2024秋アニメ最終評価&がっかりNo.1決定戦!当チャンネルが独断と偏見で決定!今期もっとも心を揺さぶられた作品&期待を裏切った作品は?
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- ダンまちがまた放送延期になりました。
J.C.STAFFには怒りしか感じてません。
本当に心底反省してもらいたいです。
チャンネル登録&いいねもよろしくね!
/ @anime-usghk3qr9z
音楽賞の再生リストはこちら
• 2024秋アニメ音楽賞
チャプター(タイムスタンプ)はこちら!
02:05 Re:ゼロから始める異世界生活
02:28 ダンダダン
03:38 チ。―地球の運動について―
05:00 カミエラビ
06:00 トリリオンゲーム
07:04 銀河英雄伝説Die Neue These
07:50 転生貴族、鑑定スキルで成り上がる
08:53 きのこいぬ
10:08 来世は他人がいい
10:45 MFゴーストSeason2
11:26 魔王2099
12:00 凍牌~裏レート麻雀闘牌録~
12:50 歴史に残る悪女になるぞ
13:57 2.5次元の誘惑
15:42 星降る王国のニナ
16:40 ブルーロックvs.U-20JAPAN
17:28 最強の支援職話術士である俺は以下略
18:37 ネガポジアングラー
19:28 やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中
20:20 さようなら竜生、こんにちは人生
21:10、32:12 嘆きの亡霊は引退したい
21:33 アオのハコ
22:53 らんま1/2
24:00 妻、小学生になる
25:15 株式会社マジルミエ
26:02 青のミブロ
26:52 マーダーミステリーオブ・ザ・デッド
28:03 全作品の評価
28:32 秋アニメ音楽賞
32:12 秋アニメ演出賞
33:48 秋アニメ声優賞
39:10 秋アニメキャラクター賞
40:54 覇権作&がっかり作品
45:15 お知らせ
過去動画も見てね!
【2024秋アニメ一話切り選手権】
前編 • 【前編】2024秋アニメ一話切り選手権!当チ...
中編 • 【中編】2024秋アニメ一話切り選手権!3作...
後編 • 【後編】2024秋アニメ一話切り選手権!豊作...
【2024秋アニメ三話切り選手権】
前編 • 2024秋アニメ三話切り選手権!アオのハコ・...
後編 • 2024秋アニメ三話切り選手権!「らんま1/...
【2024秋アニメ6話切り選手権】
• 2024秋アニメ6話切り選手権!半分も見たの...
【2024夏アニメの動画はこちら!】
一話切り選手権【前編】
• 【前編】2024夏アニメ一話切り選手権!不作...
一話切り選手権【後編】
• 【後編】2024夏アニメ一話切り選手権!なん...
三話切り選手権【前編】
• 【前編】2024夏アニメ三話切り選手権!つい...
三話切り選手権【後編】
• 【後編】2024夏アニメ三話切り選手権!なん...
がっかり選手権【覇権候補編】
• 【覇権候補編】2024夏アニメがっかり選手権...
がっかり選手権【ラブコメ編】
• 【ラブコメ編】2024夏アニメがっかり選手権...
がっかり選手権【異世界編】
• 【異世界編】2024夏アニメがっかり選手権!...
【当チャンネル再生回数ベスト6】
「推しの子」炎上!2023年春アニメ覇権候補作に何が?
• 「推しの子」最新話が炎上!予想外の展開に批判...
【前編】2024夏アニメ一話切り選手権!
• 【前編】2024夏アニメ一話切り選手権!不作...
「チェンソーマン」初週円盤売上1700枚!
• 「チェンソーマン」初週円盤売上1735枚!ぼ...
2023年種﨑敦美選手権!
• 2023年種﨑敦美選手権!アーニャから玉葉妃...
「シャングリラ・フロンティア」はなぜ失敗したのか
• 「シャングリラ・フロンティア」はなぜ失敗した...
2023春アニメがっかり選手権!一話切りが続出した作品は?
• 2023春アニメがっかり選手権!一話切りが続...
【上記のリストにない一話目を批評した2024秋アニメ】
アクロトリップ
甘神さんちの縁結び
鴨乃橋ロンの禁断推理 2nd Season
君は冥土様。
結婚するって、本当ですか
合コンに行ったら女がいなかった話
精霊幻想記2
パーティーから追放されたその治癒師、実は最強につき
ハイガクラ
ひとりぼっちの異世界攻略
百姓貴族 2nd Season
魔法使いになれなかった女の子の話
村井の恋
メカウデ
妖怪学校の先生はじめました!
