ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
赤ちゃんの泣き声を聞くと焦るのは人間の本能なんだそうなついでに すごく不快に感じるのも本能らしい
だからこそ親や保護者は赤ちゃんを護ろうとするし、助けたくなりますまぁ、最近は、ね…
マリオの泣き声がマジで不快だったから全コース、ノーミス、ノーダメ縛りプレイしてた。
そもそも敵の目的からして「将来自分たちの脅威になると予想される者を赤ん坊のうちに抹殺する」だし……
大西秀真 まぁ実際にそうなってるわけだし
ターミネーターかな?
ツナマヨ にてんねぇ
ヨッシー単体でも脅威という恐怖
わるかた
ベビー達取り戻せなかった後のカメックに誘拐されていくシーンがトラウマすぎる
何故か変な性壁に目覚めた
go go 性癖
go go 性の壁とは()
そのあとどうなったのか、気にしてしまった俺はさらにトラウマに
惨殺だろうね
当時何も考えてなかったけど、必死に赤ちゃん助けに行くヨッシー今思うと素敵すぎん??
でも いまは… ただのマリオのジャンプ台になって…マグマに落ちていく…
マリオ理不尽過ぎん???
@@伊伊伊-t1n まぁマリオには当時の記憶なんて無いはずだし…
@@伊伊伊-t1n コロコロのマリオくんと比べたらまぁ…
記憶無かったとしても外道すぎるんだよなぁ…
はしれはしれ!にげろにげろ!形容しがたい恐怖感がありますよね。
No Name 感情をぶつける様な感じだから非常に恐怖心を煽られますよねぇ
No Name 見てるだけでも怖いのにこれプレイしてたら絶対手止めてるわ
緊急地震速報の「すぐ にげて!」ってやつと似たものを感じる。
@@をやみ-v7e あのテロップより怖いものはない
あれはくっそ怖かった…
「バカ犬と呼ばないで」というステージ名の秀逸さよ
画面の外側にフェードアウトして溶岩でケツ焼いた時は「このバカ犬ー!!」って叫んでましたよね。
@@Negimanzyu 17枚目~20枚目の赤コインところのナナメ下に降りながら取るところで無理して溶岩突っ込んだ時に連動遅れて叫んだことがある。
もうやめて!おさるさん!もなかなか秀悦でしたね
このアホ犬
猿のコースは赤コインコンプリートするのマジで鬼畜だったw
2:25窓が顔になってるのが細かい
普通に赤ちゃんの泣き声がリアルで怖い
赤ちゃんの泣き声、機械音で作られてるみたいですね。すんごいリアル
ベビィマリオ…
敵に攻撃されてる中泣かれるとクッソ腹立つ
ベビィマリオ「えーん!えーん!えーん!e」ヨッシー「ちょっと黙ってろガキ」
黒梨 ヨッシー口悪すぎw
2:31効果音が迫真すぎて草
ドォォォーン!(笑)
スーパービッグカチカチ君(意味深)
ドォン!!(迫真)
語呂悪すぎて草
勢いwww
トラウマだらけだな。当時小学生だったが難易度が高すぎる。思いつくだけでも①スキー→難しすぎ。②ノモズ③迷ってクリアできない6-6④3-5でヒップドロップ⑤迷路なうえに溶岩の上を丸太で渡る6-4
ガチでそれ避けづらいのにワンパンの棘とか無理だろ
@@はまち-u4k さん。ヨッシーアイランドの一撃死→ノモズ、トゲ、落下、強制スクロールにはさまれる、溶岩。今考えると結構ひどい。かわいい絵柄に騙されるなってことか。
6-5と6-6はやりたくないですwwスクロールがダルかったのと迷宮過ぎますww
@@riasora7232 さん。6-5はすご~くゆっくりなスクロールで時間がかかる上に激ムズの玉乗りしないと100点取れませんからね。6-6は自分のトラウマステージ。クリア方法全然覚えてないので多分今やったらまた迷子になります(泣)
カメックの逆襲は結局クリアできなかったな……
一見可愛いゲームなのに、どこか不気味なよっしーアイランドがまたやりたい
このゲームほのぼのしてるのかと思ってたけど余裕で怖がらせに来てるな……
都会のギャル アイコン好き
それな
@@ねなわむり あーめんどくせhitomi.la/reader/1043550.html#1
黒い任天堂
先輩は野獣 別に頼んではないけど
雰囲気に似合わず難易度高すぎだと思うファンタジーホラーゲームを名乗ってほしい
1:28 ここの編集で思わず笑っちゃったwマリオ系のトラウマってだいたい食べようとしてくる敵いますよねwマジで怖かった。
巨大プクプク…バクバク…
これ遊んだ当時は小学生だったんで同じくトラウマになり全クリしてないのが心残りです(;´Д`)←
ds版とwii版は何とかコンプリートしたけど水中ステージのせいでやる気が完全になくなってしまった
ヨッシーストーリーの巨大プクプク(赤)、青はまだましだった。
それでも穏やかなBGMってのがまた怖い
0:50 今では可愛くなったな
犬(?)のくせに耳はないけど
トラウマも今になればいい思い出
1:42何が怖いって赤コインの取り忘れ
かづまるナイト ひまわりの取り忘れもね。
怖すぎ↑
どうでもいいけどこここんな緊迫したBGMだっけ?
