ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
▼前編の動画はこちら▼【日経平均30万円】2053年までは日本株のスーパーサイクル! 新NISAでジャパンマネーが流れ込む《2100兆円の預金》th-cam.com/video/fAA9jZbZ9IM/w-d-xo.html
有り得ないね。新NISA口座の95%が海外に向かっている。日銀オペを年3-4回やっているのと同じ。
んっんっんっんっんじゃっb
あー、なんてわかりやすい!なんて説得力のある!言ってることに全く矛盾破綻がない!すごいな。
「おれ詳しいぜ」感も無く、丁寧で優しい解説ですね。日本語も上手上手
帰化しているので、失礼かもしれませんね。
色んな解説してる人いるけど、エミンユルマズさんが一番わかりやすい。
このコンテンツが無料で見られるのは本当に素晴らしい! 継続して下さい!
本当に応援したい企業にお金を遣って、その企業が更に良いお品を提供してくれて、消費者として恩恵を受ける…その循環が本当の株式投資の醍醐味と思います😊また、兌換紙幣についても私も自分でお勉強しました。地政学、歴史、心理学を投資の為にお勉強して、1つ1つ何故投資すべきか理解して購入しています。日本の学校での投資教育が始まりましたが、お金を増やす為の教育ではなくて、社会の為になるお金の遣い方のお勉強が必要と思います。投資はお金を増やす為の前に、資本主義として社会貢献の為にまず必要と考えます。
良かったです。一攫千金や一発逆転ではなく、地に足をつけた、理に適った投資の提案ですよね。
めちゃくちゃわかりやすい。面白かった。勉強になる。
米株、日本株、GOLD(金かな)さらっと安全資産を最後に言ってるから信用出来るね。投資わからんって人は金買っとけばいいよ。
エミンさん、とても分かりやす説明して頂いて感謝しています。無料で申し訳ありません。
素晴らしい説明でした。腑に落ちました。これからも発信をよろしくお願いします。ありがとうございます。
エミンさんどこで話しても主張ブレないし、間違ってたら訂正もしてきてる稀有な人なんだよなぁ
75歳 これは、内緒ですがコースロープをひっかけて練習しています。あのミスに乗る感覚がとても勉強になります。🫣🙏
エミンさんって投資をしていない普通の労働者の視点が常にあるから信頼できるな
大局的な話はとても役に立ちますね。
@user-sn8cp3do8dほとんどの投資家が日本株が上がらないって言っているなかエミンだけが上がると言って上がったけどね
ここ5年ほとんどはずしたことないよ。
三菱重工は大当たりでした。
私も勝負はしないです。四季報を読み、マイナスが減少している頑張っている銘柄を選んでます😊1単元800円とか😉
円安物価高で、得する人(主に資産家、投資家)と損する人で2極化し、損する人から得する人へ「富の再分配」が行われている。これが自民党の政治です😊
不動産は登記簿を調べてみると外国人、特に中国人が買いまくっててその需要で高騰し続けた面があるだろうから中国経済の減速や、中国内だけでも不動産の供給過多で危険という話があるからその動き次第では日本にも影響しそう。
私プロでしたがこの人めっちゃまともなこといってる
唯一好きなアメリカ株 ウケた
エミンさんの説明がとても分かりやすく納得です
頭良い人って、説明めっちゃわかりやすいなぁ〜
説明がわかりやすくて有難いです。参考になりました。
好きな経営者を見つけて個別株を買う!
自己投資の言葉、心に響きました👍エミン様👍👍👍
05:00 エミンさんの言ってたことが現実になったね
だから物価上がってきたなら減税するんだけどね、普通ならね何でしないんだろうね
エミンさんの解説分かりやすい
もっと早く見ておくべきでした。
投資初心者にはとても参考になる内容でした
円安が良いって言うアナリストもいますよね。そんな訳ないと思ってましたが、エミンさんがはっきり悪いと言って下さり、自分と方向性が合うなと確信しました。自分の利益だけを見るか、それとも国や社会全体の方向性を考えられるか、そういう視点で経済を見たいと思います。
日本株と米株に分けるのはリスク回避になりますね。
米国史上株は、これからは、買いたくない。売りまくりかも。。
かける金無くて絵に描いた株だけど株の勉強しよ。
何事も 勉強してから 取り組まないと いけませんネ
トルコリラのゼロクーポンでひどい目にあった。(笑)エミンさんの話はわかりやすいし、タメになります。
エミンさんって、凄い。。。
配信ありがとうございます!
