【Break Out!】1997年のビジュアル系が解る!インディーズからメジャーまで

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 327

  • @waaika6304
    @waaika6304 4 ปีที่แล้ว +18

    82年生まれめっちゃ世代でした。地方なのでbreakout深夜にしかやってませんでした。
    高校時代の最後の方がPIERROTとJanne Da Arcを聞きまくってたなぁ
    そしてMALICEにはまり今の奥さんと付き合うきっかけになったという…

  • @たか-b3f7c
    @たか-b3f7c 4 ปีที่แล้ว +24

    ジャンル分けがよくわからんけど、テンポ最高だわw

  • @otoha262
    @otoha262 4 ปีที่แล้ว +16

    やっぱいい物はいつ見ても良いよ…全然世代じゃないけど好きなバンドいっぱい居るしmerry-go-roundくっそ好き

    • @ほいける-i6e
      @ほいける-i6e 3 หลายเดือนก่อน

      おれも後追いだけど普通に気に入った
      世界観の作り込みがよく言われがちだけど、演奏陣(特にドラム)のバカテクぶりもかなりすごいと思う
      思春期の吸血鬼が特に好きな曲かな

  • @9s339
    @9s339 7 หลายเดือนก่อน +2

    この動画でいうメロソリ系がはちゃめちゃに大好きだったな…
    今聴いても恰好良いもんな

  • @のんみーるー
    @のんみーるー 5 ปีที่แล้ว +21

    こういう特集は勉強になります。
    他の方もいわれているように、私も早くV系好きになりたかったな。

  • @上智大学文学部
    @上智大学文学部 4 ปีที่แล้ว +18

    ヴィジュアル系に関しては90年代と2000年代で高すぎる壁を感じる。

  • @soir0121
    @soir0121 4 ปีที่แล้ว +8

    この頃はTV、有線やら街中でも今で言うドンキのBGM状態で賑やかだった。
    当時聴き流してた程度の曲でも今聴けばしっかり記憶に残ってる。

  • @AliceinAbyss12
    @AliceinAbyss12 6 ปีที่แล้ว +10

    こりゃまた懐かしい番組ですね。LUNA SEA真也さんの授業コーナーが面白かったw
    そしてやっぱりROUAGEは良いな。自分にとってのV系は様式美を貫くBritish Hard Rockの正統後継。
    UPありがとうございます。

  • @みーこ-g3h
    @みーこ-g3h 4 ปีที่แล้ว +13

    懐かしい…
    PENICILLIN大好きだった!
    Malice Mizerの舞台を1度でいいから見てみたかったなぁ…

  • @昼に寝ると結構な確率で頭
    @昼に寝ると結構な確率で頭 7 ปีที่แล้ว +15

    お母さんが教えてくれたバンドが沢山出てきて興奮しております🤤
    私もお母さんと同世代になりたい

  • @73miharu
    @73miharu 6 ปีที่แล้ว +107

    私1997年生まれで現役バンギャなんですけど、この時代黄金過ぎて羨ましい...っていつも思ってます。生まれて即バンギャになりたかった。

    • @errtg102
      @errtg102 6 ปีที่แล้ว +7

      73miharu
      今からでも、十分ですよ!

    • @銀河テル
      @銀河テル 6 ปีที่แล้ว +8

      私も1997年生まれで、ギャ男です!ほんとこの時代の人羨ましいですよね(´-ω-`) 失神とかしてみたかった

    • @hirohoudini3196
      @hirohoudini3196 6 ปีที่แล้ว +5

      2010年代も終わろうとしている
      時代に生きる今の若い子たちが
      90年代をみるとどう思うんでしょうね
      Σ('◉⌓◉’)
      73miharuさんは
      好意的に受け取ってるようですが
      今もカッコいいバンドはあるはず
      あの頃が、良かったというのは
      本当にそうなのか
      あるいは
      懐古してるだけなのか
      Σ('◉⌓◉’)

