ママとしてのリアルな意見!出産祝いは○○ください!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 「ハロー!ミキティ」チャンネルとは?
    現在3児(長男・長女・次女)の母、藤本美貴が「新しい自分を発掘」すべく、色々なヒト・モノ・コトと出会い、好きなことを見つけ、やりたいことをやっていく様子をお届けするチャンネルです。
    頑張って更新しますので、皆さんも是非チャンネルを登録して見てください!
    【藤本美貴公式】
    ▼Instagram▼
    www.instagram....
    ▼Twitter▼
    / mikitty_staff
    ▼Official Blog▼
    ameblo.jp/miki...
    ♡♡この動画が良いなと思った方はコチラもチェック♡♡
    ▼ハロー!ミキティ 最新人気動画5選▼
    【出産レポ】逆子の様子は?今の思いを病院から告白
    • 【出産レポ】逆子の様子は?今の思いを病院から告白
    【おめでとう】祝出産‼️可愛い女の子が産まれました❤
    • 【おめでとう】祝出産‼️可愛い女の子が産まれ...
    【開封】買って役立つ商品を大公開!ママの味方アカチャンホンポ!
    • 【開封】買って役立つ商品を大公開!ママの味方...
    【爆買い】買い放題で物欲炸裂!?芸能人のお買い物【アカチャンホンポ】
    • 【爆買い】買い放題で物欲炸裂!?芸能人のお買...
    【緊急報告】出産直前に夫婦で大事なお知らせがあります
    • 【緊急報告】出産直前に夫婦で大事なお知らせが...
    【TH-camについてお問い合わせ】
    info@just-pro.jp

ความคิดเห็น • 228

  • @さぴーめん
    @さぴーめん 3 ปีที่แล้ว +694

    2ヶ月の育児中だけど、いちばん嬉しかったのは私へのコスメのプレゼント。みんな子供にくれるから、出産頑張った私へのプレゼントって言われて泣けたわ

    • @rokkotsu
      @rokkotsu 2 ปีที่แล้ว +10

      突然失礼します。私も先日いとこが出産し、赤ちゃんへのプレゼントと一緒にいとこにもプレゼントを買おうと思っています。
      子供を授かったママさんにとって、嬉しいプレゼントはどんなものでしょうか…🥲?
      27歳、北海道の子です。。!

    • @さぴーめん
      @さぴーめん 2 ปีที่แล้ว +24

      @@rokkotsu おめでとうございます。コスメは肌質や好みが分からないと失敗してしまいますから辞めた方がいいかもしれません。他に嬉しかったのは無印良品のレトルトカレーの詰め合わせです。育児中は自分の分のご飯作るのとても大変ですから、簡単で美味しいものはいくつあっても困りませんでした。ご参考までに...。

    • @rokkotsu
      @rokkotsu 2 ปีที่แล้ว +10

      @@さぴーめん 突然のコメントに返信してくださりありがとうございます😭🙇‍♀️
      コスメは女性へのプレゼントで選びがちですが、確かに合う合わないがあったりと難しいですよね…!💦
      レトルト食品!なるほどです!少しでも産後の育児生活の負担を軽減できるようなそんなものを選びたいと思います!ありがとうございます🙇‍♀️💖✨

  • @Pi0ichigo0
    @Pi0ichigo0 3 ปีที่แล้ว +137

    親友から貰ったお祝いが神だった。
    ・ミキハウスの冬用ポンチョ(1歳から着始めて2歳になってもまだ余裕なフリーサイズ)
    ・私へ高めのコスメ
    ・さらにギフト券
    お金使いすぎや…とガチで泣きながらその心遣いに嬉しみ感じたのと、最高のチョイスに流石すぎると感動。
    でも何より、全力で祝おうと忙しい中時間を割いてくれたその気持ちに一生頭が上がりません。
    本当にありがとう。

  • @goodgood2889
    @goodgood2889 3 ปีที่แล้ว +41

    初めての出産で、80のお洋服頂きました!
    そういう理由なんですね!
    確かに新生児は洋服着ない!笑
    頂いた80のお洋服を赤ちゃんに合わせると「今こんなに小さな子が、本当にこんなに大きくなるのか??」と楽しみと不安と戸惑いです笑笑

  • @kei478
    @kei478 3 ปีที่แล้ว +58

    私はスープストックの冷凍スープセットをあげました!産後、ご飯の心配があるのに身体は怠い、寝不足…だろうと思ったので。消耗品だったら被っても問題ないと思ったので。喜んでもらえました!