ユルマズ様 はじめまして。毎回勉強させていただいています。お尋ねしたいことがあります。私はトルコリラを88円の時にトルコの投資信託を購入しました。しばらく多忙にてほったらかしになっていました。気が付けば今の惨状です。リラX円は今後どうなるのでしょうか?教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。
いや、投資の意味は、ズバリ。野村證券さんに、入ったのですね。ずっと野村證券です。外国株は、ネットにしてみました。野村證券さんは、外国株には詳しくないですね。が、日本株に関しては非常に詳しいかな。投資家系89年だけど誰も教えてくれなかったんですけど、父の最後の言葉が好きな銘柄を買いなさい。だった。ゼロからで17年。日株、外国株で、3倍になりました😊やっぱり、この会社は、社会貢献するだろうなぁ、な、企業に投資して来ただけです。貴方のお話し通り‼️です。
言ってたとおり。これを聞いていたのに危機感なくやられた😢
すごくわかりやすかったです
金も買っていこうと思っているのですがヘッジあり、なし、どちらががいいのですか?何を買えばいいのか教えていただけるとたすかります。
日本語うまいなぁと思ってたら東大出身って書いててそんな次元じゃなかった
インタビュアーの声が可愛すぎる
税金が高いからです!
個別株は遊びの範囲で☝️
住友フォーマ、株価の異常な安さにTOBの可能性を感じますがいかがでしようか?住友フォーマも決算発表後の大暴落で今度こそセーリングクライマックスになっているようにも見えます。
関係無いケド日本語上手いな。付け焼き刃ではなくよく理解していますね。
帰化しています。失礼かもしれません。
この人日本人だよ今は
日本きて1年で日本語マスターして東大いってもう凄まじい経歴だよ
金への投資は24Kだと思いますが日本円では最低金額はいくらぐらいが妥当でしょう。
核心を突いたとても解りやすい解説で嬉しいです。聞き手が上手な事も有り難いです。
素晴らしいお話を無料で受けとっていますが……していただいたことは…してあげることができるのですから…一粒の麦、をまいてくださつているエミンさんから…遠慮無く……イタダキマス〜〜。🤲🤲🤲🤲🤲🤲🤲
4番は納得した
投資は余裕資金で!メンタルすり減らしてまでやるものでは無い
ドル/円が150円から120円程度になることに伴う日本円換算の目減りリスクより、利下げ前の米国株を今買っていけないことによる機会損失のほうが大きいと感じる。
その通り‼️
米国企業のトップは株価を上げようとするけど、日本企業のトップは株価を上げようとしない気がする
結果的に日本株は成長してるから優秀な経営者が少ないわけではないのだと思う。政府がもっと下支えできればもっお良くなる。
この人が先読んで当てた話は余り聞かないような気がする。事後分析は凄いのだけど
いや当たることもありますよずっと言い続けて結果そうなるだけですが急激な円高が来るぞーも去年ずっといってます。来ないとゴールポストをズラして言い続けます。今年も外したらまた来年言い続けます。そりゃいつかは来るでしょこの人の予想っていつもこれです。
米国株は投資信託に入っているから現在日本企業を買って居ますよ、
11:10 テンバンガー4つの条件。
エミンさんが軽視して、散々軽蔑していたビットコインの躍進について、いつか掌を返していただきたいものです。
これに出ていくら貰ってるんだろう?素人相手してるより運用したらこんなの出なくても善いはずなのに不思議
今、米ドルは明らかに無理しすぎてるレートなのは確か。
投資のはなしはさておきそもそもお金とはなんだろうというということに興味はある貝、石そして金というものを価値あるもの貨幣として扱いとうとう紙になってしまったお金 たしかに金は輝いてきれいかもしれないがほかに何か人間を惹きつける何かがあるのか?良導体、錆びず腐食しない埋蔵量が少ない重い…ほんとうはなにかそれとは違うものにもっと価値があるということも忘れないでもらいたいのだが人類の最大の発明はお金かともおもっていたが、信用創造かもね…いずれにしても諸刃の剣ではある
