【夫が陽性】家庭内感染を防ぐためにやったこと|自宅療養10日間の過ごし方|発症と隔離|50代主婦

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 มิ.ย. 2024
  • 夫婦揃って濃厚接触者になってしまった今年のお正月。
    いつかは罹ると思ってましたが、ついに夫が感染してしまいました。
    という事で今回は、感染の経緯から自宅療養が終わるまで、夫の隔離生活10日間の記録です。家庭内感染を防ぐためにやったこと、気をつけていたこと、トイレや洗面所、食事はどうしていたかなどなど丸っとお伝えします!
    今はすっかり日常を取り戻してますが、隔離生活中は本当にツラくて大変でした。この経験が少しでも参考になれば嬉しいです。
    0:00 オープニング
    0:25 夫婦そろって濃厚接触者に…
    0:47 自宅待機中、発症前にやった対策
    2:20 夫が発症 隔離生活がスタート
    2:57 PCR検査の予約とその結果
    4:30 隔離生活中の感染対策
    4:40 消毒・手洗い・換気で気をつけたこと
    5:53 トイレ・洗面所・お風呂(共有部分の使い方)
    7:36 洗濯
    8:03 食事と後片付け
    9:54 夫の症状と私の体調について
    11:08 10日後 自宅療養解除後にやったこと
    ▼著書「クリエイティブ整理・収納術」発売中
    amzn.to/39JN2V4
    こんな本です。
    kries.jp/uchiblog/first_writing
    ▼uchilog人気動画
    • 【ラク家事】50代主婦が数年前からやめた家事...
    • 【洗面所ツアー】洗濯機まわりを有効活用して収...
    • 【100均】本当に買ってよかった!BEST ...
    • 【100均DIY】工具もネジも不要!隙間にぴ...
    • 【レビュー】 テフロンを卒業?ステンレスフラ...
    • 【100均】まるで高圧洗浄機?人気の100均...
    ▼50代フリーランス主婦のVlogとルーティン
    • 【50代】フリーランス主婦・夫がいない日のひ...
    お気軽にコメントください。
    お気に召しましたらいいねやチャンネル登録して頂けると嬉しいです。
    ↓チャンネル登録はこちらから
    bit.ly/32ipnDA
    ▶︎書籍「クリエイティブ整理・収納術」
    amzn.to/39JN2V4
    ▶︎Blog
    kries.jp/uchiblog/
    ▶︎Instagram
    / uchi.log
    ▶︎楽天ROOM
    room.rakuten.co.jp/room_uchib...
    ▶︎pippin
    www.pippin.social/tsun
    ▶︎猫がメインのチャンネルはこちら
    / @cat-guu
    / catgooch
    ▶︎猫のInstagram
    / uchigram.tokyo
    music/効果音
    Artlist:artlist.io/jp/
    DOVA-SYNDROME:dova-s.jp/
    OtoLogic:otologic.jp/
    #自宅療養 #家庭内感染 #隔離生活
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 119

  • @uchilog
    @uchilog  ปีที่แล้ว +5

    ▼著書「クリエイティブ整理・収納術」発売中
    amzn.to/39JN2V4
    0:00 オープニング
    0:25 夫婦そろって濃厚接触者に…
    0:47 自宅待機中、発症前にやった対策
    2:20 夫が発症 隔離生活がスタート
    2:57 PCR検査の予約とその結果
    4:30 隔離生活中の感染対策
    4:40 消毒・手洗い・換気で気をつけたこと
    5:53 トイレ・洗面所・お風呂(共有部分の使い方)
    7:36 洗濯
    8:03 食事と後片付け
    9:54 夫の症状と私の体調について
    11:08 10日後 自宅療養解除後にやったこと
    ▼uchilog人気動画
    th-cam.com/video/b9YsKdkk4iw/w-d-xo.html
    th-cam.com/video/IBah5vGJ44Q/w-d-xo.html
    th-cam.com/video/fE6oCbhV6cQ/w-d-xo.html

    • @user-yt3jp7dc5k
      @user-yt3jp7dc5k 5 หลายเดือนก่อน

      夫さん何度38度超えましたか?私は40度超えました。お返事下さい

    • @uchilog
      @uchilog  5 หลายเดือนก่อน

      38度は超えてましたね。ピーク時は39度手前ぐらいまでは上がってたんじゃなかったかな?
      40度超えとは…それは大変でしたね…。どうぞご自愛ください。

  • @Snowhikamayu0517
    @Snowhikamayu0517 ปีที่แล้ว +11

    こんばんは。初めて動画拝見しました。私(50代)は3年前の12月にいわゆる陽性になりました。家族5人のうち、3人陽性でした。陽性でも無症状の主人にホントはよくないとわかってても、頼まざるを得なかったのでゴミ出しとか洗濯とかお願いしました。長男二男(当時高1、中3)は陰性だったのが、せめてもの救いでした。自宅療養の大変さ、すごくよくわかります。ご主人、よくなられてホントによかったですね。長くなってスミマセン。まだまだ寒い日が続きますが、どうかお身体ご自愛下さい🍀

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว +3

      こんばんは。温かいコメントありがとうございます!
      5人中2人は感染しなくて本当に良かったですね。1人が感染したら家族全員全滅してしまうケースも多いので、きっと対策が良かったのだと思います😊
      旦那様は無症状だっただなんて羨ましい。このご時世、無症状は最強ですよね✨しかも無症状者は人にうつすこともないと言う記事を読んだことがあります。
      今は最強寒波🌨ですもんね…真美さんもご自愛くださいませ😊

