ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
子供のときはよくわからない怖い映画だったけど、このラストシーンとケンヂの歌だけは強烈に脳裏にこびりついていた。今になって見返したら本当に良い映画だった。間違いなく実写映画化は大成功だったと言えると思う。
久しぶりに聴きたくなって来た。映像として出来上がったものも胸にぐっと来たが、撮影当日の熱気も同時に甦る。ボランティアエキストラとして撮影に参加したが、現場は正にフェスの熱狂だった。
すごい人いて草
当事者!
死ぬほど羨ましくて草
羨ましすぎるwww
いいなあいいなあ
血の大晦日に来なかったケロヨンとコンチ。しかしケロヨンがそば修行でアメリカに行ったおかげで、キリコさんは生き延びワクチンを開発できた。コンチが北海道でラジオをやって、ボブレノンを流したおかげで、ケンヂの生存をメンバーたちが確信できた。あの9人全員が活躍する、そのシーンに注目するだけで、胸が熱くなるね。
ホンマに皆救世主やな
身の回りが同級生多すぎ
@@祭り研究会そら身の回りのやつが起こしてる話やからな
何人か死ぬけど9人全員が何かしらの結果を残してるんだよな
アマプラでまた配信されていたので懐かしくなって聴きにきた唐沢さんやっぱいいなぁ
同じこと考えた
この曲が流れた瞬間、トモダチとの長い戦いがようやく終わったんだなって実感して、自然に涙が出たのを覚えてる
カンナとケンジが再会して抱き合うシーンは自然と涙が出ました。20世紀少年は最高の映画です。
まだまだこの神曲を聴いてる人はいるかな。
こちらに
🗣️🔥
言葉なんていらないんだよ。それぞれの戻りたい時代の匂いと雰囲気と浸れるんだよなこの曲は。
マジでそうやで、同じアイコン通り自分の人生は自分にしか分からんから
子供の頃映画館で見てから大人になって見返した。気付いたらずっと聴いてる、、
泣きそうになるほど良い歌だと思う。
20世紀少年はぜひ漫画で読んでもらいたいね映画じゃ伝えきれないよね漫画で読むとめっちゃ展開気になるし、何巻も前に出てた人が急に出てきてそれがきっかけで物語変わったりする。浦沢直樹天才すぎる
結末もだいぶ違うしねw
ともだち歴10年になってもまだ聞いてる人いる?
校舎にロックが鳴り響いた3分とちょっとの間、俺は無敵だった
それは20thCenturyboyや
本編中で校舎に流れたロックがcenturyboyでこの曲とは違うって事が言いたいんだと思います
鬼越トマホークみたいな流れやな
@@killbill7409 脳内再生余裕
エモい
漫画とかの実写化っていうのは良いイメージ無かったけど、20世紀少年で良いイメージに変わった。本当成功作だと思う。唐沢さん歌上手い!
たまに漫画実写化で成功するのがありますよね。20世紀少年は良い典型例最近ではるろ剣もいいと思います
rider0902 キャストが似過ぎなんだよな
僕は、20世紀少年に出会い全てが変わった、ケンジのようなヒーローになりたい、人を守りたいなんて思ってたら今や国民を守る仕事についてる。ケンジは俺にとって恩師?のようなもの、そしてボブレノンは俺の十八番です笑笑正直カラオケではウケはよくない泣もっと広まるべき!!ケンジサイコー!!
子供の時は宮迫を俳優だと思ってました。今は、時を経てTH-camrだと知りました。
ワロタ
芸人飛んでて草
一番大事なところ見逃してて草
彼も当時は・・・なぁ
宮迫さん(ケロヨン)かっこいいですよね(*^^*)💓💞
この曲はサブスクで配信しないでほしい久しぶりにCDプレイヤーで聴くのがとても好き
歌の続きでケンジが生きてると分かるの好き
huluで配信されてたので見てきた最初見たのは小学校の時だったから話の内容全然わかってなくてただただともだちのマスクが怖いとしか思ってなかったけど高校生になって改めてみるとすごくいい話で泣けた
ゆうしん@ それな俺も小さい頃トモダチのマスクが怖くてテレビでやってたときなんてずっと下向いて見ないようにしてきたけど今見てみると凄い感動する映画だなって改めて思った❗
全く同じです笑
いつの時代でも通用する何か大きな力がこの歌にはある。
映画が後半になるにつれてチープになっていったとか言われてるけど、何回か観ると大人になりきれないともだちの空想世界を上手く表現してんなぁと思うようになったわ
しっかりこの歌にハマった人は俺だけじゃないはず...