  • @tommy2023
    @tommy2023 10 หลายเดือนก่อน +5

    アイテムとは違ってしまいますが現金をお祝いとして包んでくださるのがとってもとっても助かりました🥹
    相手へお返しもそこから捻出できる上に、自分が必要なものを買うことができる、
    お金って失礼かな?と思いがちだけど、もらった側はとても助かる!!!という経験談です😂

  • @なえ-b1j
    @なえ-b1j 3 ปีที่แล้ว +72

    結局は現金が1番嬉しいのよ🤣
    現金+絵本1冊とかが1番嬉しかったです!!
    あとは、子供にじゃなくて産んだお母さんにちょっといいクリームとか百貨店のお菓子とかもいいかと思います!!

  • @おもち-b8e
    @おもち-b8e 3 ปีที่แล้ว +126

    お祝いを考えてくれるのも、気持ちがすっごく嬉しいんだけど、でも正直、欲しいもの聞いてもらうのが1番嬉しい笑

  • @3821-f4u
    @3821-f4u 3 ปีที่แล้ว +59

    動画はもちろんコメント欄も含めて参考になるものが多くてありがたいし、なによりミキティが可愛いからずっと見てられる😌

  • @wawa6635
    @wawa6635 3 ปีที่แล้ว +23

    生まれたばかりの頃に必要なものは家族で揃えたいものも多いだろうし、あれこれ使ってみて自分ちに合う物を見つけていくのだろうなという想像があって、だから贈り物は新生児のための物よりも大人たちのための物を選びたくなる。赤ちゃんにまつわる詳細は分からなくても、大人たちはてんやわんやで疲れているだろうなってことは間違いないように思うし、赤ちゃん優先で自分たちは後回しになっていそうだから。何か労われるもの、おいしくて少しでも楽できそうな食べ物や、それこそミキティも貰ったという米のように日常的に消費するし運ぶの大変な食べ物や飲み物、あとは贅沢気分も補給できるちょっといい菓子缶とか…?
    そこにもし子どものための物を足すなら、少し大きくなった頃に使えそうな服や雑貨を選ぶと良さそうなのかな?
    これまで大人たちのものばかり積極的に考えていて赤ちゃんのものは自分であまり考えず伺い立てするスタイルでいたので、考えてみるきっかけにもなって勉強になりました⭕️

  • @rienoyu2009
    @rienoyu2009 3 ปีที่แล้ว +38

    忖度なく言ってくれるので、めっちゃ参考になります。

  • @kmusasiya3823
    @kmusasiya3823 2 ปีที่แล้ว +6

    おくるみの大きさって、絶妙に汎用性が低いんでよね💧
    実家のご近所さんが出産祝いで下さったのが、カシウェアの大判の膝掛けでした。冬場夜中の授乳では赤ちゃんごと自分も包まれるから暖かいし、小学生になった今でも、肌寒くなってくると兄弟で取り合いをする位です。帰省したら『モフモフくれたおばちゃん』といつも御礼を言いに行くので、くれたおばちゃんが嬉しそうにしてくれるのが、私も嬉しいです😊

  • @kaoyamasy
    @kaoyamasy 10 หลายเดือนก่อน +1

    友達多い人だとありきたりなものはすでに貰ってたりするし、買ってたりするので消耗品がおすすめですよね。授乳中の友達には高級な100%のジュースとか、上の子にお兄ちゃんおめでとうとおもちゃ買ったりしたら結構喜んでくれました✨
    私としては友達の第一子に思い入れがある子が多いのでその子たちがお兄ちゃんお姉ちゃんになるって考えたら成長感じて色々尽くしちゃう💓

  • @user-ls8jh8vb6z
    @user-ls8jh8vb6z 3 ปีที่แล้ว +74

    そんなにガラガラしないし〜
    ほんとミキティの発言面白い😂

  • @user-hi5ee9tz8z
    @user-hi5ee9tz8z 3 ปีที่แล้ว +48

    本人に聞くのがよし👍️
    こういうの見て、衣類系は微妙かなっておもってたけど、本人に聞いたら嬉しいって言ってた人もいた!😄

  • @to3301
    @to3301 3 ปีที่แล้ว +17

    仲良しの友達には、赤ちゃん以外に絶対にその友達にもあげてる❤️❤️❤️お母さんになれたねおめでとう!!出産おつかれさま…😢💓の気持ちも込めて。

  • @mmiyu453
    @mmiyu453 3 ปีที่แล้ว +27

    ちょーリアルな意見達。流石ミキティの良いところで、ばっさばっさと語り切るところが観てて爽快!