  • @user-kg3ib4pk8z
    @user-kg3ib4pk8z 4 หลายเดือนก่อน +5

    動画ありがとうございます😊夫がコロナに感染😢熱が出た時はただの風邪と思って普通に過ごしていたので、今更隔離してもね〰️って感じでした😅息子にだけは移らないように気をつけていたのですがヘアブラシを夫と共有していたのが致命傷😢4日後に発症😱💦私も熱が出てきました💧早くにこの動画みつけていたら…頑張ります❗

    • @uchilog
      @uchilog  4 หลายเดือนก่อน +2

      体調が悪くなり初めの頃はコロナかどうか判断できないですもんね。しかしヘアブラシの共有でも罹ってしまうなんて…😭
      でも家族全員罹ってしまったならば「隔離の煩わしさから解放された!」とポジティブに捉えて、どうかゆっくり療養してください。旦那様が一番早く治ると思うので看病してもらいましょう。早く良くなります様に🙏

  • @user-fz3gn3rk4q
    @user-fz3gn3rk4q ปีที่แล้ว +6

    本当にお疲れさまでした。いつ誰がなってもおかしくない状態なので、後無理なさらずに。

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。いつかは罹るだろうと思っていたので仕方ないですね…。軽症で済んで本当に良かったです。

  • @longlonghimawari
    @longlonghimawari ปีที่แล้ว +6

    ポップなBGMに乗せてお送りしてるのと、旦那さんが大事なくてTSUNさんもお母さんも無事だったのとで何とか観られるけど…。
    どれだけ不安やったか、どれだけ大変やったかを思うと涙出そう。つーか出た😢
    隔離部屋の前で鳴くぐうちゃんがまたせつない。
    そうや、旦那さんがインフルエンザやった時もうつらんかったよね。
    対策がしっかりしてるってことやね、素晴らしい。
    この動画、勉強になったなー。
    つらい経験やったのに共有してくれてありがとう。
    本当に本当に、お疲れ様でした‼️

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว +2

      涙が出たなんて言ってもらえて、私まで涙出たじゃない(笑)
      本当、母が無事で良かったよー。母が罹ってたらマジで詰んでたと思う…。ダンナ発症から3日ぐらいは気持ち的にもキツかったけど、それ以降はメンタルはだんだんラクになったんで頑張れました。
      インフルもコロナも罹らなかったのは謎だけど、もしかしたら私、罹りにくいのかも?そうだったら良いなぁー。
      ぐうは何が何だかわからなかっただろうね😅
      隔離が終わって寝室を解禁しても、私がリビングで寝てるもんだから寝室に行かないんだよね。可愛いったらありゃしない💕
      こちらこそ、温かいコメントありがとう!その気持ちが超嬉しいです😆

  • @user-gc6mi4tv9e
    @user-gc6mi4tv9e ปีที่แล้ว +4

    こまめな除菌、すごく大変なんだなと改めて思いました。でも、ぐうちゃんは隔離中のパパさんも気になっていたんでしょうね。最後のもふもふタイムがパパさんとぐうちゃんの絆を感じるとっても癒される光景でした!TSUNさんもぐうちゃんがそばにいてくれたからよかったですね。
    TSUNさん、本当にお疲れ様でした。

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว +1

      おっしゃる通り家中の除菌は大変でしたー。全部除菌するなんてムリだと思ったんで、途中からは手指の消毒を気をつけるようにしてました。
      パパとの久々の触れ合いタイムに嬉しいお言葉✨ありがとうございます♪本当にぐうが居てくれて助かりました!私の免疫力を上げてくれてたんだと思います😊

  • @kamisankoukou
    @kamisankoukou ปีที่แล้ว +2

    こんばんは~✨
    お疲れ様でした👍️軽症でホント良かったです😊我が家はまだ罹患してませんが参考にさせて貰っちゃいました😊
    ありがとうございました🙇

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว +1

      こんばんは〜😊
      本当に軽症で助かりました!罹らないでいられるならそれが一番✨
      この知識が無駄に終わることをお祈りしております🙏

  • @masae8249
    @masae8249 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様でした。去年私も濃厚接触者となり5日間隔離になりました。幸い私も主人も感染しなかったのでよかったのですが戦々恐々でしたのでよくわかりますよ~
    つらいのがわんこに会えないこと1階と2階で別々に暮らしていました。
    旦那さん軽く済んで何よりでした。気をつけようがないから困ったもんです。
    話は変わりますが 穿いて疲れないデニム届いてはいてます!確かにおっしゃる通り楽ちんです。ご紹介ありがとうございました

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      濃厚接触者になると数日間は気持ちが落ち着きませんよね。お二人とも感染しなくて本当に良かったです!しかしわんこと会えないなんてツライ😢
      今回は夫だけだったけど、いっそのこと私も罹ってしまった方がラクだなと思ってしまいました。もちろん軽症なことが前提ですが…。
      デニム、お気に召して頂けたようで安心しました✨気に入らなかったらどうしようと内心ドキドキでした!