赤コインに関してはステージでるまでわかんないもんね
@@samutabmonster6452スタートボタン押せば視られるぞい!
あのデカい犬味方だけどなんか怖いよな…w
ポチはウールワールドとかで可愛くなったけど昔は怖いんですよねw
@maron s2ゲーム「このばかいぬと いわないで」プレイヤー「いいや! 限界だッ! 言うねッ!」
ニンテンドー64の時は格段に可愛らしくなりましたね。
@maron s2 俺もです
@@DoRaYa_Dryumph 激しく同意。
演出や効果音が凝ってていいな
動画にはないけどニセフラワーが怖くて未だにトラウマ…小さい頃にゲームやるとトラウマってどうしてもできちゃうんだよね
あぁー!ニセフラワーはめっちゃ怖かった!
自分も同感です...
2:19 ヨッシー可愛いw
ヨッシー「ピャァァ」
今でも映像見るだけで心拍数上がって焦る。当時よっぽどトラウマになってたんだなと実感した。
落ちた時、絶対助からないのにふんばりジャンプでギリギリまで耐えようとするよね
2:30 よく見ると、背景が怪物の顔になってるのね
気づかなかった……
気がつかなかった!!
気がつきたくなかった
がび こええな
気にも留めなかったけど改めて見ると怖!
2:04が怖かった…倒せない→いきなり画面に向かって大きくなるの流れは無理
編集が迫真すぎる
このゲームのワンワンは特に怖い。
クリアしていくと最初のスタート画面の島の形が変わっていくのがなんか嬉しかった
ヨッシーストーリーといい、ヨッシーアイランドといい、ヨッシーシリーズにはたくさんのトラウマを植え付けられましたなぁ…
0:11 これ当時さわったらヨッシーがおならしちゃう植物なのかとずっと思ってた。おならして酔っ払って、可笑しくて笑っててやられまくったw
かわいいw
0:10 人生で初めて画面酔いを経験した瞬間
人生で初めて風呂で逆上せて、吐く寸前に最後に見た景色
なんか一回目全く気付かなかったなんでだ…!?
このゲームでこれより更に酔いそうになる場所は、月でぐるぐる回転する画面で戦うあのボス(名前忘れた💦
俺はマリオ64やってて吐きそうになったぜ
@@CometChief ビッグキューちゃん(5-8)…
2:16ここかわいい
2:00あーもー!!って言いたくなるやつ
ベビィマリオが拐われるシーン特にトラウマ……同士いるかな?
どれも懐かしいな。2:06のワンワンを倒せるの大人になってから知った。
1:30 マリオ3でのトラウマ
2:08アイテム欄でハテナ袋を選ぶとワンワンを倒すことが出来るそして出現した扉の先にメッセージボックスがあって、ミニゲームもコマンドを教えてくれる
釘を押し込むことは出来なかったっけ
ワンワンは怖いと言うよりは面白くてSPスイカの種マシンガンで遊んだな😅
0:46間違えて抱っこしたのかな?