  • @timutamu2415
    @timutamu2415 3 ปีที่แล้ว +38

    私は断然 おしりふきかオムツを箱で貰ったのが嬉しいです!お友達にも同じようにしてます!

  • @ふじもとみな-g8e
    @ふじもとみな-g8e 3 ปีที่แล้ว +24

    私も、メルシーポットと、ベビービョルンのバウンサーは自分で買うのにはちょっと…と思いますが友達がみんなでくれて、助かりました🥰

  • @aaltokaru
    @aaltokaru 9 หลายเดือนก่อน +3

    第一子(♀)の時はおしゃれなおしりふきカバーとかオムツバッグとかうれしかったし花束も普通に大喜びした。
    第二子(♂)の時は使えるものが自分の中で厳選されてるし育児もお花畑は散り始めてるから実用的なものが一番うれしくて、やっぱりなんだかんだオムツ(しかもちょっと高いメーカーの肌触りいいやつ)が最高って思った

  • @前田恵-i7d
    @前田恵-i7d 3 ปีที่แล้ว +16

    5年前位にしましまぐるぐるって絵本もらって、ずっと気に入ってお気に入りで今でも赤ちゃんと一緒に聞いてます〜。絵本はもらったら大事にするから嬉しい。あと、何回洗っても毛玉が出来ないのや、乾燥機までかけても丈夫な服。着せやすい服は、お下がりにも使えて着回してます。首がゴムだったり伸びやすい綿100とか嬉しかった。サロペットとかはあんまりお下がりとかもらっても、保育園児だと、着る機会あんまりないしトイトレ始まるとさらに着せづらいしあせもできやすい子だと着てて暑そう。でも重ね着風のひっついてるデザインは嬉しいな。

  • @ゴンマミ
    @ゴンマミ 3 ปีที่แล้ว +21

    流石のご意見❣️2人育てている私も深く納得♪

  • @まーちゃん-n4m
    @まーちゃん-n4m 3 ปีที่แล้ว +48

    自分は絵本がすごく嬉しかったです!あとは授乳の合間に食べてって私用にお菓子をもらったのが嬉しかったので、出産した友だちにはママ用にプレゼントを添えるようにしてます♪

  • @おもち-i3j8i
    @おもち-i3j8i 3 ปีที่แล้ว +48

    まだうちには子供はいないけど、お祝いで贈る時にいつも迷うのですっごく参考になりました!

  • @西野カナ-b4b
    @西野カナ-b4b 10 หลายเดือนก่อน +3

    旦那の職場の人からミキハウスの靴下と夏物の新生児用の洋服もらいました😅生後2ヶ月のときにもらったけど息子は大きめなので半袖着る頃には入らない(笑)
    友達からはおむつとおしりふきやスタイをもらいました✨私の兄からは現金もらって正直一番嬉しかった😁さすが私の性格わかってるなとおもった。仲良しの人なら現金もしくは商品券がうれしいしお返しもしやすいです!

  • @川崎-u4y
    @川崎-u4y 3 ปีที่แล้ว +25

    本当服は80以上じゃないとすぐ着れなくなっちゃいました😂
    わたしは友達にブレンダーやオムツのプレゼントが嬉しかったです✨

  • @mmts910
    @mmts910 3 ปีที่แล้ว +39

    髪ふさふさの女の子だったから赤ちゃん用ヘアアクセサリーは嬉しかった!シリコンのエプロンも大活躍👏
    あとは赤ちゃんへじゃなくて産後の私へノンカフェインのコーヒーとかすごい嬉しかった!

  • @knash0102
    @knash0102 3 ปีที่แล้ว +29

    まだ学生だから全然身近に子供産む人とかいないけどついついミキティの動画は見ちゃう。

  • @maru-r8e
    @maru-r8e 2 ปีที่แล้ว +7

    子供いないから右も左も分からない私にはめちゃくちゃありがたい動画!