  • @user-rc6yk1uu6m
    @user-rc6yk1uu6m ปีที่แล้ว +4

    姉さんお疲れ様でした😊
    なんせ消毒の嵐だよね!笑
    ご飯の受け渡し完璧だったね✌️
    パパさんも元気になって良かった✨
    まだまだ油断出来ないけど、お互い気をつけようね!💕

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうー😆
      消毒の嵐!本当それ!
      でも手を洗ってることの方が多かったかも。肌がボロボロだよー涙
      一度罹っても再感染するっていうし、本当気をつけよう〜。

  • @user-hb2fm9vo9v
    @user-hb2fm9vo9v ปีที่แล้ว +4

    つんさんもパパさんもお疲れ様でした。
    本当に大変でしたね。
    今回の5波で初職場で陽性者が出たり、過去1身近に感じてます😱
    と言っても何をしたらいいのかわかってないところもあって、今回の動画はほんと参考になりました🙇🏻

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます😊
      いやー本当、夫が発症してから3日間ぐらいが一番大変でしたねー。
      私もいつかは罹るだろうと思ってたけど、濃厚接触者になったときはショックでした💦この動画が参考になれば嬉しいですが、そんな時が来ません様に🙏

  • @user-om8es4mw9x
    @user-om8es4mw9x 11 หลายเดือนก่อน +1

    とっても参考になったし猫ちゃん可愛くて癒されました。

    • @uchilog
      @uchilog  11 หลายเดือนก่อน

      嬉しいお言葉✨ありがとうございます!動画投稿の励みになりますー

  • @hanaLife928
    @hanaLife928 ปีที่แล้ว +2

    こんばんは
    大変でしたね。
    今や身近になってきているとひしひしと感じます。
    日本の一般的住宅事情で
    家庭内隔離は難しいですね。参考になりました。
    TSUNさん、感染されなくて良かったです。
    旦那様もどうぞお大事に。

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      いつかは罹るだろうなぁと思っていたので仕方ないですね…。
      おっしゃる通り、家庭内隔離はなかなか難しいと感じました。リノベーションした時に全部ひと続きの空間にしなくて良かった!と心底思いましたよー。

  • @tiamo.n9011
    @tiamo.n9011 15 วันที่ผ่านมา

    95と86の両親と一緒に暮らしている独身男です。
    勤め先の介護施設で、職員が半数以上感染してしまい、気をつけていた自分も ついに感染してしまいました。
    母の料理を食べていますが、毎回部屋に持ち込んでくれています。
    消毒徹底していたつもりでしたが、動画を観て まだまだ意識の甘いところが多かったことがわかりました。
    昨日陽性になったので、大変なのはこれから。
    猫は苦手ですが、こういう時は癒やされますね。

    • @uchilog
      @uchilog  14 วันที่ผ่านมา +1

      周りに感染者が多い環境だと罹らない方が難しいと思います。逆に今まで感染しなかったなんてすごいです!
      7~10日経てば感染力はほぼなくなるそうなので数日間の辛抱ですね…。どうか早く良くなります様に。猫の癒し力はなかなかすごいですよ😸

  • @user-kn3kb6dg9x
    @user-kn3kb6dg9x ปีที่แล้ว +4

    大変でしたね。お疲れ様でした。
    私も11月の終わり頃、旦那がコロナになりました。
    私と子どもは元気だったので検査はしませんでした。
    消毒したり、洗濯とか、
    同じく様な事をしてましたが、大変でした。
    なのに、旦那はしてもらって当たり前、感謝の気持ちも無しでブチ切れました(笑)
    旦那さんのパジャマのズボンが片方だけ上がってる所が、うちも一緒です。

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      旦那様が感染してしまいましたか…自宅療養は本当に大変ですよね…。でもお二人は無事で何よりです!家庭内感染しなかったなんて素晴らしい✨
      感謝の気持ちがないのはブチ切れて良いと思います!ウチはしばらく夕食や洗濯を夫に一任しました。それにしてもパジャマのズボン。なんで片方だけ上がるんですかね?(笑)

  • @user-ke2vh9yd3f
    @user-ke2vh9yd3f ปีที่แล้ว +1

    はじめまして。
    ものすごく参考になって繰り返し拝見しました。
    うちは60、50代夫婦で基礎疾患もあるのでやっぱり不安。
    今更ですが改めてちゃんと準備しなきゃと思いました。

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว +2

      はじめまして。
      そう言って頂けて、動画にした甲斐がありました。ありがとうございます!
      我が家も50代夫婦で、それなりに持病もあるので不安だらけでした。参考にして頂いて嬉しいですが、どうかこの動画が役に立つ日が来ません様に🙏

  • @user-we4rl3re5y
    @user-we4rl3re5y ปีที่แล้ว +1

    こんにちわはじめまして,私も去年の9月にコロナになりました😱隔離生活は7日間でしたがとても長く感じました。改めて外に出れて働ける有り難さが分かりました。

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว

      こんにちは😊
      隔離生活は長く感じますよねーーーーーーーー!私は普段から引きこもりなんですが、それでもやっぱりストレスでした。

  • @shimensoka-pe5hv
    @shimensoka-pe5hv ปีที่แล้ว +3

    想像を絶する大変さで驚きました😰
    イチイチ消毒面倒いし精神的にも色々とお辛かったでしょう💦
    パパさん軽症で本当に良かったですし、主様もお母様もご無事で何よりです!
    姫様の安定の塩対応には爆笑してしまいましたが、パパさんが心配だったんですよね、きっと😅

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว +1

      いやぁ大変でした。何するにしてもいちいち消毒。ただ拭くだけならテキトーでも良いんだけど、感染するリスクを考えるとキッチリ拭かなきゃと思うんで、神経使うのが一番疲れましたね。
      何はともあれ、無事に終わって安心しました😊
      姫の塩対応は親愛の証なんじゃないかなー?知らんけど(笑)

  • @user-hn9vl6mu5e
    @user-hn9vl6mu5e ปีที่แล้ว +3

    初コメです😊
    お疲れ様でした!
    ウチもじわじわと近づいてきている気がしてなりません。もういつ誰がかかってもおかしくない感じですよね。
    なので、こんな風な対策動画を出してくれて本当にありがたいです!

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว

      初コメありがとうございます😆
      私も罹るのは時間の問題だと思ってましたが、実際になるとワタワタしますね😅少しでも参考になれば嬉しいです!

