ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「エグゼイドレベル10の髪型と走輔の髪型が似てる」ってツイートしたら古原さんご本人に反応してもらえてめちゃくちゃ嬉しかった。あの髪型にセットするの大変だったんだなぁ・・・
炎神たちにも名乗り向上があるのほんと好き
ガイアークとかドロンボーみたいな3バカ系の敵チーム大好き
全員頭レッドって本当に秀逸ですよね。本当に記憶は朧げだけど当時夢中になってました。人気も凄かったですよね、合体もあそこまでやったのは子供ながり凄ってなりました。いい意味で頭空っぽで見れるのも良いですよね
全 員 頭 レ ッ ド 戦 隊ゴーオンジャーって言ったらこれよね
熱すぎて地球燃えてそう
少し嫌味なキャラだったウィングスですら少しづつ飲み込まれていくのがね…
ゴーオンジャー世代集まれ🙋
はーい
いるさ!ここに1人!
🙋
公式で1年前に配信されて現在もセレクションで配信されてたから、ゴーオンジャーはマイルドになったカーレンジャーって感じかつ、明るく楽しく時に切ない面白い作品だなあ(炎神王道)
自分にとっての初スーパー戦隊がゴーオンジャーなので、思い入れが滅茶苦茶深いですね…唯一、戦隊ロボを購入&全種揃えたのがゴーオンジャーだったり、当時から今に至るまでゴーオンウィングスの御二方が1番好きだったり、G12初登場の一連の流れの何もかもが好きだったり、走輔さんのブロンズ化は当時トラウマになりましたね・・・
割とガチで〇ッスって言う語尾は当時激推ししていた連さんから影響を受けて今でもクセみたいに使ってます()マジで本当に好き
ゴーオンジャーの5人の姓の頭文字を繋げると「エコロジー」になる事を最近知った
いまっだにビンバンキの回の冒頭で最初に映った時の「分別反対エコはーんたーい」が耳に残ってる印象に残ってる敵ってたくさんいるし、ジェラシッドとか未だに家庭内の日常会話で笑い話にするキャラもいるんだが、なぜかビンバンキだけあのセリフがものすごく耳に残ってるなんなんでしょうね。ビンバンキあと最強バトルで走輔の「甘ーい!フルーツのように甘い!」がもう二人そろってアホで好き
ゴーオンジャー世代なので解説ありがたいです!当時5歳で実家にシールやハンカチが今も残ってて嬉しいです!
影山『アニは俺のアニキなんだ!返してくれよ!返せよ俺のアニキ!!』
演じてた内山さんゴーオン放送中ゴーオンメンバーと一緒に温泉旅行に行ってたりします。
ゴーオンジャーは神曲も多いから大好き
おお新しい戦隊解説。戦隊の個々人の解説ってなかなかないからすごい嬉しいです!
当時幼児と言って良い6歳だったけど結構記憶に残ってる合体シーン見ながら玩具で合体して遊んだのが懐かしい
幼いながら杉本有美さんめっちゃ綺麗だなって思ってた
光堕ちした矢車はシスコンになっていたwwwコメディ感があってあれはあれで好きだった
当時4歳だった気がします男子がお遊戯会でゴーオンジャー踊ってたなぁ
ちゃんとタイトルが前半漢字で後半カタカタなになってるところがいちいち細かいマッハルコン登場なるか? 楽しみですね、 レッツゴーオン
ゴーオンジャー5人の苗字えすみこうさかろうやまじょういしはら続けて読むと「エコロジー」になるの凄いんで「すとう」を入れると「エコロジスト」になるんやで(軍平...)
