みかんの春肥のやり方と苗木2年目の成長観察。みかん栽培の基本、肥料と剪定(芽かき、摘心について解説します)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • みかんの春肥のやり方を紹介!
    苗木を植えてからいよいよ1年が経過。4月になり、春芽が動き始めました。今回は春の苗木管理に必要な作業、春肥や、芽かき、摘心、摘花について解説。また有葉花や直花の違いについても説明します
    以前の肥料の動画で触れていない効率的な肥料のやり方なども紹介しますのでぜひ最後までご覧くださいませ
    ~以下タイムラインとなります~
    0:36 植付2年目4月の苗木観察
    0:54 みかんの芽が出る位置、頂芽優勢について
    3:17 芽かき、摘心実践編
    9:32 有葉花と直花について
    10:40 みかんの春肥のやり方
    10:57 みかんの春肥の設計について
    11:19 みかんの春肥の計算方法
    11:45 肥料袋の見方
    12:18 肥料を効率的かつきっちりやる方法
    14:02 春肥のやり方実践編 
    14:09 苗木すくすくシートについて(購入場所、メリット、デメリット)
    14:41 肥料をやる位置について(小木と成木の違い)
    16:16 春肥の目的
    16:24 春芽の養分由来について
    17:10 春肥の時期
    藤原農園公式LINE始めました。
    下記リンクから友達登録し、お気軽にご質問ください♪
    また、TH-camやブログの更新情報もお届けします。
    【公式LINE登録はこちら】
    line.me/R/ti/p...

ความคิดเห็น • 15

  • @今野雅之-z8p
    @今野雅之-z8p หลายเดือนก่อน

    有りがとう感謝分かり易く助かります~私はコンテナに栽培しました😂今は1本春先をめどに又と思い勉強させていだいた次第ですアドレスを宜しく🙏お願いします80歳に成るので長くはお付き間にはどうやらmkより

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  16 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。動画参考にいただけますと幸いです

  • @すぎさら
    @すぎさら 2 ปีที่แล้ว +4

    実家に植えられたみかんの木。一昨年は、何もしなかったのに100個位の収穫がありました。
    管理が分からず、身長大ほどに成長したのですが、昨年末、大きくしたくなくて自己流な剪定を行ったため半分くらい坊主になった枯れ枝の様な木に今年、新芽が沢山付いていました。
    もっと早く、こちらの動画に出会いたかったです!
    肥料も全くあげていなかったので、とても参考になりました。
    感謝です❤️
    分かり易い解説有難う御座います♪

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  2 ปีที่แล้ว +2

      嬉しいコメントありがとうございます
      木の状態を聞く限り今年は少し収穫量が少ないかもしれないですね
      新芽が出ているのであればまた来年実が付きますので大丈夫です
      引き続きよろしくお願いします!

    • @すぎさら
      @すぎさら 2 ปีที่แล้ว +1

      返信有難う御座います❤️
      昨日、今年4度目の実家のみかんを見に行ったら、未完成だった摘心は数本程でした。昨年は8個の収穫でしたが、今年は東側の枝に沢山の花が咲き小さな実が付いていました。
      一ヶ所に数個の花が咲いていたので、こまめに通って様子を見たいと思います❣️
      これからも動画のアップ頼りにしてます✌️

    • @reikoi7168
      @reikoi7168 ปีที่แล้ว

      😮

  • @トルネードションベリー
    @トルネードションベリー ปีที่แล้ว

    化成肥料をやっても液肥はしても肥料のやりすぎになりませんか?

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  ปีที่แล้ว +1

      液肥として葉から吸う肥料はごく少量になるのでそこまで気にしなくても大丈夫です。
      ただ、成木の成熟期となる8月~収穫までは窒素系の液肥は控えたほうがいいと思います

    • @トルネードションベリー
      @トルネードションベリー ปีที่แล้ว

      @@kuradashimikan わかりました。
      ありがとうございます!

  • @トルネードションベリー
    @トルネードションベリー 9 หลายเดือนก่อน

    同じところから出ている芽は同年のものじゃなくても芽かきしたほうがいいでしょうか?

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  9 หลายเดือนก่อน +1

      そうですね
      木が大きくなってきたらそこまで気にしなくてもいいですが、基本は芽かきしてあげると良いと思います。

  • @mamemamesiba
    @mamemamesiba 2 ปีที่แล้ว +2

    みかんではありませんが、柚カボスすだちの2年苗が花盛りです。花咲いてるぅ〜❣️順調なのかな?って楽観視してました。明日早速花摘みと摘芯しよう!

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      小さく育てるならならせるのもありですが、慌てないほうが最終的にはたくさん取れるのでいいと思います!
      これから楽しみですね!

  • @kos.A
    @kos.A 2 ปีที่แล้ว

    芽かき摘心が解らないので、その他も含めてさっぱり解りません(笑)苗木が小さいうちは好き放題に伸ばしておこうと考えてたのに、小さいうちは芽かき摘心をしなければならないと言われると…困る一方だ… とか、同年枝??漢字すら推察しなきゃいけない(笑)

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  ปีที่แล้ว

      芽かき摘芯はこちらのほうが詳しく解説しているので、ご参考にいただけますと幸いです
      th-cam.com/video/7cd31-3hQtE/w-d-xo.html