Spotifyに欲しいこの曲!まじで神曲!!
20世紀少年、マジで大好き、一生愛してる
ギターカッコよすぎ
20世紀少年のキャスティングはホント見事なんだけど、特にケンジの唐沢寿明とオッチョの豊川悦司とカツマタの佐々木蔵之介はずば抜けてハマってる
デブの双子役に佐野史郎キャスティングしたのも好きw
小学生の頃見てたけどお面が不気味でトラウマになって内容があまり入ってこなかった。改めて見ると感動する映画で素晴らしいと思った。過ちは誰にでもあるから、それがきっかけで後悔することになるかもしれない。真っ当に生きよう。それが1番美しい生き方だ。
素直に安らぐんだよな気楽に生きていこうって思える
何度も来てしまいます…
この歌のシーン繰り返し観すぎたせいでDVD擦りまくって最後らへんこのシーンだけ飛んじゃうようになったんだよな…
そんなことあるのか…一週間早ければ嘘だと思うわ
1q
そう言えば2017年は第3章の舞台になったともだち歴3年なんだよなぁ
2:28 マジ神。1万回は聴いた
何年も前に漫画読んで、映画で聴いて、そこからマジでずっと心に響き続けてる。
やっぱり、好きだな〜これ…耳から離れない…
huluで放送されてたので高校生の時ぶりに見たけどいい映画だね。なにより曲が良い。
20世紀少年って出演者めちゃくちゃ豪華だよね
刹那怒羅獲門 役者の無駄遣いもしてたw
しおへいチャンネル ダイヤモンドユカイとかですか?笑
田前徳智 斎藤工、エンケン、吉田羊とかも(笑)
それな。タカトシとかオリラジとか面白かった
@@ちか-t1m3s チョイ役でも豪華なメンバー使ってるの凄いですよね!!(*≧∀≦*)
もう2020年だよ、あれから10年以上経ったなんてなぁ…
2023年も聴きに来ちゃいました…。
小学生の時に映画見て、あんま理解出来てなかったけど、大人になった今、アマプラで見たらいい映画だし、めちゃくちゃに名曲だった。
日が暮れて何処からかカレーの匂いがしてるどれだけ歩いたら家にたどり着けるかな僕のお気に入りの肉屋のコロッケはいつも通りの味で待っててくれるかな地球の上に夜が来る僕は今 家路を急ぐ来年のことを言うと鬼が笑うって言うなら笑いたいだけ笑わせとけばいい僕は言い続けるよ5年先10年先のことを50年後も君とこうしているだろうと地球の上に夜が来る僕は今 家路を急ぐ雨が降っても嵐が来ても槍が降ろうともみんな家に帰ろう邪魔させない誰にも止める権利なんかない地球の上に夜が来る僕は今 家路を急ぐ世界中に夜が来る世界中が家路を急ぐそんな毎日が 君の周りでずっとずっと 続きますようにグーダララスーダララ(繰り返し)
本当にボブ.レノンだね
何て素晴らしい歌詞なんだろう…。みんなが知るべき。だと思います。ありがとうございますm(_ _)m。
高校の時漫画と映画を見たけど、今十年以上渡してもう一回漫画を読んでこの漫画自体がよげんの書だと分かりました
家でアマプラ見てたせいで3歳の娘がずっとこれ口ずさんでるwww
20世紀少年は俺のなかで最高の映画
懐かしい………3分だけ無敵になれるわぁ…
古戸江梨香 それ20Century boyだよw
当時は幼稚園児で母と共に映画館へ観に行きましたが、そんな僕ももう高校三年生になります。時を経ても20世紀少年が愛されていてとても嬉しく思います☺
子供と時に見た時バリ怖い映画やなって思った。当時確か小一とか
今でも聴いてるんだか…神曲すぎて大好きです!!!