ブルーロックはいい意味で最終回がやばすぎたね
歴史になるはアイキャッチが毎回楽しみだった。嘆きはオープニングからエンディングまで楽しかった。両作品共監督が好き。
陰実と嘆きの亡霊の一番の違いは主人公の強さだと思いますけど、強い主人公の場合は無双してしまえば強引にオチにできるんですよね。逆に嘆きの亡霊は無双ができないので、伏線となる勘違いが連鎖して突飛な方法で解決していくパターンが多いです。そういうシナリオの巧さが個人的には好きでした。
厨房の夢とは、努力も実力も経験もないのに無双できること、スタートラインにすら立てないことが彼らの壁だからね、その意味でどちらも「巻き込まれ切磋琢磨型」で王道の作品、だから愛されたのだと思うなあ、巧みさだけなら芥子粒の数より似たのあったからね
「歴史に残る悪女になるぞ」は、タイトルで気になって見たら面白かった。ストーリーも良いところで終わるし、キャラの掛け合いも見応えあった。
何より、アリシアが見てて好きになった。冷静で芯が強くて常に自分の意思で行動して、経験と努力でスキルアップしていくところとか、自分が悪女だと感じた時のちょっとIQが落ちた様な可愛らしい一面が魅力的だった。
ズバッと正論言うシーンも見ててスカッと気持ちよくなれた。
他のレビュー動画だと評価が低かったり、そもそも見てない人の方が多かったから、そこそこ評価が高いのが嬉しい。
実はA判定しようかどうかすごーく迷いました笑
それくらい気に入ってます
一話切りしてる批評家が多いのが勿体無いです!
というか主人公の悪女ヒロインより聖女ヒロインの方が精神的に能力的にも実は恐ろしいというところがね(笑)
わたしも主人公に好感を持ったよ、悪女もの好きってのもあって努力家悪女が新鮮だった、当たり前だけどさ、評価が低いのは作画がひどすぎる、歴代ワーストに入るから論外ってくくりだろうね
トリリオンゲーム何となくで見始めたけど気がついたら一気見してた
ほんと続きが気にる作品
嘆きの亡霊は引退したいは原作には他にも面白いネタがいっぱいあるから、尺と予算をもっとくれ。って気持ちと、これ以上の長さになるとアニメ勢が焦れったくなるだろうという気持ちがあります。それはそれとして最初から1シーズン2クールで作ってくれって気持ちも。
クライは幼馴染たちと一緒にいる時と宝具で遊んでいる時は、序盤のしおれっぷりが嘘みたいに元気になり、序盤のアホっぽさが気にならなくなる程はっちゃけます。2期があればその辺りが描写されるはずなので、ファンとしてはすごく楽しみにしています。
クライは幼馴染みの夢を叶えたいって普通の目的があるんだよね
アニメだと説明なくてイキってるみたいに見えるけど
クランマスターらしくしないとって考えてる時もあるし
頭はおかしいけど私は好感もてる
原作が売れたら成功?かな
流石に最終話はもう少し尺が欲しかったですね。回想を減らして前回でオークションを終わらせてほしかったです。
最終話あたりはちょっと力んじゃったのかもね、2クール目が見えてくると『パターを外すゴルフ』みたくみえたねえ
@@しましま-j9b ギリギリまで2クール目があるかは確定してなかったようなので、最後の下りはノイズになると言う判断ですかね。やっぱり尺が足りてませんでしたし。第2期が始まったら、仮面に関わる話から始まりそうですね。回想は設定や背景が分かりやすくなったので、初見でも観やすくするなら割と大事な気がします。
厳しめだけど凄く的を得た評価だと思いました
お話を創る人なら、見たら役に立つチャンネルだと思う
ありがとうございます😊✨️
何とか最後まで観てもらいたいと思って初期からにごりりを激推していたのですが、その甲斐があったみたいで良かったですw
ジャンプラ作品を箱推ししてるので、にごりりやダンダダンが高評価なのはとても嬉しいです
反面、マジルミエは残念でした…が評価低いのも納得なので文句の付けようがないです
嘆きの亡霊のアイスのネタがそこまで気になるとは、原作読んでないと全く解らないシーンでしたからね
あの台詞の後、半壊した酒場がアイスの美味しいお店でクライ的に帝都で美味しいアイスのベストスリーに入ってるみたいな心情があるんですが
そんなシーン微塵も無かったからアニメだとたしかに意味不明ですねw
個人的に高評価だったトリリオンゲームと話術士がしっかり評価されててニンマリです!
ブルーロックは紙芝居だのボイスコミックだの言われてましたが(実際そう思う)、U20戦の凪ゴール以降はそこまで気にならなかったのと、作画崩壊もなく毎週楽しみにしてたので個人的にはAですかね。(原作好きでちょっと贔屓入ってる)
凍牌は主の動画から見始めたんですけど、かなり面白かったです。
あと、ダンダダンは1話の下ネタが下品すぎて自分は合わないと思って切っちゃったんですよね、あまりに高評価なのでちょっと頑張って見てみます。
いつも絵柄やタイトルで漁ってく感じなんですけど、主の動画による追加枠で、スルーしてた作品から当たり引けたりするのでいつも助かってます!