  • @user-su5kf3lg5v
    @user-su5kf3lg5v ปีที่แล้ว

    こんにちは。息子が陽性になり隔離してます。幸い私は陰性。今回2回目なのですが前回も陰性でした。食事は全て使い捨てのスプーンフォークにして紙皿にし部屋に捨ててもらってます。毎回洗い物とても尊敬しました!
    療養期間お疲れさまでした😊

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว

      こんにちは。2回目の自宅療養なんですね。それにしても前回も今回も陰性だなんて素晴らしいですね!
      私の場合は、10日間隔離部屋にゴミを置きっぱなしにする関係上、食器は洗った方が良いかな…と思ってしまったんですが、次回はもっと使い捨ても活用しようと思います!(次回なんて来ない方が良いのですが汗)
      息子さんの看病、本当にお疲れ様です。療養期間が終わったら、どうぞゆっくり休んで下さいませ🙏

  • @haru_music1234
    @haru_music1234 ปีที่แล้ว +1

    我が家も主人が秋口に感染してしまって。
    猫にうつる可能性アリと聞いて、私が猫のいる部屋に、主人は別の部屋に隔離となりました。
    対策はほぼ同じ感じでしました。
    マスクして料理して、ご飯置いて「じゃ!」みたいな。
    家の中ではFaceTimeでビデオ通話してました。
    自分の仕事を可能な限りオンラインに切り替えたり、リアル仕事はごめんなさい!と振り替えてもらったり。
    夫婦二人とも難病指定の病気持ちだったので気が気じゃなかったですが、無事に主人も復活し。私も現在まで逃げ切ってます。

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว +1

      そうでしたか…。猫にもうつるって言いますよね。ウチも念のために夫と触れ合わない様にしましたが、万が一猫が陽性になっても症状が出ることはほぼ無いそうですよ。
      仕事にも多少の支障は出ますよね。私も時間を確保するのが大変で、睡眠不足気味でしたねー。
      お二人とも元気になって何よりです!これからもどうかどうか逃げ切れます様に🙏

  • @user-dj1ux8ye5f
    @user-dj1ux8ye5f ปีที่แล้ว +3

    軽症で良かったです!
    お疲れ様でした😊
    私のところも大変でした…
    6人住まいで先に双子の甥と姪が😅
    ちようど学級閉鎖にもなり、その後私と母以外は陽性で。
    最初の姪が熱が2日あったのでドライブスルーとかで検査してたので早めに分かりました。
    待機期間が長いとお互いにストレス溜まって疲れてました😢

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      6人中4人が罹ってしまったんですね…でもそんな中、お2人は陰性だったなんて凄いです!待機期間疲れ、ありますよね。早くわかって何よりでした✨

  • @HM-zo6bo
    @HM-zo6bo 8 หลายเดือนก่อน +2

    コロナに感染中して療養中です
    手作りご飯が食べられるなんて羨ましいです!

    • @uchilog
      @uchilog  8 หลายเดือนก่อน

      そうでしたか…熱があると料理する気力はないですもんね…。我が家も夫は料理できないので、私が感染したら手作りごはんは食べられない気がします😅
      早く良くなります様に🙏

  • @user-vh8te7hm5k
    @user-vh8te7hm5k ปีที่แล้ว

    具体的に、使用した商品の商品名や、日常生活の対処の仕方を教えてもらい、大変参考になりました。

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!少しでもお役に立てたら嬉しいです。でも、この動画の情報を使う日が来ません様に🙏

  • @user-qp2li5gi7o
    @user-qp2li5gi7o ปีที่แล้ว +4

    大変でしたね。でも旦那様軽症でよかったです。何より奥様と姫に移らなくてよかったよかった😊今は誰がなってもおかしくないのでとても参考になりました。お疲れさまでした。

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。本当に軽症で済んだのが不幸中の幸いでした。この経験が少しでもお役に立てたら嬉しいですが、そんな時が来ないことをお祈りしてます🙏

  • @user-dl1vl3ue6q
    @user-dl1vl3ue6q 10 หลายเดือนก่อน +1

    初めまして、自分も先日辺りから喉の調子が悪く高熱も出て市販薬で誤魔化してましたが、一向に良くならず翌日医者に行って検査したら見事にコロナの陽性反応。まさかと思ってましたが自分がコロナに罹患してたとは思いませんでした。今は一週間の療養生活です。独り身なので悪化したら嫌だなと不安ではあります。

    • @uchilog
      @uchilog  10 หลายเดือนก่อน +1

      はじめまして。今また増えているみたいですね。ひとり暮らしで体調が悪いと心細くて不安になりますよね…。最近はアプリで登録しておけば、万が一の時に自宅まで往診に来てくれるサービスも増えているので、この機会に登録しておいても良いかも知れません。
      とは言え、きっと数日で熱も下がると思います!不安だとは思いますが、今はたっぷり睡眠をとってしっかり休んでくださいー。

    • @user-dl1vl3ue6q
      @user-dl1vl3ue6q 10 หลายเดือนก่อน

      @@uchilog 心遣いありがとうございます。幸い熱も下がり少々の倦怠感はありますが今は良くなるまで休みます。コロナが5類になり街では任意のマスク付けですが油断は出来ませんね。以後気をつけよう。

    • @uchilog
      @uchilog  10 หลายเดือนก่อน

      熱が下がったみたいで良かったです!
      5類になってもコロナの感染力は同じだし、確かにマスクしてない人増えましたもんね…。
      今はどうぞゆっくりご自愛くださいませ☺️

  • @user-lz8vh5sb4e
    @user-lz8vh5sb4e 10 หลายเดือนก่อน +1

    はじめまして私は今日陽性判定が出て高齢の母親にうつるかもしれないとビクビクしてます。
    本当にコロナは辛いけど動画を見て色々参考にさせていただきます

    • @uchilog
      @uchilog  10 หลายเดือนก่อน

      はじめまして。今また増えているみたいですよね。私の知り合いも「周りで感染した人増えてきた」って言ってました。
      少しでもこの動画が参考になれば光栄です。
      ウチの母親も高齢ですが、このときは罹りませんでしたよ。
      どうかお母様もうつりません様に🙏

  • @user-mb7oj1ey6j
    @user-mb7oj1ey6j ปีที่แล้ว +2

    私は5日なん熱でした!38℃39℃毎日苦しかったなー咳が止まらず、もうダメかもっておもってました!人は寝たきりだと体力がすぐ、落ちるんだなーって実感しました!