おっちょがすきすぎる
漫画版のオッチョみたいなおっさんになれるんならハゲてもいいかなと思う
小学生の頃この映画を観てこの曲を聴いて特に理由はないけど泣いたのを覚えてる。今になってちゃんと聴くと深い。
Amazon musicで聴きたいのに、TH-camにしかないんだもんなぁ
初めて好きになったロックの曲神曲!
同じだ。
ベルトさん平成 どっちかというとブルースだけど
ふと聴きたくなって来たぜ
夕陽が出ているときに黄昏ながら聴きたい曲です。いろんな景色を眺めながら…紅白とか出ればなかなか盛り上がったのでは?
それな。夕日出てる時に聞くと涙出そうになるし、紅白でたらマジで盛り上がったと思う
日が暮れてどこからか カレーの匂いがしてるどれだけ歩いたら 家にたどり着けるかな僕のお気に入りの肉屋のコロッケはいつも通りの味で待っててくれるかな地球の上に夜が来る僕はいま 家路を急ぐ来年のことを言うと 鬼が笑うっていうなら笑いたいだけ笑わせとけばいい僕は言い続けるよ5年先10年先のことを50年後も君とこうしているだろうと地球の上に夜が来る僕はいま 家路を急ぐ雨が降っても 嵐が来ても槍が降ろうともみんな家に帰ろう 邪魔させない誰にも止める権利なんかない地球の上に夜が来る僕はいま 家路を急ぐ世界中に夜が来る 世界中が家路を急ぐそんな毎日が君のまわりでずっとずっと続きますようにララララララララララ...グータララ スーダララグータララ スーダララ...
少年だった頃の心をくすぐる、いい曲
久々見たくなったな
リトルカブのアップハンドルとかセンスの塊やんか笑それで背中にギターって、、、痺れる
小学生の時にこの映画見て人が血を吐いて死んでいくシーンがすごいトラウマになった
I love this series so much! Urasawa is a genius!
やっぱこの曲聴くと元気出るな!
この映画が映画館で流れてた頃に戻りたい。。。
これ聞けば1日の嫌なこととか全部リセットされる感じがする。また明日頑張るか。って思える
20世紀少年怖いけどほんとに大好き
曲始まるまでのワクワク感半端ない
2年前に聞きに来てたんやな俺
@@OKATSU86style nice
まだ聴いてる人いる?
聴いてる人いてびっくりした!
うだつの上がらない、情けないオッサンが世界一の大悪人に仕立て上げられ、最後には世界を救うヒーローになる。浦沢直樹先生、マジ天才(ω)
7年ぶりに聴きに来ました、いい曲
やっぱ映画のヒットにはそれに相応しい歌が付き物‼︎アニメもドラマもそう!
Apple Musicにまじで欲しい
iTunes storeにありますよ
正義は死なないのだ。
2023年になっても聴きに来ちゃう…
2024年も来ちゃいました。。。
20世紀少年、TVで見た事あるけど全部忘れた。コメント見てたら観たくなってきた
隠れた名曲
地球の上に夜が来る....いいね!!
なんとなくキャンプでこの曲弾きたいんだよなあ
今高3のものです。小学生の頃初めて見た映画が20世紀少年で小学生の頃はトラウマだったんですが後から見返すと凄い良い映画だなって思います…この曲もめちゃめちゃカッコいいから大好きです…!!
僕も高3です。まったく同じ子を思います。この映画と曲はずっと語り続けられるべきですね
いいうたですよね
本格科学冒険漫画20世紀少年やっぱ最高だわ。
バスターネズミ そうやって呼んでる人初めて見たwww
来年も生きるぜー!
ケンヂがもう二度とボブレノンを歌わないように唐沢さんのボブレノンも二度と聞けないんだろうな…だからこそ伝説の隠れ曲と言われるんだろうが
本当に最高な曲ですね☆彡この第三章ウッドストックでの演奏!このバージョンが心から好きです!アップを、ありがとう !!!