嘆きは話が進むごとに面白いからぜひ原作見てほしい
個人的に今期は「ぷにるはかわいいスライム」が面白すぎました。
ダンダダンとは違う方向で、色んな要素が詰め込まれてますし、ぷにる役の声優さんからは、今期一番のパワーを感じました。
ぷにるは原作ストックがあるならどんどんと新作を作ってほしいですよね。
古き良きコロコロギャグが心地いい。むしろああいったノリのアニメは新鮮にすら感じます。
ズコーッ!! ってやっぱり偉大。
ぷにる面白かったですね。変身シーンにもうちょっとバリエーションが欲しいところでしたが
ブルロ原作で好きなところだったから毎週楽しめたけど、最終話で度肝を抜かれたので、A評価ですかね
私が見たアニメと主さんの感想が近いので安心して、いつも動画見てます。やり竜の件、本当ズバっと言ってくれて有難う御座います…毎回に近いほど愚痴をXに上げてました…原作と漫画の相性が良いのにアニメで失敗されると辛いです…原作と漫画売れてるらしいとニコニコのコメントで見て安心してます…15話くらい枠があればテンポゆっくりで作画枚数も増やして幅や見せ方も変えられたと思うのに…本当残念でしかたないです…吉野良い女ですよねーアニメ見てませんが、漫画で惚れ惚れしてましたw吉野の声優さんは合ってたので見たかったですが、石田さんは合わないので見ることはないですね。
評価基準にご都合主義が入っているのが信頼感が爆上がりしちゃいます(><!、
話しの途中から「理由付けも無く性格が変わったり、インパクト狙いだけのセリフとか、正確おまえだれだよ」になったり、
まさにご都合でキャラクターどんなに酷い選択をしても、良い方向にしかいかないとか。??;になるのは気に成ったりしちゃいますから(^^;、
歴史に残る悪女になるぞはギャザーリズのキチ度が高さがいい敵役だった
リズ以上か同等の敵役が作れないなら続編があっても蛇足になりそう
アリシアが敵役(かたきやく)なんだが……
@ ゲームの設定はそうだけど物語の視点はアリシアが主人公だから敵役がリズと言っても間違いではないやろ
実際、敵対してるし
どうでもいいツッコミだな
嘆きの亡霊を見始めたけど確かに面白くてハマった。
やり竜はジル役の内田秀さんの声と演技が魅力的なので個人的には好き。
MFゴーストはイニDを履修した上で見れば、焼肉や餃子に白米を付けた感じで味わい深くなる筈!
やり竜は後半のストーリーが絵柄に合わなくなったところが残念で、いいク◯アニメだよね、MFゴーストのイニDネタはわたしには不愉快だった、ゲーム世代のイメージトライアルがどこまで実機で通じるかの伏線が別にあるわけだからね、説得力を下げたと思う
ネガポジアングラー見てる人少ないけどまじ見てほしい。釣り全く知らんくても全然おもろい。
ヘタレな主人公が生まれ変わってゆく作品は実をいうと気持ち悪い、それよりヘタレな友だちが実は頼もしい話の方が好きかな
トリリオンゲームが毎週待ち遠しいのすごくわかる
いつもハルが思いもしないことやるからワクワクする
それとミブロは芹沢暗殺編くらいからめちゃくちゃ面白くなるけど、アニメではそこまでいかないだろうな
今期覇権は嘆きの亡霊かな、原作から改変もありましたがかなりうまく纏まってました。正直2クールはほしい原作のこれからもっと面白くなるのに最初のみのアニメ化はもったいない。
個人的にはオーイ!とんぼが断トツでした。子供向け?とんでもない。むしろ子供じゃ良さが分からないと思います。人間ドラマの秀逸さは今期,,,何なら年間通して屈指の名作だと思います
スポーツものって観ないのかね。もういっぽんも面白かったのにレビューみんなしてなかった
@@lacoquet45997756 もういっぽん!も素晴らしかったですね。内容で評価される方は軒並み高評価でしたが、キャラデザで敬遠された為か(あのずんぐり/むっくりした体型が柔道女子らしくて良かったのですが,,,)、埋もれた名作に止まってるのが悔しい所です
とんぼ良かったですね。ゴルフを知らない人にもわかりやすく解説、ゴルフとは何か?ゴルファーとは何者か?サブキャラにもそれぞれ個性があり人生がある群像劇の趣もありますね。そして何よりそのストーリーに説得力を持たせる声優の演技が素晴らしかった
ダンまちは5期より4期後半が最高に面白いからいつか見て欲しいです。アストレアファミリアの回想シーンすごい良かったし。
地獄楽2期が2026年って聞いてまた凄い時間かかるんだなーって思った。
同時期に同じ曜日で連載終了してたサマータイムレンダは一昨年アニメ完結したのに。
制作会社(マッパ)が年間作り過ぎなのも時間かかる要因になっていると思いますね🤔😨
普通に2クールの可能性があるからです。ちょうどその位だと完結するので
それと進撃班が合流するのも理由です
しかも同じ13巻で完結
逆に遅い方がスタッフのこと考えてそうで安心する
松岡禎丞君のまるでSAOのキリトのような精霊幻想記2期の11話は観てほしいとは思うんだよね。
ALOでオベイロンからアスナを取り戻す場面を思い出しました。
今年はダンジョン飯とフリーレンのファンタジー無双の年だった
これらにどれだけの作品が迫れるのかランキングが楽しみですなぁ
転生貴族 鑑定スキルで成り上がる は、
原作から追ってるから安定感で見てるけど、
名言と呼べるセリフは確かに少なかったな。
2.5次元の誘惑は、
ワンパンマン筋トレや感謝の正拳突きで
細マッチョを手に入れてた奥村に脱帽。😅
まゆら先生の言葉や、
アリアの2人きりの時に言ったセリフは
本当によかった。
まゆら先生の最終的に選ぶのがリリエル【二次元】でもいい。
のセリフもいいんだよ。
いつも参考にしています!
