ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
一度、希望を持たせておいてから落とすって感じが、それまで淡々としてた死神の、感情と無慈悲さが出てて良かった。
コメント欄開いてないのに動画開いた瞬間オチ見えてポロポロ泣いてます
色んな死神見てみたけどこの落ちが1番好きだったわ笑死神は無慈悲って感じが凄い好みだった
良くも悪くも一言ごとに耳をそばだててしまうそれでいて愛嬌もあるから玄人が夢中になるのもちょっと分かるな型破りなくせに自己分析は完璧なところも憎めないあと炎の継ぎ足しは達成されたのに事も無げに消す死神、一番好きです
デスノートの最後は、談志師匠のオチに近いな。リュークが無慈悲に書くという。
枕からふうっと本編に入るのが上手い!自然の流れでいいと思う
初めに談志が頭下げるだけで大拍手。これは観てる方の「ネタ」だよなあ。この動画を持ってる人も凄い人だなあ。本当に面白かったです、ありがとうございます😭
立川流の落ちは、それぞれの師匠の工夫がオモロイ
志らくの作った落ちなんて傑作と思います。
作ってないそのまま自然に話しているこの人間的な魅力が聞き手を惹き付ける
太田上田を見てはじめてこの落語を聴いてみたけど、はじまりがどこからなのか分からずびっくり。他の方も書いてるけど雑談からぬるっとはじまってたんですね。最後の方の助けての言い方が独特でかっこよかった。
いや〜やっぱり面白い!破天荒でへそ曲がりで元気だった頃がオーバーラップして...最後のお話は涙が出た!純な笑顔が余計涙を誘った。心底素晴らしい噺家だった。ありがとうございます!
死神の落語の醍醐味は、噺家が全員、呪文の部分を自分で好き勝手にアレンジして話すところです。ここを聞き逃しては死神は楽しめません。
無慈悲に吹き消す死神は談志師匠ならでは
落語心中読んで、落語に興味を持ちました!友達が落語心中を勧めてくれないと読んでなかったし、落語に興味を持ってなかったと思います。出会いはいつでも突然です
ほーら消ぇたあのシーンがまさかこうなってるとは思いませんよね😁
あれは面白いね談志と志ん朝かな?
枕から死神に入る時の雰囲気の変え方や役の切り替えは天才としか思えない。
47:19 弟子の志らくさんのサゲの話をしてお客さんからワッと笑いが起きた時、嬉しそうにニヤーっと笑う談志師匠。愛弟子という感じでしょうか。とてもホッコリしてしまいました笑談志師匠のサゲも、志らくさんのサゲもどちらも好きです!!
枕から気がついたら落語の世界に入っていくのはさすが談志師匠の凄さそして、約束を破ってスっと死神が無表情で無慈悲になるの怖いな
死神のサゲはいろんなパターンがあるけれど、みんなそれなりに合理的な理由を作ってたんだよね。震えて失敗した、とか、うまく行ったけど帰り道に明るくなったから思わず消しちゃったとか。このサゲは主人公が成功しようとしまいと死神は元々殺そうとしていた、というサゲで一見理不尽に見えるけど、本来死神なのだから人間の寿命なんてどうでもいいわけでいたずらや遊び心で吹き消したってなにもおかしくはない、という意味でリアルだと思う。
”宝箱開けるが如く談志観る” 生の高座を聴いた時の記憶が甦る。「もう駄目だ」で始まる高座が10年も続いただろうか・・・。家元独自の噺の構成、終わった後のあの喋り・・・懐かしい。有難いです。
客席のゴホゴホが途中から気になりだして小林のあたりから何喋ってるのか聞いてなかったらいつの間にか死神始まってた
音声だけでもオモロ泣けてくる。動きを見ると家元感が増す
談志師匠の死神はサムネから老いが見え生涯見ないだろうと思った…悪い意味では無く若かりし頃の破天荒な元気な姿がチラついて辛い。だけど見て良かった師匠はやっぱり凄い、師匠でしか表せない死神有難うございましたm(_ _)m米津玄師chから死神に興味出視聴する若い世代増えると思う…師匠は万人受けするタイプでは無いし落語の面白さは一回観ただけでは分かりづらい…だけど観る機会を与えてくれた米津玄師さんには感謝しかないです有難うm(_ _)m客席の咳払い、笑い声、師匠のお声まるでその場にいるような高音質での投稿有難うございます。
良い仕事しておりますね。good job 🎉
落語あんまり聞いたことなかったから雑談から始まったり、急に始まったり、途中で脱線したりして驚いた
雑談、落語で言うところの「枕」ですな。テレビ番組のような短い時間の場合はほとんどない場合もあります。高座の出番が40分50分あれば、30分の噺をするのに、それだけ「雑談」のような、もしくはその噺に関係することを喋るのが落語家です。談志師匠は雑談のような話が好きなので、より、そう感じるのでしょうな。
これは噺家さんによって違うので、談志師匠が全てだとは思わないように
談志は,脱線,雑談みたいな枕が多いですね?