Yoshihiro SATO 八年前のコメント…八年前は2010年早いね時がすぎるの…
最初見た時はトラウマだったけど、高校生の時に改めてみたらめちゃくちゃ面白いし、泣けた。。ぐーたらー、すーだらー。。漫画見なきゃ。。
小学生の頃に20世紀少年を見て、怖いと同時に冒険心をくすぐられるというか、ドキドキしたのを覚えてる
2020見てる方いますか…?
いねーよ
いるわけないだろ!
居たらそいつら全員友達だろwww
もしいたらリア友や
います!
未来ケンジの年齢設定58歳、今2021年の唐沢さん58歳…2021年色々あったけど、もーいっかい今の唐沢さんがこの曲歌って日本盛り上げてほしい☝️🙋♂️
唐沢寿明のことをケンジとしか呼ばなくなった
それな
ウッディかケンヂだわ
@@guyzgomi それは草
グータラスーダラは何度聴いてもいい
今も聞いてる人👍
今でもこの歌大好き!
Even after all these years I still get goosebumps!
名曲!
せめて2025年の万博がこの映画のように1970年万博のオマージュであればいいのに。月の石もってこい!
Omg.. I really love twentieth century boys and this song is amazing
Apple Music だしてほしぃぃ😢
この歌めっちゃ落ち着けるし良い歌やから好きになった!
20世紀少年は俺の青春だ
右京龍也 は
マジか
分かるかもしれん
Memo Ochoa?
まだ、終わらないよね…
これを聞いたのは小学生だったけど今でもすっげえ印象に残ってます!
I am korean andUrasawa Naoki is the only name that I remember of all Japanese cartoonists andI have collected monster, pluto, 20c 21c boys, and so on.Hmm I love his brilliant manga series.
Me too! Such a brilliant writer
Me toI'm from Russia and I love Urasawa Naoki so much
映画館でみてすごい感動したのを覚えてる。あんなに感動した映画生まれて始めてかも
夕焼けの中を歩きながら聴きたい
子供のときはよくわからない怖い映画だったけど、このラストシーンとケンヂの歌だけは強烈に脳裏にこびりついていた。
今になって見返したら本当に良い映画だった。間違いなく実写映画化は大成功だったと言えると思う。
久しぶりに聴きたくなって来た。
映像として出来上がったものも胸にぐっと来たが、撮影当日の熱気も同時に甦る。
ボランティアエキストラとして撮影に参加したが、現場は正にフェスの熱狂だった。
すごい人いて草
当事者!
死ぬほど羨ましくて草
羨ましすぎるwww
いいなあいいなあ
血の大晦日に来なかったケロヨンとコンチ。しかしケロヨンがそば修行でアメリカに行ったおかげで、キリコさんは生き延びワクチンを開発できた。コンチが北海道でラジオをやって、ボブレノンを流したおかげで、ケンヂの生存をメンバーたちが確信できた。あの9人全員が活躍する、そのシーンに注目するだけで、胸が熱くなるね。
ホンマに皆救世主やな
身の回りが同級生多すぎ
@@祭り研究会そら身の回りのやつが起こしてる話やからな
何人か死ぬけど9人全員が何かしらの結果を残してるんだよな
アマプラでまた配信されていたので懐かしくなって聴きにきた
唐沢さんやっぱいいなぁ
同じこと考えた
この曲が流れた瞬間、トモダチとの長い戦いがようやく終わったんだなって実感して、自然に涙が出たのを覚えてる
カンナとケンジが再会して抱き合うシーンは自然と涙が出ました。
20世紀少年は最高の映画です。
まだまだこの神曲を聴いてる人はいるかな。
こちらに
🗣️🔥
言葉なんていらないんだよ。
それぞれの戻りたい時代の匂いと雰囲気と浸れるんだよなこの曲は。
マジでそうやで、同じアイコン通り
自分の人生は自分にしか分からんから
子供の頃映画館で見てから大人になって見返した。気付いたらずっと聴いてる、、
泣きそうになるほど良い歌だと思う。
20世紀少年はぜひ漫画で読んでもらいたいね
映画じゃ伝えきれないよね
漫画で読むとめっちゃ展開気になるし、何巻も前に出てた人が急に出てきてそれがきっかけで物語変わったりする。
浦沢直樹天才すぎる
結末もだいぶ違うしねw
ともだち歴10年になってもまだ聞いてる人いる?