  • @アカウント-x8q
    @アカウント-x8q 3 ปีที่แล้ว +4

    私は長く使える食器セットや臭わな袋とかおしり拭きシートやウエットシートの蓋とかオムツを替えためにオムツを小さく出来る圧縮袋などプレゼントしました。全部喜んでもらいました。

  • @yamameg51
    @yamameg51 3 ปีที่แล้ว +19

    私は1人目の時にリュックを4つもらいました‼️
    結局気に入って日替わりで使ってましたが、、、
    自分が欲しいものと相手が欲しいものって違うので難しいところですよね😂

  • @yuimagnon69
    @yuimagnon69 3 ปีที่แล้ว +25

    結婚祝いも出産祝いも、
    本当に喜ばれたいのであれば
    一番いいのは欲しいものを聞く!
    それかお金だと思います😌

  • @大家弘愛
    @大家弘愛 3 ปีที่แล้ว +168

    名前のテープって言うてましたが、私は出産祝いでテプラの機械貰って嬉しかったです😊

    • @みや-m2b6y
      @みや-m2b6y 3 ปีที่แล้ว +2

      めちゃくちゃ便利ですよね!

  • @saav3272
    @saav3272 3 ปีที่แล้ว +47

    いただいた後のお返しもどんなものが良いのかめっちゃ気になります!!!

  • @sktmaTV
    @sktmaTV 3 ปีที่แล้ว +16

    私がもらって嬉しかったのが、おしり拭きとオムツでした🤣

  • @春菜-x6o
    @春菜-x6o 3 ปีที่แล้ว +22

    宅配ならスープストックのスープセットとか欲しいなぁ😌
    新生児いると外食も難しいけど電子レンジでスープストック食べれたら素敵😍

  • @ミルク-d2c
    @ミルク-d2c 3 ปีที่แล้ว +46

    西松屋のギフト券が一番嬉しかったかも。

  • @にーたん-n1z
    @にーたん-n1z 3 ปีที่แล้ว +30

    この前電動の爪ヤスリをあげたら
    めちゃくちゃ喜んでくれました~☺️
    凄く高いものではないけど実用性もあるし爪ヤスリオススメです!笑

  • @LUCA-mILA
    @LUCA-mILA 2 ปีที่แล้ว +6

    初めての妊娠中で5ヶ月なんですが、早くベイビーグッズのお買い物したいな~‼︎って思ってる最中拝見しました🦩💙
    "ベビーシューズ、履かないじゃない?"で笑いました🤣www確かに😹💡
    新生児は殆ど肌着でいるとか、まだ本で読んでるだけで感覚が全然ないので動画で見てるとイメージがつきやすくて助かります🫶🏼

  • @もま-g3l
    @もま-g3l 2 ปีที่แล้ว

    親子ペアのガウン助かりました😊
    おくるみこんないらないよーって感じほんと共感です😭

  • @Lee-ij3sk
    @Lee-ij3sk 3 ปีที่แล้ว +21

    おくるみ、ブランケットは本当にもらった(笑)

  • @森森森-l7s
    @森森森-l7s 2 ปีที่แล้ว +62

    退院してすぐ完ミにする!って友達に伝えたら大量の粉ミルクもらって9ヶ月ぐらいまで自分たちで買わなかった笑
    めっっちゃありがて〜〜〜!!!

    • @chi-sn8jv
      @chi-sn8jv ปีที่แล้ว +1

      オムツもだけど+粉ミルクの固定費も掛かるからコスト掛かりますよね。

  • @bbmi4403
    @bbmi4403 3 ปีที่แล้ว +9

    確かに貰って嬉しいものと困るものあるかもしれないけど、もらえるだけマシだと思う。気持ちの問題だから。

  • @me4889
    @me4889 3 ปีที่แล้ว +19

    あまり知られてないけど、ヒップシート今使ってて凄く便利だから、プレゼントとしてもらっても嬉しいだろうなと思いました。
    抱っこ紐って冬はいいけど、夏は使う側も子どもも暑くて使ってられないけど、ヒップシートなら着ける側は腰回りは暑いけど、汗っかきの子どもは快適なので凄くいいです!
    そしてなにより、抱っこする時腕が大変じゃないです!
    ミキティにも使ってほしいw