いや〜、流石!ラストの死神の笑い声が本当に怖い。
この日は調子良かったみたいだな終わったあとすごい喜んでる
お見事!!
このさげは談志だからこそ許される。
最後の間髪の入れなさが最高
談志師匠の丁寧さ、面白かったです😌💓
死神はろうそくに着けたら助かるとは言ってるが、消さないとは言ってないからな。
最後吹くサゲ話を見たくて、談志師匠は意地悪そうだから最後吹いてそうだなと思ったらあたりでした🤣
さすが
スルドイ🎉
笑顔がかわいい
噺家が変わるとこんなにも同じ話でもニュアンス変わるんだねぇって最近同じ死神聞いてみて実感した。翻訳家変わる感じと同じかなぁ。色々聞いてお気に入り見つけたらもうハマっちゃいそうね。
落語初めて見たけどいいなぁ。
談志師匠のマクラは個人的に面白いから好きです
下げで本当に驚かされた。この人はすごい。
個人的には落ちが落ちすぎてるなぁ…でも、死神をここまで笑い取るって才能だよね
落ちが落ちすぎてるってどーゆー意味?
@@furin-kazan うわ〜
死神大変面白い🤣でした。
素晴らしい!米津玄師の曲をもっと理解する為に見に来た、満足です、面白い落語だね!
米津玄師さんの死神から知りたくて見にきました。とても面白かったです。ありがとうございました🙇♀️
最後、客と一緒に拍手する姿を見ると本当に純粋な方なんだとなぁと思いました・・
演芸で出番待たずに帰るから弟子はあたふたしてましたね。映像ありがとうございます。
米津玄師さん「死神」→爆笑問題さん→談志師匠の「死神」へと行き着いた初心者です。初めて落語聞いてイイなって思っちゃった。もうちょっと若かったら落語家を目指す道を選んでたかな。日本の文化。落語家って個性出るし。ん、面白いんだね!!すばらしい。(尊
私は爆笑問題→談志師匠→米津玄師です
落語なんていいものがなくなるわきゃねぇんですよ
たなはたはな 教養がないからそう言うだけですよ
さすがだね。志らくのも聞いたけど、やっぱり師匠だわ。
Wow TH-cam really brought me to The real Shinigami rakugo from Kenshi's song and Calli's cover. 素晴らしい
初めて見ましたが落ちがあっさりしすぎててマジで!?って声出てしまいました
涙でた
米津玄師の死神をみて、元が知りたいと思って、どうせ見るなら談志師匠がいいと思い、見に来ました。本当に見てよかった。
自分も同じです
個人的感想ですが、米津さんの「死神」は、談志師匠をモデルとしているのでは?と思うほどでした。もし、機会があれば他の死神も観てください。笑点司会だった先代の圓楽師匠、人間国宝になった小三治師匠…色々趣が違います。千原ジュニアさんも死神をやっておられます。
談志師匠のまくらを1時間くらい聞いていたい
失礼。一時間を一週間かと読み違えた。
立川談志さん個性的なとこが面白いです。
最後の「え、ついた?消えなかった!?」からのオチがwwwいやマジで笑ったわ。この終わり方好き
志らく師匠の死神の呪文(アジャラカモクレン談志が死んだ上から読んでも下から読んでも談志が死んだテケレッツノパア)という呪文でしたが談志師匠の死神の呪文はアジャラカモクレン○○テケレッツノパアではないですね!