校舎にロックが鳴り響いた3分とちょっとの間、俺は無敵だった
それは20thCenturyboyや
本編中で校舎に流れたロックがcenturyboyでこの曲とは違うって事が言いたいんだと思います
鬼越トマホークみたいな流れやな
@@killbill7409 脳内再生余裕
エモい
漫画とかの実写化っていうのは良いイメージ無かったけど、20世紀少年で良いイメージに変わった。本当成功作だと思う。唐沢さん歌上手い!
たまに漫画実写化で成功するのがありますよね。20世紀少年は良い典型例
最近ではるろ剣もいいと思います
rider0902 キャストが似過ぎなんだよな
僕は、20世紀少年に出会い
全てが変わった、ケンジのようなヒーローになりたい、人を守りたいなんて思ってたら今や国民を守る仕事についてる。
ケンジは俺にとって恩師?のようなもの、そしてボブレノンは俺の十八番です笑笑
正直カラオケではウケはよくない泣
もっと広まるべき!!
ケンジサイコー!!
子供の時は宮迫を俳優だと思ってました。
今は、時を経てTH-camrだと知りました。
ワロタ
芸人飛んでて草
一番大事なところ見逃してて草
彼も当時は・・・なぁ
宮迫さん(ケロヨン)かっこいいですよね(*^^*)💓💞
この曲はサブスクで配信しないでほしい
久しぶりにCDプレイヤーで聴くのがとても好き
歌の続きでケンジが生きてると分かるの好き
huluで配信されてたので見てきた
最初見たのは小学校の時だったから話の内容全然わかってなくてただただともだちのマスクが怖いとしか思ってなかったけど高校生になって改めてみるとすごくいい話で泣けた
ゆうしん@ それな俺も小さい頃トモダチのマスクが怖くてテレビでやってたときなんてずっと下向いて見ないようにしてきたけど今見てみると凄い感動する映画だなって改めて思った❗
全く同じです笑
いつの時代でも通用する何か大きな力がこの歌にはある。
映画が後半になるにつれてチープになっていったとか言われてるけど、何回か観ると大人になりきれないともだちの空想世界を上手く表現してんなぁと思うようになったわ
しっかりこの歌にハマった人は
俺だけじゃないはず...
Spotifyに欲しいこの曲!まじで神曲!!
20世紀少年、マジで大好き、一生愛してる
ギターカッコよすぎ
20世紀少年のキャスティングはホント見事なんだけど、特にケンジの唐沢寿明とオッチョの豊川悦司とカツマタの佐々木蔵之介はずば抜けてハマってる
デブの双子役に佐野史郎キャスティングしたのも好きw
小学生の頃見てたけどお面が不気味でトラウマになって内容があまり入ってこなかった。改めて見ると感動する映画で素晴らしいと思った。
過ちは誰にでもあるから、それがきっかけで後悔することになるかもしれない。真っ当に生きよう。
それが1番美しい生き方だ。
素直に安らぐんだよな
気楽に生きていこうって思える
何度も来てしまいます…
この歌のシーン繰り返し観すぎたせいでDVD擦りまくって最後らへんこのシーンだけ飛んじゃうようになったんだよな…
そんなことあるのか…一週間早ければ嘘だと思うわ
1q
そう言えば2017年は第3章の舞台になったともだち歴3年なんだよなぁ
2:28 マジ神。1万回は聴いた
何年も前に漫画読んで、映画で聴いて、そこからマジでずっと心に響き続けてる。
やっぱり、好きだな〜これ…耳から離れない…
huluで放送されてたので高校生の時ぶりに見たけどいい映画だね。なにより曲が良い。
20世紀少年って出演者めちゃくちゃ豪華だよね
刹那怒羅獲門
役者の無駄遣いもしてたw
しおへいチャンネル ダイヤモンドユカイとかですか?笑
田前徳智 斎藤工、エンケン、吉田羊とかも(笑)
それな。タカトシとかオリラジとか面白かった
@@ちか-t1m3s チョイ役でも豪華なメンバー使ってるの凄いですよね!!(*≧∀≦*)