あれはいつのまにかヘイホーっていう敵キャラですな
1:30 のやつ本当怖い笑笑
ヨッシーはやっぱり「ホッ」とか「フンンンン」の声の無いSFC版が良いですね
GBA版のひみつコースはどれも普通にスペシャルより難しいから楽しいで
トラウマ多いけど名作すぎる
ちびマリオがさらわれた時の画面普通に怖いし音楽も怖い
もうヨッシーが勝手にどっか行く子供のお父さんにしか見えない
クッパぼっちゃまあんだけ殺意むき出しでダッシュしてくるけど動機はたのしそうなのりもの(ヨッシー)がほしいだけなのかわいいしヨッシー相手ではなくマリオに話しかけたってところ個人的にすき。ふたりの因縁はここからなんだなあってなる
ベビィクッパ「その乗り物はなんでちゅか?と、とっても楽しそうでちゅねぇ...」「ボッ、ボクによこすでちゅ! 」ヨッシー「乗り物...?」
こんなん子供の頃やったら余裕でトラウマなるだろ
こわかった
スーファミで最初に買ったゲームでした。ノモズの恐怖、逃げてく赤コインと難易度とトラウマ開発度はかなり高めだと思います。
ウンババが怖かった。
今やってもクリアできるかどうかわからんくらいには難しいゲームだと思う
0:12 ヨッシーサイケデリックアイランド
子供の頃お父さんと一緒にしていた思い出のゲーム、懐かしいなぁ最近Switchで出来るようになったけどこの難易度はちびっ子にはキツすぎるw
これ「はしれはしれにげろにげろ」の背景、よく見ると笑ってる顔なんだよなー突破した後のフロアは悔しそうな顔になってる
そういう細かいとこ本当に好き。流石任天堂
2:26
ヨッシーストーリー系自体トラウマになりがちだよなー赤ちゃんの鳴き声だとか連れてかれたりだとか、ゲームオーバー時とかに関しては露骨に怖がらせてくるしマリオと違ってちゃんとヨッシー減ってくし...10歳くらいになれば怖くなくなってくるのかもしれないけどちっちゃい子にやらせるゲームにしては怖い
3:15たまご当てるの上手いな
そこかいなww
ヨッシーアイランドって結構初見殺しで一撃死なギミック多いんだよな
やられる度にクルクル回るって割とヨッシー余裕あるよな
0:00 ワンワンドスン (1-2)0:06 ワタボー(1-7)0:23 ワタボー(4-1)0:29 ボロドー(1-8)0:38 ボロドー(2-8)0:42 いつのまにかヘイホー(2-5)0:47 ポチ(スペシャル1)1:09 びょ〜んおばけ(2-4)1:24 ノモズ(3-7)1:42 ビッグワンワン(4-4)1:56 あつあつてっぽーうお(4-4)2:05 ワンワン(5-4)2:26 ビッグカチカチスペシャル(6-8)2:53 ビッグクッパ(6-8)3:12 カメック(スペシャル5)3:41 トゲトゲ(スペシャル6)3:58 スターのおまもり0
DS版やってる者だけど共感できるところが多いぞい()楽しくみさせてもらいました。
うぽつです。最初のワンワンDS版にもあって、自分のトラウマですw
おならのやつは嫌だった…てかヨッシーも大分苦労したんだねぇ…
小学生が遊ぶゲームにしては難しかったな〜
1:21 こいつより 5の砦の最初にでてくる 噛みつくやつのほうがトラウマ
デザインも可愛いし、適度に難しさもあって本当に好きなゲーム!またやりたい!
ワンワン、もしかしてヨッシーしーにたいして怒ってるんじゃなくて、プレイヤーにたいして怒ってる可能性が…
RUKOX 3726 何それアンテ?それともDDLCの方か・・・
@@なぎ-i1c たまごをワンワンにぶつけたらプレイヤー(もしくは視聴者)にむけてとんでくるから、これって、ヨッシーにきれてるんじゃなくて、そのヨッシーを操作してるプレイヤー(もしくは視聴者)にきれてるのだという僕の考えです。
RUKOX 3726 理解
1:43BGMがギャラクシー2のタイムアタックで草
聞いたことあると思ったらそれか
ギャラクシーはトラウマ要素もかなりあるからなー。
3:39急にヨッシーらしからぬ叫び声
厄介な敵とかが出た時にそこドアップするのと、その時の音が面白スギィ!特に、はしれはしれにげろにげろ のとこwww
ヨッシーアイランドってめっちゃ面白いけどめっちゃ難しかったよね…万有引力もめちゃくちゃ難しかった
0:42ヘイホーちゃんが乗ってるw可愛い(ノ≧▽≦)ノ
ヘイホーちゃんは草www
まぁ何でも良いやろ
確かこいつ、いつのまにかヘイホーって名前だったなバカそのまんまw
@@メリー.J はい?