待ってましたぁ!俺が2歳の時の作品!もちろんリアタイの記憶は全くないが父さんがDVD作ってそれで見てた最終回で走輔がゴーカートに乗ってたのは今でも特に覚えてるあとは序盤の炎神たちが錆びるのとかキシャモス達の初登場回とか色々
個人的に範人は温泉?みたいな蛮機獣と戦ったときのスーパーハイウェイバスターを一人で使ったり、g6をソウルバラバラで使った回が印象的
まさかあのマッハルコンが結婚するとは思わんよなぁ
徳山さん、ほうれい線が出てきた程度でほとんどわかってないの凄すぎる
4:04 響鬼後半、ブレイド前半、カブト終盤、アバレンジャー、ファイズ…マジレンジャー終盤とデカレンジャーとボウケンジャーが救いだったか。
ゴーオンシルバーとケガレシア様好きだった
作中一番の悪人がガイアークよりゴーオンイエローの実の姉
去年のキングとキョウリュウみたく現行戦隊と周年の戦隊同士がコラボする話チラホラあって嬉しい(あとロボも復刻されてめっちゃ動いて今の戦隊ロボと並び立つのも好き好き大好き)
スーツ残ってなかったが、話数が少ねぇコラボ回の為にわざわざスーツ作ったら逆に予算危ないからしょうがないね。だが巨大戦のCG演出も素晴らしい。
1:32 ???「タンクローリーだぁぁ!」
アメリカ版だと金銀が暴走しがちで初期メンが苦労する
そう言えばボウケンジャーも乗り物系なのかなゴーゴービークルどれも乗り物だしゴーオンジャー今でも当時版の炎神とか残ってる笑
五歳の時にリアタイでブラウン管テレビに吸い付くように見てたな…
軍平役の海老ちゃんこと、海老澤健次さんが収録中子供に「おい!軍平!」って言われてた裏話好き
楽しみに待っていました❗
4:24こんな所でも弄られるバッシャー君可哀想
23:52たぶん俺の性癖は3歳からずっと見てた美羽に人知れず破壊されてる可能性が高い
24:32尚、ゴーオンジャー 10 years grandprixのとあるワンシーンにて、10年の間に何やかんやあったからなのか明らかに地獄兄弟の矢車的台詞をボソッと言ってたりw
ゴーオンっていうかあの時代全合体が土日2日間あるとやっぱそっちに持ってかれるんじゃないのかなバッシャー君(?)……
ゴーオンは本名の由来になってる作品だから特別思い入れある作品
23:01ずっと思ってたけど、パーフェクトハーモニーを失わなかった矢車で草
8:18 実際ゲスト出演で本物のレーシングドライバー本山哲が出演してます
早輝と美羽の貧富の差には大変お世話になってます(オイ)ちなみに美羽が走輔に抱いていた恋愛感情らしき物が何処にいったのかは中の人達2人にも謎の模様
キシャモスがあんなに厳格な雰囲気あるのに語尾が「だよ」なのは衝撃だったなぁ〜
やっとゴーオンジャー来たー!シンケンジャーの次に好き
大翔が壊れたらただの矢車さんだよな
地獄兄弟の矢車兄貴がカブト後、仮面ライダー最光の『光あれ!!』で光堕ちした姿(特撮大好きなイラストレーターさんのイラストであったので)
2:38マジで!初期のオープニングが、めっちゃ好き(見てたから)
ワメイクル回はほんと面白かったし、大翔のキャラ崩壊感やばかったな、ただワメイクルが騒ぐから美羽のフラワーアメンジメントは一瞬で崩壊して超激怒状態でゴーオンジャーベースに向かって5人ともビビってたな。
人間の赤ちゃんにフラワーアレンジメントを壊されても、美羽ちゃんは、怒るのかな?大翔君達が美羽ちゃんの気持ちを受け止めてくれたらいいけどね。
@@長野涼子 (〃艸〃)ムフッ確かにwwwその通りですねwww🤣(* ´艸`)クスクス
ブンブンとコラボするとしたら他はターボとカーレン?どっちもレッドはオファー出せばノリノリで来てくれそうなイメージ
個人的にリュウケンドーはop1が1番好きかも