チ。はまだ終わってなくても個人的今年一位です、好みの問題なんですが、地球の美しさと人間賛歌を感じられて何度も震えました。暗くてよく見えないシーンがあるのが残念w
CG(これは別会社)や作画(前任のブレインズ・ベースがあれだったから余計感じる)はいいのに最終回のデュエマパートをめちゃくちゃにされた『デュエル・マスターズLost追憶の水晶』も忘れてはいけない…ちなみにこれもJ.C.STAFFであり、個人的なランクはB。
今季はきのこいぬという拾い物がありました。あとは上田麗奈さんが頑張ったけれど、殿堂入りには届かなかったかな、という感じです。
声優の東地宏樹さん演じるキャラが出てくると「イガイガ」「顔怖いよ」と書き込まれることが増えて、とんぼを見ていた者として嬉しかった。
ネガポジは序盤で切ったけどBで終わったなら
数話キツイの見てまで再開するまでもないかな
見ごたえありました!寸評とランキングのまとめサイトが欲しくなるねw
ベスト50楽しみにしてます!
らんまの原作ファンでリメイクもほぼリアタイで見てた民です。
らんまはキャラクターに感情移入して見るというよりは「あいつらまたやってるよ」みたいにスポーツ観戦する感覚で見る作品なので投稿主様には少し合わなかったかもですね…それにらんまは1クールでは作品の1番面白いところまで行かないというのもあり、この評価になるのは仕方ない…
自分は原作の話を知ってるにも関わらず毎話めちゃくちゃ楽しめましたが、バトルのアクションシーンがあまり原作のようなかっこよさが出てないかもなぁーとは思いました。らんまはかわいい絵柄でかっこいいバトルをするのが一つの魅力なのでそこだけ少し物足りない印象。長文失礼しました。
ダンまちは4期後半こそシリーズ最高評価だと個人的に思うので
どこかで見直すのが良いかと思います
にごりりは2クールやって1番化けたんじゃないかな、1クールだったらここまで作品に熱中出来なかった
うぽつです。
「止め画スクロール」は「わしかわ」で散々見ましたが、本当に「アニメーション作る気あんの?!」としか思えませんでしたね。
マジルミエ結構好きです(小声)
色々言われてますが、私は『やり竜』が今季No.1です。確かに詰込み過ぎだし、モブキャラが鼻だけだし、突っ込み所も多いですが、第2話ラストのジルの涙の流れ方、今季のどのアニメよりリアルで美しかった……あと、6話の鐘の音のシーンの持っていき方は良かった。
原作未読の友人に聞いても、大事なセリフは削ってないし、充分理解出来る内容です。だからこそ間が無いと言われるのでしょうが原作ファンとしてはギリギリ許せます。
監督さんが本当に優秀だと思いました!背景も良いのに何故人物が…って(笑)でも原作組なので、来るぞ来るぞ!のセリフの時はぐっと来ましたねえ~最終回も萌えセリフ待ちですよ(^o^)/←明日
待ってました!
お待たせしました!😊✨
「妻、小学生になる」の最終回で主様がこの動画で不自然だと指摘されていた点(結婚の流れ)について描写されていましたが、評価は変動しますか?
しないです
リアリティの欠如はその場面だけではないので
@
気になっていたのでお教えいただき感謝いたします。
来期のアニメの評価も楽しみにしております。
しないです、これに限らずヘタレの主人公が変わってゆくストーリそのものが気持ち悪いです、いや、なんか済まんね…… 余計なお世話だった
トリリオンゲームのハルはサイコパスっぽいけどそれがいい方向に向いてるから見てて面白い
今期は凍牌が面白すぎたな〜
切腹回とか翌週が待ちきれなかった
ブルロは内容は今季で1番面白いと思ってる、でもアニメ的な評価だとギリBかなぁ
マジで作画さえ良ければ
今週でB+に昇格しました(ちょろい)
最終回観て個人的にはAになりました
編集お疲れ様です!!!今期はチ。とダンダダンが個人的におもしろかった〜!アニメベスト50楽しみにしてます🥰2024年は忘却バッテリーに出会ったお陰で沼に引きずり込まれました…私の2024ベストアニメは迷わず忘却バッテリーって答えますね!!