    • @五尺_2002
      @五尺_2002 5 ปีที่แล้ว +7

      2002年生まれのギャ男です、PIERROT好きです、現在のバンドでDIAURA本命です。

    • @あちゃも-b9l
      @あちゃも-b9l 5 ปีที่แล้ว +7

      自分は2003年生まれのバンギャかぶれです。
      ネオV系と呼ばれるバンドは基本的にどれも好きなんですけど、この時代のバンドも好きです♡
      サビのドラムのリズム一定な感じが好きです
      ちなみに今の本命盤はコドモドラゴンです

  • @くみ-k1q
    @くみ-k1q 4 ปีที่แล้ว +6

    この頃はホント楽しかった😊この頃に戻りたい。

  • @デイジードナルド-i5h
    @デイジードナルド-i5h 4 ปีที่แล้ว +5

    見てた見てたっっ😍❤️❤️❤️
    知らないバンドが居ない!!
    アイドルロックには笑った笑笑

  • @ss-qk9wl
    @ss-qk9wl 6 ปีที่แล้ว +19

    見た目はド派手でもそれに伴う音楽性が確かにあった
    それが今でも彼らが現代の音楽シーンで生き残っている証拠

  • @THEANGELWORKZ
    @THEANGELWORKZ 4 ปีที่แล้ว +19

    ジャンル分け訳わからんすぎて笑ってしまうwww

  • @yuyu9748
    @yuyu9748 7 ปีที่แล้ว +61

    BUCK-TICKすきすぎる

  • @カスミソウ-q3v
    @カスミソウ-q3v 4 ปีที่แล้ว +4

    liveには、人混みが駄目で行けませんでしたが、音楽が好きで聞いてました。今でも好きで聞きます。

  • @102wata
    @102wata 5 ปีที่แล้ว +32

    シャズナのデビュー時、原宿駅から竹下通りがシャズナ一色になっていたのは今では考えられないね!

  • @ほいける-i6e
    @ほいける-i6e 3 หลายเดือนก่อน +1

    ジャンル分けはともかくBOØWYをちゃんとヴィジュアル系の歴史の紀元前として取り上げてるところはいいな

  • @oktave.
    @oktave. 7 ปีที่แล้ว +136

    V系黄金期
    またこうならないかな...ないか...

    • @futurebot9228
      @futurebot9228 5 ปีที่แล้ว +2

      このバンドたち今も活躍してますよね!ソロになった人もいるけど

  • @lone2617
    @lone2617 6 ปีที่แล้ว +59

    シャズナって、なんか名前が良いよな

  • @アフロ-b5z
    @アフロ-b5z 6 ปีที่แล้ว +46

    カスケードとソフィアが入ってるのはいいことだ カスケードは最初は独特すぎて嫌だったけど慣れると本当によさが分かる

    • @淋音-b7w
      @淋音-b7w 4 ปีที่แล้ว +1

      人生初めてのライブはCascadeでした

    • @ももみかん-s3t
      @ももみかん-s3t ปีที่แล้ว

      夕暮れの彼方から蜃気楼

    • @ほいける-i6e
      @ほいける-i6e 3 หลายเดือนก่อน

      TAMAがその前にやってた妖花ってバンドの方が好きかな
      まあ単純にメタル好きだからなんだけど

  • @msk4687
    @msk4687 4 ปีที่แล้ว +31

    PIERROTとDIR EN GREYで育ってきた

  • @uiui8240
    @uiui8240 4 ปีที่แล้ว +7

    毎週録画してみるの楽しみだったなー
    今じゃ考えられない位ライブ行きまくってた幸せなJK時代
    この後のシャムのトーク絶対爆笑のやつだわ
    この機会に再放送しないかな笑