丈瑠からは「素人」と呼ばれてると同時に「本物」とも呼ばれてるぞ。
0:14 今年は完結15周年。
当時小学生だった俺の初恋がゴーオンイエローだったのを思い出したTH-cam配信で見てたけど最近仮面ライダー見たさにTTFC入ったのでゴーオンを改めて見直そうと思います
3:54 カメレオンキャラ絡みで被害被った(?)上に売上まで抜かれちゃあなぁ……つっても実際電王はジャンプのバトル漫画かってぐれぇに引き伸ばされてて当時私も「いい加減電王しつこくねぇ?」って度々ネタにしてたぐらいだし。やっぱ「喋る味方怪人との結託」に加えて売れ筋声優をレギュラー起用しまくった&当時ほぼ唯一だった明るい作風+味方死人ほぼゼロっつーのが刺さったよね
4:16 キバに関してはリーマンショックが多いと思います
待ってました🌟ゴーオンジャー🚗🔥ゴーオンジャーのモチーフは、乗り物と🚗✈️🚂動物🦁🦅ですね
可動域の問題で度々スピードルの顔が歪むエンジンオーが好きだったよ…
1番好き戦隊やった当時5歳
7人のゴーオンジャー+12体の炎神達の名乗りもいれたら恐らく戦隊で一番名乗りが長いんじゃないか?
ブンブンジャーはトッキュウジャーとの客演が決まったそうです
美羽は初恋G3プリンセス回で鼻血出したし
ゴーオンジャーもブンブンジャーに負けないくらいのパブリックイメージど真ん中なヒーローだよな1話のタイトルからして「正義のミカタ」だぜ?
13:34 その男の子ってマナカ・ケンゴか?
2008〜2009ってゴーオン、キバ、レスキューフォースっていう神世代だったんやな😊
26:07 これに関しては宇宙行ってビュンディーと始末屋やってた先斗も同じ。あんましツッコんじゃいけない。
なお軍平は本編後も不可抗力か何かでまた犯罪をしている
3:25 まぁクオリティはともかくとして確かに玩具売んのがメインのコンテンツでやる脚本じゃねぇわなぁ……幾ら『子供に正義の脆弱性を教え込むリアリティ溢れる脚本』だろうとなぁ……!
20:16 ちなみに初期メン5人の苗字の頭文字を取るとえ こ ろ じ い➡︎エコロジーなんだとか
実は獣拳も使える大翔と美羽(ゴリー・イェンから習った)自分も当時リュウケンドーop(前後期どっちも)よく歌っていました👍
そういや、古原さんこの前鈴木ゆゆうたさんと一緒にゴーオンジャーの歌を歌う動画やってたな
当時、ゴーオンジャーのマスクのライト部分が目だと思ってた。
早輝ちゃんの赤ちゃんになりたい。ばぶー。ママ〜。抱っこして。※ママは、早輝ちゃんの事です。
G9登場回で敵側ウィングス両方応援するためにエンジンオーガンバルオーで泳いでくるという、相手の戦略を読みあってる最中にそんなことしたから敵幹部が考えるのバカバカしくなるという
ゴーオンジャーのヘッドライトが目で▽のとこが口だと思ってた
私の好きなヒーローは炎神戦隊ゴーオンジャーと現在放送中の仮面ライダーガッチャードが一番好きです❤
俺はリュウケンドー一期OPを熱唱してる
ブンブンジャーVSゴーオンジャーやる事を願っています
ゴーオングリーン好き
そういえばリュウケンドーもフィギュアで新形態が出るんだったな
俺だけかもしれないけど須塔 美羽さんの横顔が石黒英雄さんに似てる気がする
そういやウルトラマンの公式チャンネルの「尊哉の部屋」で南翔太さんがゲストで出演してた時南さんも己自身に似たような事言ってたな。
自分はなぜか12話の走輔バンキの回だけほぼ覚えてる
戦隊の中で1番opが印象についてる
ゴーオンきた
ケガレシアとかのゴーオン女性陣には性癖壊された
3:35 ゴーオンジャーの解説なのに電王の人気の凄さが改めてわかるという。(決して悪い意味ではありません。)
ちなみに電王どのくらいお金、叩き出したんスカ?
