ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私もこれを軽バンに乗せようと思っていますが、なんとか夫婦2人でできそうなのを見せて頂いて有難いです。私も奥さんを説得する材料になりました。有難うございました。
憧れのルーフテント車中泊を夢見て、取り付け費ケチったらヤバかった。
私は1人で取り付けましたが次の日に安いウインチをガレージに付けました。😅ルーフテントは重いので。ベースキャリアは3本か4本付けて重量配分を分けるとルーフテント屋さんのブログ等に出ています、私もはじめは2本キャリアでしたが、補助バーを入れ直して3本キャリアにしました。ルーフテント良いですよね🤗
ありがとうございます!一人でつけられたんですね!凄い…!!確かに少し軋む感じがありましたが、二人で12kgダイエットしたらほとんど揺れなくなりました。笑でも、3本の安心感は強いですね!二人で検討します!ありがとうございます😊✨
教えてください。ルーフテントをつけようか色々勉強してますが、テント本体2人分の体重を足すと150キロ以上になるとおもいますが、テントを取り付けるキャリアの最大積載量はクリアしたものを選んでるのでしょうか?ご教示いただけるとありがたいです。
1度メーカーに確認したところ、あくまでも最大積載量は安全に走行出来る基準との事でした。私たちの解釈としては走行中は格納し人は乗っていないので、その状態の重量でキャリアを選びました。今のところ100泊以上していますが、特に問題はありません。もちろん車種やキャリアーの特性もありますので、もしご自分で付けるのでしたら最低でも◎車のディーラー◎キャリアのメーカーには相談した方が無難です!また何かありましたら質問ください!
奥様わぁ。。強靭な男性なみに😝😝 力💪自慢なんですね🤣 お疲れさん
良いですね♪出掛けるのが楽しみ😙😙 車に乗せるのに…🙄🙄 キャリア必須やし🌴 … 低重心のスバル車とか SUVとか ルーフレール付きがベスト🦺かな😌😌
ありがとうございます✨就寝スペースが広くなったので快適に過ごせるようになりました✨たまたまルーフレールついてたので導入できました!参考にしていただけたら幸いです✨
軽トラにキャンピングシェルを作ろうかと思ってましたが、これがいい!!。シェルも工具、材料費で軽く10万は行くのでコスト的に見合し。情報ありがとうございます。
キャンピングシェル、僕らも迷いました!でも、結局今のままの車を使いたいとのことでこの選択肢に🤣コストと用途、合うといいですね!!
haruです☺️私たちの大切な寝床であるルーフテントの取り付けの奮闘を動画にしてみました😄動画後半はかなりシュールな仕上がりです🤣笑良かったらご覧下さい😄
ルーフテント取り付けお疲れ様でした!お2人のやり取りから仲が良いのが伝わってきますね☺️
くろまめさん、ありがとうございます✨二人でワーワー言いながら取り付けました笑
私も息子と一緒に白を付けました。
そうなんですね!大変ですよね💦でも、楽しく使わせてもらっています😁✨
息子は柔道3段の100kg超級だったのでエブリィハイルーフでも楽ちんでした😆
とても良い動画です🎵😊はるさん凄いですね❗😆ソフトボールで培った、体力とメンタルですね🎵😆僕でも持ち上げるのは大変だと思います❗❗😪それにしても、前後に取手があれば良いのに…。ですねぇ🤔苦労した分、愛着がわきますね🎵お疲れ様でした❗❗😊
おそらくクレーンやリフトで取り付けるのが前提なので無いんでしょうね🤣でも、楽しく使えてます🤣✨ありがとうございます!
微笑ましい動画でした
ありがとうございます😂大変なことも二人でやれば楽しい!で頑張ってます🤣少しでも楽しんでもらえていたら嬉しいです✨
オーストラリアではよく見ますが、やはり取付けは大変ですね😳haruさん、力持ち💪持ち上げる時、思わず指で一緒に押しちゃいました😂
オーストラリアでは一般的なんですね👀✨日本ではあまり見かけませんが、使ってみると意外と楽しい😁✨haruにはいつも助けられています🤣✨✨
自力で取り付け、すごいですね!次回の動画も楽しみにしています!
ありがとうございます✨Haruは首を痛めましたがなんとかなりました🤣💦今度は使用編とか作りたいですね🤣✨
ルーフテントなら場所を選ばずキャンプできるし、猪も怖くない、かもしれない。熊は届きそうです…(羆対策:食料テントを別に張る…北海道出身の教授の体験談は笑えません…就寝中に羆の鼻息が聞こえ、朝起きると食料テントがビリビリに)
みるりーふさん!コメントありがとうございます✨そうですね・・・おそらく熊は容赦なく登ってきそうですね…幸い私たちはテントには食料を持ち込むことが無いので「人」の味を覚えていない熊なら大丈夫かと思います…熊の生息地に行くことになったら気を付けたいです!!
