ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつも勉強させていただいています問題6の有病率ですが、分母は死亡者を引いた9950人ではないでしょうか?間違ってたらすみません💧
いや、おっしゃる通りです!すみません、このコメント固定させてください!
授業で聞いたときは分かるのですが、いざ問題を解くとなると忘れていてわかりやすい解説で繰り返し演習で習得できました。
テキストは繰り返し見返しできるけど、問題と答えだけだと解く経過がわからないと思っていました。一方、授業だと解く経過がわかるんだけど、繰り返しは見れないですよね。ということで動画を作ってみました!
疫学が苦手過ぎて困り果てていたところこの動画を見つけました。本当に助かりました。なんとか試験の合格の望みが出てきました。有難うございます。
コメントありがとうございます!疫学は結構答えられると思うので、何か質問があればまたご連絡ください!目指せ合格!
ありがとうございます😭理解出来ました。テスト頑張ります
返信できておらずすみません!夏休みで2週間ほど電波の届かないところにおりました!テストお疲れ様です!
めちゃめちゃわかりやすいです!保健師模試頑張ります!
返信できておらずすみません!夏休みで長期間電波のないところにおりました!模試お疲れ様です!
前日に板谷さんの疫学の動画見て復習したおかげで今日の保健師国家試験解ける問題が多数ありました。とてもわかりやすく試験に直結させることができました。ありがとうございました。
おお、それは良かったです!今年はなかなか動画に手をつけれず、特に保健師の動画は試験直前になってしまいましたが・・・解答につながったらなら、ほっとしました。看護師も受験でしょうか?もしそうであれば、もう一息ですから、どうぞがんばってください!
@@tomoyaitatani7275 そうです…!引き続き頑張ります🙌看護師でも動画活用させていただきます!!
ラストスパートがんばって!
本当にこの分野苦手で、何回も何回も板谷さんの動画みてめちゃくちゃ分かるようになりました!!なんですけど、今年の保健師(今日受けました)全く疫学保険統計の計算でなかったです…( i _ i )(4分位のちょろっとだけ)死ぬほど時間かけたあの時間はなんだったんだ…って思いそうですが、疫学得意になったのでよかったです!ありがとうございました!!(明後日の看護師も頑張ります)
なんだか難しかったらしいですね😆試験お疲れ様でした!明後日も頑張ってください!👍
全部の動画見させてもらいました。毎日繰り返し見て復習させていただいています!動画で苦手だったところが解けるようになりました..ありがとうございます😣✨
ありがとうございます!ホントはもう少し多く動画を作りたかったんですが、今年はなかなか時間がとれず・・・少なくなってしまってすみません。ななななさん、試験うまくいくことを祈っています!👍
とてもわかりやすいです!ありがとうございます!概要欄の問題リンクにある問題9と動画の問題9とで累積罹患率、致命率と問題内容が違っていました!動画を見ていたので問題文が間違っていても伝わったのですが一応ご報告です🙏🏻私の見間違い勘違いでしたらすみません😭
ご連絡ありがとうございます!あとで確認してみます!取り急ぎ、こちらのコメントを固定させてください!
いつも分かりやすい動画ありがとうございます!スクリーニング検査のところで、敏感度が上がると偽陽性率が上がるといった国試の問題が解説を見ても理解できないので、解説お願いしたいです🙇♀️
返信が遅くなってすみません!ちょっとバタバタしておりまして・・・ちょっと抽象的な表現になりますが、ウソ発見器を例にします。絶対にウソを見落とさないように、被験者のどんな些細な変化も見逃さないようにするとします。「敏感度が高い」設定です。これだと、被験者がちょっと動いて心拍数があがっただけでウソ発見器が反応し「ウソをついている!」となります。ウソはついてなくて、ちょっと動いてドキドキしただけなのに「ウソ」の判定、つまり擬陽性の状態です。逆に、擬陽性を減らすために感度を下げると、ウソついてドキドキしているのにウソ発見器が反応せずに見落とすことになります。検査の場合も同様に、検査の対象となる物質が極めて少ない場合にも「陽性」となる場合(敏感度が高い場合)、疾病の見落としは少なくなりますが、擬陽性率が高くなることになります。こちらもあわせて読んでみると、よりわかりやすいかもです。www.h-cl.org/column/pcr-false-positive/
@@tomoyaitatani7275 すごく分かりやすくて、できなかった問題も解けるようになりました!!お忙しい中丁寧にご説明してくださってありがとうございます😭
@@user-nd3pt5ji1k ありがとうございます!質問には必ず返信するように心がけていますので、また何かあればコメントしてください!勉強がんばってください!
はじめまして!問題⑦について質問なのですが、観察人年は罹患するまでの期間を数えると思うのですが、どの時点で死亡したか記載されていない場合は観察終了時点で死亡したと解釈して良いということでしょうか?
ご質問ありがとうございます!そうですね、死亡した場合はそれ以降、人年法による観察対象から外れるので「いつ死亡したか」が重要な情報になると思います。よって、いつ死亡したか書かれてないこの問題は不備があると思います。ご指摘ありがとうございます。>どの時点で死亡したか記載されていない場合は観察終了時点で死亡したと解釈して良いということでしょうか?他に情報がないので、そのように捉えて問題を解くしかないと思いますが、もしこれが国家試験であれば「不適切問題」となる可能性があると思います。
いつも勉強させていただいています
問題6の有病率ですが、分母は死亡者を引いた9950人ではないでしょうか?間違ってたらすみません💧
いや、おっしゃる通りです!すみません、このコメント固定させてください!