にごりりは今期1番先が気になるアニメでした。声優さんも熱かったです。
38:20このシーンは観てて良かったな。
何かに例えると、範馬刃牙や烈海王ばりに熱かった。
範馬勇次郎も顔負け。
ブルーロックはマジ面白い
マジルミエ原作好きで期待してたけど、低予算だったりスタッフ足りてないんだろうなーていうのが透けて見えて残念だった
逆にリリサの方は熱い所しっかり描ききってくれて、これだよこれ!と納得の出来
日5で低予算はありえん、深夜枠の5〜10倍だからなあ、持ち出し込みなら1話分で1クールの制作費だ、なのでなぜああなったか訳もわからん
秋アニメ最終評価お疲れ様でした!
先の展開を知っている読者としての感想を書きます↓(ネタバレは含みません)
1.アオのハコは勿論部活を通して恋愛を深めるということもありますが、
逆に恋愛を通して部活に影響を与えるということの方が大きいと感じます。
2.恋愛系は女性側が最初からグイグイくるタイプでないと1クール目から胸熱にしずらいのが難点。
アオのハコは部活という壁があるから2クール目or2期目からが本番って感じ。
3.部活と恋愛で大喜の性格/精神やプレーが徐々に成長してく感じなので1クール目のへなへな大喜を無理に好きになろうと思わなくていいと思います(笑)
4.視聴継続感謝の極み🙏✨
丁寧な感想ありがとうございます!😊
4がとても嬉しかったです💕
「恋愛を通じて部活に影響を与える」ですか…… 発想が気持ち悪い、(癖〈へき〉に正誤はないので)どうでもいいことだけどね
@@MedakaNoBoo 褒め言葉として受け取っておきます(?
今期は期待外れのものが多かったような。
ダンダダンは中途半端な所で終わったが続編が約束されているのでいいが、話は良くても目立たない作品が多かった。
今年のベスト(というより最早人生のベスト)
ガールズバンドクライ
わかる。
アクロトリップ筆頭
あとBLEACHとらんまがよかった
星ニナのニナはウルトラマニアックのニナ・サクレイル、まもってロリポップの山田二菜、ガルクラの井芹仁菜の3人と比べると感情移入できないなと思う。
好みの違いは面白い。個人的覇権は「チ。」と「村井の恋」。どちらも原作は未読だし作画がどうとかは知らないけど、アニメ作品としてめっちゃハマった!
村井の恋、最後まで見ると序盤で作った設定をきっちり回収して1クールでよくまとめたとてもいい恋愛作品でしたよ。
妻、小学生になるは、まだ最終回を見ていないのかな?同僚の女性とは偽装婚約でその偽装婚約をストーリーの展開としてやりたいがために女性からやりましょうと提案させるという終始作者のやりたいシーンのためにキャラクターの言動が左右されるというひどい内容でした。
トリリオンゲームは、主人公ハルのモンスターっぷりに説得力がないのでただのなろうにしか見えないのが問題。このモンスター誕生のエピソードが無いし元天才詐欺師とかの肩書でもあればもうちょっと違ったんだけどなー。海外ドラマなんか天才詐欺師が犯罪捜査で無双するとかあるけどそっちは受け入れられるし。ドクターストーンは努力友情勝利の流れがあるのがいいのだが、この作品、奇策・勝利のゴリ押しなのも良くない。
カミエラビは、最後あなたは猫を助けるいい人だから大丈夫みたいな元神様からのセリフ聞いて、再構築された世界っていい人は長生きして悪人は短命に終わる世界なのか?ってちょっと恐怖した。あと、あやねるキャラがあのタイミングで妹として転生だと元神様と同級生にならなやんってなった。
今期、BGMが一番おかしかったのは、神様リトライRですよ。本当にひどいしか言葉がでてこない。
らんまは旧無印アニメが神作だったから、あれを超えるのは無理でしょ…!