  • @dhan6784
    @dhan6784 2 ปีที่แล้ว +4

    姉があと半年で出産ということで予習がてら見てます
    赤ちゃんへのプレゼントは被りがちだし使用期間短そうだし何より両親が自分で買い揃えたいかもと考えるとなかなか難しい
    現金やカタログギフトがホントは1番助かるんだろうけど姉弟でそれは味気ないし
    ハンドクリームとかコスメは自分が男だからよくわからないし
    今考えてるのは長期保存ができて簡単に食べられる食品とか、もはや赤ちゃん関係なく自分が貰って嬉しかったタンブラーや名前入りボールペンあたりを姉夫婦に送ろうかとも考えてます
    赤ちゃん関係ないプレゼントってやっぱりちょっと違いますかね?
    なかなか姉夫婦にプレゼントを贈る機会無かったので普通に彼らに何かプレゼントしたいという気持ちが強いです

  • @HJ-cs1lj
    @HJ-cs1lj 2 ปีที่แล้ว

    私は男性なのですが、この動画を見てお子さんが生まれた同僚(男性)へメルシーポットを出産祝いで贈りました。
    私の選んだものは1万円弱の金額の物でしたが、ちょうど後輩も出産祝いを贈りたかったようなので、折半で2人からの分として送り、とても喜んでもらえました。
    同僚もちょうど買おうか迷ってたらしいので、贈る時期としてもとても参考になりました♪

  • @まみ-b8k
    @まみ-b8k 3 ปีที่แล้ว +21

    裕福な家庭かそうじゃないか、友達が多い人か少ない人かでも贈るものだいぶ変わってきそう。

  • @あーさん-v1f
    @あーさん-v1f 3 ปีที่แล้ว +12

    私はお米でできた歯固めとかのセット上げたなー。
    オムツに関してはMサイズが1番長く使うので沢山送るならMですよね。
    でも実際1番有難いのはおしりふきなんですよね。
    おしりだけじゃなくて手口やテーブルも拭けるし。

  • @名無し-l9o8z
    @名無し-l9o8z 3 ปีที่แล้ว +11

    ちょうど友達に2人目が生まれて
    めちゃくちゃ助かる情報ー!!

  • @sakuchan...
    @sakuchan... 3 ปีที่แล้ว +11

    ナチュラルとポップの家庭の話し笑いました🤣🤣

  • @yuimagnon69
    @yuimagnon69 3 ปีที่แล้ว +36

    結局結婚祝いやら出産祝いって
    あげる側のセンスいいと思われたい!という願望なんですよね笑
    でも人によって欲しいものは違うし
    色んな人にもらう。
    だからこそ本当によろこんで欲しいのであればリクエストを聞くor現金!!
    欲しく無いものもらって内祝いでさらに出費せなあかん側の気持ち考えてほしいー!笑

  • @ペパーミント-p7y
    @ペパーミント-p7y 3 ปีที่แล้ว +17

    友達にブレンダーをあげました。
    子供のことに固執しすぎると期間限定なので
    家電とかもいいですよね。

  • @satomz
    @satomz 2 ปีที่แล้ว +11

    個人的に一番ありがたかったのは、産後のお腹引き締めバンドでしたw
    それと姉が産まれるまで待って欲しい物リストに残った物と新たに追加された物一気に買っていったのが、ありがたかったのと格好良かった

  • @rururoro9330
    @rururoro9330 3 ปีที่แล้ว +32

    友達や親戚の出産祝いはいつも赤ちゃんに向けてではなくママにあげるものを選んでます🎁
    ノンカフェインの茶葉セットなど喜んでくれました🫖

    • @amp53810
      @amp53810 3 ปีที่แล้ว +2

      アメリカなんですがベビーシャワーをするのでありがたいことに赤ちゃんのものはたくさんいただきました。でも子供のいないお友達から私にも癒しグッズをお祝いにくれた時は泣いちゃいました。しんどい思いをしていた時で忘れられてなくてうれしかったんですよね😅

  • @00121611
    @00121611 3 ปีที่แล้ว +34

    ミキティの話聞くと、あげなくていいかなって思いました。笑

  • @てま南
    @てま南 3 ปีที่แล้ว +16

    シンプルにかなり参考になった!!!!!

