ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんにちは😊『玉めし』タマラン😂ドハマりしそうな好物です🍙コロのバックはテクいりそうで💪が鳴りますね👍ヨ・ミュールの語源、笑っちゃいました🙆♀️ママさんオモロいです!鉄橋の列車🚃乗りたい!雨が降ってより綺麗な緑色になりましたね🍻『モクモクばい』🎉POPOちゃん、ソフトクリームつまみ食いにキュン😊今回もいいキャンピング🏕️見せて頂きました🙌また、次回楽しみにしています❤
Mu-LIFEさまこんにちは〜😄ヨ•ミュールの語源は、私達夫婦も笑っちゃいました🤣ママの説明が更に上手で笑えました🤣鉄橋の列車は、確かに乗ってみたい感じでした。線路からの景色は違う角度から見れて楽しそうですよねー😊長崎弁が出てましたね^_^
わぁ!有明沿岸を走ってみやまの道の駅に来たんですね〜😊ナイスルートですね👍阿蘇の震災の爪痕は驚きますよね...復興後の景色も新阿蘇大橋辺りは変わりましたね〜素晴らしい阿蘇の景色に車も映えますね♪
おじおばブログさまこんにちは😃沿岸道路ルートは距離的にはムダが無く、高速道路料金も抑えらるのは助かりました😊震災後の橋は、テレビでは見た事ありましたが、実際に見てみると目を疑ってしまいます。熊本阿蘇は、サイコーですねー😍
popocoroさんこんばんは♪😊阿蘇ですね!阿蘇大橋行ってきたのですね!👍👍そして、あそ望のか郷くぎのにも🫢我が家お気に入りの道の駅なんです😄👍良いキャンプ場⛺️ですね〜😄カレー味の皿うどん美味しそう👍食べてみたいです♪😊キャンプはいいですね〜我が家も今日から2泊3日でキャンプ⛺️していますょ!😁次回も楽しみにしております♪🤗🤗
ミルモふうふさまこんばんは🍀あそ望の郷くぎの初めて行きました😄ミルモふうふさまはお気に入りなんですねー😄確かに、リピートしたい場所ですよね😍道の駅では焚き火🔥が出来ないので、道の駅から近いキャンプ場⛺️に宿泊してみました😁キャンプ楽しんでくださいねー👍
popocoroさんこんばんは😊キャンプ満喫していますね美味しいお料理に美味しいコーヒー夫婦2人でも楽しいけれどお友達も一緒だともっと楽しいですね😊
平っちキャンカーさまこんばんは〜😊キャンプに誘ってもらってからというもの、、何かキャンプ楽しいもんだなぁ〜って思ってきています😊ご友人の方々と行ければ一番良いのでしょうが、夫婦2人でもキャンプ楽しんでいきたいです😍
おはようございます😁落ちてしまった阿蘇大橋、知りませんでした行ってみたいですね~👍
ジムニーおばさんさまおはようございます☀️阿蘇大橋は、私達夫婦も初めて行きましたが、唖然となる感じでした。でも新阿蘇大橋がとてもキレイでした😍
popocoroさん✨こんばんは☺️木漏れ日キャンプ場おしゃれで雰囲気のいい所ですね〜♪カレー味の皿うどんなんてあるんですね😳食べたことないですが美味しそう!美味しいお肉を食べた後のコーヒータイム幸せですよね♡次回も楽しみにしてますね〜😉
SIRO JIMさまこんばんは〜😊木洩れ日キャンプ場⛺️は、本当に落ち着く、癒しの空間でした。あのアットホーム感が気持ちにゆとりをくれるんだと思いました😍皿うどんのカレー味私達夫婦も初めてでしたが、コレは見つけたら買いです😍キャンプ場も皿うどんカレー味も、リピートしたいくらいです😍
こんにちは😊阿蘇大橋行きましたよ〜下の方まで降りましたあそ望の郷くぎのは大好きな道の駅ですそちらで休憩する時には四季の森の温泉に行きますその手前にキャンプ場がある見たいですね 知らなかったです お友達とのキャンプ楽しそうですね😊
うちの子みぃチャンネルさまこんばんは〜😊私達夫婦も阿蘇大橋の下まで降りたかったです。次回時間があれば降りてみたいです💪あそ望の郷くぎのに車中泊される際には四季の森温泉♨️なんですね〜私達夫婦も翌朝に入浴しましたー😊道の駅だと焚き火🔥が出来ないので、キャンプ場⛺️を探して行ってみましたが、当たり🎯キャンプ場でしたーなんか、ほっこり落ち着けるキャンプ場でした👍