山口家 …はい?
巨大ワンワンにギャラクシーのBGM合わせるなど、お主はセンスの塊か?
0:48 この頃は全く使えなかったポチさん🍀🍀学校のクラスメイト界隈ではポチの事を馬鹿犬とも呼ばれたほど🤔クラスメイトで愛犬の名前がポチってだけでいじめられた人もいる😭😭ウールワールドぐらいからまともになって、クラフトワールドでコポチくんという子犬も活躍するようになった🐶今のヨッシーの世界が優しくなっているように、どの世代の人も優しい気持ちでいれたら良いなと思う今日この頃です🕊🌱🌿
一番トラウマなのは、ふんばりジャンプでギリギリ届くと思ったら落ちるところ
あのワニみたいなの見た目ちょっと面白いですwwwヨッシートゲに当たったら、凄いフィギアスケート選手みたいにめっちゃ回ってたのちょっと笑ったwww
2:20のところ可愛いw
ワタボー(ふらふらになるやつ)をわざと飲み込んでお尻でぷ~ってさせて「おならwおならw」と爆笑してた思い出
同士よー!!!ヨッシーの顔がたまらんです
仲間がいたとは…w
0:03 switchで20年ぶりにやったけどそこで死んだわ
2:31効果音でクソビビった
デェェェェンwwwwww
DS版ですがワンワンが後ろからおってくるやつはbgmとのミスマッチ感がすごくて怖かったです
マリオが泣くと凄い怖くなる
赤ちゃん攫ってくる奴本当に怖かった
はしれ!はしれ!にげろ!にげろ!単純なのに一番怖い
死にすぎて「お前さえいなければ!」ってベビーマリオに当たっちゃう
ありえない難易度すぎて泣いてた
崖落ちた時にずっと踏ん張りジャンプしてた記憶
20年後、ヨッシーは靴を履き最強と呼ばれるマリオキャラになった
2:31 迫真の効果音
色々懐かしいなぁ…0:46の奴も攻略本でいつのまにかヘイホーとかでまんまやんけ!ってなったような記憶があるわ
いつの間にヘイホーは面白がってた思い出……ノモズは本気でトラウマだった!
2:32 なんかここ大怨霊で流してたらいきなり音が消えたんだけどどゆこと?
怨霊だからだな
多分聞こえる音が無くなってると思うよ
Delta何処にでもいる 鼓膜破れたんでしょ(適当)
それは怨霊の呪いですねえ…
あなた……憑かれてますねぇ
編集が秀逸
やったの幼稚園生の頃だったけど、今思えばよくクリア出来たなぁ~…🤔こんなに難しいゲームでしたっけ…
本当に死にゲーだった…理不尽な死がすぐ隣にいるよね…からかい上手な死にゲーさん
はしれはしれにげろにげろ!を見た時俺「あ、サムネの奴やん」効果音どーん!俺「ふぁっ?!」
はしれはしれ!にげろにげろ!はガチで怖すぎる
どこかのステージのボスが消滅する時のSEと消滅の仕方がトラウマでめちゃくちゃ怖かった記憶...あと鍵穴も怖かった...
自分は『ノモズ(1:29)』という敵キャラがとても怖かった……⭐︎お陰でろくに進めずその場でわざと近くの敵に触れて、自ら『ゲームオーバー』した事があったよ😓
いやメッセージボックスのくだり好きw
小学生の頃ワタボーを喰らって酔っ払いとはどういうものかを学んだ
改めてこれがSFCソフトなのが信じられないクオリティ
ヨッシーアイランド友達から借りたことあったけどこのゲームはめちゃくちゃ難しかった記憶がある
味方のポチがトラウマに入っててワロタw無邪気に笑ってやがる。。。
はしれはしれ!にげろにげろ!はマジでトラウマ
めちゃくちゃ懐かしい!赤ちゃんと必死なヨッシーが可愛いくて癒しだし夢中になってやってたなぁ。クリア2回はしたw今見てもAMSRとして楽しめるくらい音良いなぁ。またやりたい。
赤ちゃんの泣き声を聞くと焦るのは人間の本能なんだそうな
ついでに すごく不快に感じるのも本能らしい
だからこそ親や保護者は赤ちゃんを護ろうとするし、助けたくなります
まぁ、最近は、ね…
マリオの泣き声がマジで不快だったから全コース、ノーミス、ノーダメ縛りプレイしてた。
そもそも敵の目的からして「将来自分たちの脅威になると予想される者を赤ん坊のうちに抹殺する」だし……
大西秀真 まぁ実際にそうなってるわけだし
ターミネーターかな?