授業で聞いたときは分かるのですが、いざ問題を解くとなると忘れていてわかりやすい解説で繰り返し演習で習得できました。
テキストは繰り返し見返しできるけど、問題と答えだけだと解く経過がわからないと思っていました。一方、授業だと解く経過がわかるんだけど、繰り返しは見れないですよね。ということで動画を作ってみました!
疫学が苦手過ぎて困り果てていたところこの動画を見つけました。
本当に助かりました。
なんとか試験の合格の望みが出てきました。有難うございます。
コメントありがとうございます!疫学は結構答えられると思うので、何か質問があればまたご連絡ください!目指せ合格!
ありがとうございます😭理解出来ました。テスト頑張ります
返信できておらずすみません!夏休みで2週間ほど電波の届かないところにおりました!テストお疲れ様です!
めちゃめちゃわかりやすいです!保健師模試頑張ります!
返信できておらずすみません!夏休みで長期間電波のないところにおりました!模試お疲れ様です!
前日に板谷さんの疫学の動画見て復習したおかげで今日の保健師国家試験解ける問題が多数ありました。とてもわかりやすく試験に直結させることができました。ありがとうございました。
おお、それは良かったです!今年はなかなか動画に手をつけれず、特に保健師の動画は試験直前になってしまいましたが・・・解答につながったらなら、ほっとしました。看護師も受験でしょうか?もしそうであれば、もう一息ですから、どうぞがんばってください!
@@tomoyaitatani7275 そうです…!引き続き頑張ります🙌
看護師でも動画活用させていただきます!!
ラストスパートがんばって!
本当にこの分野苦手で、何回も何回も板谷さんの動画みてめちゃくちゃ分かるようになりました!!
なんですけど、今年の保健師(今日受けました)全く疫学保険統計の計算でなかったです…( i _ i )(4分位のちょろっとだけ)
死ぬほど時間かけたあの時間はなんだったんだ…って思いそうですが、疫学得意になったのでよかったです!ありがとうございました!!(明後日の看護師も頑張ります)
なんだか難しかったらしいですね😆試験お疲れ様でした!明後日も頑張ってください!👍
全部の動画見させてもらいました。
毎日繰り返し見て復習させていただいています!
動画で苦手だったところが解けるようになりました..ありがとうございます😣✨
ありがとうございます!ホントはもう少し多く動画を作りたかったんですが、今年はなかなか時間がとれず・・・少なくなってしまってすみません。ななななさん、試験うまくいくことを祈っています!👍
とてもわかりやすいです!ありがとうございます!
概要欄の問題リンクにある問題9と動画の問題9とで累積罹患率、致命率と問題内容が違っていました!動画を見ていたので問題文が間違っていても伝わったのですが一応ご報告です🙏🏻私の見間違い勘違いでしたらすみません😭
ご連絡ありがとうございます!あとで確認してみます!取り急ぎ、こちらのコメントを固定させてください!
いつも分かりやすい動画ありがとうございます!
スクリーニング検査のところで、敏感度が上がると偽陽性率が上がるといった国試の問題が解説を見ても理解できないので、解説お願いしたいです🙇♀️
返信が遅くなってすみません!ちょっとバタバタしておりまして・・・
ちょっと抽象的な表現になりますが、ウソ発見器を例にします。絶対にウソを見落とさないように、被験者のどんな些細な変化も見逃さないようにするとします。「敏感度が高い」設定です。これだと、被験者がちょっと動いて心拍数があがっただけでウソ発見器が反応し「ウソをついている!」となります。ウソはついてなくて、ちょっと動いてドキドキしただけなのに「ウソ」の判定、つまり擬陽性の状態です。逆に、擬陽性を減らすために感度を下げると、ウソついてドキドキしているのにウソ発見器が反応せずに見落とすことになります。
検査の場合も同様に、検査の対象となる物質が極めて少ない場合にも「陽性」となる場合(敏感度が高い場合)、疾病の見落としは少なくなりますが、擬陽性率が高くなることになります。
こちらもあわせて読んでみると、よりわかりやすいかもです。
www.h-cl.org/column/pcr-false-positive/
@@tomoyaitatani7275
すごく分かりやすくて、できなかった問題も解けるようになりました!!
お忙しい中丁寧にご説明してくださってありがとうございます😭
@@user-nd3pt5ji1k ありがとうございます!質問には必ず返信するように心がけていますので、また何かあればコメントしてください!勉強がんばってください!
はじめまして!
問題⑦について質問なのですが、観察人年は罹患するまでの期間を数えると思うのですが、どの時点で死亡したか記載されていない場合は観察終了時点で死亡したと解釈して良いということでしょうか?
ご質問ありがとうございます!そうですね、死亡した場合はそれ以降、人年法による観察対象から外れるので「いつ死亡したか」が重要な情報になると思います。よって、いつ死亡したか書かれてないこの問題は不備があると思います。ご指摘ありがとうございます。
>どの時点で死亡したか記載されていない場合は観察終了時点で死亡したと解釈して良いということでしょうか?
他に情報がないので、そのように捉えて問題を解くしかないと思いますが、もしこれが国家試験であれば「不適切問題」となる可能性があると思います。