初めまして、同じルーフテントの方が居ないか検索してたらたどり着きました。1週間前に同じルーフテントをヤフーショップで購入し取り付け、一人だったので軽トラのキャリア(高さ2メートル)に乗せるに苦労しましたが老体に鞭打って3時間ほどで取り付けました。先月末からGW過ぎまで暇なのでタイヤ交換したら何処かへ初ソロキャンプに行こうと思ってますが、コロナ禍で行けるかな?それかVRを見て勉強しますので頑張って下さい。
コメントありがとうございますー!✨お仲間がいました!!!なんだか嬉しいです✨しかもお一人とは。。。!脱帽です!VR見て行きたい場所探してみてください👀✨今後の更新も頑張ります🎉✨
@@japanvrtravel73 これからのUPを楽しみにしています。東北方面へ行こうか九州へ行こうか悩んでいます。明日の夜か明後日の朝に旅立ちます。嫁は大喜びしていますw。
ルーフテントいいですね!はるたかさんたち同様に私も憧れをもっています✨ネットでなんでも買える時代なのだと最近はビックリしてばかりです。
MRさん、ありがとうございます✨ネットでも購入できますが、自身で取り付けとなると、かなりの覚悟が欲しいです!ぜひ購入を検討してみて下さい✨
楽しかった!
こんにちは!まりです^^ すごい!はるさん、がんばりましたね!たかさんもお疲れさまでした♪私もめんどくさ~~と思ってしまいます 笑 出来上がったら喜んで使うのですけど 笑 これからまた快適になりますね~!!
まりさん、コメントありがとうございます☺️そうなんです🤣つい本音が出てしまいました🤣笑乗っけてしまえば快適なので、これからも旅のお供として私たちの眠りを守ってくれたらと思います☺️
はるちゃんがMVPですね!!笑やってるうちにめんどくささが薄れてきてよかったです!というか、開かないと寝られないので・・・笑これからもこいつにお世話になりたいと思います♪
すみませんルーフテントの動画を探していてたどり着きました、「うん!わたし女!」で爆笑しました。ルーフテントの購入はちょっと考え直したいと思いますw
haruです😊笑っていただけて嬉しいです😆笑私たちは自分達で本当に設置ができるのか?と分からない状態での購入だったので、シュミレーションになってよかったです笑
続きのキャンプ動画をバンバン配信して欲しいのですが、まだでしょうか?
ありがとうございます!キャンプ動画!360°動画で出したいとは思っているのですがなかなか…頑張ります!!
楽しそうなので登録をさせて頂きました。男性2人以上の労力でもキチンと出来たんですね。腰を痛めないように、感想です。ルーフレール・・・僕の旧型フリードでは無理そうですねおめでとうございます。
ありがとうございます!!二人ともあまり腰がよくないので細心の注意を払って行動してます…🤣ルーフレール専用らしいので…他の形なら方法はあるみたいですよ✨
画面振れすぎでちょっと気持ち悪くなった。。。💦
すいません💦ジンバル使ってないので‥次はなるべく抑えたいと思います!見ていただきありがとうございます!
@@japanvrtravel73 チャンネル登録しました。もっといい動画期待します。。
@@leeshg6374 ありがとうございます!がんばります
このスクウェアタイプのルーフテントの動画が殆ど無いので良かったです。ネットで探してて、コスパを考えると一番良さそうで気になってたので参考になりました。シェルの色と生地の色を選べるのもいいですよね。(自分が観たサイトは一部売り切れでしたが…)
コメントありがとうございます!自分たちとしては道の駅で使用したかったため、一つの駐車スペースで済ませるこのタイプが必須でした!かなりコスパはいいと思います!結露の点や、大雨時の防水などもネックにはなりますが、通常使用では特に問題ないかと思います。ぜひご検討ください✨
はじめまして🤗、ついこないだ、ルーフテント⛺️の実物を見て欲しく成り、こちらの動画に辿り着き色々と参考に成りました👍、とても仲の良いほのぼのとさせてもらい、思わずチャンネル登録しました♪
なおチャンネルさん、初めまして!ルーフテントいいですよーー✨オートキャンプじゃないと使えませんが撤収も楽ですし、地面からの熱の伝わりも少ないので✨デメリットもいくつかありますがそれでも全然ありだと思います😁✨チャンネル登録ありがとうございます✨普段は完全にVRチャンネルなので次回行きたい観光地を探してください😍✨
私もこれを軽バンに乗せようと思っていますが、なんとか夫婦2人でできそうなのを見せて頂いて有難いです。私も奥さんを説得する材料になりました。有難うございました。
憧れのルーフテント車中泊を夢見て、取り付け費ケチったらヤバかった。
私は1人で取り付けましたが次の日に安いウインチをガレージに付けました。😅ルーフテントは重いので。ベースキャリアは3本か4本付けて重量配分を分けるとルーフテント屋さんのブログ等に出ています、私もはじめは2本キャリアでしたが、補助バーを入れ直して3本キャリアにしました。ルーフテント良いですよね🤗
ありがとうございます!