らんまは高橋留美子作品が受け入れられるかかな
独特の癖があるし今風に改変したら古参が許さないし
原作を忠実にアニメにしただけだから原作読んで無理な人は無理
旧アニメよりも原作寄りだしなおさら人を選ぶ
うる星やつらも原作寄りになって旧アニメは好きだったけど新アニメはとっつきにくかった
自分がひねくれてるのか
やっぱり否定的意見は刺さるんだけどなー
この期は、アニメの質は低すぎたけど
魔王2099と村井の恋 が特に良かったな
自分はアニメにクオリティは求めてないのかも
無職転生一期みたいなのが最高だけど
それ未満なら全部一緒くらいのイメージかなぁ
JCについて自分の好きな作品は面白かったから問題なし、て言う人がいるんだけど、村井にだって原作ファンがいるんだから…全然OKじゃないよ…手抜いて作品作るなよ…。
同意ですわ~。
手抜きせずにちゃんと作られた作品が見たかった勢もいるのに「村井はあれでいいの!!何も間違ってない!!」とかオマエが全ファンの代表者ヅラして語るんじゃねえよと
今期のダンまち面白いから続けて観てなかったのはもったいなかったね
トリリオンゲームは来年1/5から第2クールが始まるね、マッドハウス制作で凄く面白い。同じマッドハウス制作のチっ!も多分2クール連続だと思うわ。来年多分オバロの最終シーズン控えてるから抑え気味だけど、J.C.STAFFのようにダボハゼのように9作品も制作することなくクオリティを維持しながら制作してるからね。まあ、葬送のフリーレンも控えてるから2025年は大変だろうけど。
お疲れ様でしたー。
魔王2099は意外によかったですね。凍牌は原作勢なので、まぁまぁうんうん……って感じ。原作のほうが面白いのは、バイアスかかっちゃってるからかも。
他は前評判とそう変わらない評価かな。すごくハマれるような作品は無かった印象。
来季の評価も楽しみにしています。
今に始まった事じゃ無いけど原作アニメ化作品は綺麗に終わらない率高すぎる。もう原作宣伝アニメ。続き気になる終わり方好きじゃない本当。冥土様は本当に残念エンド
やり竜は漫画を読むのが幸せになれると思う
割とそこまで切ったりしない自分ですら今期は切りに切りまくった中、トリリオンゲームはブッチギリで面白いんですよね、ホント次週が楽しみでしょうがない
らんまはうる星よりすんごい楽しく視聴した。と言うか今はもうこんなドタバタ演技してくれないであろう声優さんが再び!って喜びもある。内容はそりゃ古臭いよ。昔の漫画なんだからwでもまたこういうアニメかよ…な話もキャラも絵も似たような今時の作品より余程見応えあった
榎木さんは演技の高低差が激しい。すごいいい役の時もあれば棒読みのときもある。なんでだろう。作品の収録の時期がちがうのかな??
カミサマ活動のときはよかったのに、神様に拾われた男のときはひどかった。
推測なんですが音響監督さんのディレクションとか現場のノリとかで変わる人なんじゃないかなと思ってます
カミサマ活動の榎木さん良かったですよね!
今期はらんま、魔王、凍牌、とんぼ、嘆き、妻小学、ダンダ、るろ剣、テニヌ、悪女、合コン、マジル、夏目は面白いと思った。うp主とは感性が合わないと感じたw
アオのハコ原作から読んでるから分かるけど1クール目はまだ盛り上がりまでの準備期間のような感じで2クール目の文化祭辺りから怒涛の展開が続くからそこまでは辛辣な評価が続くのも納得できる。あと、個人的な感想だけど漫画の描き込みがえぐすぎてアニメの作画が1部物足りないところもあった。まじで覇権取るには漫画の10から12巻辺りを絶対にアニメ化しないときついだろうな。異論は認めます。
アニメ勢ですが千夏が本音をまだ隠してるので、これから、という感じはしますね。
作画もOPと1話は神作画!と思ったら、それ以降普通になりましたw
カミエラビ、作画1話切りしてたけど、本チャンネルで見始めました。
いま12話終わりました。
お肉祭りの能力が1番強そうで実は弱いけど覚醒イベが良かったのと、おねーさんの適当ワープ能力とか、うえきの法則を思い出しました。ああいう独特面白能力バトル好きです。
ありがとうございます!お肉祭り😂
ホノカちゃんいいキャラですよね
カミエラビはキャラがみんな魅力的なんですよね😊
2期見たら感想をぜひ教えて下さい!
いまカミエラビGODapp完走しました。
最高でした!
ヨコオタロウ好きは見た方が良い。
最終戦の弾幕vsお肉祭り・愚者聖典構えは、マジでニーアでした。
最初から「デスゲーム認識なのがホノカ・ラル・並行世界兄貴しかいない」から、その辺で話を攻めてくるかと思ったら、そういう話かぁ!と。
メルクリウスのタラリラタラリラ(パンパン!パパン!パン!パパン!)がミツコさん込みで好きです。
あと主人公交代は予想しててアキツだと思ってたら違ったりで、流石ヨコオタロウと思いました。
感想ありがとうございます!✨️
私ヨコオタロウ氏ニーアくらいしか知らないのですが、かなり私の好きなタイプの作家さんだと見ました
また違う話が見たいですよね!😊
ダンダダン800万部突破らしいです
巻割47万部!!!
エグすぎるぜ!
ブルーロックは絵と演出、タイミングさえ間違えなければ作画が動いていなくても作品として視聴に耐えうることを証明するような作品だったね。作画が動いていなくても視聴者が自分の頭のなかで動きを想像して補完していてくんだよね。アニメで本やマンガを読んでいるような不思議な感覚を感じたね
ゴミをアニメとはいわない
主さんトリリオンゲームにハマってるなら同じ作者のDr.STONEもハマりそうな気がします。量は多いけど観始めたら止まらない奴ですよ。実際今1期から観てる自分がそう
興味あるので冬休みにチェックしてみようと思います!😊
今期はらんま、魔王2099、凍牌、とんぼ、嘆きの亡霊、にごりり、MFゴースト、トリリオンが良かったな
それ以外は途中で止まったままだ
今期はチ。、とんぼ、夏目友人帳の3トップやったな
視聴者の意見参考にしないって言い切るうp主好き
個人的にはやり直し令嬢がDランクに落ちたのは残根です。まあ、詰め込み過ぎなのは同意しますね。原作を見てるのが前提のアニメでしたね。
なるほど。私も類似系列の「歴史に残る悪女」と評価が上下逆でした。多分原作だとここから面白くなるだろう展開の入口に突っ込んだところで1クール終えちゃうことになるのかしら。その点では妻小も。
らんま、妻小と「原作→アニメ化」のバランス失敗が残念。
マジルミエ 二期決定って誰得なんや?