談志さんの芝浜好き❤️
談志師匠も今は死神の見習いでもやっているのだろうか
47:20「うちの志らくなんかは、上手くついて『良かったな〜人生バラ色だ、第二の人生だ!おめでとう!ハッピーバースデートゥーユー!』でふっ!と消しやがった」wwwあのコメンテーターでたまにTVで観る立川志らくさんが、そんな死神のオチだったとは、声出して笑えましたw
イヨ!待ってました!ニッポンイチ!
談志の死神ですね。
ロウソクの火がフッと消えて終わり、よりも、死神が吹き消す方が、談志らしいね。
見終わった後の爽快感はなんなんやろ
お見事!
愚痴はいつ聴いても面白いw
14年前。。。...毎週月曜日、「新・話の泉」を聴いていたころを思い出します。
死神になれたらコレやりたい!
落語の世界はじめて知りました。深いですね..😢…なるほど
死神..いてくれてありがとうなのかもしれない。ですね..
かっけえじいさんだ
立川談志って有名だよね。十代の僕でも知ってる。なんかどんな人なのかなって調べてみたら、笑点の番組を作った人の1人って知ってすごって思った
談志は、天才。
そうくるか。
最高。この一言。
他の死神も良かったけれど、これはこれで味が違って。ただ咳する客が多いのが気になったのと前置きが結構長いから、そこで好き嫌いあるかも知れない。
たたずまいに雰囲気がある。
今おすすめに出てきたってことはやっぱりみんな見てるんだね
円生さんもいい。ほんとにいい。しかし、談志さんはさらにその上をいく。それが恐ろしいところだ。すばらしすぎる。談志さんを超える人は、出てこないだろう。もう。この時は元気がまだあるときですね。
9:00から死神が始まります
立川談志FOREVER🌠
柄本明みたいな怖さのある死神
やっぱり当てはまりますよね
わかります、柄本明がめっちゃ頭に浮かんできました
名人の噺を聞くたび、日本人でよかったとつくづく思う。
死神ていっても神は神だという感覚が好き
落語っておもしれぇ
面白いな
やっぱり談志ははたたずまいがいいなぁ
天才落語 斬新だ 今の新作落語の原型かも知れない
やヴぁい寄席行ってみたい
このサゲ好き
落語、面白い!
こんな自然に与太郎に成り代わるというか変身出来る談志さんはほんとにすごい。自然過ぎるし「あぁ談志さんだな」って思う。死神にも主人公にもほんとに綺麗に成り代わる。談志さんはやっぱり伝説の落語家さんですね(●´ω`●)
落語家ごとに内容が違うと聞いて聞きに来たら、トップに表示されてるコメントでネタバレ食らうとは思わなかった
引き込まれる
気がついたら 談志そのものがイリュージョンの世界に入ってる所が怖い。
小林姓の人物を列挙するところで小林盛夫が出るかと思ったけど出なかったな……小林盛夫、分かりませんか?師である五代目柳家小さんの本名ですw
芝居がうめぇなとにかくな。
体調悪くて お邪魔いたします😌
音良いな
アニメ『落語心中』みたからおすすめに上がってきたのかないつぞや連れて行ってもらったけど談志師匠ご機嫌斜めで落語なしでしたそれっきり行ったことはない早く行かないと◯んじゃうよ…なぁ
家元が小林盛夫(小さん師匠の本名)を外したのは何故だったのか
談志が生前の時は大嫌いだったね亡くなってから好きになったねゴッホの様な噺家だと思う唯一無二の男だ。
俺は談志は嫌いになったね。俺が寄席に聞きに行く前に死んじまったから。
デスノート的な死神?デュークより身近な。楽しい^^*
呪文がアジャラカモクレンテケレッツのパー👏じゃない!