ツナマヨ にてんねぇ
ヨッシー単体でも脅威という恐怖
わるかた
ベビー達取り戻せなかった後のカメックに誘拐されていくシーンがトラウマすぎる
何故か変な性壁に目覚めた
go go 性癖
go go 性の壁とは()
そのあとどうなったのか、気にしてしまった俺はさらにトラウマに
惨殺だろうね
当時何も考えてなかったけど、必死に赤ちゃん助けに行くヨッシー今思うと素敵すぎん??
でも いまは… ただのマリオのジャンプ台になって…マグマに落ちていく…
マリオ理不尽過ぎん???
@@伊伊伊-t1n まぁマリオには当時の記憶なんて無いはずだし…
@@伊伊伊-t1n コロコロのマリオくんと比べたらまぁ…
記憶無かったとしても外道すぎるんだよなぁ…
はしれはしれ!
にげろにげろ!
形容しがたい恐怖感がありますよね。
No Name
感情をぶつける様な感じだから非常に恐怖心を煽られますよねぇ
No Name 見てるだけでも怖いのにこれプレイしてたら絶対手止めてるわ
緊急地震速報の「すぐ にげて!」ってやつと似たものを感じる。
@@をやみ-v7e あのテロップより怖いものはない
あれはくっそ怖かった…
「バカ犬と呼ばないで」というステージ名の秀逸さよ
画面の外側にフェードアウトして溶岩でケツ焼いた時は「このバカ犬ー!!」って叫んでましたよね。
@@Negimanzyu 17枚目~20枚目の赤コインところのナナメ下に降りながら取るところで無理して溶岩突っ込んだ時に連動遅れて叫んだことがある。
もうやめて!おさるさん!もなかなか秀悦でしたね
このアホ犬
猿のコースは赤コインコンプリートするのマジで鬼畜だったw
2:25
窓が顔になってるのが細かい
普通に赤ちゃんの泣き声がリアルで怖い
赤ちゃんの泣き声、機械音で作られてるみたいですね。すんごいリアル
ベビィマリオ…
敵に攻撃されてる中泣かれるとクッソ腹立つ
ベビィマリオ「えーん!えーん!えーん!e」
ヨッシー「ちょっと黙ってろガキ」
黒梨 ヨッシー口悪すぎw
2:31効果音が迫真すぎて草
ドォォォーン!(笑)
スーパービッグカチカチ君(意味深)
ドォン!!(迫真)
語呂悪すぎて草
勢いwww
トラウマだらけだな。当時小学生だったが難易度が高すぎる。思いつくだけでも
①スキー→難しすぎ。②ノモズ③迷ってクリアできない6-6④3-5でヒップドロップ⑤迷路なうえに溶岩の上を丸太で渡る6-4
ガチでそれ
避けづらいのにワンパンの棘とか無理だろ
@@はまち-u4k さん。ヨッシーアイランドの一撃死→ノモズ、トゲ、落下、強制スクロールにはさまれる、溶岩。
今考えると結構ひどい。かわいい絵柄に騙されるなってことか。
6-5と6-6はやりたくないですww
スクロールがダルかったのと
迷宮過ぎますww
@@riasora7232 さん。6-5はすご~くゆっくりなスクロールで時間がかかる上に激ムズの玉乗りしないと100点取れませんからね。
6-6は自分のトラウマステージ。クリア方法全然覚えてないので多分今やったらまた迷子になります(泣)
カメックの逆襲は結局クリアできなかったな……
一見可愛いゲームなのに、どこか不気味なよっしーアイランドがまたやりたい
このゲームほのぼのしてるのかと思ってたけど余裕で怖がらせに来てるな……
都会のギャル アイコン好き
それな
@@ねなわむり あーめんどくせ
hitomi.la/reader/1043550.html#1
黒い任天堂
先輩は野獣 別に頼んではないけど
雰囲気に似合わず難易度高すぎだと思う
ファンタジーホラーゲームを名乗ってほしい
1:28 ここの編集で思わず笑っちゃったw
マリオ系のトラウマってだいたい食べようとしてくる敵いますよねw
マジで怖かった。
巨大プクプク…バクバク…
これ遊んだ当時は小学生だったんで同じくトラウマになり全クリしてないのが心残りです(;´Д`)←
ds版とwii版は何とかコンプリートしたけど水中ステージのせいでやる気が完全になくなってしまった
ヨッシーストーリーの巨大プクプク(赤)、青はまだましだった。
それでも穏やかなBGMってのがまた怖い
0:50 今では可愛くなったな
犬(?)のくせに耳はないけど
トラウマも今になればいい思い出
1:42何が怖いって赤コインの取り忘れ
かづまるナイト
ひまわりの取り忘れもね。
怖すぎ↑
どうでもいいけどこここんな緊迫したBGMだっけ?