また 阿蘇に行きたくなりました😊私達が行った時は道の駅阿蘇で車中泊させてもらったのですが あそ望も良いですね それに 木漏れ日キャンプ場も良いですねなかなか長期の休みが取らないので いつか行ってみたい チェックしました😀
こんにちは〜😊私達夫婦は、道の駅阿蘇に立ち寄った事が無いので、機会があれば寄ってみますねー🤗木洩れ日キャンプ場や道の駅あそ望のチェック✅ありがとうございました😊
おはようございます😁🐶玉めし旨そーでしたよー食べてみたい😋本当ですか?名前由来😆皿うどんのカレー味⁉️それは絶対のやつですね。炭火焼き旨そー
れおチャンネルさまおはようございます☀ヨ•ミュールの名前の由来は本当なんです😆私達夫婦も由来を聞いて、なるほどぉ〜って、なりました🤭皿うどんのカレー味を見つけたら、買いです。赤牛も同じく買いですねー😍
おはようございます😊道の駅みやまの玉めし美味しいですよね😋阿蘇大橋に赤走る列車『よー見える』ですね南阿蘇のキャンプ場、緑が多く木漏れ日キャンプ場素敵なところですね皿うどん我が家も大好物です、本場のレシピ参考になりました『カレーは初ですか😂』そら豆の脱出ビックリ‼️次回の阿蘇旅、楽しみにしてます😊
きなこCamperさまこんばんは〜😊道の駅みやまの玉めし食べた事があるんですね😋私達夫婦は初めて食べましたが、本当に美味しかったです😋木洩れ日キャンプ場は立地条件が良くて便利な場所でした〜。なんか落ち着く空間で、オーナー様も気さくな方でリピートしたいくらいです😍皿うどんの味カレー味は、私達夫婦も初でした。こちらの商品、なかなか見当たりませんが、見つけたらリピートしたいくらいです😍ちなみに、自宅での皿うどんは、生麺を購入してから、自宅で揚げます😁更に美味いですよ〜😍
@@popocoro2520 さん♪自宅で揚げるんですか!!さすがです👍
きなこCamperさま生麺を見つけたら是非やってみてくださいね〜😊クセになります😍
こんばんは😊 いつもお世話になっております! ご無沙汰致しております。「新阿蘇大橋」そして「新阿蘇大橋展望所」・「数鹿流崩れ展望所」などにお立ち寄りになられたんですね! それに道の駅「あそ望の郷くぎの」まで🥰 この辺りは私達の住んでいる町から直ぐそこですね😁 道の駅「あそ望の郷くぎの」は良く行きますね。その南阿蘇村の「木洩れ日キャンプ場」は知ってはいますが、訪れた事がありません! とても雰囲気の良い素敵なキャンプ場のようですですね。 その、やまとの「味カレー皿うどん」!! 初めて見ました😳 めっちゃ!美味しそうでした😋 長崎県内でしか手に入らないのかなぁ~🤔 素敵なキャンプ風景の様子をありがとうございました。 👍47
ぼっ君夫婦ぶらり旅さまこんばんは〜😊道の駅あそ望の郷くぎの近くにお住まいなんですね。なんとも素晴らしい景色を毎日堪能出来るのは良いですねー😍私達夫婦は、道の駅近くの木洩れ日キャンプ場を見つけて焚き火🔥も出来て、温泉♨️も近かったので助かりました😊味カレー皿うどんは、私達夫婦もなかなか見つけきれないです😅
私もちょうど一昨日・昨日とトレーラーを牽いて阿蘇に行ってました。(ソロですがw)阿蘇山北側の、道の駅阿蘇を起点にサイクリング(?)でしたが。南側も景色良さそうですね。今度行ってみようかな…😃
@@gotzgotzgotzgotz さまご視聴コメントありがとうございます😊トレーラーを牽引されているんですね😊どんなヘッド車やトレーラーなんだろうって気になります🤭サイクリングも気になりました🤭道の駅阿蘇は、私達は立ち寄った事がありませんが人気ありそうですね〜。私達もいつか行ってみます。南側も景色良かったので行ってみてください。次回動画は、キャンプ場にトレーラーを置いて観光して来ましたので、もし良かったらチャンネル登録していただき、次回動画をご視聴してみてください☺️
こんばんはリボンソフト超気になる~o(*⌒―⌒*)o
ともちゃんねるスティッチ号さまおはようございます☀リボンソフトは、舌触りが非常に滑らかで、普通とは全く違って楽しめる一品でした♪何処で見かけたら是非ご賞味くださいねー😊
こんにちは😊
『玉めし』タマラン😂ドハマりしそうな好物です🍙
コロのバックはテクいりそうで💪が鳴りますね👍
ヨ・ミュールの語源、笑っちゃいました🙆♀️ママさんオモロいです!