一度、希望を持たせておいてから落とすって感じが、それまで淡々としてた死神の、感情と無慈悲さが出てて良かった。
コメント欄開いてないのに動画開いた瞬間オチ見えてポロポロ泣いてます
色んな死神見てみたけどこの落ちが1番好きだったわ笑
死神は無慈悲って感じが凄い好みだった
良くも悪くも一言ごとに耳をそばだててしまう
それでいて愛嬌もあるから玄人が夢中になるのもちょっと分かるな
型破りなくせに自己分析は完璧なところも憎めない
あと炎の継ぎ足しは達成されたのに事も無げに消す死神、一番好きです
デスノートの最後は、談志師匠のオチに近いな。リュークが無慈悲に書くという。
枕からふうっと本編に入るのが上手い!
自然の流れでいいと思う
初めに談志が頭下げるだけで大拍手。
これは観てる方の「ネタ」だよなあ。
この動画を持ってる人も凄い人だなあ。
本当に面白かったです、ありがとうございます😭
立川流の落ちは、それぞれの師匠の工夫がオモロイ
志らくの作った落ちなんて傑作と思います。
作ってない
そのまま自然に話している
この人間的な魅力が聞き手を惹き付ける
太田上田を見てはじめてこの落語を聴いてみたけど、はじまりがどこからなのか分からずびっくり。他の方も書いてるけど雑談からぬるっとはじまってたんですね。最後の方の助けての言い方が独特でかっこよかった。
いや〜やっぱり面白い!破天荒でへそ曲がりで元気だった頃がオーバーラップして...最後のお話は涙が出た!純な笑顔が余計涙を誘った。
心底素晴らしい噺家だった。ありがとうございます!
死神の落語の醍醐味は、噺家が全員、呪文の部分を自分で好き勝手にアレンジして
話すところです。ここを聞き逃しては死神は楽しめません。
無慈悲に吹き消す死神は談志師匠ならでは
落語心中読んで、落語に興味を持ちました!
友達が落語心中を勧めてくれないと読んでなかったし、落語に興味を持ってなかったと思います。
出会いはいつでも突然です
ほーら消ぇた
あのシーンがまさかこうなってるとは思いませんよね😁
あれは面白いね
談志と志ん朝かな?
枕から死神に入る時の雰囲気の変え方や役の切り替えは天才としか思えない。
47:19 弟子の志らくさんのサゲの話をしてお客さんからワッと笑いが起きた時、嬉しそうにニヤーっと笑う談志師匠。愛弟子という感じでしょうか。とてもホッコリしてしまいました笑
談志師匠のサゲも、志らくさんのサゲもどちらも好きです!!
枕から気がついたら落語の世界に入っていくのはさすが談志師匠の凄さ
そして、約束を破ってスっと死神が無表情で無慈悲になるの怖いな
死神のサゲはいろんなパターンがあるけれど、みんなそれなりに合理的な理由を作ってたんだよね。震えて失敗した、とか、うまく行ったけど帰り道に明るくなったから思わず消しちゃったとか。
このサゲは主人公が成功しようとしまいと死神は元々殺そうとしていた、というサゲで
一見理不尽に見えるけど、本来死神なのだから人間の寿命なんてどうでもいいわけで
いたずらや遊び心で吹き消したってなにもおかしくはない、という意味でリアルだと思う。
”宝箱開けるが如く談志観る” 生の高座を聴いた時の記憶が甦る。「もう駄目だ」で始まる高座が10年も続いただろうか・・・。家元独自の噺の構成、終わった後のあの喋り・・・懐かしい。有難いです。
客席のゴホゴホが途中から気になりだして小林のあたりから何喋ってるのか聞いてなかったらいつの間にか死神始まってた
音声だけでもオモロ泣けてくる。動きを見ると家元感が増す
談志師匠の死神はサムネから老いが見え生涯見ないだろうと思った…
悪い意味では無く若かりし頃の破天荒な元気な姿がチラついて辛い。
だけど見て良かった師匠はやっぱり凄い、師匠でしか表せない死神有難うございましたm(_ _)m
米津玄師chから死神に興味出視聴する若い世代増えると思う…
師匠は万人受けするタイプでは無いし落語の面白さは一回観ただけでは分かりづらい…
だけど観る機会を与えてくれた米津玄師さんには感謝しかないです有難うm(_ _)m
客席の咳払い、笑い声、師匠のお声まるでその場にいるような高音質での投稿有難うございます。
良い仕事しておりますね。good job 🎉
落語あんまり聞いたことなかったから
雑談から始まったり、急に始まったり、途中で脱線したりして驚いた
雑談、落語で言うところの「枕」ですな。テレビ番組のような短い時間の場合はほとんどない場合もあります。高座の出番が40分50分あれば、30分の噺をするのに、それだけ「雑談」のような、もしくはその噺に関係することを喋るのが落語家です。
談志師匠は雑談のような話が好きなので、より、そう感じるのでしょうな。
これは噺家さんによって違うので、談志師匠が全てだとは思わないように
談志は,脱線,雑談みたいな枕が多いですね?