Tikitok?
視聴してる人は少なそうですけど「オーイ!とんぼ」が良かったですね(6ヶ月ぶり2回目)
女子プロゴルファーのアイドル化、わたしは好きではありません
そうですか。
まぁ僕は別にどんなスポーツでもビジネスとしてアイドル化は否定しません
ダンダダンの1話の最後、原作だとトゥンク♡って感じだけどアニメではズキューン♡って感じてどっちも好き。
最終話迄見ず評価は早いっしょ
年末進行です😁
妻小学生になるは全14巻をワンクールにつめてるので色々絵空事感マシマシなのが😢
たぶん原作がリニアな時間軸で書かれているのでアニメでの必要なシーンを詰め込んだら時間軸がおかしくなって所々「早送り」状態になっている感じがします。
なのでキャラが自分の考えを消化する時間がおかしく感じてしまいますね。
それが「絵空事感」となってしまっているように思います。
なのでエピソードごとに切り取って「アニメを見ている自分の理解する時間」に置き換えてみると「ああ、そういう事か」と納得できる部分も有りますね。
まぁアニメの放送枠という時間だけで見れば「絵空事感」だけかも知れませんが、そこに「アニメを見ている自分が理解する時間」を追加すれば「絵空事感」は幾分解消されます。
そんな事までして見る程時間が無いのが普通かも知れませんが…。😅
@sidewest3452 一応自分は、原作とドラマ見てます その上でこのアニメみるとまぁそうなるよなぁ〜〜という感じでしょうか
らんまはリメイクの中なら結構見やすい方かと思ったけど切られちゃったかぁ
ここにない作品だと
ぷにるはかわいいスライム・・・コロコロ連載の子供向けと舐めてたらクリスマス回とか結構良いエピソードしてた。今期ならダークホース筆頭
ラブライブスーパースター3期・・・やりたい事は分かるがラブライブの扱いがあまりにも軽すぎる、初連覇の重みが感じられなかった
多数欠(2クール目)・・・2クールかけてやってることが劣化異修羅で脳内にヴァミリオ入れないとやってらんない
以上です
脳内ヴァミリオw
あのキレキレのツッコミが懐かしいです
甘神さんのOPはマクロスからの響け!ユーフォニアムで笑える
凍牌EDの演出はGガンダムと言われていたし時代がおかしな事になっている
ダンダダン、杉田人造模型だけで面白すぎます
うたた寝をする蝶野雛ちゃんが可愛かった件。
ペンシルゴンさんは時々可愛い一面があったり(特に27話)。
マジルミエの越谷仁美さんは最初から最後まで最高なキャラだったなぁ。
マジルミエは原作大好きなんだけどアニメ化ですげー薄っぺらくなったのは演出のせいかなぁ。リリーさん原作だとすげーいい匂いしそうな美女だったのにアニメだとアラサーが可愛い格好しててちょっとキツいみたいな感じだったのしんどい。声優さんのおかげでギリギリアウトにとどまってるってレベルで腹立たしい…
秋はアオのハコの大失速が目立ち
放送前は覇権候補と言われており
直前番組はダンダダンとの扱いの差は
かなりありましたが放送後は逆転
やっぱり駄目でした
地方は萌えアニメは受けません。
アオのハコ目に見えて失速してますよね。
Xでもポスト数ガンガン減ってるし
何が面白いのかわからんとコメントしたら信者に噛みつかれて不快でしたがやっぱり世間一般でも面白くない派が多かったことが実証されたようで何よりです。
大丈夫です、本誌も今現在何が面白いか全く解りません(笑)
あのくらいのラブコメは普通にゴロゴロあるのに少年紙だから持ち上げられているのかなあと毎度思ってます
@@虹夏-g4v
覇権確実と言った時に
私は地方を舐めんなじゃねえぞと
本気で思いました
だって地方のanimateは女性向けしか
一切置いていませんから
嘘だと思うなら一度見に行くべきです。
アオのハコと萌えアニメがどうつながるのだろうか? そこで「地方は」が出てくる理屈もわからんが
@MedakaNoBoo
だって萌えアニメは首都圏、関西以外は
全く売れていません
やっぱり名古屋を含め地方で強いのは
女性向けだけですから
チ。はまだしもダンダダン、らんまは
前評判は良くありませんでした
呪術廻戦の大ヒット以降萌えアニメは
失速しておりなろう系もパッとしません
何故地方では萌えアニメやらないかって
商売にならないからですよ。
私が観てる9作の中で2作しかランキングに無かったw
凍牌のEDは、フルで聴くと「チュンチュンビーム」が出てきますw
声優賞の日笠陽子といえば、GGO IIは観てないのかね
