【新品ホイールを買ったらコーティング!オープンカントリーホワイトレターをハスラーに履かせよう】ハスラーJスタイルをカスタムしたい!カラビナへの道④

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • ハスラーからカラビナへの道 第4弾です。
    今回はホイールとタイヤの履き替えとそれに伴ってのチョイあげ(2インチリフトアップ)という足回りのドレスアップのご紹介です。
    【新品ホイールの購入からコーティングまで】
    ホイールはブレーキダストや水たまり、ましてオフロードタイヤで悪路も行くぜ!なんて車の場合、最も汚れやすい部分となります。そして、買ったまま簡単なケアしかしていなかったら、汚れがこびりついてきてどんどん汚れていきますよね。
    お気に入りの新品のホイールをせっかく買うのであれば、長くきれいにしておきたいですよね?
    購入時は、ホイールへコーティングを装着前にコーティングしておく絶好のチャンスなのです。
    まだ取り付けられていないので、ホイール裏側へのアプローチがかんたんで最高の状態でコーティングが施工できます。
    ダ・カーポでは新品ホイールの荷受け先として、購入されたホイールをダ・カーポに送ってもらうことができます。(ホイールコーティングご依頼の場合に限ります。)
    どんなにいいホイールを履いていても、汚ければ残念なことになってしまいます。美観の維持は最大のドレスアップになりますので、ぜひホイールを購入したらホイールコーティングを施工しましょう!!
    ※ちなみに、ホイールコーティングの種類によっては、シミができやすいものがあったり、しかもコーティング被膜が完全硬化してしまっているので、シミを取ろうとしても取れなくなるようのものや、マット系の色のものに施工するとツヤがでてしまうものもありますので、施工される場合はよく確認することも大切です。
    ↓今回購入したホイールとタイヤはこちらです↓
    CRIMSON ディーン クロスカントリー ブラック 14インチ 14 X 4.5J +43 4穴 100
     &
    TOYOTIRES オープンカントリー R/T ホワイトレター 165/80R14 97*95
    item.rakuten.c...
    ネットでタイヤやホイールを購入することに抵抗のある方も多いですが、今回 株式会社タイヤスクエアミツヤさんで購入しましたが、問い合わせの対応や仕上げ、配送方法に至るまで完璧でした!!
    www.rakuten.co...
    【オープンカントリーホワイトレターをハスラーに装着】
    遊べる軽ということで、オフロード感をだすために、ゴツゴツしたオフロードタイヤを履かせます。
    オフロードタイヤを履かせるなら、タイヤに書かれた文字が白色に着色されたホワイトレタータイヤがいいなということで、ホワイトレタータイヤを探しているとホイールサイズを純正の 165/60R15 サイズのまま履かせようとすると選択肢が限られていました。
    純正のまま装着可能なもの
     海外製 ナンカンタイヤ MUD STAR の1択なようです。
    国産 TOYOタイヤのオープンカントリーのサイズにはホワイトレターの設定がないのです。
    でも、どうしてもオープンカントリーのホワイトレターにしようとすると
    サイズが 165/80R14 となり、チョイあげと言われるリフトアップ(車高を上げる)をする必要がでてきました。
    【1インチリフトアップ】
    1インチは約2.54センチなので、だいたい1インチアップで2センチほど車高が上がります。
    リフトアップのパーツはいくつか出ていますが、今回はプラスラインさんのキットにしました。
    store.shopping...
    2WDと4WD用があります。
    これの取り付けはさすがにDIYは難しそうなので、いつもの車屋さんにカラビナへの変更の際に合わせてお願いしてきました。
    このパーツで1インチリフトアップとなりますが、実際はタイヤのサイズも1インチほど上がっているので、結果的に2インチ上がることになります。
    純正のままからすると約5〜6センチあがります。
    そのため、乗り降りのときに170センチくらいまでの身長の人だと、ちょっと高さを感じるかと思います。
    次回はダムドさんのシートカバー「クラシコ」の紹介とレザーコーティングをしていきたいと思います。
    BGM by zukisuzuki

ความคิดเห็น • 39

  • @gckk-t8k
    @gckk-t8k 2 หลายเดือนก่อน

    スチールホイールでもコーティング効果ありますか?