15:30 科学セクター 半導体
単刀直入でわかりやすくて…今日から弟子になりたいな〜🙇♀️😅
1973年 変動相場へそれまで、1ドル360円。爆😂私はそこそこの円安で良いと思ってる派だな〜。製造業が大半だもの🇯🇵
社長インタビューとかよく見るね😊
今米国株に投資する事のリスクの一つを理解した。他にはどんなリスクがあるのか。どんなチャンスがあるのかは気になるな。
金銀の長期保有いいね金はずっと持っておくだけでもいいよねw
ドル💲心配です
何で日本のアナリストはエミンさんみたいなシュッとした人がいないんだろうな岡崎とか木野内とか見てられんわwwww
賢い平松さんみたいな顔
自説が完全に正しいと確信しているなら評論する前に投資をしているのではという率直な疑問は感じます。自らの投資のリスクを取るよりも評論してノーリスクで収入を得ることを選択しているのかなと思います。
ショートからこちらに入りました。現在8月8日利上げをきっかけに160円のレートがストンと120円代に落ち、株価もブラックマンデーを超える下げを記録。エミンさんの読み通り、モルガンはまだ50%抱えていると言ってますから、株は更に下がる。これは森永拓郎さんも、更に下がると予見してました。金融は難しくて中々読めないなぁ
NISAでは、日経平均ETFで充分だよ。
日経平均は基本円安と同じ方向なので。円安と思うならドル建の資産の方がいいです
米株は暴落するが日本株は上がるという理屈がわからない
単純に割安だからじゃない?
実質マイナス金利の円で借りてドルを買うだけで儲けていた機関は円で帰さなければいけない円キャリートレードの巻き戻しで米株やオルカン下げて、中曽根元首相が墓場まで持っていった123便のネタで日本の首根っこ捕まえてプラザ合意や年次改革要望書でメリケンも十分に強請、集りしたでしょうし40年前のネタもそろそろ通用しなくなる、サンフランシスコ講和条約以来、米国の従属奴隷だった日本の真の独立となるそうなればJAPAN as No1の再来となる
単純に株の価格が上がるつまりインフレで値段が上がるのでそれに釣られて売り上げや利益の額の上がる→株価も上がる上手く言えない事こういうロジックらしい実際の成長とはまた別の価格変動らしい
私より、日本語上手いのなんで?
最近ニーサ解約したわいいタイミングだったかも
エミンさん最近はずっとドル円は160円行くって言ってだけどこの動画ではドル円150円からの株買いは危険とどっちが本音なのかわからない。
米株の事をおっしゃってるのでは?自分は円安のときは米株買いません。日本株であれば自国通貨だから為替リスクなく買えますよね。
オルカンの事も言ってるんじゃないかなて思いました。多分ドル建て商品全般に関して言ってるのかな?
長期的には大幅円安傾向だが、短期的な一時的円高でやられないように、との意味だと思います。
米株は150円から危険とおっしゃってますね😊
日銀が為替介入する旨あったし、何処だかのお山の大将が、アメリカにご招待されて、ウキウキで為替介入しますってお伺いしに行って、バイデン爺さんに大統領選有利になる様に、ばら撒きまっくってくるかも…デス
生活が良くなったって誰が言ってるのだろうか常識離れしたインタビュアー
この人NISA進める動画で1ドル200円行くって言ってたようなww
別ではもっと円安になるって言ってたような。
基本円高になるって話じゃなくて、今後米株等外国リスク資産が暴落した場合には急激な円高に振れるリスクがあるってだけじゃないの?上記のような事が無ければ円安方向。だから円安になると思うってのと急激な円高のリスクを想定すべきってのは両立するでしょ
福銀の佐々木さんとの経済動向予想でもエミンさんも円安って言ってた気がする。。。。
マルクスもレーニン
東京都のマンション投資はありだね
2:45 5:20 11:00
為替が気になるならレバナスや。
ワシもそう思う。
userさんは、間違っている。
s&p500にインデックス投資するのは、米国株を買っているということになるわけで、それも危ないってことですか?
この人、ご自身で投資で稼いでいるのかね!