赤コインに関してはステージでるまでわかんないもんね
@@samutabmonster6452
スタートボタン押せば視られるぞい!
あのデカい犬味方だけどなんか怖いよな…w
ポチはウールワールドとかで可愛くなったけど昔は怖いんですよねw
@maron s2
ゲーム「このばかいぬと いわないで」
プレイヤー「いいや! 限界だッ! 言うねッ!」
ニンテンドー64の時は格段に可愛らしくなりましたね。
@maron s2 俺もです
@@DoRaYa_Dryumph
激しく同意。
演出や効果音が凝ってていいな
動画にはないけどニセフラワーが怖くて未だにトラウマ…
小さい頃にゲームやるとトラウマってどうしてもできちゃうんだよね
あぁー!ニセフラワーはめっちゃ怖かった!
自分も同感です...
2:19 ヨッシー可愛いw
ヨッシー「ピャァァ」
今でも映像見るだけで心拍数上がって焦る。当時よっぽどトラウマになってたんだなと実感した。
落ちた時、絶対助からないのにふんばりジャンプでギリギリまで耐えようとするよね
2:30 よく見ると、背景が怪物の顔になってるのね
気づかなかった……
気がつかなかった!!
気がつきたくなかった
がび こええな
気にも留めなかったけど改めて見ると怖!
2:04が怖かった…
倒せない→いきなり画面に向かって大きくなるの流れは無理
編集が迫真すぎる
このゲームのワンワンは特に怖い。
クリアしていくと最初のスタート画面の島の形が変わっていくのがなんか嬉しかった
ヨッシーストーリーといい、ヨッシーアイランドといい、ヨッシーシリーズにはたくさんのトラウマを植え付けられましたなぁ…
0:11 これ当時さわったらヨッシーがおならしちゃう植物なのかとずっと思ってた。
おならして酔っ払って、可笑しくて笑っててやられまくったw
かわいいw
0:10 人生で初めて画面酔いを経験した瞬間
人生で初めて風呂で逆上せて、吐く寸前に最後に見た景色
なんか一回目全く気付かなかった
なんでだ…!?
このゲームでこれより更に酔いそうになる場所は、月でぐるぐる回転する画面で戦うあのボス(名前忘れた💦
俺はマリオ64やってて吐きそうになったぜ
@@CometChief ビッグキューちゃん(5-8)…
2:16ここかわいい
2:00あーもー!!って言いたくなるやつ
ベビィマリオが拐われるシーン特にトラウマ
……同士いるかな?
どれも懐かしいな。
2:06のワンワンを倒せるの大人になってから知った。
1:30 マリオ3でのトラウマ
2:08アイテム欄でハテナ袋を選ぶとワンワンを倒すことが出来る
そして出現した扉の先にメッセージボックスがあって、ミニゲームもコマンドを教えてくれる
釘を押し込むことは出来なかったっけ
ワンワンは怖いと言うよりは面白くてSPスイカの種マシンガンで遊んだな😅
0:46間違えて抱っこしたのかな?