いや〜、流石!ラストの死神の笑い声が本当に怖い。
この日は調子良かったみたいだな
終わったあとすごい喜んでる
お見事!!
このさげは談志だからこそ許される。
最後の間髪の入れなさが最高
談志師匠の丁寧さ、
面白かったです😌💓
死神はろうそくに着けたら助かるとは言ってるが、消さないとは言ってないからな。
最後吹くサゲ話を見たくて、談志師匠は意地悪そうだから最後吹いてそうだなと思ったらあたりでした🤣
さすが
スルドイ🎉
笑顔がかわいい
噺家が変わるとこんなにも同じ話でもニュアンス変わるんだねぇって最近同じ死神聞いてみて実感した。翻訳家変わる感じと同じかなぁ。
色々聞いてお気に入り見つけたらもうハマっちゃいそうね。
落語初めて見たけどいいなぁ。
談志師匠のマクラは個人的に面白いから好きです
下げで本当に驚かされた。この人はすごい。
個人的には落ちが落ちすぎてるなぁ…
でも、死神をここまで笑い取るって才能だよね
落ちが落ちすぎてるってどーゆー意味?
@@furin-kazan うわ〜
死神大変面白い🤣でした。
素晴らしい!米津玄師の曲をもっと理解する為に見に来た、満足です、面白い落語だね!
米津玄師さんの死神から知りたくて見にきました。
とても面白かったです。ありがとうございました🙇♀️
最後、客と一緒に拍手する姿を見ると本当に純粋な方なんだとなぁと思いました・・
演芸で出番待たずに帰るから弟子はあたふたしてましたね。
映像ありがとうございます。
米津玄師さん「死神」→爆笑問題さん→談志師匠の「死神」へと行き着いた初心者です。初めて落語聞いてイイなって思っちゃった。もうちょっと若かったら落語家を目指す道を選んでたかな。日本の文化。落語家って個性出るし。ん、面白いんだね!!すばらしい。(尊
私は爆笑問題→談志師匠→米津玄師です
落語なんていいものがなくなるわきゃねぇんですよ
たなはたはな 教養がないからそう言うだけですよ
さすがだね。志らくのも聞いたけど、やっぱり師匠だわ。
Wow TH-cam really brought me to The real Shinigami rakugo from Kenshi's song and Calli's cover. 素晴らしい
初めて見ましたが落ちがあっさりしすぎててマジで!?って声出てしまいました
涙でた
米津玄師の死神をみて、元が知りたいと思って、どうせ見るなら談志師匠がいいと思い、見に来ました。
本当に見てよかった。
自分も同じです
個人的感想ですが、米津さんの「死神」は、談志師匠をモデルとしているのでは?と思うほどでした。
もし、機会があれば他の死神も観てください。
笑点司会だった先代の圓楽師匠、人間国宝になった小三治師匠…色々趣が違います。千原ジュニアさんも死神をやっておられます。
談志師匠のまくらを1時間くらい聞いていたい
失礼。一時間を一週間かと読み違えた。
立川談志さん個性的なとこが面白いです。
最後の「え、ついた?消えなかった!?」からのオチがwwwいやマジで笑ったわ。この終わり方好き
志らく師匠の死神の呪文(アジャラカモクレン談志が死んだ上から読んでも下から読んでも談志が死んだテケレッツノパア)という呪文でしたが談志師匠の死神の呪文はアジャラカモクレン○○テケレッツノパアではないですね!