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว +1

      高熱が続くと心身ともにダメージ大きいですよね…回復されて何よりです!

  • @user-of9du5eg8s
    @user-of9du5eg8s ปีที่แล้ว

    はじめてコメントします。
    うちも夫だけコロナ陽性になり、高熱が3日続きました。隔離中は、同じく飼い猫たちに癒されてました😊
    抗原検査キットは、医療用のが調剤薬局で販売してる場合がありますよ。ならないのが望ましいですが、次の機会ありましたらぜひ。

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊
      ウチと同じ状況だったんですね。お疲れ様でした…。猫の存在は大きいですよね!姫が居てくれて本当に助けられました。
      抗原検査キットはその後無事届いたんですが、結局今回は使用しなかったので今手元に3つあります。調べてみたら近隣の薬局でも販売してました!教えて頂きありがとうございます😊

  • @user-gy9ix3pn1f
    @user-gy9ix3pn1f ปีที่แล้ว

    はじめまして。ちょうど今日、娘がコロナ感染しました。我が家は狭いアパートだし、隔離なんて無理な状況です。5類になったとはいえ私は疾患があるしジタバタしても感染してるだろうなーと恐怖と不安でいっぱいです。娘は職場からもらったのでなんとも、、
    ご主人良くなられてホッとされましたね。主様もこまめな消毒やお世話にご苦労さまでした。神経質になるお気持ち分かります。猫ちゃん可愛いですね。

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว

      はじめまして。コメントありがとうございます!
      そうですか…娘さんが…今ジワジワと感染者が増えているみたいですよね。以前に比べたらだいぶ弱毒化してるような気はしますが、やっぱり家族が感染すると神経質になりますよね。恐怖と不安でいっぱいなお気持ち、良くわかります!!
      消毒などしなくても罹らなかった人もいるようですし。我が家は高齢の母親も罹りませんでした。不安だとは思いますが、心配しすぎも気持ち的に参ってしまうので、どうぞ無理なさらないでくださいね。

  • @user-fg1cg2qg3r
    @user-fg1cg2qg3r ปีที่แล้ว

    看病者はなるべく感染者が触れた物に極力触れない様に、ご飯物は100均で売っている、紙皿(平皿、丼皿等あり)・割りばし(兎に角捨てられる物)で対処しました。
    ゴミ箱はバケツに市でのゴミ袋を中に敷き、隔離部屋出て扉近くに置き
    そちらに捨ててもらいました。
    家の中、色々な所を除菌するのが大変なので、なるべく避けられる事は手抜きをしました。
    100均の手袋形の体・髪を洗える物は、知りませんでしたので参考になりました。教えて頂きありがとうございました。旦那様、お元気になって良かったですね。お大事に。

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว +1

      陰性の状態で看病するのは消毒に神経使うし、心身共に疲弊しますよね…本当にお疲れ様でした。
      私もアチコチ拭きながら、いっそのこと私も罹ってしまった方がラクなのでは…とか、ウィルスが目に見えたら良いのに…とか考えてました(汗)私は今回紙皿などを活用しなかったんですが、次回のために備えておこうと思います。こちらこそ貴重な体験談を教えて頂き、ありがとうございました。

    • @user-nz5cr1mf2d
      @user-nz5cr1mf2d 10 หลายเดือนก่อน

      😊

  • @user-ug1iw4gv4d
    @user-ug1iw4gv4d ปีที่แล้ว +1

    初コメです。いつも拝見しています。
    おつかれさまでした。 感染すると本人だけじゃなく家族も疲弊しますよね。 旦那さんも軽症でよかったです。 感染はしたくないけど、もしかかったら参考にさせていただきます。

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。いつも観て下さっているなんて嬉しいです!
      感染した本人も大変だと思うけど、おっしゃる通り家族もすり減りますね…。この動画が少しでもお役に立てたら光栄ですが、役に立つ日など来ません様に🙏

  • @user-bc2ye7iw8q
    @user-bc2ye7iw8q 4 หลายเดือนก่อน

    こんにちは
    コロナの動画をみていたらおすすめでこちらの動画が出てきました!
    私は1月14日に陽性がわかりその後持病も悪化し救急車で運ばれたりして
    今日でやっと15日目になりました。少しずつ動けるようになりました。
    (子供たちは実家にお願いしました…)
    さて、自分のいたところをどうやって消毒しようかと。。
    布団とかは出来るものは洗ったのですが、あとはファブリーズくらいかな…
    消毒は何を使っていらっしゃいましたか?

    • @uchilog
      @uchilog  4 หลายเดือนก่อน

      救急車で運ばれたなんて…大変でしたね。でも回復されたようで何よりです!
      消毒にはアルコールスプレーを使用しています。食品にも使えるドーバーのパストリーゼがオススメですよ。揮発性も高いのでアルコール臭もすぐ消えます。
      でも14日から考えて10日経過した24日頃には感染力も衰えているでしょうから。そこからさらに5日も経っているので、家の中のコロナウィルスはほとんど不活化してるのではないでしょうかね?