    • @reversaldacapo
      @reversaldacapo  หลายเดือนก่อน

      素材や汚れ具合に合わせた下処理を行い、用途に合わせたコーティングをすると確実に効果ありますよ。
      たくさんのホイール用コート剤が出てますが、どんな効果をホイールのコートに求めるかはしっかりと考えておかないといけないなと思います。
      ただ撥水するだけで汚れは次第にこびりついていくもの、
      ただ固まるだけで保護してくれてないもの、
      一度施工したら、数年後やりかえる時に大変になるものなど思ったのと違う…ということがかなり多いです。
      ダカーポでおすすめしててリピーターさんが多いのはウルトラストロングコートやワンラップコートですね。
      洗ったらきれいになる、ダストがついても軽く粘土使ってきれいにできる、ひどい汚れがついても酸性クリーナーで洗浄してあげることができるなど、
      3年後に明らかな差が出てきてます。

  • @おばおば-g4k
    @おばおば-g4k 2 ปีที่แล้ว +3

    2022年モデル、ハスラーJスタイル2
    純正車高に165/60R15 トーヨー オープンカントリーホワイトレターは履けますでしょうか。

    • @reversaldacapo
      @reversaldacapo  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      私が探してた時には設定のなかったこのサイズが出てきたのですね!!
      純正サイズなので大丈夫なように思いますが、装着の際にはタイヤの専門店の方のご意見を参考にされてみてください。
      もし履けたらめちゃくちゃ羨ましいです!

  • @АлександрТюриков-ш2м
    @АлександрТюриков-ш2м 7 หลายเดือนก่อน

    Пожалуйста помогите купить эту машину❤❤❤

    • @reversaldacapo
      @reversaldacapo  7 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      購入のお手伝いはできます。
      ご希望の場合はこちらからご連絡ください。
      よろしくお願いします。
      dacapo-osaka.com/inquiry

  • @Charliethesecond
    @Charliethesecond ปีที่แล้ว +1

    素敵なデザインですね!ちなみにこの外径で車検は通るのでしょうか?

    • @reversaldacapo
      @reversaldacapo  ปีที่แล้ว

      車検は問題ないですよ!
      4インチ以上あげると構造変更しないといけなくなるそうです。

  • @慎二長尾
    @慎二長尾 ปีที่แล้ว +1

    こんにちわ、これらの作業は工賃込みで総額いくらくらいになりますかね?

    • @reversaldacapo
      @reversaldacapo  ปีที่แล้ว +1

      配送受け取りから、コーティング、取り付けまで含めて、だいたいホイール、タイヤ代別で4〜5万
      ちょいあげで10万前後…もう少しやすくできるとこもあるかもですが…
      ホイールとタイヤで15〜17万くらいなので、
      総額30〜33万くらいで見ておくといいかと思います。
      2023/03月時点では純正サイズでもホワイトレターのオープンカントリーも出てきてるので、1インチアップせずともホワイトレターは可能です。
      が、ワイルド感を出して、ずっしり感を求めるなら、このスタイルはオススメですよ!

  • @tacasyan
    @tacasyan ปีที่แล้ว +2

    今は165/60R15 77Qでホワイトレターありますのでインチアップしなくとも履けますね。

    • @reversaldacapo
      @reversaldacapo  ปีที่แล้ว +1

      今は熱望されて登場してきましたね!
      当時出て欲しかったなぁとも思いますが、インチアップの魅力にも出会えたので良しとしてます(笑)

  • @see5544
    @see5544 2 ปีที่แล้ว +1

    脱脂シャンプーというのは、普通のカー用品店にあるのでしょうか?

    • @reversaldacapo
      @reversaldacapo  2 ปีที่แล้ว

      脱脂シャンプーはカー用品店ではニーズがないので売られていないと思います。
      欲しい場合は、ネットなどで検索すれば出てくると思いますし、
      ご依頼いただければダカーポで使用しているものを販売することもできますので、よろしくお願いします。

  • @昭大野
    @昭大野 2 ปีที่แล้ว

    コメント失礼します
    14インチの何jですか?