談志さんの芝浜好き❤️
談志師匠も今は死神の見習いでもやっているのだろうか
47:20「うちの志らくなんかは、上手くついて
『良かったな〜人生バラ色だ、第二の人生だ!
おめでとう!ハッピーバースデートゥーユー!』で
ふっ!と消しやがった」www
あのコメンテーターでたまにTVで観る
立川志らくさんが、そんな死神のオチだったとは、
声出して笑えましたw
イヨ!待ってました!ニッポンイチ!
談志の死神ですね。
ロウソクの火がフッと消えて終わり、よりも、死神が吹き消す方が、談志らしいね。
見終わった後の爽快感はなんなんやろ
お見事!
愚痴はいつ聴いても面白いw
14年前。。。...毎週月曜日、「新・話の泉」を聴いていたころを思い出します。
死神になれたらコレやりたい!
落語の世界はじめて知りました。
深いですね..
😢…なるほど
死神..いてくれてありがとうなのかもしれない。ですね..
かっけえじいさんだ
立川談志って有名だよね。十代の僕でも知ってる。なんかどんな人なのかなって調べてみたら、笑点の番組を作った人の1人って知ってすごって思った
談志は、天才。
そうくるか。
最高。この一言。
他の死神も良かったけれど、これはこれで味が違って。ただ咳する客が多いのが気になったのと前置きが結構長いから、そこで好き嫌いあるかも知れない。
たたずまいに雰囲気がある。
今おすすめに出てきたってことはやっぱりみんな見てるんだね
円生さんもいい。ほんとにいい。しかし、談志さんはさらにその上をいく。それが恐ろしいところだ。すばらしすぎる。談志さんを超える人は、出てこないだろう。もう。この時は元気がまだあるときですね。
9:00から死神が始まります
立川談志FOREVER🌠
柄本明みたいな怖さのある死神
やっぱり当てはまりますよね
わかります、柄本明がめっちゃ頭に浮かんできました
名人の噺を聞くたび、日本人でよかったとつくづく思う。
死神ていっても神は神だという感覚が好き
落語っておもしれぇ
面白いな
やっぱり談志ははたたずまいがいいなぁ
天才落語 斬新だ 今の新作落語の原型かも知れない
やヴぁい
寄席行ってみたい
このサゲ好き
落語、面白い!
こんな自然に与太郎に成り代わるというか変身出来る談志さんはほんとにすごい。
自然過ぎるし「あぁ談志さんだな」って思う。
死神にも主人公にもほんとに綺麗に成り代わる。談志さんはやっぱり伝説の落語家さんですね(●´ω`●)
落語家ごとに内容が違うと聞いて聞きに来たら、トップに表示されてるコメントでネタバレ食らうとは思わなかった
引き込まれる
気がついたら 談志そのものがイリュージョンの世界に入ってる所が怖い。
小林姓の人物を列挙するところで小林盛夫が出るかと思ったけど出なかったな……
小林盛夫、分かりませんか?
師である五代目柳家小さんの本名ですw
芝居がうめぇなとにかくな。
体調悪くて お邪魔いたします😌
音良いな
アニメ『落語心中』みたからおすすめに上がってきたのかな
いつぞや連れて行ってもらったけど談志師匠ご機嫌斜めで落語なしでした
それっきり行ったことはない
早く行かないと◯んじゃうよ…なぁ
家元が小林盛夫(小さん師匠の本名)を外したのは何故だったのか
談志が生前の時は大嫌いだったね
亡くなってから好きになったね
ゴッホの様な噺家だと思う
唯一無二の男だ。
俺は談志は嫌いになったね。俺が寄席に聞きに行く前に死んじまったから。
デスノート的な死神?デュークより身近な。楽しい^^*
呪文がアジャラカモクレンテケレッツのパー👏じゃない!