ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
丁寧な作業動画をありがとうございます😊私も同じ材料でやってみます!
こちらこそありがとうございます☺️がんばってくださいね👍
この動画を見て今ソニックの導電塗料を塗ってる最中です!改造が初めてなので音が出るか緊張してます!明日の乾燥が楽しみです!細かい丁寧な解説ありがとうございます!
ご覧いただきありがとうございます。音が出なかった場合、線がハンダでくっついてないか(間違えてないか)、もしくは塗装した壁にホットの何かが当たっているか、が可能性が高いです。塗料がハミ出たら落ち着いて対処すれば何とかなります。がんばってくださいね。
後日談ですが無事ノイズレスベースが仕上がりました。この動画があって良かったです。今後も頑張って下さい応援しています!
そうだったんですね、早速試してみます!!ノイズにはいつも悩まされてるので、スゴく勉強になりました😍💕
手間は若干かかりますが、効き目はあります。マスキングテープとか小物を忘れずにです🙇🏼
ピックガードのアースを取るアルミって食品用とかの市販のもので大丈夫ですか?
理論的には大丈夫です。両面テープなどで貼り付けて良いと思います🙆ちゃんと他のキャビティと繋がってることとが大事ですので、それをお忘れなく。
ありがとうございます。
失礼します。教えて欲しいのですが、導電塗料のアースはどのポットの裏にハンダ付けしてもよろしいのですか?ボリュームが良いとかありますでしょうか?使っているのはアクティブタイプのベースです。近頃ポットの調子が悪く、交換にチャレンジしてみようと思っているのですが、ついでに導電塗料にもチャレンジしようと思っています。アースって何??っていう位の電気系ほぼ素人の状態です。。使っているベースは正直安いので、DIYには最適と思っています。よろしくお願いします!
私もうまくは説明できませんが、アースは、全ポットからブリッジや塗料を塗った壁まで、線で繋がってないとダメです。ホット線と違って音が出なくなることはないですが、ノイズ対策効果は半減します。そのため、どのポット・・・という指定はないです。近いとこで大丈夫です。でも、あまり一箇所に集中しないほうがいいでしょうし、製品によっては、「ここはやめて」って指示があったのをみたことがあります。作業がんばってくださいね。
@@takaobass 返信ありがとうございます。経験ですので、やってみます!
ぜ~たいやったほうが良いですよね~♡
弾いてる時のハイがどうより、弾いてない時のノイズの方が気になりますしね☺️
丁寧な作業動画をありがとうございます😊
私も同じ材料でやってみます!
こちらこそありがとうございます☺️
がんばってくださいね👍
この動画を見て今ソニックの導電塗料を塗ってる最中です!改造が初めてなので音が出るか緊張してます!明日の乾燥が楽しみです!
細かい丁寧な解説ありがとうございます!
ご覧いただきありがとうございます。
音が出なかった場合、線がハンダでくっついてないか(間違えてないか)、もしくは塗装した壁にホットの何かが当たっているか、が可能性が高いです。
塗料がハミ出たら落ち着いて対処すれば何とかなります。
がんばってくださいね。
後日談ですが無事ノイズレスベースが仕上がりました。この動画があって良かったです。今後も頑張って下さい応援しています!
そうだったんですね、早速試してみます!!
ノイズにはいつも悩まされてるので、スゴく勉強になりました😍💕
手間は若干かかりますが、効き目はあります。
マスキングテープとか小物を忘れずにです🙇🏼
ピックガードのアースを取るアルミって食品用とかの市販のもので大丈夫ですか?
理論的には大丈夫です。
両面テープなどで貼り付けて良いと思います🙆
ちゃんと他のキャビティと繋がってることとが大事ですので、それをお忘れなく。
ありがとうございます。
失礼します。教えて欲しいのですが、導電塗料のアースはどのポットの裏にハンダ付けしてもよろしいのですか?ボリュームが良いとかありますでしょうか?使っているのはアクティブタイプのベースです。
近頃ポットの調子が悪く、交換にチャレンジしてみようと思っているのですが、ついでに導電塗料にもチャレンジしようと思っています。アースって何??っていう位の電気系ほぼ素人の状態です。。使っているベースは正直安いので、DIYには最適と思っています。よろしくお願いします!
私もうまくは説明できませんが、アースは、全ポットからブリッジや塗料を塗った壁まで、線で繋がってないとダメです。ホット線と違って音が出なくなることはないですが、ノイズ対策効果は半減します。
そのため、どのポット・・・という指定はないです。近いとこで大丈夫です。
でも、あまり一箇所に集中しないほうがいいでしょうし、製品によっては、「ここはやめて」って指示があったのをみたことがあります。
作業がんばってくださいね。
@@takaobass
返信ありがとうございます。経験ですので、やってみます!
ぜ~たいやったほうが良いですよね~♡
弾いてる時のハイがどうより、弾いてない時のノイズの方が気になりますしね☺️