一人でつけられたんですね!
凄い…!!
確かに少し軋む感じがありましたが、二人で12kgダイエットしたらほとんど揺れなくなりました。笑
でも、3本の安心感は強いですね!
二人で検討します!
ありがとうございます😊✨
教えてください。ルーフテントをつけようか色々勉強してますが、テント本体2人分の体重を足すと150キロ以上になるとおもいますが、テントを取り付けるキャリアの最大積載量はクリアしたものを選んでるのでしょうか?ご教示いただけるとありがたいです。
1度メーカーに確認したところ、あくまでも最大積載量は安全に走行出来る基準との事でした。
私たちの解釈としては走行中は格納し
人は乗っていないので、その状態の重量でキャリアを選びました。
今のところ100泊以上していますが、特に問題はありません。
もちろん車種やキャリアーの特性もありますので、もしご自分で付けるのでしたら最低でも
◎車のディーラー
◎キャリアのメーカー
には相談した方が無難です!
また何かありましたら質問ください!
奥様わぁ。。強靭な男性なみに😝😝 力💪自慢なんですね🤣 お疲れさん
良いですね♪出掛けるのが楽しみ😙😙 車に乗せるのに…🙄🙄 キャリア必須やし🌴 … 低重心のスバル車とか SUVとか ルーフレール付きがベスト🦺かな😌😌
ありがとうございます✨
就寝スペースが広くなったので
快適に過ごせるようになりました✨
たまたまルーフレールついてたので導入できました!
参考にしていただけたら幸いです✨
軽トラにキャンピングシェルを作ろうかと思ってましたが、これがいい!!。シェルも工具、材料費で軽く10万は行くのでコスト的に見合し。情報ありがとうございます。
キャンピングシェル、僕らも迷いました!
でも、結局今のままの車を使いたいとのことでこの選択肢に🤣
コストと用途、合うといいですね!!
haruです☺️
私たちの大切な寝床であるルーフテントの取り付けの奮闘を動画にしてみました😄
動画後半はかなりシュールな仕上がりです🤣笑
良かったらご覧下さい😄
ルーフテント取り付けお疲れ様でした!
お2人のやり取りから仲が良いのが伝わってきますね☺️
くろまめさん、ありがとうございます✨二人でワーワー言いながら取り付けました笑
私も息子と一緒に白を付けました。
そうなんですね!
大変ですよね💦
でも、楽しく使わせてもらっています😁✨
息子は柔道3段の100kg超級だったのでエブリィハイルーフでも楽ちんでした😆
とても良い動画です🎵😊
はるさん凄いですね❗😆
ソフトボールで培った、体力とメンタルですね🎵😆
僕でも持ち上げるのは大変だと思います❗❗😪
それにしても、前後に取手があれば良いのに…。ですねぇ🤔
苦労した分、愛着がわきますね🎵
お疲れ様でした❗❗😊
おそらくクレーンやリフトで取り付けるのが前提なので無いんでしょうね🤣
でも、楽しく使えてます🤣✨
ありがとうございます!
微笑ましい動画でした
ありがとうございます😂
大変なことも二人でやれば楽しい!
で頑張ってます🤣
少しでも楽しんでもらえていたら嬉しいです✨
オーストラリアではよく見ますが、やはり取付けは大変ですね😳haruさん、力持ち💪持ち上げる時、思わず指で一緒に押しちゃいました😂
オーストラリアでは一般的なんですね👀✨
日本ではあまり見かけませんが、使ってみると意外と楽しい😁✨
haruにはいつも助けられています🤣✨✨
自力で取り付け、すごいですね!次回の動画も楽しみにしています!
ありがとうございます✨
Haruは首を痛めましたが
なんとかなりました🤣💦
今度は使用編とか作りたいですね🤣✨
ルーフテントなら場所を選ばずキャンプできるし、猪も怖くない、かもしれない。
熊は届きそうです…
(羆対策:食料テントを別に張る…北海道出身の教授の体験談は笑えません…就寝中に羆の鼻息が聞こえ、朝起きると食料テントがビリビリに)
みるりーふさん!コメントありがとうございます✨
そうですね・・・おそらく熊は容赦なく登ってきそうですね…
幸い私たちはテントには食料を持ち込むことが無いので「人」の味を
覚えていない熊なら大丈夫かと思います…
熊の生息地に行くことになったら気を付けたいです!!