  • @淋音-b7w
    @淋音-b7w 4 ปีที่แล้ว +7

    中3から今でもplastictreeが好きです❤️
    ちなみに84年生まれ

  • @momobear6116
    @momobear6116 7 ปีที่แล้ว +103

    この時代が青春時代だったら
    よかったなぁ

  • @たけし-r2y9b
    @たけし-r2y9b 7 ปีที่แล้ว +38

    一応、ラルクも入れてシャムシェイドとかラクリマとかDIR EN GREYとかLUNASEAとかxjapanとか懐かしいな
    ROUAGEもいいよな蜃気楼とかめっちゃ聞いたな

  • @noppy
    @noppy 4 ปีที่แล้ว +7

    こんだけエグいバンドが大量に出たのに今メジャーなの数割ってところなのびっくりだわ

  • @uf-zp2cj
    @uf-zp2cj 5 ปีที่แล้ว +5

    この時代の音楽番組めちゃめちゃ楽しかったやろなぁ笑
    どのバンド出ててもテンション上がる笑
    ちなみにラルクが好き笑

  • @妃都美
    @妃都美 ปีที่แล้ว

    おぉぅ!!
    最後にSIAM SHADEキター😆

  • @我流ノ虎
    @我流ノ虎 6 ปีที่แล้ว +214

    時代は回ります。DA PUMPのUSAがヒットしたように、またヴィジュアル系の時代がきますよ。

    • @立花総一
      @立花総一 4 ปีที่แล้ว +12

      しかし一瞬で消えたなDA PUMP

    • @うさまる-d5j
      @うさまる-d5j 4 ปีที่แล้ว +5

      @@立花総一 消えてなくね?

    • @龍希-j6k
      @龍希-j6k 4 ปีที่แล้ว +3

      2018年のTV番組、特にMステとかに出まくったら視聴者に顰蹙買ったって噂も聞いた。

  • @babyv5613
    @babyv5613 3 หลายเดือนก่อน +1

    ディルの曲のテロップ業になってるけど蒼い月ですね♪

  • @orange129129
    @orange129129 5 ปีที่แล้ว +5

    この時代が1番好き!

  • @aokigahara3
    @aokigahara3 5 ปีที่แล้ว +76

    謎のジャンル分けに草

  • @firstbeatbox4906
    @firstbeatbox4906 ปีที่แล้ว +3

    GLAY、L'Arc~en~Ciel、SOPHIA、PIERROT、ラクリマ、FANATIC◇CRISIS、D-shade、PENICILLIN、シャズナ、Dir en gray 、黒夢、e.mu、Λucifer
    世代ではないけど好きです!

  • @nyanko_huwahuwa
    @nyanko_huwahuwa ปีที่แล้ว

    令和女子高生だけどほぼ好きなのばっかでこれ激アツ動画!!周りに仲間居なくてキツい

  • @seasea3023
    @seasea3023 3 ปีที่แล้ว +1

    omg i’m so happy i found this video, thanks for the upload!!

  • @ihi8232
    @ihi8232 6 ปีที่แล้ว +7

    laputaすきすぎる〜

  • @くぅかな
    @くぅかな 6 ปีที่แล้ว +42

    やっぱり私はラルクが一番好きだな~
    でもこの頃のヴィジュアル系の音楽はどれを聴いても楽しいと感じられる!

    • @碧-h9v
      @碧-h9v 5 ปีที่แล้ว +2

      私もラルク大好きです☺️懐かしい😊

    • @延慕
      @延慕 2 ปีที่แล้ว

      今でも生き残ってるのがすごすぎます

  • @dog3996
    @dog3996 7 ปีที่แล้ว +42

    LUNA SEAの言い方最高

  • @にいな-p9w
    @にいな-p9w 6 ปีที่แล้ว +69

    シャズナ、ラクリマ、ファナティック、マリスの四天王時代が、青春でした。

    • @hunterhunting7171
      @hunterhunting7171 5 ปีที่แล้ว +1

      四天王は、PIERROT、La'cryma Christi、PENICILLIN、MALICE MIZERじゃなかったっけ?

    • @びーすと-d7x
      @びーすと-d7x 4 ปีที่แล้ว

      hunter hunting
      PIERROTはDIR EN GREYと二大巨頭じゃなかったん?