もう2020年だよ、あれから10年以上経ったなんてなぁ…
2023年も聴きに来ちゃいました…。
小学生の時に映画見て、あんま理解出来てなかったけど、大人になった今、アマプラで見たらいい映画だし、めちゃくちゃに名曲だった。
日が暮れて何処からか
カレーの匂いがしてる
どれだけ歩いたら
家にたどり着けるかな
僕のお気に入りの肉屋のコロッケは
いつも通りの味で
待っててくれるかな
地球の上に夜が来る
僕は今 家路を急ぐ
来年のことを言うと鬼が笑うって言うなら
笑いたいだけ笑わせとけばいい
僕は言い続けるよ
5年先10年先のことを
50年後も
君とこうしているだろうと
地球の上に夜が来る
僕は今 家路を急ぐ
雨が降っても
嵐が来ても
槍が降ろうとも
みんな家に帰ろう
邪魔させない
誰にも止める権利なんかない
地球の上に夜が来る
僕は今 家路を急ぐ
世界中に夜が来る
世界中が家路を急ぐ
そんな毎日が 君の周りで
ずっとずっと 続きますように
グーダララ
スーダララ(繰り返し)
本当にボブ.レノンだね
何て素晴らしい歌詞なんだろう…。
みんなが知るべき。だと思います。
ありがとうございますm(_ _)m。
高校の時漫画と映画を見たけど、今十年以上渡してもう一回漫画を読んでこの漫画自体がよげんの書だと分かりました
家でアマプラ見てたせいで3歳の娘がずっとこれ口ずさんでるwww
20世紀少年は俺のなかで最高の映画
懐かしい………3分だけ無敵になれるわぁ…
古戸江梨香
それ20Century boyだよw
当時は幼稚園児で母と共に映画館へ観に行きましたが、そんな僕ももう高校三年生になります。時を経ても20世紀少年が愛されていてとても嬉しく思います☺
子供と時に見た時バリ怖い映画やなって思った。当時確か小一とか
今でも聴いてるんだか…
神曲すぎて大好きです!!!
おっちょがすきすぎる
漫画版のオッチョみたいなおっさんになれるんならハゲてもいいかなと思う
小学生の頃この映画を観てこの曲を聴いて特に理由はないけど泣いたのを覚えてる。
今になってちゃんと聴くと深い。
Amazon musicで聴きたいのに、TH-camにしかないんだもんなぁ
初めて好きになったロックの曲神曲!
同じだ。
ベルトさん平成
どっちかというとブルースだけど
ふと聴きたくなって来たぜ
夕陽が出ているときに黄昏ながら聴きたい曲です。いろんな景色を眺めながら…
紅白とか出ればなかなか盛り上がったのでは?
それな。夕日出てる時に聞くと涙出そうになるし、紅白でたらマジで盛り上がったと思う
日が暮れてどこからか カレーの匂いがしてる
どれだけ歩いたら 家にたどり着けるかな
僕のお気に入りの肉屋のコロッケはいつも通りの味で待っててくれるかな地球の上に夜が来る僕はいま 家路を急ぐ
来年のことを言うと 鬼が笑うっていうなら
笑いたいだけ笑わせとけばいい
僕は言い続けるよ5年先10年先のことを
50年後も君とこうしているだろうと地球の上に夜が来る僕はいま 家路を急ぐ
雨が降っても 嵐が来ても槍が降ろうとも
みんな家に帰ろう 邪魔させない
誰にも止める権利なんかない
地球の上に夜が来る僕はいま 家路を急ぐ
世界中に夜が来る 世界中が家路を急ぐ
そんな毎日が君のまわりでずっとずっと続きますように
ララララララララララ...
グータララ スーダララ
グータララ スーダララ...
少年だった頃の心をくすぐる、いい曲
久々見たくなったな
リトルカブのアップハンドルとかセンスの塊やんか笑
それで背中にギターって、、、痺れる
小学生の時にこの映画見て人が血を吐いて死んでいくシーンがすごいトラウマになった
I love this series so much! Urasawa is a genius!