ほなもんあるかい。
時給で物事を考えると、貧乏になるので、自己投資をして付加価値をつけて、いかに高く売るか?を考えると良いですよね〜〜 インフレ時の投資は、自己投資!!が結局は最強ですね^^
TH-cam まで使って、めっちゃ宣伝するやん!
不動産はアカンよ
ヒゲンさんこんばんは
ほぼ天井か。不動産屋のチャンネルが株式を特集したら。。。
日本語うまいな
素敵な話!素敵な方( ◠‿◠ )
インドetfどうだろか?
一番情弱が買うファンドだよ何やってる会社なのか解るインドの会社ってあるかい?ハイリスクでハイリターン狙うならどうぞ博打と変わんないよ
物価高に加えて消費税、消費税が失くなれば景気は回り国民は助かります。企業ばかり儲かり無駄使いばかりしている日本に余り魅力は感じません。日本人だけどインデックス1本なのはそんな所からです。
200になるって言ってたじゃなかったっけ?同じ人が
きよう、の、どうゆう、ことか、の、解説、わ、いいね!
どうしても不動産投資をさせようとする。エミンさん不動産したくないだろうに。本音は日本の不動産なんか買わない、買うならロンドンやパリでしょう。
させようとはしてないかな、私はしてない、てはっきり言ってますから。駅近は下がらないとか、当たり前のことを言ってます。ド素人への教科書的アドバイスとしては良いです。ただ、ドルへの投資をリスク有りと明言したり、NISA少しずつとか、金融資産への投資を抑え気味に話してる。このことで実物資産への興味と資金余力を回りくどく残させようとはしてるかも。
ロンドンの不動産なんて日本人がふらっと行っても買えないから築100年でも家賃はずっと上がり続けてる大震災がないから英仏首都のアパート大家は永遠に安泰だが買えない
@@1892.maebashi 仰る通り、英仏の築何百年のアパルトマンは値上がりし続けています(というより、古い歴史のあるもの程高い)。日本の不動産は原則、新築時が一番高いので投資先として不適合でしょう。
食い物屋さんでしょ
日経平均投げ売り、暴落万歳
▼前編の動画はこちら▼
【日経平均30万円】2053年までは日本株のスーパーサイクル! 新NISAでジャパンマネーが流れ込む《2100兆円の預金》
th-cam.com/video/fAA9jZbZ9IM/w-d-xo.html
有り得ないね。新NISA口座の95%が海外に向かっている。日銀オペを年3-4回やっているのと同じ。
んっんっんっんっんじゃっb
あー、なんてわかりやすい!なんて説得力のある!言ってることに全く矛盾破綻がない!すごいな。
「おれ詳しいぜ」感も無く、丁寧で優しい解説ですね。
日本語も上手上手
帰化しているので、失礼かもしれませんね。
色んな解説してる人いるけど、エミンユルマズさんが一番わかりやすい。
このコンテンツが無料で見られるのは本当に素晴らしい! 継続して下さい!
本当に応援したい企業にお金を遣って、その企業が更に良いお品を提供してくれて、消費者として恩恵を受ける…その循環が本当の株式投資の醍醐味と思います😊
また、兌換紙幣についても私も自分でお勉強しました。地政学、歴史、心理学を投資の為にお勉強して、1つ1つ何故投資すべきか理解して購入しています。
日本の学校での投資教育が始まりましたが、お金を増やす為の教育ではなくて、社会の為になるお金の遣い方のお勉強が必要と思います。
投資はお金を増やす為の前に、資本主義として社会貢献の為にまず必要と考えます。
良かったです。
一攫千金や一発逆転ではなく、地に足をつけた、理に適った投資の提案ですよね。
めちゃくちゃわかりやすい。面白かった。勉強になる。
米株、日本株、GOLD(金かな)さらっと安全資産を最後に言ってるから信用出来るね。投資わからんって人は金買っとけばいいよ。
エミンさん、とても分かりやす説明して頂いて感謝しています。無料で申し訳ありません。
素晴らしい説明でした。腑に落ちました。これからも発信をよろしくお願いします。ありがとうございます。
エミンさんどこで話しても主張ブレないし、間違ってたら訂正もしてきてる稀有な人なんだよなぁ
75歳 これは、内緒ですがコースロープをひっかけて練習しています。あのミスに乗る感覚がとても勉強になります。🫣🙏
エミンさんって投資をしていない普通の労働者の視点が常にあるから信頼できるな
大局的な話はとても役に立ちますね。
@user-sn8cp3do8dほとんどの投資家が日本株が上がらないって言っているなかエミンだけが上がると言って上がったけどね
ここ5年ほとんどはずしたことないよ。
三菱重工は大当たりでした。
私も勝負はしないです。四季報を読み、マイナスが減少している頑張っている銘柄を選んでます😊
1単元800円とか😉
円安物価高で、得する人(主に資産家、投資家)と損する人で2極化し、損する人から得する人へ「富の再分配」が行われている。これが自民党の政治です😊
不動産は登記簿を調べてみると
外国人、特に中国人が買いまくってて
その需要で高騰し続けた面があるだろうから
中国経済の減速や、中国内だけでも不動産の供給過多で危険という話があるから
その動き次第では日本にも影響しそう。
私プロでしたがこの人めっちゃまともなこといってる
唯一好きなアメリカ株 ウケた
エミンさんの説明がとても分かりやすく納得です
頭良い人って、説明めっちゃわかりやすいなぁ〜
説明がわかりやすくて有難いです。
参考になりました。
好きな経営者を見つけて個別株を買う!