115億円ブレイドからカブトまで80億以下の売上が続いていた中、久々の100億越えでござーい
@@クロハシちゃんねる特撮ゆっくり茶 質問に答えてくださりありがとうございますそして電王スゲ〜〜〜改めて電王の凄さがわかりました(ちなみに次、100億こえたのはどの作品なんですか オーズとかですか?)
ディケイド以降放送時期変更の関係で、売上の集計を作品ではなく年でやってるので…作品単体での売上は不明
@@クロハシちゃんねる特撮ゆっくり茶 そんなんスカ質問に答えてくださいありがとうございます
ゴーオンジャーは悪の幹部にお父さんと大きいお兄さん達の夜のあの方が出演していたのも関係があると思っています
トランスフォーマー最高車最高
ゴーオンレッドの師がレオ兄さん
19:41 ケガレシアさん見えてますよ
クロハシさんこんばんはお疲れ様です‼️今回の動画は、とてもすごかったです👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
元プロレーサーの本山哲がゲストで出てた事を最近知った。
10:49 ちなみに古原さんの方のYou Tubeチャンネルでもレオンチャンネルさんコラボしてる模様。
まさかの古原さんがTH-camでチャンネルをやってて、玩具ユーチャバーのレオンチャンネルとコラボするとは
12:06 確かそれイエローが作った奴じゃなかったけ?
最近ゴーオン見ててガイアークで働きてぇって思った
初期メンバーの名字の頭文字を取ると「エコロジー(イ)」になりますね😊
チェンジソールセット『『『『『『『レッツ ゴーオン!』』』』』』』
当時3歳か懐かしいな
リュケンドーいいよね。
19:12 操作能力…地道な操作…捜査誤字
「エグゼイドレベル10の髪型と走輔の髪型が似てる」ってツイートしたら古原さんご本人に反応してもらえてめちゃくちゃ嬉しかった。
あの髪型にセットするの大変だったんだなぁ・・・
炎神たちにも名乗り向上があるのほんと好き
ガイアークとかドロンボーみたいな3バカ系の敵チーム大好き
全員頭レッドって本当に秀逸ですよね。本当に記憶は朧げだけど当時夢中になってました。人気も凄かったですよね、合体もあそこまでやったのは子供ながり凄ってなりました。いい意味で頭空っぽで見れるのも良いですよね
全 員 頭 レ ッ ド 戦 隊
ゴーオンジャーって言ったらこれよね
熱すぎて地球燃えてそう
少し嫌味なキャラだったウィングスですら少しづつ飲み込まれていくのがね…
ゴーオンジャー世代集まれ🙋
はーい
はーい
いるさ!ここに1人!
はーい
🙋
公式で1年前に配信されて現在もセレクションで配信されてたから、ゴーオンジャーはマイルドになったカーレンジャーって感じかつ、明るく楽しく時に切ない面白い作品だなあ(炎神王道)
自分にとっての初スーパー戦隊がゴーオンジャーなので、思い入れが滅茶苦茶深いですね…唯一、戦隊ロボを購入&全種揃えたのがゴーオンジャーだったり、当時から今に至るまでゴーオンウィングスの御二方が1番好きだったり、G12初登場の一連の流れの何もかもが好きだったり、走輔さんのブロンズ化は当時トラウマになりましたね・・・
割とガチで
〇ッスって言う語尾は
当時激推ししていた連さんから影響を受けて今でもクセみたいに使ってます()
マジで本当に好き
ゴーオンジャーの5人の姓の頭文字を繋げると「エコロジー」になる事を
最近知った
いまっだにビンバンキの回の冒頭で最初に映った時の「分別反対エコはーんたーい」が耳に残ってる
印象に残ってる敵ってたくさんいるし、ジェラシッドとか未だに家庭内の日常会話で笑い話にするキャラもいるんだが、なぜかビンバンキだけあのセリフがものすごく耳に残ってる
なんなんでしょうね。ビンバンキ
あと最強バトルで走輔の「甘ーい!フルーツのように甘い!」がもう二人そろってアホで好き
ゴーオンジャー世代なので解説ありがたいです!当時5歳で実家にシールやハンカチが今も残ってて嬉しいです!
