森鴎外『高瀬舟』をもう一度読んでみた!【あらすじ・考察】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 97

  • @user-wp5ml2xj1v
    @user-wp5ml2xj1v 3 ปีที่แล้ว +15

    中勘助「銀の匙」(漫画じゃない方です)、島崎藤村「破戒」に次いで好きな一作です。
    中学時代、本作を通じて授業で『喜助は幸せだったか』とディスカッションしました。
    どこが幸せやねん! と猛意見したのですが、足ることを知った彼は幸福なのかもしれない…と今になって感じます。。。

  • @ss5126acro
    @ss5126acro 3 ปีที่แล้ว +4

    『足るを知る』。将来への不安や他の人と比べて今の自分を少し悲観していましたが、今あることに目を向けて、十分満ち足りた生活を送れていることに気付かされました。そして、現状維持でなく向上心を持って今よりも良い生活を送れるように努力していきたいと感じました😊

  • @user-ev7vq5zi7z
    @user-ev7vq5zi7z 3 ปีที่แล้ว +14

    喜助を「信頼できない語り手」として読むと違った読み方ができて楽しいです!そもそも、のどに突き刺したのに会話できることがおかしい。それを医者でもある鴎外があえて書いている。
    引用→「そのまま剃刀を、えぐるように深く突っ込んだものと見えます。柄がやっと二寸ばかり傷口から出ています。」
    ※2寸は約6cm

  • @user-rj5ef6wk3h
    @user-rj5ef6wk3h 3 ปีที่แล้ว +9

    「足るを知るの足るは、常に足る」老子の「知足の教え」
    禁欲せよではなく、無為自然の「道」に従って生きよ。
    難解ですよね。

  • @user-wc8mg2cr6o
    @user-wc8mg2cr6o 3 ปีที่แล้ว +3

    最初の案内のおかげで、青空文庫を読んでから、この動画を再開しました。あらすじの説明のなんとうまいこと!ほんと尊敬します。中学時代にも読みましたが、私も、当時はそんなに深いとこまで読めてませんでした。何年か後に、また読んだら感じ方が変わっているんだろうと思います。世界全体の傾向としては自己決定権を重視して、安楽死を認める方向に向かっていたり、大量生産、大量消費の資本主義に終わりが見えてきていて、ミニマリズムの傾向も強まっていたりするので、何世代か後の人の意見を聞いてみたいと思いました。名作ってこういうことなんだなとしみじみ。

  • @amentf5
    @amentf5 3 ปีที่แล้ว +5

    「高瀬舟」は昨年頃に青空文庫で前半を少し読んだことがあります。「老子」も紹介されていてさすがと思いました。「知足」に似たような言葉で、論語の「過ぎたるは猶及ばざるが如し」も好きな言葉です。向上心を持ちながらも、足るを知り、目の前の幸せも大切にする、当たり前とは思いますが、そうありたいと思いました🌝

  • @cidersongsforever
    @cidersongsforever 3 ปีที่แล้ว +4

    数年前、自分はこれを読んだときに、なんとなく凪良ゆうさんの流浪の月と、似ている部分があるように感じました。
    高瀬舟の中で、喜助が、弟を楽にしてあげるために刄を抜いたことが、近所の婆さんという、そのときの状況を詳しく知らない、
    ひとりの人間によって、彼は弟殺しという、ひとつの言葉で、括られてしまう。
    流浪の月の更紗も、起きた事実だけを考えると、子供の頃に不幸な目にあった可哀想な女の子、というふうに、
    世間に思われているけど、本当の更紗と文は世間に思われる関係でないことを、知る人は少ない。
    どちらの小説も、事実を1つの言葉で括るというのは、簡単ですが、その言葉の裏に隠された真実には、
    当人にしかわからない気持ちや、背景があるのだな、と思わせてくれた小説でした。
    (長くてすみません、今日も素敵な動画をありがとうございます。)

  • @masahirofukuda7903
    @masahirofukuda7903 3 ปีที่แล้ว +2

    こういう動画は、本当に意味深く、有意義であると思います。
    森鴎外「高瀬舟」というだけで、何だか気難しい気分になりそうで勝てそうもない相手との戦いを避けてしまうところがあったと思います。
    小学生、中学生にとっては、こういう有意義な動画から学びを深めて、自分の軸を持って欲しいものです。