    • @reversaldacapo
      @reversaldacapo  2 ปีที่แล้ว

      こちらでわかりますでしょうか?
      よろしくお願いします。
      ↓今回購入したホイールとタイヤはこちらです↓
      CRIMSON ディーン クロスカントリー ブラック 14インチ 14 X 4.5J +43 4穴 100
       &
      TOYOTIRES オープンカントリー R/T ホワイトレター 165/80R14 97*95
      item.rakuten.co.jp/tireshop/11670776r1658014deancrc1445c43mb/?s-id=ph_pc_itemname

  • @NICO-uc9oi
    @NICO-uc9oi 2 ปีที่แล้ว +1

    これからハスラー(同型)購入予定+オープンカントリー購入予定+(1インチUPも予定)していたので、理想のような、お手本にビックリです!タイヤハウスの干渉具合等もコメントされており参考にさせていただきます^^ちなみにタイヤもワンサイズ太くしようと考えてましたが、動画のホイルサイズと、もし太くしてタイヤがフェンダーから飛び出さないサイズがわかるようでしたら、コメントよろしくお願いいたします。

    • @reversaldacapo
      @reversaldacapo  2 ปีที่แล้ว +1

      嬉しいコメントありがとうございます!
      到着までワクワクしますね。概要欄に詳細記載してましたので、貼付けておきますね。
      ↓今回購入したホイールとタイヤはこちらです↓
      CRIMSON ディーン クロスカントリー ブラック 14インチ 14 X 4.5J +43 4穴 100
       &
      TOYOTIRES オープンカントリー R/T ホワイトレター 165/80R14 97*95
      item.rakuten.co.jp/tireshop/11670776r1658014deancrc1445c43mb/?s-id=ph_pc_itemname
      マットブラックのホイールは、一度汚れるとケアしにくくなるので、装着前にコーティングできるといいですね!!

  • @琉生新矢
    @琉生新矢 2 ปีที่แล้ว

    タイヤのサイズを教えてほしいです!

    • @reversaldacapo
      @reversaldacapo  2 ปีที่แล้ว

      ↓今回購入したホイールとタイヤはこちらです↓
      CRIMSON ディーン クロスカントリー ブラック 14インチ 14 X 4.5J +43 4穴 100
       &
      TOYOTIRES オープンカントリー R/T ホワイトレター 165/80R14 97*95
      item.rakuten.co.jp/tireshop/11670776r1658014deancrc1445c43mb/?s-id=ph_pc_itemname

  • @meruhan-kazuchan
    @meruhan-kazuchan 3 ปีที่แล้ว +1

    とても参考になりました。

    • @reversaldacapo
      @reversaldacapo  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!嬉しいです!

  • @いくちゃん-m3u
    @いくちゃん-m3u 2 ปีที่แล้ว +1

    ノーマル車高で純正サイズのMTタイヤは履かせることはできますか?
    ご回答宜しくお願い致します。

    • @reversaldacapo
      @reversaldacapo  2 ปีที่แล้ว

      item.rakuten.co.jp/tire-shop-tread/e052-00058886/
      このタイプなら車高変えなくても大丈夫だと思いますよ。
      もっとホワイトレター部分の存在感をあげたくなると、動画のようなクロスカントリーしかなくて、その場合、ちょい上げしないといけないという感じです。

  • @坊主-n4e
    @坊主-n4e 3 ปีที่แล้ว

    そのサイズのタイヤでノーマル車高はムリですか?

    • @reversaldacapo
      @reversaldacapo  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      私も散々調べたり、提携の整備工場にも聞きましたが、干渉するとのことで、ノーマル車高では装着不可です。
      なので、ちょい上げ決行となりました。

    • @坊主-n4e
      @坊主-n4e 3 ปีที่แล้ว

      @@reversaldacapo
      ありがとうございます。
      参考にさせていただきます。

  • @ふなり-l3u
    @ふなり-l3u 2 ปีที่แล้ว

    動画のように車高を上げても自動ブレーキなどの安全サポートは機能しますか?