影山『アニは俺のアニキなんだ!返してくれよ!返せよ俺のアニキ!!』
演じてた内山さんゴーオン放送中ゴーオンメンバーと一緒に温泉旅行に行ってたりします。
ゴーオンジャーは神曲も多いから大好き
おお新しい戦隊解説。戦隊の個々人の解説ってなかなかないからすごい嬉しいです!
当時幼児と言って良い6歳だったけど結構記憶に残ってる
合体シーン見ながら玩具で合体して遊んだのが懐かしい
幼いながら杉本有美さんめっちゃ綺麗だなって思ってた
光堕ちした矢車はシスコンになっていたwww
コメディ感があってあれはあれで好きだった
当時4歳だった気がします
男子がお遊戯会でゴーオンジャー踊ってたなぁ
ちゃんとタイトルが前半漢字で後半カタカタなになってるところがいちいち細かい
マッハルコン登場なるか?
楽しみですね、
レッツゴーオン
ゴーオンジャー5人の苗字
えすみ
こうさか
ろうやま
じょう
いしはら
続けて読むと「エコロジー」になるの凄いんで「すとう」を入れると「エコロジスト」になるんやで(軍平...)
待ってましたぁ!
俺が2歳の時の作品!もちろんリアタイの
記憶は全くないが父さんがDVD作って
それで見てた
最終回で走輔がゴーカートに乗ってたのは今でも特に覚えてる
あとは序盤の炎神たちが錆びるのとか
キシャモス達の初登場回とか色々
個人的に範人は温泉?みたいな蛮機獣と戦ったときのスーパーハイウェイバスターを一人で使ったり、g6をソウルバラバラで使った回が印象的
まさかあのマッハルコンが結婚するとは思わんよなぁ
徳山さん、ほうれい線が出てきた程度でほとんどわかってないの凄すぎる
4:04 響鬼後半、ブレイド前半、カブト終盤、アバレンジャー、ファイズ…マジレンジャー終盤とデカレンジャーとボウケンジャーが救いだったか。
ゴーオンシルバーとケガレシア様好きだった
作中一番の悪人がガイアークよりゴーオンイエローの実の姉
去年のキングとキョウリュウみたく現行戦隊と周年の戦隊同士がコラボする話チラホラあって嬉しい
(あとロボも復刻されてめっちゃ動いて今の戦隊ロボと並び立つのも好き好き大好き)
スーツ残ってなかったが、話数が少ねぇコラボ回の為にわざわざスーツ作ったら逆に予算危ないからしょうがないね。だが巨大戦のCG演出も素晴らしい。
1:32 ???「タンクローリーだぁぁ!」
アメリカ版だと
金銀が暴走しがちで
初期メンが苦労する
そう言えばボウケンジャーも乗り物系なのかな
ゴーゴービークルどれも乗り物だし
ゴーオンジャー今でも当時版の炎神とか残ってる笑
五歳の時にリアタイでブラウン管テレビに吸い付くように見てたな…
軍平役の海老ちゃんこと、海老澤健次さんが収録中子供に「おい!軍平!」って言われてた裏話好き
楽しみに待っていました❗
4:24
こんな所でも弄られるバッシャー君可哀想
23:52たぶん俺の性癖は3歳からずっと見てた美羽に人知れず破壊されてる可能性が高い
24:32尚、ゴーオンジャー 10 years grandprixのとあるワンシーンにて、10年の間に何やかんやあったからなのか明らかに地獄兄弟の矢車的台詞をボソッと言ってたりw
ゴーオンっていうかあの時代
全合体が土日2日間あるとやっぱそっちに持ってかれるんじゃないのかな
バッシャー君(?)……
ゴーオンは本名の由来になってる作品だから特別思い入れある作品
23:01
ずっと思ってたけど、パーフェクトハーモニーを失わなかった矢車で草