  • @minminmin22
    @minminmin22 3 ปีที่แล้ว +24

    ことばずかんっていう絵本にタッチしたら喋ってくれるやつ貰って
    1歳になって大活躍してます!
    結構0歳の時に使うものをあげがちですが
    2歳3歳と使えるものは嬉しいですね!

  • @わたなべ-x6s
    @わたなべ-x6s 3 ปีที่แล้ว +11

    自分が高校一年生のとき
    担任の先生のとこに子供が生まれたから
    クラスメイト数人でプレゼントをあげたんですが、
    子供なので高級なものは買えなかったけど、
    新生児から1歳ぐらいまで順番に使えるように
    3サイズほど靴下をあげたの
    今考えると
    15歳のプレゼントにしては
    なかなか気が利いていたかもって
    自分で思います😁笑笑

  • @yasa7097
    @yasa7097 3 ปีที่แล้ว +3

    とても共感しました✨
    かわいいよだれかけをたくさんもらいましたが
    娘は全然よだれでなくて全く使いません
    でした😂
    今年第二子が生まれるので使えたらいいなあ
    と思っています✨

  • @komarini1zu
    @komarini1zu ปีที่แล้ว +4

    今年高卒で子ども服会社のアパレルに就職しましたが、子どもを産む経験をすることも身近にそのような方がいる訳でもなく、想像でお客様に寄り添っていたつもりでした、、。なのですごく勉強になりました😭💕💕お客様だけでなくその先の先方様にも喜んでいただける物を販売できるように目指して頑張ります💪🏻

  • @パーシーパーシー-z5y
    @パーシーパーシー-z5y 3 ปีที่แล้ว +11

    ミキティ、めちゃくちゃ為になる動画ありがとう😭✨

  • @yyyyko1266
    @yyyyko1266 ปีที่แล้ว

    私はすぐ着られるようになる70サイズが有り難かったです!新生児用は用意してたけど、その次のサイズを用意してなかったので、本当助かりました😅
    確かに季節は選びますが、ブランドによっては長く着られます👚
    80だと一年着れないし、待ち遠しかったです😂
    あと出産祝いの可愛いアイシングクッキーも喜ばれましたよ😊私のときは映えグッズなんて用意する余裕なかったので😂

  • @msm1168
    @msm1168 3 ปีที่แล้ว +36

    貰って嬉しかったのは図書カード!
    子供の好きな絵本買ってあげました😊

    • @みるきーみるきー-g2m
      @みるきーみるきー-g2m 3 ปีที่แล้ว +1

      それ良いですね❗
      絵本+αを今まで送ってたけど、これから図書カードにします📖

    • @kaemi-
      @kaemi- 3 ปีที่แล้ว +1

      図書カードいいですね
      本屋さんで売ってる商品なら本以外でも使えるし🤭

  • @前田恵-i7d
    @前田恵-i7d 3 ปีที่แล้ว +10

    おもちゃより、結局親が触ってるものや着ているものとかで赤ちゃんって遊んでいたりするから家にあるもので大丈夫だなあと思いました。

  • @sayama9593
    @sayama9593 3 ปีที่แล้ว +43

    おくるみ多いのと80cm以上が欲しいの、めちゃくちゃ共感しました!
    70cmだったら季節考えていただきたい…貰っといてすみません…!

  • @きゃさりん-p4k
    @きゃさりん-p4k 3 ปีที่แล้ว +15

    ベイビー用の高いボディークリームとかが嬉しかった記憶あります!

  • @ゆず-f3j
    @ゆず-f3j 3 ปีที่แล้ว +9

    大きめのおむつでおむつケーキは嬉しかった
    何個あってもいい!笑

  • @みーさん-n1i
    @みーさん-n1i 2 ปีที่แล้ว +3

    オムツとかの消耗品も助かるけど結局は現金頂けるのが1番なのよ!
    お返しの金額もはっきりわかるし!

  • @ちーにゃん-t2s
    @ちーにゃん-t2s 3 ปีที่แล้ว +2

    メルシーポットはわかるー!!痒いとこに手が届く^ ^

  • @みまどまり
    @みまどまり 3 ปีที่แล้ว +5

    数少ないお友達が初産でお祝いを探してました。
    お名前のスタンプ!そういえば自分も欲しいなと思ってました!気がつくのが遅すぎてどの子も手書きでやり切りましたけど 笑
    これは子どもがある程度育てて経験した親ならではの視点だなと思いました!
    ちょっと映えないけど、え?って思われるかも知らないけど、ホントにあって損のない物だと思います!それにしよう!