自己投資の言葉、心に響きました👍エミン様👍👍👍
05:00 エミンさんの言ってたことが現実になったね
だから物価上がってきたなら減税するんだけどね、普通ならね
何でしないんだろうね
エミンさんの解説分かりやすい
もっと早く見ておくべきでした。
投資初心者にはとても参考になる内容でした
円安が良いって言うアナリストもいますよね。そんな訳ないと思ってましたが、エミンさんがはっきり悪いと言って下さり、自分と方向性が合うなと確信しました。自分の利益だけを見るか、それとも国や社会全体の方向性を考えられるか、そういう視点で経済を見たいと思います。
日本株と米株に分けるのはリスク回避になりますね。
米国史上株は、これからは、買いたくない。売りまくりかも。。
かける金無くて絵に描いた株だけど株の勉強しよ。
何事も 勉強してから 取り組まないと いけませんネ
トルコリラのゼロクーポンでひどい目にあった。(笑)エミンさんの話はわかりやすいし、タメになります。
エミンさんって、凄い。。。
配信ありがとうございます!
ユルマズ様 はじめまして。毎回勉強させていただいています。お尋ねしたいことがあります。私はトルコリラを88円の時にトルコの投資信託を購入しました。しばらく多忙にてほったらかしになっていました。気が付けば今の惨状です。リラX円は今後どうなるのでしょうか?教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。
いや、投資の意味は、
ズバリ。
野村證券さんに、
入ったのですね。
ずっと野村證券です。
外国株は、ネットにしてみました。
野村證券さんは、
外国株には詳しくないですね。
が、日本株に関しては非常に詳しいかな。
投資家系89年だけど
誰も教えてくれなかったんですけど、
父の最後の言葉が
好きな銘柄を買いなさい。
だった。
ゼロからで17年。
日株、外国株で、
3倍になりました😊
やっぱり、この会社は、社会貢献するだろうなぁ、な、企業に投資して来ただけです。
貴方のお話し通り‼️です。
言ってたとおり。これを聞いていたのに危機感なくやられた😢
すごくわかりやすかったです
金も買っていこうと思っているのですがヘッジあり、なし、どちらががいいのですか?何を買えばいいのか教えていただけるとたすかります。
日本語うまいなぁと思ってたら東大出身って書いててそんな次元じゃなかった
インタビュアーの声が可愛すぎる
税金が高いからです!
個別株は遊びの範囲で☝️
住友フォーマ、株価の異常な安さにTOBの可能性を感じますがいかがでしようか?住友フォーマも決算発表後の大暴落で今度こそセーリングクライマックスになっているようにも見えます。
関係無いケド
日本語上手いな。
付け焼き刃ではなく
よく理解していますね。
帰化しています。失礼かもしれません。
この人日本人だよ今は
日本きて1年で日本語マスターして東大いってもう凄まじい経歴だよ
金への投資は24Kだと思いますが日本円では最低金額はいくらぐらいが妥当でしょう。
核心を突いたとても解りやすい解説で嬉しいです。聞き手が上手な事も有り難いです。
素晴らしいお話を無料で受けとっていますが……していただいたことは…してあげることができるのですから…一粒の麦、をまいてくださつているエミンさんから…遠慮無く……イタダキマス〜〜。🤲🤲🤲🤲🤲🤲🤲
4番は納得した
投資は余裕資金で!