8:18 実際ゲスト出演で本物のレーシングドライバー本山哲が出演してます
早輝と美羽の貧富の差には大変お世話になってます(オイ)
ちなみに美羽が走輔に抱いていた恋愛感情らしき物が何処にいったのかは中の人達2人にも謎の模様
キシャモスがあんなに厳格な
雰囲気あるのに語尾が「だよ」
なのは衝撃だったなぁ〜
やっとゴーオンジャー来たー!シンケンジャーの次に好き
大翔が壊れたらただの矢車さんだよな
地獄兄弟の矢車兄貴がカブト後、
仮面ライダー最光の『光あれ!!』で光堕ちした姿
(特撮大好きなイラストレーターさんのイラストであったので)
2:38マジで!初期のオープニングが、めっちゃ好き(見てたから)
ワメイクル回はほんと面白かったし、大翔のキャラ崩壊感やばかったな、ただワメイクルが騒ぐから美羽のフラワーアメンジメントは一瞬で崩壊して超激怒状態でゴーオンジャーベースに向かって5人ともビビってたな。
人間の赤ちゃんにフラワーアレンジメントを壊されても、美羽ちゃんは、怒るのかな?
大翔君達が美羽ちゃんの気持ちを受け止めてくれたらいいけどね。
@@長野涼子
(〃艸〃)ムフッ
確かにwwwその通りですねwww🤣
(* ´艸`)クスクス
ブンブンとコラボするとしたら他はターボとカーレン?
どっちもレッドはオファー出せばノリノリで来てくれそうなイメージ
個人的にリュウケンドーはop1が1番好きかも
丈瑠からは「素人」と呼ばれてると同時に「本物」とも呼ばれてるぞ。
0:14 今年は完結15周年。
当時小学生だった俺の初恋がゴーオンイエローだったのを思い出した
TH-cam配信で見てたけど最近仮面ライダー見たさにTTFC入ったのでゴーオンを改めて見直そうと思います
3:54 カメレオンキャラ絡みで被害被った(?)上に売上まで抜かれちゃあなぁ……
つっても実際電王はジャンプのバトル漫画かってぐれぇに引き伸ばされてて当時私も「いい加減電王しつこくねぇ?」って度々ネタにしてたぐらいだし。
やっぱ「喋る味方怪人との結託」に加えて売れ筋声優をレギュラー起用しまくった&当時ほぼ唯一だった明るい作風+味方死人ほぼゼロっつーのが刺さったよね
4:16 キバに関してはリーマンショックが多いと思います
待ってました🌟ゴーオンジャー🚗🔥ゴーオンジャーのモチーフは、乗り物と🚗✈️🚂動物🦁🦅ですね
可動域の問題で度々スピードルの顔が歪むエンジンオーが好きだったよ…
1番好き戦隊やった
当時5歳
7人のゴーオンジャー+12体の炎神達の名乗りもいれたら恐らく戦隊で一番名乗りが長いんじゃないか?
ブンブンジャーはトッキュウジャーとの客演が決まったそうです
美羽は初恋
G3プリンセス回で鼻血出したし
ゴーオンジャーもブンブンジャーに負けないくらいのパブリックイメージど真ん中なヒーローだよな
1話のタイトルからして「正義のミカタ」だぜ?
13:34 その男の子ってマナカ・ケンゴか?
2008〜2009ってゴーオン、キバ、レスキューフォースっていう神世代だったんやな😊
26:07 これに関しては宇宙行ってビュンディーと始末屋やってた先斗も同じ。あんましツッコんじゃいけない。
なお軍平は本編後も不可抗力か何かでまた犯罪をしている
3:25 まぁクオリティはともかくとして確かに玩具売んのがメインのコンテンツでやる脚本じゃねぇわなぁ……
幾ら『子供に正義の脆弱性を教え込むリアリティ溢れる脚本』だろうとなぁ……!