    • @前林正滋
      @前林正滋 4 ปีที่แล้ว +3

      シャズナ、ラクリマ、ファナティック、マリスは97年デビューなので四天王で合ってますよ。
      98年はピエロ、D-SHADE
      99年はディル、ジャンヌ
      ディルはあまりBreakoutで取り上げられなかった気がしますね。

    • @saitousupekku
      @saitousupekku 11 หลายเดือนก่อน

      羨ましいです✨🥹💖

  • @miicomiicomiico
    @miicomiicomiico 6 ปีที่แล้ว +22

    レディースルームや東京ヤンキース、カラーや、オーラ、黒夢、バイセクシャル、かまいたち、ジキル…なんかも入れといてーな…懐かしさに欠ける…

  • @すだー-z8m
    @すだー-z8m 6 ปีที่แล้ว +3

    とにかく懐かしい!

  • @草井万子1919
    @草井万子1919 5 ปีที่แล้ว +10

    ラクリマ好きだったなあ

  • @樹-z5s
    @樹-z5s 6 ปีที่แล้ว +61

    これ覚えてるわ
    このジャンル分けは浸透しなかったなー
    当時はBreak OutとFOOL'S MATEがシーンを牽引してた

    • @佐藤知恵-z2x
      @佐藤知恵-z2x 4 ปีที่แล้ว +4

      SHOXXも入れてあげてください…8ビートギャグ好きでした…

  • @chiaki778
    @chiaki778 6 ปีที่แล้ว +38

    84年生まれ34歳だけど97年当時13歳でブレイクアウト親が寝てから見てた!
    LUNA SEAがきっかけであとはほとんど知ってるwww
    今でもLUNA SEAだけは神

  • @ティイン-f7o
    @ティイン-f7o 4 ปีที่แล้ว +3

    凄い懐かしい。
    この時は毎回欠かさず見てた。
    ラクリマのデモテープも持ってたな。
    Gargoyleはやっぱ入ってないか(笑)

  • @光明京
    @光明京 6 ปีที่แล้ว +4

    2:24
    俺の人生を費やしているバンド
    素敵ですぜ

  • @カワサキトモコ
    @カワサキトモコ 4 ปีที่แล้ว +1

    懐かしいーー!!カラオケ歌いまくりしたバンドの数々!この頃同時にスピッツのファンもしてた謎な私。

    • @crew-eb6fx
      @crew-eb6fx 2 ปีที่แล้ว

      ソフビのLastierの声が草野に似てると思います

  • @柊唯-t7n
    @柊唯-t7n 6 ปีที่แล้ว +6

    世代から外れてるけどマリスとSHAZNAが懐かしすぎて泣きたい

  • @中島雅広-k8f
    @中島雅広-k8f 6 ปีที่แล้ว +3

    王道~サブまで 満載だな 素晴らしい

  • @西丸嵐
    @西丸嵐 7 ปีที่แล้ว +64

    BUCK-TICK最高

  • @丸山きりえ
    @丸山きりえ 4 ปีที่แล้ว +7

    ファナクラの石月さんはイケメンでした。
    そのまま行けば俳優になれたかも。

  • @shinichi2164
    @shinichi2164 6 ปีที่แล้ว +12

    D―shade―を最近知って好きになった♪
    V系好きだけど、90年代にD―shadeが居たのは知らなかった‼
    エンドレスラブって曲歌いやすくてカッコいい♪

    • @あすすむ
      @あすすむ 6 ปีที่แล้ว

      正直、リフや曲構成がBODYやCRAZEっぽくて好きになれませんでした。当時憤怒してました。

    • @firstbeatbox4906
      @firstbeatbox4906 ปีที่แล้ว

      @@あすすむ 自分は世代じゃないので詳しいこと言えませんが、まるまるオマージュしたやつありましたよね 笑

  • @るる-q9n1x
    @るる-q9n1x 7 ปีที่แล้ว +14

    懐かしい(*´∇`)黒服来てライブ行ってた(*^-^)