メンタルすり減らしてまでやるものでは無い
ドル/円が150円から120円程度になることに伴う日本円換算の目減りリスクより、利下げ前の米国株を今買っていけないことによる機会損失のほうが大きいと感じる。
その通り‼️
米国企業のトップは株価を上げようとするけど、
日本企業のトップは株価を上げようとしない気がする
結果的に日本株は成長してるから優秀な経営者が少ないわけではないのだと思う。政府がもっと下支えできればもっお良くなる。
この人が先読んで当てた話は余り聞かないような気がする。事後分析は凄いのだけど
いや当たることもありますよ
ずっと言い続けて結果そうなるだけですが
急激な円高が来るぞーも去年ずっといってます。来ないとゴールポストをズラして言い続けます。今年も外したらまた来年言い続けます。そりゃいつかは来るでしょ
この人の予想っていつもこれです。
米国株は投資信託に入っているから現在日本企業を買って居ますよ、
11:10 テンバンガー4つの条件。
エミンさんが軽視して、散々軽蔑していたビットコインの躍進について、いつか掌を返していただきたいものです。
これに出ていくら貰ってるんだろう?素人相手してるより運用したらこんなの出なくても善いはずなのに不思議
今、米ドルは明らかに無理しすぎてるレートなのは確か。
投資のはなしはさておき
そもそもお金とはなんだろうというということに興味はある
貝、石そして金というものを価値あるもの貨幣として扱い
とうとう紙になってしまったお金 たしかに金は輝いてきれいかもしれないが
ほかに何か人間を惹きつける何かがあるのか?良導体、錆びず腐食しない埋蔵量が少ない重い…
ほんとうはなにかそれとは違うものにもっと価値があるということも忘れないでもらいたいのだが
人類の最大の発明はお金かともおもっていたが、信用創造かもね…いずれにしても諸刃の剣ではある
15:30 科学セクター 半導体
単刀直入でわかりやすくて…今日から弟子になりたいな〜🙇♀️😅
1973年 変動相場へ
それまで、1ドル360円。爆😂
私はそこそこの円安で良いと思ってる派だな〜。
製造業が大半だもの🇯🇵
社長インタビューとかよく見るね😊
今米国株に投資する事のリスクの一つを理解した。他にはどんなリスクがあるのか。どんなチャンスがあるのかは気になるな。
金銀の長期保有いいね
金はずっと持っておくだけでも
いいよねw
ドル💲心配です
何で日本のアナリストはエミンさんみたいなシュッとした人がいないんだろうな
岡崎とか木野内とか見てられんわwwww
賢い平松さんみたいな顔
自説が完全に正しいと確信しているなら評論する前に投資をしているのではという率直な疑問は感じます。自らの投資のリスクを取るよりも評論してノーリスクで収入を得ることを選択しているのかなと思います。
ショートからこちらに入りました。現在8月8日利上げをきっかけに160円のレートがストンと120円代に落ち、株価もブラックマンデーを超える下げを記録。
エミンさんの読み通り、モルガンはまだ50%抱えていると言ってますから、株は更に下がる。これは森永拓郎さんも、更に下がると予見してました。
金融は難しくて中々読めないなぁ
NISAでは、日経平均ETFで充分だよ。
日経平均は基本円安と同じ方向なので。円安と思うならドル建の資産の方がいいです
米株は暴落するが日本株は上がるという理屈がわからない
単純に割安だからじゃない?
実質マイナス金利の円で借りてドルを買うだけで儲けていた機関は円で帰さなければいけない
円キャリートレードの巻き戻しで米株やオルカン下げて、中曽根元首相が墓場まで持っていった123便のネタで
日本の首根っこ捕まえてプラザ合意や年次改革要望書でメリケンも十分に強請、集りしたでしょうし
40年前のネタもそろそろ通用しなくなる、サンフランシスコ講和条約以来、
米国の従属奴隷だった日本の真の独立となる
そうなればJAPAN as No1の再来となる
単純に株の価格が上がる
つまりインフレで値段が上がるのでそれに釣られて売り上げや利益の額の上がる→株価も上がる
上手く言えない事こういうロジックらしい
実際の成長とはまた別の価格変動らしい
私より、日本語上手いのなんで?