  • @yuka.m3261
    @yuka.m3261 3 ปีที่แล้ว +5

    私は西松屋やユニクロなどのギフトカードを上げることにしています!
    なんだかんだ現金やギフトカードが一番嬉しい気がしますね😅

  • @auwin31s6
    @auwin31s6 3 ปีที่แล้ว +21

    何かとお金がかかるので物より現金をあげるのが1番。
    物は色々好みがあるので

  • @Nihontaro.
    @Nihontaro. 11 หลายเดือนก่อน +1

    すごく参考になりました
    感謝!

  • @ma-bc9vf
    @ma-bc9vf 3 ปีที่แล้ว +4

    やっぱり子供いないと分からないこと多いです!
    なので現金にしてます💰

  • @qwer0506qwer
    @qwer0506qwer 3 ปีที่แล้ว +98

    なんでもかんでも名前入れてほしいわけじゃないは共感😂

  • @user-yu7sl7fj6e
    @user-yu7sl7fj6e 2 ปีที่แล้ว

    とてもためになひました!ありがとうございます❣️

  • @drama_movierin2423
    @drama_movierin2423 3 ปีที่แล้ว +6

    前に何贈ればよいか分からなくて、ミキハウスの店員さんに言われるがままに買ったことがありました。
    2歳くらいまで着られる、お出かけ用の服と絵本を薦められて、「生まれたばかりの子に早くないかな?」とその時は思ったけれど、あれは正解だったんだ!と、この動画を見て思いました。
    あの時、店員さんの言うこと聞いておいてよかったです(笑)
    ギフトカードとか現金って生々しいかな?と思って、今まであげたことなかったのですが、嬉しいんですね✨
    今後出産祝いするときには、候補に入れさせてもらいます💡

  • @mimi-qk5yq
    @mimi-qk5yq 2 ปีที่แล้ว +5

    自分じゃ買うのは高いけど‥
    プレゼントだとお値段的に丁度良いかも!て物ってありますよね!!
    高めのおしゃれなスタイも、長く使えるので嬉しかったです!

  • @kanameclan6146
    @kanameclan6146 3 ปีที่แล้ว +3

    めちゃ参考になりました!ミキティ、いつもありがとう!

  • @huixiangk
    @huixiangk 2 ปีที่แล้ว

    もうすぐ甥っ子が産まれるので、めちゃくちゃ為になりました!姪っ子が産まれた時は、新生児用のお洋服を贈ってしまったので、今回は80cm以上のお洋服にします!

  • @鷹見-f9s
    @鷹見-f9s 3 ปีที่แล้ว +7

    お金だと何でも買えて嬉しいだろうと思って私はお金にした、商品券でも良いのではないかな?と思う。出産祝い向けのカタログギフトがあれば良いと思う

  • @kaemi-
    @kaemi- 3 ปีที่แล้ว +2

    130cmの服を貰った時はたまげたわ
    ベビーモニターはめちゃめちゃいいですね
    夫の友人達はオムツくれたけど、事前にメーカーとサイズ教えてと連絡あったのでとても助かりました!
    抱っこ紐をプレゼントするよ〜と一緒にベビーショップ見に行って買ってくれた友人もいて、リサーチするのが1番いいなと思って私が出産祝いを誰かに送る場合は何がいいか聞くようにしています
    出産祝い用のカタログギフトもらったことありますが、めっちゃくちゃ良かったです!!私は離乳食用にハンドブレンダー頼んで、子供が3歳になった今でも料理で活躍中です

  • @sakusakuchan7035
    @sakusakuchan7035 2 ปีที่แล้ว +5

    Amazonのギフト券が1番嬉しかったです!笑

  • @mitsu545454
    @mitsu545454 3 ปีที่แล้ว +19

    現金がベストです。正解は現金だと思います。

  • @ww-kq9ej
    @ww-kq9ej 3 ปีที่แล้ว +8

    わかる、、80以上だと嬉しい😘

  • @noeruray
    @noeruray 2 ปีที่แล้ว +4

    服の選び方合ってて良かった!友達が言ってたんだけど、オムツも子どもが選り好みするらしくくれても困るときあると。違う人はお尻ふきシートが嬉しかったって言ってた

  • @前田恵-i7d
    @前田恵-i7d 3 ปีที่แล้ว +3

    よだれかけはよだれがすごい出る子は必要だと思うけど、よだれあまり出ないし肌が弱かったりあせもができやすい子はつけないほうが肌がきれいになるね。だから結局つけなくなるんだよね〜