  • @jackthewrapper
    @jackthewrapper 3 ปีที่แล้ว +16

    なんとなく今日高瀬舟読んでたから奇遇すぎて嬉しい

  • @daisukeyoshida5309
    @daisukeyoshida5309 3 ปีที่แล้ว +2

    自分の持っているものをポジティブにとらえる。
    自分の内側の素敵なものを知る。
    とても共感できる考えです。
    ブッダの教えとも共通している気がしますね。
    コロナ禍で、色々苦しいこともありますけど、その中でも幸せに感じるときもあります。自分を肯定して生きていきたいです。

  • @orangesalt6438
    @orangesalt6438 3 ปีที่แล้ว +3

    最近書評動画が多めでとても嬉しいです!ベルさんの話し方にいつも引き込まれてしまいます😊
    高瀬舟はとても切なくて、悲しくて、でも誰かが悪かった訳でもなく…というやるせない気持ちで胸がいっぱいになる物語だなあと感じました。ベルさんの、3人の欲の方向性の見方も素敵だと思います。私自身最近マイナスの欲を抱えていた気もするので、今一度「知足」ということについて考えてみたいと思います。
    素敵な動画をありがとうございました!また次も楽しみにしております☺️

  • @user-vp9wg1vk4e
    @user-vp9wg1vk4e 3 ปีที่แล้ว +2

    私は学校の課題で高瀬舟を読んだことがあります。森鴎外の主題は(安楽死など)現在の問題でも度々取り上げられることがあって、何十年前もの作品が今でも議論される様な普遍性のあることを残していてすごいなあと感心させられます。最後の一句なども面白かったのでそちらも是非。

  • @user-np1ub1iz2n
    @user-np1ub1iz2n 3 ปีที่แล้ว +7

    森鴎外は読んだことがないので、今回のベルさんの動画を見て読んでみたくなりました。

  • @タディのちょこ旅チャンネル
    @タディのちょこ旅チャンネル 3 ปีที่แล้ว +4

    ごきげんおはよう♪ 「マイナスの欲」「無欲」「プラスの欲」鋭い考察ですね♫ 
    人は生きていこうとする意思の欲、「意欲がある」前提でしか、「生きているだけで丸儲け」にはならないのかなとも。
    島流しの二人共、心の中の意欲は足りているから穏やかなのでしょうね。

  • @ao2534
    @ao2534 3 ปีที่แล้ว +2

    喜助と弟のシーンで泣きそうになりました。時を超えて考えさせられる名作ですね。あらすじ聞いてさらに読みたくなる作品です。

  • @yukim.7518
    @yukim.7518 3 ปีที่แล้ว +3

    高瀬舟懐かしい作品ですー。
    考えさせられる話ですよね。ベルさんの解釈好きです♪

  • @japanesetorutoru3365
    @japanesetorutoru3365 3 ปีที่แล้ว +9

    読了後にここまで明確に自分の意見をまとめられるベルさんが凄すぎます!!

  • @nnnobita
    @nnnobita 3 ปีที่แล้ว +5

    高校の教科書で読みました。大人になってから読むとより深く考えさせられそうですね。

  • @user-gq9so9xw3x
    @user-gq9so9xw3x 3 ปีที่แล้ว +7

    読んでみたい🤩🤩

  • @keineko4966
    @keineko4966 3 ปีที่แล้ว +2

    ベルさんのお話に感動しました🤐
    ありがとうございました。
    絶対読みます!

  • @shunyahatai7433
    @shunyahatai7433 3 ปีที่แล้ว +4

    声聞きやすくて、説明うまくて、そりゃ見ちゃいますよ

  • @miho6209
    @miho6209 3 ปีที่แล้ว +1

    ベルさんのこの動画をきっかけに、動画視聴前に高瀬舟の入っている小説を買って読み、すぐにこの動画を見ました。自分で読んだだけでは感じ取れなかったことまで、分かりやすく解説されていて、小説とベルさんの動画セットで、すごく深く考えさせられました。

  • @noratest
    @noratest 3 ปีที่แล้ว +1

    他人から言われる「知足」は制限だけど、自分で得る「知足」は大切に思います。
    最後に"なんだかお奉行様に聞いてみたくてならなかった。"と同心は思考を預けていますが、読者として自分の考えを持ちたいと感じます。
    解説ありがとうございました。