  • @user-ii4bw8bl3f
    @user-ii4bw8bl3f 8 หลายเดือนก่อน +1

    私がいまコロナです。You Tubeざんまいで見てました。10日って長いですよね。5日ですら長いです。私だけなったのですが、旦那と子供は今のところ元気なのですが、夫がなんにもしてくれない人なので、私は隔離したかったのに、できず、家事も育児も通常運転でしたよ(笑)消毒やマスク換気はしてましたが、夫は脳天気なので
    なるべく寝室にこもってても部屋に普通に入ってくるし、マスク外してご飯食べてたら、隣でコーヒー飲みだすし、本当に腹たちました。子供にうつるのだけは嫌でしたね。でも子供も甘えてくるし、私コロナだよね?と思うほど普通な生活で…家庭内感染どうなることやらです。ストレス半端ないですね。お疲れさまでした。

    • @uchilog
      @uchilog  8 หลายเดือนก่อน

      そうでしたか…確かに10日は長かったですねー。今は自粛期間も短くなったけど、それでもやっぱり不自由ですよね。
      旦那様とお子様は今のところ大丈夫そうで何よりです!旦那様が罹ったら誰が家族の看病するの!?っていう問題がありますもんね…モヤる気持ちお察しします。
      だけど、隔離は本当に大変だったから、いっそのこと家族全員掛かってしまったほうがラクだよな〜とも思いましたよ。もちろん軽症であることが前提にはなりますが…。
      どうかこのまま誰も感染せず無事に回復されます様に。

  • @user-jl1yi5oi2g
    @user-jl1yi5oi2g ปีที่แล้ว +1

    こんにちは、大変でしたね、お疲れさまでした。

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว +1

      優しいお言葉、ありがとうございます!

  • @maii2659
    @maii2659 9 หลายเดือนก่อน

    私は要介護の母が陽性になり
    接触が多いのですが
    部屋を出るたびに手洗い、うがいをしてるので
    うがいのしすぎか喉が若干やられてます。
    軽症でよかったです👏

    • @uchilog
      @uchilog  9 หลายเดือนก่อน

      そうでしたか…介護の場合は完全隔離はできないですもんね…うがいのしすぎで喉が😢手洗いもやりすぎると手荒れしますしね。でもいつかは必ず治ります!どうかお母様が軽症で、M AIIさんに感染しません様に🙏

    • @maii2659
      @maii2659 9 หลายเดือนก่อน

      @@uchilog
      見事に私も父も感染してしまいました😭
      やはり家庭内感染は防げれないようです。

    • @uchilog
      @uchilog  9 หลายเดือนก่อน +1

      そうでしたか…😭コロナ恐るべし…。
      全員感染となれば隔離しなくて良くなりましたね。どうか無理せず、軽症であります様に🙏

  • @user-tw7su9nb3t
    @user-tw7su9nb3t ปีที่แล้ว

    お疲れ様でした。
    大変でしたね。
    メンタルも辛かったことと思います。
    本当お二人が落ち着きよかったです。
    ウィルスは目に見えないのでなにかとやっかいですよね。🙏

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      いやもう本当に大変でした…。でも今はすっかり日常を取り戻してますのでご安心くださいー。喉元過ぎれば…じゃ無いですが、あの時の辛さも忘れかけてます😅
      ウィルスが目に見えたらどんなに楽か!と思いますよね。

  • @user-gu3fm9dq7o
    @user-gu3fm9dq7o 5 หลายเดือนก่อน

    はじめまして。私も元旦😓にかかった夫から感染。ほんと対策面倒でした。
    今は元気で(嗅覚以外)、かかってから12日目にあたるのですが、これって感染力、いつまで体内に残ってるのだろう…という不安。実家の母に会うのもなんかためらっちゃう。
    まあ、色々調べると10目頃にはほぼないとか色んな情報が….どうなんでしょうか。
    その後、かからず大丈夫でしたか?

    • @uchilog
      @uchilog  5 หลายเดือนก่อน +1

      はじめまして。我が家も昨年のお正月でした!人が集まる時期だから罹りやすいんですかね…。
      12日も経っていれば大丈夫だと思いますよ。わが家は10日で通常の生活に戻しましたが、私は結局感染しませんでした。

  • @user-th9sw8mm3d
    @user-th9sw8mm3d ปีที่แล้ว +5

    旦那さま、軽症でよかったです。
    TSUNさん、ぐうちゃんお疲れ様でした。
    ぐうちゃん、久しぶりにパパに甘えられてよかったね😊
    今は誰でも感染しやすい時だと思うのでTSUNさん、ぐうちゃんも気をつけてください。

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊
      やっと日常が戻ってホッとしました。ぐうには随分助けられました〜💕これからは一層気をつけたいと思います!

  • @user-yl5xs9ij2r
    @user-yl5xs9ij2r ปีที่แล้ว +2

    抗ウィルス薬は処方していただけたのでしょうか?