鉄橋の列車🚃乗りたい!
雨が降ってより綺麗な緑色になりましたね🍻
『モクモクばい』🎉
POPOちゃん、ソフトクリームつまみ食いにキュン😊
今回もいいキャンピング🏕️見せて頂きました🙌
また、次回楽しみにしています❤
Mu-LIFEさま
こんにちは〜😄
ヨ•ミュールの語源は、私達夫婦も笑っちゃいました🤣ママの説明が更に上手で笑えました🤣
鉄橋の列車は、確かに乗ってみたい感じでした。線路からの景色は違う角度から見れて楽しそうですよねー😊
長崎弁が出てましたね^_^
わぁ!有明沿岸を走ってみやまの道の駅に来たんですね〜😊
ナイスルートですね👍
阿蘇の震災の爪痕は驚きますよね...復興後の景色も新阿蘇大橋辺りは変わりましたね〜
素晴らしい阿蘇の景色に車も映えますね♪
おじおばブログさま
こんにちは😃
沿岸道路ルートは距離的にはムダが無く、高速道路料金も抑えらるのは助かりました😊
震災後の橋は、テレビでは見た事ありましたが、実際に見てみると目を疑ってしまいます。
熊本阿蘇は、サイコーですねー😍
popocoroさんこんばんは♪😊
阿蘇ですね!
阿蘇大橋行ってきたのですね!👍👍そして、
あそ望のか郷くぎのにも🫢我が家お気に入りの道の駅なんです😄👍
良いキャンプ場⛺️ですね〜😄カレー味の皿うどん美味しそう👍食べてみたいです♪😊
キャンプはいいですね〜
我が家も今日から2泊3日でキャンプ⛺️していますょ!😁
次回も楽しみにしております♪🤗🤗
ミルモふうふさま
こんばんは🍀
あそ望の郷くぎの初めて行きました😄
ミルモふうふさまはお気に入りなんですねー😄確かに、リピートしたい場所ですよね😍
道の駅では焚き火🔥が出来ないので、道の駅から近いキャンプ場⛺️に宿泊してみました😁
キャンプ楽しんでくださいねー👍
popocoroさんこんばんは😊
キャンプ満喫していますね
美味しいお料理に美味しいコーヒー
夫婦2人でも楽しいけれどお友達も一緒だともっと楽しいですね😊
平っちキャンカーさま
こんばんは〜😊
キャンプに誘ってもらってからというもの、、
何かキャンプ楽しいもんだなぁ〜って思ってきています😊
ご友人の方々と行ければ一番良いのでしょうが、夫婦2人でもキャンプ楽しんでいきたいです😍
おはようございます😁
落ちてしまった阿蘇大橋、知りませんでした
行ってみたいですね~👍
ジムニーおばさんさま
おはようございます☀️
阿蘇大橋は、私達夫婦も初めて行きましたが、唖然となる感じでした。でも新阿蘇大橋がとてもキレイでした😍
popocoroさん✨こんばんは☺️
木漏れ日キャンプ場おしゃれで雰囲気のいい所ですね〜♪
カレー味の皿うどんなんてあるんですね😳食べたことないですが美味しそう!
美味しいお肉を食べた後のコーヒータイム幸せですよね♡
次回も楽しみにしてますね〜😉
SIRO JIMさま
こんばんは〜😊
木洩れ日キャンプ場⛺️は、本当に落ち着く、癒しの空間でした。あのアットホーム感が気持ちにゆとりをくれるんだと思いました😍
皿うどんのカレー味
私達夫婦も初めてでしたが、
コレは見つけたら買いです😍
キャンプ場も皿うどんカレー味も、
リピートしたいくらいです😍
こんにちは😊
阿蘇大橋行きましたよ〜下の方まで降りました
あそ望の郷くぎのは大好きな道の駅です
そちらで休憩する時には四季の森の温泉に行きます
その手前にキャンプ場がある見たいですね 知らなかったです お友達とのキャンプ楽しそうですね😊
うちの子みぃチャンネルさま
こんばんは〜😊
私達夫婦も阿蘇大橋の下まで降りたかったです。次回時間があれば降りてみたいです💪
あそ望の郷くぎのに車中泊される際には四季の森温泉♨️なんですね〜
私達夫婦も翌朝に入浴しましたー😊
道の駅だと焚き火🔥が出来ないので、キャンプ場⛺️を探して行ってみましたが、当たり🎯キャンプ場でしたー
なんか、ほっこり落ち着けるキャンプ場でした👍
また 阿蘇に行きたくなりました😊
私達が行った時は道の駅阿蘇で車中泊させてもらったのですが あそ望も良いですね それに 木漏れ日キャンプ場も良いですね