  • @noriyukimiyake7798
    @noriyukimiyake7798 3 ปีที่แล้ว +1

    この動画を見てから、青空文庫で「高瀬舟」読みました。15ページなのですぐ読めました。
    足ることを知るというのは、たいへん幸せなことだと思います。
    現在は、ネットの発達でいろんな情報が入り、誘惑が多いです。
    ある本で、あったら便利は無くても大丈夫なものとありました。
    庄兵衛は、喜助が羨ましかったと思うし、自分もそういった心持ちになりたいと思ったのではないでしょうか。
    安楽死の問題は、いろいろ議論があるでしょうが、弟が楽になることを優先した喜助の行動を支持したいと思います。
    いつも動画配信ありがとうございます。

  • @user-ct1dy3bq5v
    @user-ct1dy3bq5v 3 ปีที่แล้ว +3

    わかった!読んでみます!

  • @user-tw5iq2dd5l
    @user-tw5iq2dd5l 3 ปีที่แล้ว +1

    マイナスの欲って、興味深い考察ですね。参考になりました。ありがとうございます。

  • @led7946
    @led7946 3 ปีที่แล้ว +2

    好きな作品の一つです。
    医療系の学校に通っていたので安楽死に関する面で論じていました。
    知足という面では初めてでした。
    医療系の学校では
    「弟の自殺の場面であなたはどうするか?」という面で議題があり、
    200人前後の医療従事者の卵はどうするかというのをレポートで提出していました。
    レポートをまとめるバイトをしていた僕はすべてのレポートに目を通しました。
    僕を除くすべての人が助けるという意見である一種の気持ち悪さを感じました。
    僕は安楽死と知足の二つは紙一重であるようにこの動画を通じて思いました。
    自分や兄の身分をわきまえ、自分がどうしたいかを考え、弟は自殺を選んだのではないか。
    弟が求めたものに対して、兄が弟がしたいこと(自殺)を手伝ったのではないか。
    そう考えてしまいました。

  • @user-vv4le2ny2w
    @user-vv4le2ny2w 3 ปีที่แล้ว +4

    説明が大変分かりやすく、とても勉強になりました!
    いつも素敵な動画ありがとうございます。

  • @user-db5ox2dg2h
    @user-db5ox2dg2h 3 ปีที่แล้ว +1

    ベルさんのセンスある語りを聞いて読んでみたくなりました!
    最近、古典から離れていたので手にとってみます。
    素敵な動画ありがとうございました。

  • @penta...
    @penta... 3 ปีที่แล้ว +2

    ベルさん✨こんばんは~
    学生時代、森鴎外の『舞姫』を
    読んだのを、思い出しました。
    40年程前です。
    次の投稿も楽しみに待ってます。

  • @DonNogu
    @DonNogu 3 ปีที่แล้ว +2

    素晴らしい解説ありがとうございました。難しいテーマですね。考えてみます。
    足るを知るなんて自分は今のところ出来ないかな。
    一つ言えることは、弟さんは生きているだけで迷惑どころかおそらくお兄さんの生きる希望になっていたこと。そのことがちゃんと伝わっていれば。

  • @user-gh3yi8mb3b
    @user-gh3yi8mb3b 3 ปีที่แล้ว +2

    教科書に触れた程度であまり記憶に残っていないので、もっと深く読んでみたくなりました。

  • @hakodate_tokyo_channel
    @hakodate_tokyo_channel 3 ปีที่แล้ว +3

    半年くらい前に久々に読んだとこでした。色々と考えさせられますし、現在書かれたものとしても全然おかしくないですよね。

  • @りらりら-r9f
    @りらりら-r9f 3 ปีที่แล้ว +1

    動画待ってました😆
    森鴎外😫高校生のときやった記憶あります。ベルさんの説明わかりやすい‼️ありがとうね🎵

  • @ken-1651
    @ken-1651 3 ปีที่แล้ว +2

    修学旅行で高瀬川行った時感動しました🥺名作ですよね!

  • @user-ji4gt4wr3b
    @user-ji4gt4wr3b 3 ปีที่แล้ว +1

    中学生の時に出会いたい動画だった😂
    当時全く内容が分からなかった…笑
    今見るとすごく深い😌

  • @user-bg6hj8nx8f
    @user-bg6hj8nx8f 3 ปีที่แล้ว +1

    読んでみたくなりました。
    ありがとうございます。

  • @user-je1su8co2c
    @user-je1su8co2c 3 ปีที่แล้ว +2

    頑張って、読んで見ます。

  • @ccc248hope
    @ccc248hope 3 ปีที่แล้ว +1

    とっても素敵な動画でした☺️
    中学の頃とても印象に残っていた物語だったので、成人して改めてこういう形で出会えたこと嬉しく思います〜❕ベルさんの解釈もとても素敵だと思いました🌟

  • @user-kd3sp1iv1c
    @user-kd3sp1iv1c 3 ปีที่แล้ว +5

    自分森鴎外ファンなので嬉しいです!