あれはいつのまにかヘイホーっていう敵キャラですな
1:30 のやつ本当怖い笑笑
ヨッシーはやっぱり「ホッ」とか「フンンンン」の声の無いSFC版が良いですね
GBA版のひみつコースはどれも普通にスペシャルより難しいから楽しいで
トラウマ多いけど名作すぎる
ちびマリオがさらわれた時の画面普通に怖いし音楽も怖い
もうヨッシーが勝手にどっか行く子供のお父さんにしか見えない
クッパぼっちゃまあんだけ殺意むき出しでダッシュしてくるけど動機はたのしそうなのりもの(ヨッシー)がほしいだけなのかわいいしヨッシー相手ではなくマリオに話しかけたってところ個人的にすき。ふたりの因縁はここからなんだなあってなる
ベビィクッパ「その乗り物はなんでちゅか?と、とっても楽しそうでちゅねぇ...」「ボッ、ボクによこすでちゅ! 」
ヨッシー「乗り物...?」
こんなん子供の頃やったら余裕でトラウマなるだろ
こわかった
スーファミで最初に買ったゲームでした。ノモズの恐怖、逃げてく赤コインと難易度とトラウマ開発度はかなり高めだと思います。
ウンババが怖かった。
今やってもクリアできるかどうかわからんくらいには難しいゲームだと思う
0:12 ヨッシーサイケデリックアイランド
子供の頃お父さんと一緒にしていた思い出のゲーム、懐かしいなぁ
最近Switchで出来るようになったけどこの難易度はちびっ子にはキツすぎるw
これ「はしれはしれにげろにげろ」の背景、よく見ると笑ってる顔なんだよなー
突破した後のフロアは悔しそうな顔になってる
そういう細かいとこ本当に好き。流石任天堂
2:26
ヨッシーストーリー系自体トラウマになりがちだよなー
赤ちゃんの鳴き声だとか連れてかれたりだとか、ゲームオーバー時とかに関しては露骨に怖がらせてくるしマリオと違ってちゃんとヨッシー減ってくし...
10歳くらいになれば怖くなくなってくるのかもしれないけどちっちゃい子にやらせるゲームにしては怖い
3:15
たまご当てるの上手いな
そこかいなww
ヨッシーアイランドって結構初見殺しで一撃死なギミック多いんだよな
やられる度にクルクル回るって割とヨッシー余裕あるよな
0:00 ワンワンドスン (1-2)
0:06 ワタボー(1-7)
0:23 ワタボー(4-1)
0:29 ボロドー(1-8)
0:38 ボロドー(2-8)
0:42 いつのまにかヘイホー(2-5)
0:47 ポチ(スペシャル1)
1:09 びょ〜んおばけ(2-4)
1:24 ノモズ(3-7)
1:42 ビッグワンワン(4-4)
1:56 あつあつてっぽーうお(4-4)
2:05 ワンワン(5-4)
2:26 ビッグカチカチスペシャル(6-8)
2:53 ビッグクッパ(6-8)
3:12 カメック(スペシャル5)
3:41 トゲトゲ(スペシャル6)
3:58 スターのおまもり0
DS版やってる者だけど共感できるところが多いぞい()
楽しくみさせてもらいました。
うぽつです。最初のワンワンDS版にもあって、自分のトラウマですw
おならのやつは嫌だった…
てかヨッシーも大分苦労したんだねぇ…
小学生が遊ぶゲームにしては難しかったな〜
1:21 こいつより 5の砦の最初にでてくる 噛みつくやつのほうがトラウマ
デザインも可愛いし、適度に難しさもあって本当に好きなゲーム!またやりたい!
ワンワン、もしかしてヨッシーしーにたいして怒ってるんじゃなくて、プレイヤーにたいして怒ってる可能性が…
RUKOX 3726 何それアンテ?それともDDLCの方か・・・
@@なぎ-i1c たまごをワンワンにぶつけたらプレイヤー(もしくは視聴者)にむけてとんでくるから、これって、ヨッシーにきれてるんじゃなくて、そのヨッシーを操作してるプレイヤー(もしくは視聴者)にきれてるのだという僕の考えです。
RUKOX 3726 理解
1:43BGMがギャラクシー2のタイムアタックで草
聞いたことあると思ったらそれか
ギャラクシーはトラウマ要素もかなりあるからなー。
3:39急にヨッシーらしからぬ叫び声
厄介な敵とかが出た時にそこドアップするのと、その時の音が面白スギィ!