初めまして、同じルーフテントの方が居ないか検索してたらたどり着きました。
1週間前に同じルーフテントをヤフーショップで購入し取り付け、一人だったので軽トラのキャリア(高さ2メートル)に乗せるに苦労しましたが老体に鞭打って3時間ほどで取り付けました。
先月末からGW過ぎまで暇なのでタイヤ交換したら何処かへ初ソロキャンプに行こうと思ってますが、コロナ禍で行けるかな?
それかVRを見て勉強しますので頑張って下さい。
コメントありがとうございますー!✨
お仲間がいました!!!なんだか嬉しいです✨
しかもお一人とは。。。!脱帽です!
VR見て行きたい場所探してみてください👀✨今後の更新も頑張ります🎉✨
@@japanvrtravel73 これからのUPを楽しみにしています。
東北方面へ行こうか九州へ行こうか悩んでいます。
明日の夜か明後日の朝に旅立ちます。
嫁は大喜びしていますw。
ルーフテントいいですね!
はるたかさんたち同様に私も憧れをもっています✨
ネットでなんでも買える時代なのだと最近はビックリしてばかりです。
MRさん、ありがとうございます✨
ネットでも購入できますが、自身で取り付けとなると、かなりの覚悟が欲しいです!
ぜひ購入を検討してみて下さい✨
楽しかった!
こんにちは!まりです^^ すごい!はるさん、がんばりましたね!たかさんもお疲れさまでした♪私もめんどくさ~~と思ってしまいます 笑 出来上がったら喜んで使うのですけど 笑 これからまた快適になりますね~!!
まりさん、コメントありがとうございます☺️
そうなんです🤣つい本音が出てしまいました🤣笑
乗っけてしまえば快適なので、これからも旅のお供として私たちの眠りを守ってくれたらと思います☺️
はるちゃんがMVPですね!!笑
やってるうちにめんどくささが薄れてきてよかったです!というか、開かないと寝られないので・・・笑
これからもこいつにお世話になりたいと思います♪
すみませんルーフテントの動画を探していてたどり着きました、「うん!わたし女!」で爆笑しました。ルーフテントの購入はちょっと考え直したいと思いますw
haruです😊
笑っていただけて嬉しいです😆笑
私たちは自分達で本当に設置ができるのか?と分からない状態での購入だったので、シュミレーションになってよかったです笑
続きのキャンプ動画をバンバン配信して欲しいのですが、まだでしょうか?
ありがとうございます!キャンプ動画!360°動画で出したいとは思っているのですがなかなか…頑張ります!!
楽しそうなので登録をさせて頂きました。
男性2人以上の労力でもキチンと出来たんですね。
腰を痛めないように、感想です。
ルーフレール・・・僕の旧型フリードでは無理そうですね
おめでとうございます。
ありがとうございます!!
二人ともあまり腰がよくないので
細心の注意を払って行動してます…🤣
ルーフレール専用らしいので…
他の形なら方法はあるみたいですよ✨
画面振れすぎでちょっと気持ち悪くなった。。。💦
すいません💦ジンバル使ってないので‥次はなるべく抑えたいと思います!
見ていただきありがとうございます!
@@japanvrtravel73
チャンネル登録しました。もっといい動画期待します。。
@@leeshg6374 ありがとうございます!がんばります
このスクウェアタイプのルーフテントの動画が殆ど無いので良かったです。
ネットで探してて、コスパを考えると一番良さそうで気になってたので参考になりました。
シェルの色と生地の色を選べるのもいいですよね。(自分が観たサイトは一部売り切れでしたが…)
コメントありがとうございます!自分たちとしては道の駅で使用したかったため、一つの駐車スペースで済ませるこのタイプが必須でした!かなりコスパはいいと思います!結露の点や、大雨時の防水などもネックにはなりますが、通常使用では特に問題ないかと思います。ぜひご検討ください✨
はじめまして🤗、
ついこないだ、ルーフテント⛺️の実物を見て欲しく成り、こちらの動画に辿り着き色々と参考に成りました👍、
とても仲の良いほのぼのとさせてもらい、思わずチャンネル登録しました♪
なおチャンネルさん、初めまして!
ルーフテントいいですよーー✨
オートキャンプじゃないと使えませんが
撤収も楽ですし、地面からの熱の伝わりも少ないので✨
デメリットもいくつかありますが
それでも全然ありだと思います😁✨
チャンネル登録ありがとうございます✨
普段は完全にVRチャンネルなので
次回行きたい観光地を探してください😍✨