    • @user-yc6ry5je2r
      @user-yc6ry5je2r 3 ปีที่แล้ว +2

      森鴎外はお医者さんなので、死も身近だったろうし、助けられない病気があるということにジレンマもあったと思う
      安楽死は現代の方が考える部分が多い
      長生きだし、医療の発展で寿命だけが伸びているような生き様を感じることもある
      因みに、島流しは意外と気分転換もあだたようですよ 島から抜けられない分、島のあちこち散策したり、釣りなんかもできたとか 寧ろ、ひとつの屋敷に幽閉されることの方が辛かったとか 密通避けるため、文房具与えられず 寒い冬でも綿入の布団や衣類調達してもらえないとか やることない 孤独 暑く、寒い

  • @dekodeko9012
    @dekodeko9012 3 ปีที่แล้ว +1

    教科書で知ってから自分が思うより響いていて、ずーーっと今まで生きてる支え
    のようになっている「高瀬舟」です。知足って感謝して暮らせるかってことなのかな。。

  • @みらい-m5u
    @みらい-m5u 3 ปีที่แล้ว +1

    中学のころ教科書で1番印象に残ってる作品で大好きです!

  • @77mk_a83
    @77mk_a83 3 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございました❗️

  • @tmk9057
    @tmk9057 3 ปีที่แล้ว +1

    喜助の絶望感から沸き出てた欲が魅力的ですね。
    不変ではなく其の環境、状況でも変わるのだと感じました。
    個人的には不条理の中で足りを知るという感覚ですね。

  • @Itachi_14789
    @Itachi_14789 3 ปีที่แล้ว +2

    喜助、その弟、そして庄兵衛の3人で、欲に対する見方がちょうど3タイプに分かれている、というベルさんの視点はなるほどでした!

  • @user-mf7go7xf6h
    @user-mf7go7xf6h 3 ปีที่แล้ว +2

    古い文学もベルさんの解説を聞くととっつき易く感じますね。
    学生時代に授業で読んだきりですが改めて森鴎外読んでようかな😀

  • @rupytan_the_3rd
    @rupytan_the_3rd 3 ปีที่แล้ว +1

    私が大学生の頃、(もう二十数年前だからベルさんがまだヨチヨチだった頃だと思います。)テレビの全国ネットで『文學ト云フ事』という番組がありました。
    日本の文豪の作品を短編ドラマ化した番組です。谷崎潤一郎の「蓼食う虫」とかやってましたね。
     その番組で森鴎外の「舞姫」をみて面白そうと思い本を買って読んでみたら…………ガッツリ理系な私には明治の言葉は難解過ぎて全く理解不能でした。
     なので高瀬舟?ベルさんの解説だけで満足しときます。これも知足ですかね?wwwwwwww

  • @user-kp3ig8oo3l
    @user-kp3ig8oo3l 3 ปีที่แล้ว +1

    久々に動画みました。
    前よりもすごく可愛くなっててびっくりです!
    次の本の紹介も楽しみ✌️

  • @yumiyumi8577
    @yumiyumi8577 3 ปีที่แล้ว +1

    同じ新潮で持ってます!おそろい嬉しい♪ 森鴎外「雁」もおすすめです!

  • @user-hm8nv2nm5j
    @user-hm8nv2nm5j 3 ปีที่แล้ว +1

    いつの時代に読んでも、読者が考えさせられる物語。文豪と呼ばれる方の作品って重厚感がありますね。

  • @339abcat5
    @339abcat5 3 ปีที่แล้ว +1

    ベルさん、こんにちは!森鴎外の世界に入ってみたいと思いました!
    そして、今更なのですが、西加奈子さんの「サラバ!」の書評動画を楽しみにしているのでお手隙で作っていただけると嬉しいです!!