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว

      いえ、処方頂いたのは解熱剤(カロナール)だけでした。

  • @user-xe2ss3oj6r
    @user-xe2ss3oj6r 4 หลายเดือนก่อน

    現在コロナ療養中です😢感染者が寝ていた部屋は、除菌してから4日後にお掃除しておられましたが、その間、旦那さんはどこで寝ておられましたか?
    家族が寝室に戻るタイミングが難しいです😢

    • @uchilog
      @uchilog  4 หลายเดือนก่อน +1

      そうでしたか…今また流行っているみたいですよね。
      夫は終始隔離していた寝室で寝てました。
      10日も経てば感染力はないと聞いていたので、あとはモノに付着した菌だけ気をつければ大丈夫だと思って。
      もう記憶が曖昧なのですが、掃除した翌日には私も寝室で寝たと思います。
      どうか早く治ります様に。

    • @user-xe2ss3oj6r
      @user-xe2ss3oj6r 4 หลายเดือนก่อน

      @@uchilog さん 詳しく教えて下さってありがとうございます✨やっと回復してきました😌参考にさせて頂きます。ありがとうございましたm(_ _)m

  • @user-zn7vs4vf3u
    @user-zn7vs4vf3u 10 หลายเดือนก่อน +3

    8月2日コロナかかりました、高熱4日続きイブ、バファリン全く効かず。次に熱下がるも喉が強烈に痛く氷口に入れても喉通る際に痛みありアイスクリームも痛い、初体験でしたのどぬーるスプレー全く効かず、完治まで15日かかりました。この薬よかったなぁは葛根湯とノーシンでした。歳の離れた妻にもうつり10日寝込んでました。私は寒さ暑さもわからなくなり大変でした、来月20日に新しいコロナワクチン接種始まるそうですが必ずや射ちます、妻も私も3回接種してました

    • @uchilog
      @uchilog  10 หลายเดือนก่อน +3

      喉の痛みが尋常じゃないと良く耳にするけど、アイスクリームも痛いなんて。それはそれは大変でしたね…。コロナにはアセトアミノフェンと言いますよね。わが家もノーシンは常備してます。
      とにかく治って良かったです!私も気をつけますー。

  • @toomach2452
    @toomach2452 11 หลายเดือนก่อน

    うちはめんどくさいので紙皿、プラ皿、割りばしを使いました😂洗うのもリスクあるかなー。麻黄湯と葛根湯、解熱剤があればどうにかなりましたわ。ポカリとのどあめはかなりよかったです😂

    • @uchilog
      @uchilog  11 หลายเดือนก่อน +1

      使い捨てタイプを活用するのはアリですよね👍わが家も面倒な日は使う時もあったけど、食べ物がついたゴミを部屋に溜めるのがどうも気になってしまって…😅
      罹っても症状が軽いと分かってることが前提にはなりますが、いっそのこと家族全員罹ってしまった方がラクかもな〜と思ったりしました💦

  • @pome007832
    @pome007832 ปีที่แล้ว +1

    こんばんわ~(^^
    なんとか今は 治ってと言うか
    良かったですー
    寝るとき背中痛くなかったですか?
    一戸建てだと
    家族が良い風に動けば
    接触が無いから
    消毒などですみますね
    マンションだと
    トイレに行ったりとかするの 人によっては 気を使いながらトイレやお風呂にって感じですもんね
    今冬だから 蒸しタオルで身体拭いたりでなんとかなるけどー
    今年 来年は まだ コロナも
    どうなるかわからないですねー
    冬は 風邪とインフルエンザ
    あるから
    マスクと手洗いに 消毒でいけるけど
    夏は きついですねー

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      ソファーは意外と寝心地良くて助かりましたー。
      おっしゃる通り、一戸建てでトイレと洗面所が2つあればもっとラクだっただろうなぁと思います。
      でも冬で良かった!お風呂もゴミ問題も、夏だったらもっと大変でしょうね…(汗)

  • @shino.y4846
    @shino.y4846 ปีที่แล้ว +2

    感染者も増え、新種も出て
    『感染したら仕方ない、こんな時やから』て思ってる
    私もスーパーで働いてるので
    いつ何時……、社員さんも数名感染出たし……^^;
    ほんま、今日のこの動画は
    多くの方に見てもらいたい‼️
    ずっと、いざその時が来たら
    どぉすればいいんやろ❓て
    思ってたので、改めて考えさせられました。ありがとうございます♬.*゚その後、パパさん大丈夫ですか?後遺症とか。で、ママさんも大丈夫?
    姫は何が何だか分からんかったでしょうね💦

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!この経験が少しでもお役に立てたら嬉しいけど、そんな時が来ないことを祈ってます🙏
      パパは後遺症もなく、ご飯も美味しく頂いてます✨私も元気です!
      姫はおっしゃる通り、訳が分からなかったでしょうね〜笑
      私は隔離が終わってもしばらくリビングで寝てたんですが、姫はいつも寝室で寝てたのに、ずっと私のそばで寝てくれました💕

  • @mamimami3438
    @mamimami3438 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは
    お疲れ様でした。
    歩いて1時間 体調が悪かったら大変でしたね。
    抗原キットも手に入らない、診療予約もままならない なんと不便な世の中になってしまったのでしょう。
    夫婦共倒れにならなかったのが不幸中の幸い。

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว +1

      こんばんは。温かいコメントありがとうございます。
      おっしゃる通り、PCR検査を受けたのが高熱が出る前で良かったです。高熱で1時間歩くのは無理ですよね…。
      抗原キットはPCRを受けた日に届いてました。濃厚接触者で申請すると3日ぐらいかかるけど、症状がある人様で申し込むと翌日には届くみたいですよ。
      病院はどこも大変そうで…なんで3年も経つのにその辺の改善がされないのか?と。政治不信にもなりますよね(汗

  • @user-on7gc2ni3w
    @user-on7gc2ni3w ปีที่แล้ว

    初めまして!今日同棲中の彼氏がコロナになってしまいました😢こちらの動画参考にして乗り切りたいと思います🥲

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว

      初めまして😊
      わー。そうでしたか…私も初めてのことで疲弊したけど、自宅療養が終わったときは達成感もありました✨どうか無事乗り切れます様に🙏

  • @user-iz9fv4wx6c
    @user-iz9fv4wx6c 10 หลายเดือนก่อน

    コロナ検査に歩いて1時間ってすごいな、、 体調悪かったらムリだよね

    • @uchilog
      @uchilog  10 หลายเดือนก่อน

      ですね〜。この頃は診てもらえる病院を探すのもちょっと苦労しました。

  • @user-qq8mv6eb9s
    @user-qq8mv6eb9s 4 หลายเดือนก่อน

    私も、コロナに感染しまいました火が、特に家族に感染る事なく熱も、そんなには上がりませんでした。がただ、味覚と、嗅覚がおかしいかなって感じです。私の、場合は喉がすごい痛かったのが、辛かったです。