    • @reversaldacapo
      @reversaldacapo  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      この件については、オウンリスクとなるので参考程度になります。
      確かに車高の上げ下げで機能するかしないかの問題は言われています。場合によってはディーラーでの保証も受けられなくなったりはするかと思います。リスクやクレーム回避のために大きな予防線を張っているかなという印象もありますが。
      ただ、トランクに重い荷物を積んで走行しているときには車高を上げたとき以上に上向きになってしまいますが、それでも機能するとは言われています。
      実際、このハスラーでも実走行中割り込みなどを受けて何度かブレーキ警告音がなることもありましたよ。
      チョイあげキットとタイヤで2インチなので4〜6センチほどの車高アップなので、それくらいでは今の所機能していますので、参考にしていただければと思います。

  • @evo6rs476
    @evo6rs476 2 ปีที่แล้ว +1

    自分も、プラスラインさんの1インチアップキットで165-80-14のオープンカントリーにしようと思ってました、参考になりました。早く雪溶けてタイヤ交換したいです。

    • @reversaldacapo
      @reversaldacapo  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      お仲間ですね😊
      若干急カーブや重いもの乗せたりした時のコーナーなどでザザって擦れる音がなりますが、それを踏まえても、くっきりホワイトレターの雰囲気はいいっ!!やってよかったって思います。
      ある程度削れたら、音もならなくなりますし。
      履き替えるの楽しみですね。

  • @ym_smaily
    @ym_smaily 3 ปีที่แล้ว

    コメント失礼します。
    同じタイヤを購入しているのですが、
    純正のスプリングでリンクにあるリフトアップキットをかえばノーマル車のハスラーですが、装着可能ですか?ちなみに、お店でカスタムしてもらうには工賃はおいくらくらいが目安ですか?返信お待ちしてます。

    • @reversaldacapo
      @reversaldacapo  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      純正のもので可能ですよ。工賃はお店によって設定の仕方や得意不得意もあるので、変わると思います。
      参考までに
      キットで1インチアップなら部品代込みで4万円前後
      4インチアップなら部品代、工賃、タイヤなどトータルで4〜50万と構造変更という相場観なようです。
      それと、装着後、急コーナーや、片側に重心が極端にかかる際に、タイヤハウス内とタイヤが干渉することも時々ありました。
      そんな時にも頼めるショップさんが見つかるといいですね。

  • @saitoumasa8371
    @saitoumasa8371 3 ปีที่แล้ว

    オシャレですね!
    私も挑戦したいのですがこのサイズでタイヤハウスに接触しませんか?

    • @reversaldacapo
      @reversaldacapo  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      タイヤハウスに絶対に接触しないというわけではないですね。
      ウチの場合は、普通の道を走る分には接触しないです。
      ただ、左後ろに小学生乗せて右への急カーブや、V字の谷みたいな道路など衝撃を受ける場合には、ザッと左後ろのタイヤがハウス内後方のパーツに少し接触しています。
      大きなトラブルにはならなさそうなので気にはしてないですが、当たるのが絶対に嫌な方は気になるかと思います。
      当たるとこのプラスチックの部品は、少しすり減ってきてます。
      整備士さんからすると、気になるのであれば当たる部分を削り取ってしまうことも可能と言うことでした。
      ご参考になればと思います。

  • @さらな-m9b
    @さらな-m9b ปีที่แล้ว +1

    自分がタイヤ探していた時は604vかグラントレックしかこのサイズが無かったので604vにしましたが、今はオープンカントリーRTとグリップマックスRTもあるんですね
    ホワイトレターが欲しかったので次はオープンカントリーにしますw

    • @reversaldacapo
      @reversaldacapo  ปีที่แล้ว

      タイヤも調べてみると、新たなニーズに合わせて、変化してきているのがわかりますよね。
      やっぱりホワイトレターいいですよね!!

  • @ごんべえ-c9q
    @ごんべえ-c9q 2 ปีที่แล้ว

    投稿前に見返すよろし

    • @reversaldacapo
      @reversaldacapo  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      お気づきの点があれば教えて頂けると嬉しいです。