  • @令和サポーター-y2v
    @令和サポーター-y2v 3 ปีที่แล้ว

    今春、近親者の葬儀でお世話になった御住職から、知足の法話を拝聴しました🙇
    ベルさんのお話を視聴して、「高瀬舟」を読みたくなりました🙆
    供養もかねて、あらためて知足を考えるキッカケにします。
    ありがとうございました。

  • @user-fx1vz8ou5j
    @user-fx1vz8ou5j 3 ปีที่แล้ว +3

    授業で高瀬舟が出てきたけどグロい描写があって内容が入ってこなかった記憶がある。「知足」か、、、。勉強になりました。

  • @yaaaman7208
    @yaaaman7208 3 ปีที่แล้ว +2

    ごきげんよう🙇
    谷崎潤一郎 細雪 書評してください。

  • @penta...
    @penta... 3 ปีที่แล้ว +1

    考察シリーズ良いですね!
    宮沢賢治『よだかの星』など
    如何でしょう?
    難しい言葉は使ってませんが、
    深い小説だと思います。
    御検討頂ければ幸いです。

  • @user-ul7on3cp4e
    @user-ul7on3cp4e 3 ปีที่แล้ว

    「あの花が咲く丘で また君と出会えたら」という小説が私にとってとても忘れらない過去一で感動したものです。ベルさんの感想や解説もお聞きしてみたいので是非読んでみてください!!!

  • @user-zm9md1ul2e
    @user-zm9md1ul2e 3 ปีที่แล้ว +1

    自分は目の前を通るもの全てを欲しがりますが、長期的な目線ではそこまで欲しいものや自分に残したいものは無いと感じています。生きている間は苦しんだり乏しく感じる事が無いようにという、心を武装するような意識で欲しがってるんじゃないかと思ってますね。生きるにあたっての防具というか。
    欲ってなんですかねえ笑

  • @user-pc2ft7nr1w
    @user-pc2ft7nr1w 3 ปีที่แล้ว

    「できることを知って、それを受け入れる」ってことなんでしょうね。

  • @user-qy8pk1xz6b
    @user-qy8pk1xz6b 3 ปีที่แล้ว +1

    ついこの前、学校で高瀬舟を習ったので復習になりました

  • @user-ce9tl7sl7h
    @user-ce9tl7sl7h 3 ปีที่แล้ว +1

    読もうと思ってたからめっちゃ嬉しい!
    ベルさんありがとうございます!

  • @toshiyukimiura1173
    @toshiyukimiura1173 3 ปีที่แล้ว +1

    「高瀬舟」は読んだことがないのですが、切ないですね。。。あらすじを知っていても読んでみたいです。

  • @user-rj5ef6wk3h
    @user-rj5ef6wk3h 3 ปีที่แล้ว +1

    武者小路実篤の『友情』を是非紹介お願いします。

  • @user-ct1dy3bq5v
    @user-ct1dy3bq5v 3 ปีที่แล้ว +1

    そろそろ買い替え時の自家用車を、まだ乗れるので無駄な出費だ、と軌道修正してくれる便利な言葉として自答しています。

  • @meganen5164
    @meganen5164 2 ปีที่แล้ว

    丁寧で分かりやすい書評あざっす!

  • @user-ri5bl2rw1i
    @user-ri5bl2rw1i 3 ปีที่แล้ว +2

    贅沢な時代なんですかねぇ。心苦しい気持ちてす。今回の授業も考えさせられる内容でした。次の授業は、芥川龍之介や樋口一葉など、作者自身の人生について、国語、道徳、社会担当のベル先生の話しや見解を聞いてみたいです。☺️

  • @user-im2ft4ll9i
    @user-im2ft4ll9i 3 ปีที่แล้ว

    去年、京都に行った時、高瀬川に、偶然出会いました(相撲取り?) その時、高瀬舟が昔、夏休みの課題図書だったのを、思い出しました。ベルさんの紹介を聞いて、初めて読んでみようと思い、本を手配しました。

  • @satocy3104ify
    @satocy3104ify 3 ปีที่แล้ว +1

    蕎麦屋の玄関に寛永通宝みたいな古銭
    になぞらえて真ん中の穴が口偏や口のつくりで時計回りで吾唯足知と読めるようになっていた。
    高瀬舟と関連付くとは、思わなかった