  • @渡邉仁美-u8m
    @渡邉仁美-u8m 7 หลายเดือนก่อน

    懐かしいなぁ…楽しかったなー

  • @多紀-z4h
    @多紀-z4h 6 ปีที่แล้ว +4

    BUCK-TICKとLUNA SEA好き

  • @teenaka152
    @teenaka152 7 ปีที่แล้ว +37

    Boowyの曲のチョイスがmemoriesというところが最高

    • @harukiguitar920
      @harukiguitar920 7 ปีที่แล้ว +5

      teenaka152 MEMORYですね、!

    • @ほいける-i6e
      @ほいける-i6e 3 หลายเดือนก่อน

      まあ一番ヴィジュアル系につながる曲だし(なんならこの曲をまんまマネしたような曲をやってたバンドもいた)

  • @猫にゃんた
    @猫にゃんた 2 ปีที่แล้ว +5

    グニューツールは派生としては
    素晴らしいバンドだった。

  • @まゅっぺ-o4g
    @まゅっぺ-o4g 5 ปีที่แล้ว +3

    懐かしい!

  • @れなさん-k2q
    @れなさん-k2q 6 ปีที่แล้ว +8

    こんな時代で育ちたかった…

  • @検証済
    @検証済 2 หลายเดือนก่อน

    ひと世代下でこの時代ドンピシャではなかったけど半身くらいは入れてたの運良かったんだな。本当楽しかった。おかげで最近またバンギャ戻りした。

  • @plada8944
    @plada8944 6 ปีที่แล้ว +26

    ラルクにビジュアル系とか言ったらまた怒って帰るぞ(笑)

    • @tonakaiecoist
      @tonakaiecoist 6 ปีที่แล้ว +2

      若宮辰夫 爆笑問題。

    • @チャンネル登録者1000人-b5h
      @チャンネル登録者1000人-b5h 3 ปีที่แล้ว +1

      ベースギターを棍棒の様に床に叩きつける

    • @vip-Yaruo
      @vip-Yaruo 2 หลายเดือนก่อน

      どっからどう見てもビジュアル系だったけどな

  • @kuradoberi-jam
    @kuradoberi-jam 3 ปีที่แล้ว +1

    懐かしい…当時15歳でした。この回は見た覚え無いけどこの翌週あたりを見た覚えがある。
    謎のジャンル分けを覚えようとしてたなwww
    この番組でいろいろ知ってPIERROTやらD†SHADEやら聴き漁った

  • @山羊羊-y6o
    @山羊羊-y6o 6 ปีที่แล้ว +10

    マリス出て来て興奮してたらラルク出て来てもうヤバい!
    このとき高校生だったらよかったのに!!!

  • @のんちゃん-j8y
    @のんちゃん-j8y 7 ปีที่แล้ว +71

    SIAM SHADEと黒夢がないじゃん…

    • @海王天王
      @海王天王 6 ปีที่แล้ว

      のんちゃん 最後に映ってるよ

    • @ほいける-i6e
      @ほいける-i6e 3 หลายเดือนก่อน +1

      なんならシャムはこの番組の準レギュラー的存在だったぞww

  • @greentokyo
    @greentokyo 5 ปีที่แล้ว +2

    an incredible list of bands

  • @たきた-i1q
    @たきた-i1q 5 ปีที่แล้ว +9

    親がXガンガンハマってたから紅が子守唄だったわ

  • @より-n8u
    @より-n8u 6 ปีที่แล้ว +8

    La'cryma ChristiのHIROさんとSHUSEさんと
    SIAM SHADEの淳士さん
    DUSTAR-3のYUKIさん
    がサポートメンバーで
    Janne Da Arcのyasuがボーカルの
    Acid Black Cherryって胸熱