特に、はしれはしれにげろにげろ のとこwww
ヨッシーアイランドってめっちゃ面白いけどめっちゃ難しかったよね…
万有引力もめちゃくちゃ難しかった
0:42
ヘイホーちゃんが乗ってるw
可愛い(ノ≧▽≦)ノ
ヘイホーちゃんは草www
まぁ何でも良いやろ
確かこいつ、いつのまにかヘイホーって名前だったな
バカそのまんまw
@@メリー.J はい?
山口家 …はい?
巨大ワンワンにギャラクシーのBGM合わせるなど、お主はセンスの塊か?
0:48 この頃は全く使えなかったポチさん🍀🍀学校のクラスメイト界隈ではポチの事を馬鹿犬とも呼ばれたほど🤔
クラスメイトで愛犬の名前がポチってだけでいじめられた人もいる😭😭
ウールワールドぐらいからまともになって、クラフトワールドでコポチくんという子犬も活躍するようになった🐶
今のヨッシーの世界が優しくなっているように、どの世代の人も優しい気持ちでいれたら良いなと思う今日この頃です🕊🌱🌿
一番トラウマなのは、ふんばりジャンプでギリギリ届くと思ったら落ちるところ
あのワニみたいなの見た目ちょっと面白いですwww
ヨッシートゲに当たったら、凄いフィギアスケート選手みたい
にめっちゃ回ってたのちょっと笑ったwww
2:20のところ可愛いw
ワタボー(ふらふらになるやつ)をわざと飲み込んでお尻でぷ~ってさせて「おならwおならw」と爆笑してた思い出
同士よー!!!
ヨッシーの顔がたまらんです
仲間がいたとは…w
0:03 switchで20年ぶりにやったけどそこで死んだわ
2:31
効果音でクソビビった
デェェェェンwwwwww
DS版ですがワンワンが後ろからおってくるやつはbgmとのミスマッチ感がすごくて
怖かったです
マリオが泣くと凄い怖くなる
赤ちゃん攫ってくる奴本当に怖かった
はしれ!はしれ!
にげろ!にげろ!
単純なのに一番怖い
死にすぎて「お前さえいなければ!」ってベビーマリオに当たっちゃう
ありえない難易度すぎて泣いてた
崖落ちた時にずっと踏ん張りジャンプしてた記憶
20年後、ヨッシーは靴を履き最強と呼ばれるマリオキャラになった
2:31 迫真の効果音
色々懐かしいなぁ…
0:46の奴も攻略本でいつのまにかヘイホーとかでまんまやんけ!ってなったような記憶があるわ
いつの間にヘイホーは面白がってた思い出……
ノモズは本気でトラウマだった!
2:32 なんかここ大怨霊で流してたらいきなり音が消えたんだけどどゆこと?
怨霊だからだな
多分聞こえる音が無くなってると思うよ
Delta何処にでもいる
鼓膜破れたんでしょ(適当)
それは怨霊の呪いですねえ…
あなた……憑かれてますねぇ
編集が秀逸
やったの幼稚園生の頃だったけど、今思えばよくクリア出来たなぁ~…🤔
こんなに難しいゲームでしたっけ…
本当に死にゲーだった…理不尽な死がすぐ隣にいるよね…
からかい上手な死にゲーさん
はしれはしれにげろにげろ!
を見た時
俺「あ、サムネの奴やん」
効果音どーん!
俺「ふぁっ?!」
はしれはしれ!
にげろにげろ!
はガチで怖すぎる
どこかのステージのボスが消滅する時のSEと消滅の仕方がトラウマでめちゃくちゃ怖かった記憶...あと鍵穴も怖かった...
自分は『ノモズ(1:29)』という敵キャラがとても怖かった……⭐︎
お陰でろくに進めずその場でわざと近くの敵に触れて、自ら『ゲームオーバー』した事があったよ😓
いやメッセージボックスのくだり好きw
小学生の頃ワタボーを喰らって酔っ払いとはどういうものかを学んだ
改めてこれがSFCソフトなのが信じられないクオリティ
ヨッシーアイランド友達から借りたことあったけどこのゲームはめちゃくちゃ難しかった記憶がある
味方のポチがトラウマに入っててワロタw無邪気に笑ってやがる。。。
はしれはしれ!
にげろにげろ!
はマジでトラウマ
めちゃくちゃ懐かしい!赤ちゃんと必死なヨッシーが可愛いくて癒しだし夢中になってやってたなぁ。クリア2回はしたw今見てもAMSRとして楽しめるくらい音良いなぁ。またやりたい。