    • @8631TAM
      @8631TAM 3 ปีที่แล้ว +1

      お蕎麦屋さんの玄関でご覧になったものは、桂離宮にある蹲い(つくばいー茶室の手前にある手洗いのようなもの)の意匠をうつしたものだと思います。ときどき見かけますよ。

  • @user-yq8lv3xw2e
    @user-yq8lv3xw2e 2 ปีที่แล้ว

    短く教えてくれてるからありがたすぎる

  • @kazu-monhan
    @kazu-monhan 3 ปีที่แล้ว +3

    知足安分👍👍

  • @shougeki76
    @shougeki76 3 ปีที่แล้ว +1

    自分の中学の教科書にはなかった…ので、動画見させて頂く前に青空文庫で読んでみました!😊なんだろう、率直に…現代に通じる貧困問題や将来不安的なものを感じてしまい…短編ながら非常に色々詰まった作品だなと…鴎外すげーなぁ🤔ちなみに、喜助ですが…個人的に「バブル崩壊後の就職氷河期の世代」の方の「仕事がないという意識故に、今の仕事にしがみつくしかない意識(現状「満足には程遠い」仕事であっても、キャリアアップ含め転職に億劫になる印象…)」に近い印象、あるいは万引きして刑務所入りたがる老人犯罪者の印象もあって…何かこう、諦めのような感じもあって切なかったですね…😔庄兵衛は旧来の「サラリーマン」的プライドですかね…男が大黒柱的な…😌ベルさんの解説も興味深いです!😙👍✨

  • @ukimiya7951
    @ukimiya7951 3 ปีที่แล้ว

    ベルさんの考察、僕も賛成😉
    うん、本当その通り。
    欲をかきゃなきゃいいってもんではないと思った

  • @zyuneastmountain2048
    @zyuneastmountain2048 3 ปีที่แล้ว +1

    SF作品の紹介お願いします。(海外翻訳もの)

  • @user-wy1dn3hk1m
    @user-wy1dn3hk1m 3 ปีที่แล้ว

    欲のカテゴライズ
    参考になりました

  • @Qwerty_Abcde
    @Qwerty_Abcde 2 ปีที่แล้ว

    高瀬舟!今学校でやってます。
    ベルさんの考えを聞くとさらに理解が深まる…というかもはや学校の授業以上に有意義な気がします((

  • @kochan3395
    @kochan3395 3 ปีที่แล้ว

    学生の頃が懐かしくなりました
    高校くらいかな、と思ってたけど、中学だったんですね

  • @lover6019
    @lover6019 3 ปีที่แล้ว +2

    中学時代読んだな

  • @user-ei1rq8ln8d
    @user-ei1rq8ln8d 3 ปีที่แล้ว +1

    ベルさんのその椅子良いなー。あとやっぱりかわいいですね!

  • @takeshixjp
    @takeshixjp ปีที่แล้ว

    山椒太夫派です♪

  • @fpekiesu17
    @fpekiesu17 3 ปีที่แล้ว +1

    高瀬舟読んだことがなかったです。
    以前に出逢った肢体不自由児や、テレビなどで見る開発途上国の子どもたちの無邪気に見える明るさを思い起こしました。
    同時に、本で読んだ、ある金持ちの年寄りの方が、毎日の株価の騰落をチェックしている云々、も併せて。

  • @user-ls5mf2nd4g
    @user-ls5mf2nd4g 3 ปีที่แล้ว +1

    ごきげんよう、宮沢賢治永訣の朝お願いします。

  • @maromaro404
    @maromaro404 3 ปีที่แล้ว

    文学作品、難しそうでチャレンジしたことがありません…

  • @Ray_cinema_channel
    @Ray_cinema_channel 3 ปีที่แล้ว +2

    知足に関して思うところは、年代に因って違うのかなと感じました。

  • @user-gs6vk8vu1y
    @user-gs6vk8vu1y 3 ปีที่แล้ว +1

    最近の投稿ペースすごいですね?
    読書するモチベーション上げる方法、読書時間増やす方法、より長く読書に集中する方法とか、読書の姿勢についての動画作ってほしいです
    そして今日もキレイですなー