20:16 ちなみに初期メン5人の苗字の頭文字を取ると
え こ ろ じ い➡︎エコロジー
なんだとか
実は獣拳も使える大翔と美羽(ゴリー・イェンから習った)
自分も当時リュウケンドーop(前後期どっちも)よく歌っていました👍
そういや、古原さんこの前鈴木ゆゆうたさんと一緒にゴーオンジャーの歌を歌う動画やってたな
当時、ゴーオンジャーのマスクのライト部分が目だと思ってた。
早輝ちゃんの赤ちゃんになりたい。ばぶー。
ママ〜。抱っこして。
※ママは、早輝ちゃんの事です。
G9登場回で敵側ウィングス両方応援するためにエンジンオーガンバルオーで泳いでくるという、相手の戦略を読みあってる最中にそんなことしたから敵幹部が考えるのバカバカしくなるという
ゴーオンジャーのヘッドライトが目で▽のとこが口だと思ってた
私の好きなヒーローは炎神戦隊ゴーオンジャーと現在放送中の仮面ライダーガッチャードが一番好きです❤
俺はリュウケンドー一期OPを熱唱してる
ブンブンジャーVSゴーオンジャーやる事を願っています
ゴーオングリーン好き
そういえばリュウケンドーもフィギュアで新形態が出るんだったな
俺だけかもしれないけど須塔 美羽さんの横顔が石黒英雄さんに似てる気がする
そういやウルトラマンの公式チャンネルの「尊哉の部屋」で南翔太さんがゲストで出演してた時南さんも己自身に似たような事言ってたな。
自分はなぜか12話の走輔バンキの回だけほぼ覚えてる
戦隊の中で1番opが印象についてる
ゴーオンきた
ケガレシアとかのゴーオン女性陣には性癖壊された
3:35 ゴーオンジャーの解説なのに電王の人気の凄さが改めてわかるという。
(決して悪い意味ではありません。)
ちなみに電王どのくらいお金、叩き出したんスカ?
115億円
ブレイドからカブトまで80億以下の売上が続いていた中、久々の100億越えでござーい
@@クロハシちゃんねる特撮ゆっくり茶 質問に答えてくださりありがとうございます
そして電王スゲ〜〜〜改めて電王の凄さがわかりました
(ちなみに次、100億こえたのはどの作品なんですか オーズとかですか?)
ディケイド以降放送時期変更の関係で、売上の集計を作品ではなく年でやってるので…作品単体での売上は不明
@@クロハシちゃんねる特撮ゆっくり茶 そんなんスカ質問に答えてくださいありがとうございます
ゴーオンジャーは悪の幹部にお父さんと大きいお兄さん達の夜のあの方が出演していたのも関係があると思っています
トランスフォーマー最高
車最高
ゴーオンレッドの師がレオ兄さん
19:41 ケガレシアさん見えてますよ
クロハシさんこんばんはお疲れ様です‼️今回の動画は、とてもすごかったです👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
元プロレーサーの本山哲がゲストで出てた事を最近知った。
10:49 ちなみに古原さんの方のYou Tubeチャンネルでもレオンチャンネルさんコラボしてる模様。
まさかの古原さんがTH-camでチャンネルをやってて、玩具ユーチャバーのレオンチャンネルとコラボするとは
12:06 確かそれイエローが作った奴じゃなかったけ?
最近ゴーオン見ててガイアークで働きてぇって思った
初期メンバーの名字の頭文字を取ると「エコロジー(イ)」になりますね😊
チェンジソールセット
『『『『『『『レッツ ゴーオン!』』』』』』』
当時3歳か懐かしいな
リュケンドーいいよね。
19:12 操作能力…地道な操作…捜査誤字