やっぱこの曲聴くと元気出るな!
この映画が映画館で流れてた頃に戻りたい。。。
これ聞けば1日の嫌なこととか全部リセットされる感じがする。
また明日頑張るか。って思える
20世紀少年怖いけどほんとに大好き
曲始まるまでのワクワク感半端ない
2年前に聞きに来てたんやな俺
@@OKATSU86style nice
まだ聴いてる人いる?
聴いてる人いてびっくりした!
うだつの上がらない、情けないオッサンが
世界一の大悪人に仕立て上げられ、
最後には世界を救うヒーローになる。
浦沢直樹先生、マジ天才(ω)
7年ぶりに聴きに来ました、いい曲
やっぱ映画のヒットにはそれに相応しい歌が付き物‼︎
アニメもドラマもそう!
Apple Musicにまじで欲しい
iTunes storeにありますよ
正義は死なないのだ。
2023年になっても聴きに来ちゃう…
2024年も来ちゃいました。。。
20世紀少年、TVで見た事あるけど全部忘れた。コメント見てたら観たくなってきた
隠れた名曲
地球の上に夜が来る....
いいね!!
なんとなくキャンプでこの曲弾きたいんだよなあ
今高3のものです。
小学生の頃初めて見た映画が20世紀少年で小学生の頃はトラウマだったんですが後から見返すと凄い良い映画だなって思います…
この曲もめちゃめちゃカッコいいから大好きです…!!
僕も高3です。
まったく同じ子を思います。この映画と曲はずっと語り続けられるべきですね
いいうたですよね
本格科学冒険漫画20世紀少年やっぱ最高だわ。
バスターネズミ そうやって呼んでる人初めて見たwww
来年も生きるぜー!
ケンヂがもう二度とボブレノンを歌わないように唐沢さんのボブレノンも二度と聞けないんだろうな…
だからこそ伝説の隠れ曲と言われるんだろうが
本当に最高な曲ですね☆彡
この第三章ウッドストックでの演奏!このバージョンが心から好きです!
アップを、ありがとう !!!
Yoshihiro SATO 八年前のコメント…
八年前は2010年早いね時がすぎるの…
最初見た時はトラウマだったけど、高校生の時に改めてみたらめちゃくちゃ面白いし、泣けた。。
ぐーたらー、すーだらー。。
漫画見なきゃ。。
小学生の頃に20世紀少年を見て、怖いと同時に冒険心をくすぐられるというか、ドキドキしたのを覚えてる
2020見てる方いますか…?
いねーよ
いるわけないだろ!
居たらそいつら全員友達だろwww
もしいたらリア友や
います!
未来ケンジの年齢設定58歳、今2021年の唐沢さん58歳…
2021年色々あったけど、もーいっかい今の唐沢さんがこの曲歌って日本盛り上げてほしい☝️🙋♂️
唐沢寿明のことをケンジとしか呼ばなくなった
それな
ウッディかケンヂだわ
@@guyzgomi それは草
グータラスーダラは何度聴いてもいい
今も聞いてる人👍
今でもこの歌大好き!
Even after all these years I still get goosebumps!
名曲!
せめて2025年の万博がこの映画のように1970年万博のオマージュであればいいのに。月の石もってこい!
Omg.. I really love twentieth century boys and this song is amazing
Apple Music だしてほしぃぃ😢
この歌めっちゃ落ち着けるし良い歌やから好きになった!
20世紀少年は俺の青春だ
右京龍也 は
マジか
分かるかもしれん
Memo Ochoa?
まだ、終わらないよね…
これを聞いたのは小学生だったけど今でもすっげえ印象に残ってます!
I am korean and
Urasawa Naoki is the only name that I remember of all Japanese cartoonists and
I have collected monster, pluto, 20c 21c boys, and so on.
Hmm I love his brilliant manga series.
Me too! Such a brilliant writer
Me to
I'm from Russia and I love Urasawa Naoki so much
映画館でみてすごい感動したのを覚えてる。
あんなに感動した映画生まれて始めてかも
夕焼けの中を歩きながら聴きたい