  • @nafruits
    @nafruits 9 หลายเดือนก่อน +3

    私はまじで使えるもの(消耗品とか)じゃなくて、自分じゃ買わないようなちょっと高いベビー服とか貰えると嬉しいです。貰い物をどのくらいの量貰うか、なのかなぁと笑
    色んな人から色々貰う人は消耗品が嬉しくて、1、2個貰う人はそういう特別なものが嬉しい?のかなぁと思います。
    何がいい?って聞くのが1番いいかもだけどw

  • @sora-vz7gc
    @sora-vz7gc 3 ปีที่แล้ว +60

    めちゃくちゃ頷ける!笑
    自分の出産の時に先輩ママから砂場セットもらって、その時は今から?と思ったけど、今じゃママ友2人目以降の時はオムツって決めてるし、初産の友だちには1歳頃に使うおもちゃ(砂場セットとかお風呂で遊ぶやつとか)って決めてる(๑´꒳`๑)ノ

  • @kooki3817
    @kooki3817 3 ปีที่แล้ว +2

    メルシーポットは周りのママさんもホントにお勧めしていました😊

  • @che6798
    @che6798 3 ปีที่แล้ว +5

    初めての子にはプレゼント🎁プラスαオムロンの病院用の体温計!早い正確

  • @ma_k_orange
    @ma_k_orange 3 ปีที่แล้ว +16

    こどものいる友達から出産祝いに、オムツと私(母親)向けの高めのハンドクリームを貰いました!なんて気が利くの~✨って思って、とっても嬉しかったです(^ー^)
    それから別の友達に出産祝い送るときも、オムツとハンドクリームは必ず入れてます(笑)
    絵本や大きくなったら使ってねの衣類もとても助かりました(^ー^)

  • @みちる-k8x
    @みちる-k8x 2 ปีที่แล้ว +5

    えええー
    名前入りプレゼントが1番自分が嬉しかったからみんなに名前入れてた😂

  • @coco0514
    @coco0514 3 ปีที่แล้ว +20

    浜田家の秀逸さを感じました

  • @potonpoton3549
    @potonpoton3549 2 ปีที่แล้ว

    出産祝い迷っていたので凄く参考になりました☺️
    名前ハンコは盲点でした!お母さんに聞いて差し支えなければハンコにしようかと思います!!
    洋服なら80センチから!
    消耗品は箱買い!
    選ぶのも楽しみです🥰

  • @lu__9712
    @lu__9712 2 ปีที่แล้ว +3

    そんなの難しくてわかんないからとりあえず米とか贈りましょうの風習になってほしいわ〜笑

  • @zundamoti301
    @zundamoti301 2 ปีที่แล้ว +1

    もらった物で1番長く使えたものが食器だったので
    それからはちょっと可愛いベビー用食器をあげるようにしてます!

  • @水玉カーテン-c7w
    @水玉カーテン-c7w 3 ปีที่แล้ว

    今日出産祝い送ることになったので見させてもらいました!
    参考になります!

  • @まつこ-w4l
    @まつこ-w4l 3 ปีที่แล้ว +2

    去年この動画みたかった、、、!でも、次誰かにプレゼントあげるときに、参考にします☺️💓

  • @nagaiwa8247
    @nagaiwa8247 3 ปีที่แล้ว +3

    初コメです!ちょうどまさにプレゼント選びに迷っていたのですごく参考になりました!!コロナ渦で直接渡せないぶん喜んでいただけるものを贈りたいです😊✨

  • @まーちゃん-d3g
    @まーちゃん-d3g 2 ปีที่แล้ว

    私も子ども産むまではど定番のおくるみとかスタイとかだったけど
    子ども産んでからはオムツとお尻拭きのセットであげてます!
    結局もらう立場からすると消耗品が1番良かったりするんですよね!