  • @user-os3di8ew9p
    @user-os3di8ew9p 3 ปีที่แล้ว

    ベル先生、毎々拝見してます。高瀬舟は小学生の時に読んで以来、四十余年。5~6回再読しましたが(←たいして再読していないのに、偉そうに言うな!)、その年齢毎に感じ方が異なる小説と感じています。先生ご指摘の通り、鴎外は軍医であり様々な体験をしたのだろうな、と思います。論点の一つに「安楽死」があり、これは取りも直さず、所謂「自己決定権(病床で苦渋されて自ら命を絶ちたい方、法定外の中絶を願う方など」の問題であり、日本ではまだ最高裁判決でも確定的には認められていない権利です。このセンシティヴな問題を既に1900年初頭に小説にし、かつ人口に膾炙した著者の小説家としてのセンスと医師としての矜持に、今やハゲじじいになった今を以てしても敬意を感じます。更に、短編小説であり、左記論点で十分なはずのところ「足るを知る」という2つ目の論点も魅力的で、普遍的です。京都・龍安寺の茶室前にある手水鉢で知られる「知足の蹲踞」に『吾唯足知』という文字がありますね。究極的に「幸せ」の概念を考えさせられるわけですが、社会人になると「客観的思考」を求められ(合理的な企業活動では当然のことですが)ますが、こと「幸せ」の考え方については「主観的」な解釈が必要なのかなと50歳を超えて思います(←遅い!)。「幸せ」を客観視すると、そこに「妬み」「嫉み」が生まれるのかなと思ってしまいます(私は哲学者ではないので、誤っていたらゴメンなさい)。だって、良し悪しは別として「私たち幸せなんです!」と客観的にみて不幸そうな家族に、我々は何を言う余地がありましょうか・・・。尤も、主観的な幸せに甘んじて、進展の可能性を断ち切るようなことは避けるべきことなのだろう、というのは先生ご教示の通りです。

  • @user-nr2tc5rj6r
    @user-nr2tc5rj6r 3 ปีที่แล้ว +1

    森鴎外の舞姫を何回か現代語と比べて読んだあとに文語体で読んで古人になりきった感じになるのが好き

  • @user-df5ym9dx8t
    @user-df5ym9dx8t 3 ปีที่แล้ว

    私はいろんな樽があってこれはこのくらいとかこれはこのくらいって困ったもんです

  • @gitararuku
    @gitararuku 3 ปีที่แล้ว +1

    映画の悪の教典の続きみたく感じたw

  • @masatakataoka
    @masatakataoka 3 ปีที่แล้ว +1

    バカの大足、間抜けの小足。ちょうどいいのが俺の足。しがらみ無しの自己肯定…吾唯足知。 カニは甲羅に似せて穴を掘ると云いますが、そんな心境で暮らしたいなぁ(笑)

  • @YUSSAN0924
    @YUSSAN0924 3 ปีที่แล้ว

    学生時代に感じた感想と今改めて感じた感想ってイコールじゃないなぁって思うこの頃
    きっと知見とか感性とかが年をとる毎に少しながら豊になっていったのかなぁ、と
    読書する度に感受性が豊かになるこてが喜ばしく感じますね(*´∀`*)

  • @mtrhw181
    @mtrhw181 3 ปีที่แล้ว +1

    僕はそう自分が3人のタイプに分類出来ないと感じました。僕のなかに3人がいるのです。
    結婚しています。その時点で、伴侶を愛することを誓っています。でも、伴侶を通して
    見えてくる世界があるんですね。話しを変えます。僕は今、ロンドンとパリに行きたいと
    願っています。家内も一緒に行くつもりです。取れる休みは、1週間程度でしょう。
    ある種、限界があります。だからこそ、そのなかで、楽しめることをしたい願うのです。
    今は、コロナですし、資金もありません。だから、この計画に向かって、自分に制限を掛けて
    他のことには目を向けない様にしています。これは、足るを知るです。その与えられた期間で
    どういう内容の時間を過ごそうかと欲を持つのはいいと思います。今は、積み立てをしています。
    そこで、欲を殺すことをしています。ここは弟のようです。始めの話題に戻ると家内を愛しています。
    だからこそ、家内と一緒に追求することができるのです。また、もう恋愛に溺れないように歯止めが
    かかって、部分的な女性との部分的な意見の交流はありだと思うのです。限界があるからこそ
    深められる。ルーチンをしているからこそ、展開が広がることがあると思うのです。ちょっと
    長い考察になりました。仕事に行ってきます。

  • @seattleslew2332
    @seattleslew2332 3 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは森、鷗外です

    • @nhshinboy
      @nhshinboy 3 ปีที่แล้ว

      そこ、間違っちゃダメ

  • @buriburiunkoman
    @buriburiunkoman 3 ปีที่แล้ว

    教科書で読んだ時はグロいって印象しか無かった😅