんだけど、印象深い場面でした。
店主が、何ぞ因縁でもつけに????って怪訝な表情からの、褒められたって分かったときの顔の緩みが良いです。
長門さんは、日頃から涙もろい人だったんだよね。
勝新の演技はセリフが決まってなくてアドリブでやるんだそうです。
浪人街大好きっす!その中でもここは1.2を争う名シーンだと思います!ありがとうございました!!
浪人街、大昔に観た映画ですがこのシーンしか記憶に残ってない。本当に印象的なシーンですよね
上手い演技は時間を忘れさせるよな
名優の共演、これぞ醍醐味。
記者会見において人生最後の飲酒喫煙はとにかくインパクトが強かったな。
美味そうに食べるなぁ(笑)
寒い時とかほろ酔いの居酒屋出た後は、屋台は余計に美味しく感じるねんなぁ🍜
こういうシーンって最近どころかこの時代とかでも「カメラアングル」とかで「細かい表情」を撮ったりすると思うんだけど、二人のお芝居だけで全部伝わるって凄いw
「うどん屋が元侍と知ってちょっと見下してる」とか「でも、うどんを食べて『本物』と認めてさっきまでの態度を悔いて敬意を持った」とか全部伝わる。
名優だわ。
映画の内容覚えてないのに、このシーンは一生忘れない自信がある
さぶらいうろんやで~~!😂
食べるシーンは勝さんは日本一上手いなあ〜😂座頭市観てるとよく分かるね~😅
急におすすめに出てきて、熟達した大人にしか出来ない演技で心奪われた。
刹那の幸せってこういうことよね。
どっちもどっかで見たことある、気がする
時代劇はこれくらいの画質がいいね
画面に重さと説得力が出る今ではもう居ない役者さん達の絡み。アメ色の麺と湯気だけなのに美味いんだろうなと思えてしまう。
浪人街だ。うどん屋のおっちゃんは長門裕之さんだな。勝さんが又、美味そうにうどん食べるのが良い!👍うどん食べたいwww
現実味と味のある芝居だなぁと思ったら長門さんか…
著名たるゆえんはここにあり!!
うどんじゃ無くて…うろん〜ってのが何ともエェですね〜。
私もゆくゆくは、うろんの屋台を…
実に良い場面をありがとうございます!
やっぱり、良い役者の演技技法は素晴らしいもの。
時代劇の良いところ、現代のドラマでは表現されないシーンですね
関西弁が懐かしくて心地よかった
店主を『長門裕之』にしたのは、この『会話のシーン』があったから。
もう勝新太郎さんの食事シーンは私的には座頭市からはじまり大河ドラマの独眼竜政宗の関白太政大臣豊臣秀吉の食事シーン…たまんね〜🤤大好きです。
勝新さんは長いアドリブになると滑舌悪くなるんだよね。
勝新がアドリブ仕掛けて長門さんが焦りながらも自分の芝居の発声で受けてるのが面白い。
叫びながら去って行った勝新を見送る安堵の表情はたぶん本心からだろうw
多分その見立ては合ってないように思う。
何言ってるか分からないほどのセリフでもないし。
声はアフレコだから、声の大きさどうこうでの憶測は難しいようにも思う。
アフレコだから滑舌悪かったら取り直しも出来るかと。
不思議な場面だった...😲
このシーン一番いいね。とても味のあるシーンです。
うどんも美味そうだが何よりこの名俳優達の掛け合いが最高のごちそうでした!お腹いっぱいです🎉
大阪は昆布出汁、関東は鰹出汁、讃岐は煮干し出汁、九州はあご出汁。
なんてあったかいシーンだろうか…
やば!なんか泣けてくる😂
昔の役者さんはすごいなあ
ふとコレが芝居である事を忘れてしまう完成度です。
まあ、今の役者さんをどうこう言うつもりはありませんが、昔の役者さんたちはそれぞれに個性がはっきりしていたというか、濃かったですね。
勝新太郎は最高の役者だ
このシーンはじめて観ましたが、すごく味がありますね。特に勝さんは演技しているのを忘れさせるような感じがします。
みんな死んでしまったな(涙
私は大阪人ですが、この時代の名優さんは東京の役者さんでも全く違和感のない関西のイントネーションで話されていますね
長門裕之は京都生まれだから関西弁は得意
さすがにそれは持ち上げすぎじゃないかなと
天才同士。今の時代には、まずいない名優。
たったこれだけなのに、様々なドラマが頭をよぎる
名俳優ってこうなんでしょうか?
何度も何度も見ていしまう。
この話、最初から最後まで見てみたいな
どなたか、作名をご存知でしたら、教えていただけませんでしょうか?
たったこれだけのシーンでも超一流の役者が演じれば名シーンになるんよ
なんか。。すきです・・
こういういつ殺るか殺られるかの緊張感をオーラで出せる事がプロの技ですね
演技とはいえど本当に人を斬ってる様な錯覚、今の若手俳優さんには出せない味
何十年経っても色あせない名優さんの映画を見れて幸せです
この時代のうどんって白いんですね!
白いうどんって、GHQの食糧支援の影響で、戦後からだと思ってました!
これさ、ここだけ見ると勝新のかっこいいうどんの食いっぷりのシーンなんだけど。
実は一文無しの勝新が、亭主をおだてて無銭飲食するシーンなんだよなw。
へぇそうなんだ
おだてて無銭飲食は思いましたw
けど【侍うどん】という銘柄?名物
を誕生させて帰るというところがまた、店に貢献していて味わい深いですね😊
※まぁ貢献云々の是非は兎も角、無銭飲食に変わりないですがw。
勝さん演じる中間の侍の視点から見れば無銭飲食ですが、長門さん演じるうどん屋の視点から見れば一杯ご馳走してあげたという構図でしょう。
うどん屋は「自分も元やっこ(中間の侍)だった」と名乗っているので安扶持の中間暮らしの大変さを理解していて、中間の侍としての面子を傷付けないように上手に奢ってあげたのでしょう。
なんかいいな、この雰囲気
御二方とも名演技で名優🎉
銭いりまへんって言われて、夜鳴きを買って出るのが粋だよねえ
勝新が注文する時のうどんをすする音、落語家並みに上手、いや落語家以上か。
やっぱり浪人街はこっちがいいねぇ😂
はぁ~
最高!!
もう、その一言…。
素材を活かす、出汁の極みこそ
世界に類を見無い、和食の真髄。
シンプルなやりとりが、いいですね!
なんか泣けてくるよな-
見入ってしまったぁああ!!
このどこまで台本かアドリブかわからない演技の応酬がたまらない
このお二方の演技が素晴らしい事に一切の異論はないのだけど、コメントに「今の役者は〜」といちいち比較対象を悪し様に言うような褒め方が散見されるのが残念。
片方を下げないと片方を褒められないというのはいわゆる典型的なオタク・古参に共通する悪癖だと思う。
偉いかちやないか。この言葉いいねー
昔の俳優さんはデティールにこだわり、そこにリアリティーが生まれ、役者の味が出ていました。
今は、味もへったくれもありません。映画文化は終わってます。
ただうどんを食してるだけなのに引き込まれる素晴らしい演技。こういうやり取りや俳優悲しいかな、今の時代にはいないですね😅
長門裕之さんの出演したドラマの中でも、特捜最前線のカミナリ警視の回や、プロゴルファー祈子なんかが記憶に残ってますね。
こういう日本人の「侍魂」と「食文化」って最高ですね!(個人的意見です)
勝新サイコー
何回も見返してしまう。