    • @uchilog
      @uchilog  4 หลายเดือนก่อน

      ご家族にうつらず良かったですね!
      実はわが家も数日前からダンナが2度目のコロナです…(汗)
      でも前回に比べたら症状も軽く、熱もそんなにあがってないです。喉ははじめ痛がってました。今のコロナはそんな感じなんでしょうかね?
      隔離はしてますが、私の体調は至って普通なので前回よりはゆるい感じでやってます。

  • @Tomo-gedoku
    @Tomo-gedoku ปีที่แล้ว +1

    もう。今はインフルとほぼ同じ扱いですからね。
    私は未接種で、彼氏と同棲してる娘が40℃の熱を出し、食材を持って行って2日後の夜中に38℃の熱。翌朝病院行ったらコロナ陽性‼️と言うても正しい先生は喉風邪だから安静にしてれば酷くならないと言います。82歳の婆さんと同居してますが、特に消毒なし。なるだけ接触しない。昔ながらの家なので感染しても仕方ないかと😣とにかく怠いそれだけです。

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว +1

      とうとう5類扱いになりましたね。だいぶ弱毒化したのか、はたまた人間の方が免疫を獲得したのかは私には分からないけど、感染したらしたで発熱はそれなりに辛いので気をつけていきたいと思います。
      おばあさまは感染しなくて何よりです☺️

  • @user-eb8er9oh9q
    @user-eb8er9oh9q ปีที่แล้ว +1

    じゃがいも収穫

  • @user-uq2lr3vy7w
    @user-uq2lr3vy7w ปีที่แล้ว +1

    コロナに感染しちゃいましたか(*≧m≦*)
    それは大変でしたね!
    でも軽症だったようで、良かったですね(^-^)
    お疲れ様です。

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว +1

      はい。ついに感染してしまいました。
      本当に軽症で良かったです!

  • @user-id2kx4hz8u
    @user-id2kx4hz8u ปีที่แล้ว

    まだ一度もコロナ感染してないけどここまで来たら最後まで逃げ切りたい、結局最後までコロナ移らなかった?

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว

      途中で少しの頭痛と熱っぽさはあったんですが数時間で治ったんで多分私は罹らなかったみたいです。もしくは無症状?(50代でそれは無いか)
      どうか逃げきれます様にー!

  • @mina-ii2md
    @mina-ii2md 9 หลายเดือนก่อน

    旦那さんにゴム手袋してもらったら?いちいち拭かなくてよいんでは?大変でしたね。ご苦労様でした

    • @uchilog
      @uchilog  9 หลายเดือนก่อน

      後半は、部屋から出るとき、トイレや洗面を使うときは手袋してもらってましたが、何かの拍子に手袋にウイルスが付着してたら意味ないよなぁ〜と思って、結局拭いてました(汗)
      この時はとにかく「念には念を」で頑張り過ぎてた気がします。
      労いのお言葉ありがとうございます!

  • @user-ms2vd8uk2t
    @user-ms2vd8uk2t 9 หลายเดือนก่อน

    本当に医者に入院する事 大事ですね。肺炎だから❗国がたくさんコロナウィルス専用の医療機関建てないといけませんね❗生身の人間だから❗

    • @uchilog
      @uchilog  9 หลายเดือนก่อน

      夫が罹った時は5類になる前だったので病院を探すのが少し大変でした。今は診てくれる病院も増えた様ですが、患者も増えてるのでやっぱり病院探しは困難なんでしょうかね…。

  • @user-be4lv3xm3e
    @user-be4lv3xm3e 10 หลายเดือนก่อน +1

    そこまで神経質にやる必要もない。

    • @uchilog
      @uchilog  10 หลายเดือนก่อน

      むしろ私も罹ってしまった方が隔離しなくてラクだったんですけどね…もちろん重症化しなければの話ですけど(汗

  • @tomo-san.D
    @tomo-san.D ปีที่แล้ว +1

    TSUNさ-----ん お疲れ様です。(‥、)ヾ(^‥^=)~
    >新年早々「濃厚接触者」に・・
    そこから どうされていたかと 気になっていました。
    ご主人様 晴れてご快癒とのこと、おめでとうございます。
    ゆっくり、ゆっくりと 日常に戻ってくださいませ。
    +++++
    TH-cam。uchilog(ウチログ)にたどり着き 姫にゃんのかわいさにやられ ぐうちゃんねる cat GUUch の存在に気づき 猫のぐう も含めて 動画、ショート、ライブ 全部見ましたぁ!!ww 職場でのお昼休みは ずっと ぐうちゃんねる の再生リストを眺めています。
    にわかファンですが それぞれの動画アップロードを 楽しみにしています。
    >>ホッと一息からのお疲れが出ませんように :)

    • @uchilog
      @uchilog  ปีที่แล้ว +1

      本当に、新年早々こんなことになるとは(汗)気に留めて頂いてありがとうございます!今はすっかり元気で平穏な日常に戻りましたのでご安心ください。
      そして、なんと!ぐうちゃんねるも猫のぐうも全部観て頂いたなんて感激です!そんな風に言ってもらって、動画を投稿してきた甲斐がありました。本当に本当にありがとうございます✨
      どうぞこれからも仲良くしてください🙏