ピトフーイだね、日常の隣にある食い気味の狂気、切れてたなあ
今年のラブコメはほぼ全てガッカリ感が否めなかった。
高評価だったマケインですら最終評価Cと厳しめにした。
クラ婚、メダかわ、鷹峰さんなどの2025年度のラブコメに期待。
らんまは原作というより、普通に昔のアニメ見た方が面白いかも〜
変身シーンまでが長いけどぷにるは好き、特にツッコミのコタローとボケのぷにるが役割逆になった回が凄く良かった
精霊幻想記はセリア先生の髪色が変わったのもあるけど、リオを巡っての闘いもないし出番もそこまでないので満足度が実質低いけど別ヒロイン出てきたので良かった
後勇者君がリオにはない等身の良さを感じる
ニナ見てて思ったのだがシャクティが脳裏にチラつく
それにしても年喰ったからかもだけど作品に感情移入し辛いな
リリサはコスプレ愛を真摯に受け止めるアニメですね
唯一気になるのは奥村の声が合ってないところですね
らんまは原作の雰囲気大事にしてて原作ファンが嬉しい内容だった。
旧作はアニオリや独自のキャラデザとお色気とかでアニメスタッフの味が強かった。
それはそれで魅力的だったけどドタバタラブコメをにやにや眺めるには旧作の色気がちょっと雑味なとこもあった。
新作は高橋留美子の漫画がそのままアニメになってイメージ通りの声がついた!っていう嬉しさがあった。
お仕事モノと魔法少女の融合が鬼門なのは
おとなプリキュア見てたら予想つくことなので
失望する以前にまったく期待してなかったです
魔法少女自体がメルヘンな産物なんで
そのなかのお仕事とのからみなんて
結局アクロトリップくらいがいい塩梅ってことでしょうか
アクロトリップには少なくともあの社長の会社のリアリティなんて
ハナから期待せずに済んだのでストレスなく見れました
あと、私の今期OPED音楽賞はアクロトリップOPでしょうか
水瀬いのりの一節ごとに半音上がるボーカルが耳に心地よい
がっかりアニメ量産されすぎて泣く😂
精霊は1が良かったので期待したけど2は冒頭からノロノロ運転で話前に進まず。EよりD。
竜帝陛下は主人公の声優がな〜、感情面の作画と声のトーンが合ってないと思った。内容がさっぱりわからんのは同意w。
話術士はずーっと仲間集めしてる展開についていけず途中切り。内容が面白かったけど、本編が進まないのは致命的。
竜生がBですか。転生物によくある強い敵に主人公が更に強い攻撃で上回るドンパチドーンの展開に辟易した。最終4話分はほとんど記憶にない。
ダンダダン、チ、凍牌は見てないので後で見ます。
このサイトは面白い。後で見たい作品が結構あるので続けて欲しい。
言いたくはないけど「妻、小」に関してはネタバレになるので控えますが「原作を読んでください」としか言えません。主人公と守屋さんの結婚話が何故性急に進んだのか判ります。まあワンクールしかないので色々雑になるのは原作の分量からいって仕方ない(笑)もう少し尺があればなあ?
たしかにアニメでは「性急過ぎる展開」が幾つも有りますね。
特にラストは…。
その後日談的な回が必要とすら感じますね。
例えば「盆帰りする」なんて言うのも面白いかも知れません。
その時に圭介を見てどう思うのか、とか興味が湧きますね。😅
@@sidewest3452 それもそうだけど圭介さんも何時までも貴恵さんに囚われてないで守屋さんの好意に応えてあげてほしいと思った。貴恵さんもそれ望んでるんじゃないかな?夫と娘が新しい人生に踏み出す手伝いの為に無意識ながら万理華ちゃんに憑依した訳だから。大体誠実ではあるけどビジュアル的には冴えないオッサンを好きになってくれる若い女性とか中々いないよ(笑)
もっと尺があれば、ならば、10話で打ちきれば良かった、ともいうものなんです、(勘違いがあるようだけど)12話で終われないってのはそういうこと、アニメを見たほうにすれば同じことだからね
@@MedakaNoBoo いや申し訳ないけど原作を読まれてない人には解って戴けないのは仕方ないと思うので
これ以上は何も言いません。
君は冥土様。続けて見ていましたが各話毎の展開が強引で見ていて萎えてしまいました。正直切ってもよかったかもしれないです。
勝田ソースも毎回引っ張りすぎ
@@小林仁-e3
勝田ソースが夢の中に出てくる話もバカバカしくてかなり呆れました。それもシリアスなシーンで勝田ソースに手と足をつけてしゃべらせるのが余計バカバカしかったです。
この人、全話見てるの? 凄い根気だね。