  • @クァンヒ-q4d
    @クァンヒ-q4d 6 ปีที่แล้ว +3

    私のママもママのお姉さんも昔は逆毛立ててBUCK-TICK通ってて、そして今私もバンギャ

  • @whitesaturn730
    @whitesaturn730 2 ปีที่แล้ว +1

    BOØWYは、ヴィジュアル系に与えた存在で、さらに時間を遡るとデヴィッドボウイやKiss、カルチャークラブ等のニュー・ロマンティックや、モトリークルーといった、グラムメタルや、LAメタル、ヘアメタルといった存在もある、後、BUCK-TICKと、SOPHIA、dir en greyはともかく、Janne Da Arcも入ってたら最高でした

  • @ユキッチ-l1z
    @ユキッチ-l1z ปีที่แล้ว +2

    このナレーションが諏訪部順一という事実

  • @にゃは-y4v
    @にゃは-y4v 5 ปีที่แล้ว +1

    ギグスとかバンドやろうぜとか読んでたなぁ、、

  • @martialarts1865
    @martialarts1865 6 ปีที่แล้ว +4

    sophiaまた活動してくんねーかな。面白い歌詞書いてていいなと思う。
    l'arcとかGlayはいまだに活動しててすげぇな。しかも動員もすげぇ。

  • @ねこまんま-z4z
    @ねこまんま-z4z 6 ปีที่แล้ว +4

    全部知ってた(*´ω`*)懐かしいなぁ

  • @losingobernables5662
    @losingobernables5662 3 ปีที่แล้ว

    懐かしいなぁ。MDウォークマンでお気に入り編集した曲聴きながら受験勉強してたの思い出すわ。それで高校受かって親にドラムセット買ってもらって高校で遊びの延長でバンド組んだ🥁

  • @toarukumamotono
    @toarukumamotono 7 ปีที่แล้ว +9

    ピエロ懐かしい

  • @北大寺阿修羅
    @北大寺阿修羅 3 ปีที่แล้ว +5

    聖飢魔IIも取り上げて欲しかったです。
    教典やミサのパフォーマンスは最凶だと思います。

  • @sunnyEggmango
    @sunnyEggmango 6 ปีที่แล้ว +28

    SHAZNAが出て来た時に思った。
    IZAMではYOSHIKIの美しさには勝てない。
    それほどYOSHIKIは美しかった。

    • @hystericcharms
      @hystericcharms 6 ปีที่แล้ว +6

      IZAMゴツいからなぁw 白人女性と写ってるジャケあるけどデッカいもんw

    • @ヒルクルウト
      @ヒルクルウト 5 ปีที่แล้ว +2

      当時は高校生でしたが、IZAMは、かわいいとか美しいと思ったことないですね。
      YOSHIKIは、女だと思うくらい美しいのでびっくりしました。
      今でもその美貌は、健在なのが凄いですね。

    • @hunterhunting7171
      @hunterhunting7171 5 ปีที่แล้ว +3

      いや、マナ様が一番!

    • @加湿器-e8o
      @加湿器-e8o 4 ปีที่แล้ว

      hyde初めて見たとき女の人かと思ったよね

  • @正田中-q8t
    @正田中-q8t 6 ปีที่แล้ว +15

    ヴィジュアル系の衰退はhideの死と河村隆一のソロ活動が原因かなぁ…と思ってる

  • @nonbiripoyapoya
    @nonbiripoyapoya 7 ปีที่แล้ว +16

    自分の中で『これビジュアル系に入るの!?』って思うのもありますが…
    この頃まだ10代20代前半…もっと積極的に偏見持たないで素直に色々聴いておけば良かったって思いますf(^^;

    • @ヤモG
      @ヤモG 6 ปีที่แล้ว

      ねこq

  • @予祝2025年BIG1等当選
    @予祝2025年BIG1等当選 6 ปีที่แล้ว +2

    これ当時リアルに見た!!
    これでDIRを初めて知った。
    以後I'llで出てきて、YOSHIKIプロデュースでメジャーに上がってきたね。
    MERRY GO ROUNDとD SHADEはCD買ったわぁ〜
    やりきぃれな〜い
    おもいだ〜け いつもかみしめ〜
    苛立ぁちさぁえ 感じてぇ〜