最近ニーサ解約したわ
いいタイミングだったかも
エミンさん最近はずっとドル円は160円行くって言ってだけどこの動画ではドル円150円からの株買いは危険とどっちが本音なのかわからない。
米株の事をおっしゃってるのでは?自分は円安のときは米株買いません。
日本株であれば自国通貨だから為替リスクなく買えますよね。
オルカンの事も言ってるんじゃないかなて思いました。
多分ドル建て商品全般に関して言ってるのかな?
長期的には大幅円安傾向だが、短期的な一時的円高でやられないように、との意味だと思います。
米株は150円から危険とおっしゃってますね😊
日銀が為替介入する旨あったし、何処だかのお山の大将が、アメリカにご招待されて、ウキウキで為替介入しますってお伺いしに行って、バイデン爺さんに大統領選有利になる様に、ばら撒きまっくってくるかも…デス
生活が良くなったって誰が言ってるのだろうか
常識離れしたインタビュアー
この人NISA進める動画で1ドル200円行くって言ってたようなww
別ではもっと円安になるって言ってたような。
基本円高になるって話じゃなくて、今後米株等外国リスク資産が暴落した場合には急激な円高に振れるリスクがあるってだけじゃないの?上記のような事が無ければ円安方向。だから円安になると思うってのと急激な円高のリスクを想定すべきってのは両立するでしょ
福銀の佐々木さんとの経済動向予想でもエミンさんも円安って言ってた気がする。。。。
マルクスもレーニン
東京都のマンション投資はありだね
2:45 5:20 11:00
為替が気になるならレバナスや。
ワシもそう思う。
userさんは、間違っている。
s&p500にインデックス投資するのは、米国株を買っているということになるわけで、それも危ないってことですか?
この人、ご自身で投資で稼いでいるのかね!
ほなもんあるかい。
時給で物事を考えると、貧乏になるので、自己投資をして付加価値をつけて、いかに高く売るか?を考えると良いですよね〜〜 インフレ時の投資は、自己投資!!が結局は最強ですね^^
TH-cam まで使って、めっちゃ宣伝するやん!
不動産はアカンよ
ヒゲンさんこんばんは
ほぼ天井か。不動産屋のチャンネルが株式を特集したら。。。
日本語うまいな
素敵な話!素敵な方( ◠‿◠ )
インドetfどうだろか?
一番情弱が買うファンドだよ
何やってる会社なのか解るインドの会社ってあるかい?
ハイリスクでハイリターン狙うならどうぞ
博打と変わんないよ
物価高に加えて消費税、消費税が失くなれば景気は回り国民は助かります。企業ばかり儲かり無駄使いばかりしている日本に余り魅力は感じません。日本人だけどインデックス1本なのはそんな所からです。
200になるって言ってたじゃなかったっけ?同じ人が
きよう、の、どうゆう、ことか、の、解説、わ、いいね!
どうしても不動産投資をさせようとする。エミンさん不動産したくないだろうに。本音は日本の不動産なんか買わない、買うならロンドンやパリでしょう。
させようとはしてないかな、私はしてない、てはっきり言ってますから。駅近は下がらないとか、当たり前のことを言ってます。ド素人への教科書的アドバイスとしては良いです。
ただ、ドルへの投資をリスク有りと明言したり、NISA少しずつとか、金融資産への投資を抑え気味に話してる。このことで実物資産への興味と資金余力を回りくどく残させようとはしてるかも。
ロンドンの不動産なんて日本人がふらっと行っても買えないから
築100年でも家賃はずっと上がり続けてる
大震災がないから英仏首都のアパート大家は永遠に安泰だが買えない
@@1892.maebashi 仰る通り、英仏の築何百年のアパルトマンは値上がりし続けています(というより、古い歴史のあるもの程高い)。日本の不動産は原則、新築時が一番高いので投資先として不適合でしょう。
食い物屋さんでしょ
日経平均投げ売り、暴落万歳