なかなか長期の休みが取らないので いつか行ってみたい チェックしました😀
こんにちは〜😊
私達夫婦は、道の駅阿蘇に立ち寄った事が無いので、機会があれば寄ってみますねー🤗
木洩れ日キャンプ場や道の駅あそ望のチェック✅ありがとうございました😊
おはようございます😁🐶
玉めし旨そーでしたよー
食べてみたい😋
本当ですか?名前由来😆
皿うどんのカレー味⁉️それは絶対のやつですね。
炭火焼き旨そー
れおチャンネルさま
おはようございます☀
ヨ•ミュールの名前の由来は本当なんです😆
私達夫婦も由来を聞いて、なるほどぉ〜って、なりました🤭
皿うどんのカレー味を見つけたら、買いです。
赤牛も同じく買いですねー😍
おはようございます😊
道の駅みやまの玉めし
美味しいですよね😋
阿蘇大橋に赤走る列車
『よー見える』ですね
南阿蘇のキャンプ場、緑が多く
木漏れ日キャンプ場素敵なところですね
皿うどん我が家も大好物です、本場のレシピ
参考になりました『カレーは初ですか😂』
そら豆の脱出ビックリ‼️
次回の阿蘇旅、楽しみにしてます😊
きなこCamperさま
こんばんは〜😊
道の駅みやまの玉めし
食べた事があるんですね😋
私達夫婦は初めて食べましたが、
本当に美味しかったです😋
木洩れ日キャンプ場は立地条件が良くて便利な場所でした〜。なんか落ち着く空間で、オーナー様も気さくな方でリピートしたいくらいです😍
皿うどんの味カレー味は、私達夫婦も初でした。こちらの商品、なかなか見当たりませんが、見つけたらリピートしたいくらいです😍
ちなみに、自宅での皿うどんは、生麺を購入してから、自宅で揚げます😁更に美味いですよ〜😍
@@popocoro2520 さん♪
自宅で揚げるんですか!!
さすがです👍
きなこCamperさま
生麺を見つけたら是非やってみてくださいね〜😊クセになります😍
こんばんは😊 いつもお世話になっております! ご無沙汰致しております。
「新阿蘇大橋」そして「新阿蘇大橋展望所」・「数鹿流崩れ展望所」などにお立ち寄りになられたんですね! それに道の駅「あそ望の郷くぎの」まで🥰
この辺りは私達の住んでいる町から直ぐそこですね😁 道の駅「あそ望の郷くぎの」は良く行きますね。
その南阿蘇村の「木洩れ日キャンプ場」は知ってはいますが、訪れた事がありません! とても雰囲気の良い素敵なキャンプ場のようですですね。
その、やまとの「味カレー皿うどん」!! 初めて見ました😳 めっちゃ!美味しそうでした😋 長崎県内でしか手に入らないのかなぁ~🤔 素敵なキャンプ風景の様子をありがとうございました。 👍47
ぼっ君夫婦ぶらり旅さま
こんばんは〜😊
道の駅あそ望の郷くぎの近くにお住まいなんですね。なんとも素晴らしい景色を毎日堪能出来るのは良いですねー😍
私達夫婦は、道の駅近くの木洩れ日キャンプ場を見つけて焚き火🔥も出来て、温泉♨️も近かったので助かりました😊
味カレー皿うどんは、私達夫婦もなかなか見つけきれないです😅
私もちょうど一昨日・昨日とトレーラーを牽いて阿蘇に行ってました。(ソロですがw)
阿蘇山北側の、道の駅阿蘇を起点にサイクリング(?)でしたが。
南側も景色良さそうですね。今度行ってみようかな…😃
@@gotzgotzgotzgotz さま
ご視聴コメントありがとうございます😊
トレーラーを牽引されているんですね😊
どんなヘッド車やトレーラーなんだろうって気になります🤭サイクリングも気になりました🤭
道の駅阿蘇は、私達は立ち寄った事がありませんが人気ありそうですね〜。私達もいつか行ってみます。
南側も景色良かったので行ってみてください。
次回動画は、キャンプ場にトレーラーを置いて観光して来ましたので、もし良かったらチャンネル登録していただき、次回動画をご視聴してみてください☺️
こんばんは
リボンソフト
超気になる~o(*⌒―⌒*)o
ともちゃんねるスティッチ号さま
おはようございます☀
リボンソフトは、舌触りが非常に滑らかで、普通とは全く違って楽しめる一品でした♪
何処で見かけたら是非ご賞味くださいねー😊