  • @shimathi3269
    @shimathi3269 7 ปีที่แล้ว +31

    XとDIRが最強

  • @brooksandrew2091
    @brooksandrew2091 2 ปีที่แล้ว +2

    Dude This is FRICK'EN AWESOME!!! Total shout out to Old school Visual Kei! VK for Life.XD👹🇯🇵🤙

  • @魍魎魑魅-c9e
    @魍魎魑魅-c9e 6 ปีที่แล้ว +41

    ビジュアル系がTVに出なくなった時代が不思議!音楽番組つまらなすぎる時代になるとは!

  • @osdyk
    @osdyk 4 ปีที่แล้ว +1

    この番組見てた世代は、後のラルクのビジュアル系じゃないって話はどう思ってました?
    私はその発言当時既にラルクは離れてたけどHydeさん髪長い頃〜ボブ時代好きだったから、えっ!!ってなりました。

  • @tata4699
    @tata4699 5 ปีที่แล้ว

    エレキギターが弾けるだけでモテた時代。名曲揃いだから、今からコピーしても遅くはない。バンドが好きな人は楽器に挑戦してみるべし。聴くだけではない、演奏することによってみえる世界がある。ギタープレイも魅力的な楽曲が多くある時代。弾かなきゃもったいない。

  • @yuu.s.0279
    @yuu.s.0279 7 ปีที่แล้ว +15

    この時代に10代だったらな~( ´_ゝ`)
    リアルタイムで見たかった

    • @lone2617
      @lone2617 6 ปีที่แล้ว

      Slave 027
      いいじゃん。
      青春時代と重なってたほうがいいんじゃね?オレなんて大学生で青春終わりかけだったわw

  • @chaosdk1226
    @chaosdk1226 ปีที่แล้ว

    壊れるほど愛しても
    3/3は1になる
    じゅんちゃんとかんちゃんは空回り

  • @よしちょー
    @よしちょー 7 ปีที่แล้ว +8

    最後1/3の純情な感情だな

  • @kohtak45
    @kohtak45 4 ปีที่แล้ว

    ヒッピーぽいジャンルもあったんすね!

  • @renatogoncalves5857
    @renatogoncalves5857 6 ปีที่แล้ว +5

    Que video maravilhoso, só tem banda boa nesse video. Os anos 90 foram sublimes para o movimento, realmente !!!

  • @kuroirochannel
    @kuroirochannel ปีที่แล้ว +1

    読み方わからんけどlu+caみたいなのだけ名前ナレーションされないの可哀想すぎて草

  • @純太郎-q5t
    @純太郎-q5t 6 ปีที่แล้ว +8

    各所から異論が出そうな分類だな。

  • @マグマグ-x4r
    @マグマグ-x4r 4 ปีที่แล้ว +8

    結果的に実力があったビジュアル系は今も残ってるね!
    見た目に特化してた人達はみんな消えちゃったね

  • @ktdhrt87
    @ktdhrt87 4 ปีที่แล้ว +1

    当時のビジュアル系バンドが流行ったのは、恐らくネットが無かったからじゃないかと思ってる
    特に、プロフィールの詳細を明かさなかったり、ファン入れた打ち上げとかをしないバンドはより興味をそそられるし
    噂は広がるけど、結局真意が分からないという事があるから良かったんじゃないかな

  • @まるまる-w3z3v
    @まるまる-w3z3v 2 ปีที่แล้ว

    最後のSIAM SHADEも見せてくれ🤣

  • @田中田中-t6c
    @田中田中-t6c 7 ปีที่แล้ว +76

    結局ラルクが好き。

  • @フルシ
    @フルシ 6 ปีที่แล้ว +1

    懐かしいー

  • @ユイ-s8h
    @ユイ-s8h 2 ปีที่แล้ว +1

    なに、この時代に学生してたかった