ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ボウフラは私の飼ってる金魚の稚魚のご馳走ですね。湧いてはすぐ水槽行きですw 金魚の餌より食い付きがいいので見ていて楽しいです。
生餌を食べる時の反応、魚たちは違いますよね。
最後ちょっとホラーな感じで終わるの草メダカも捕食されてるやん
ボウフラ「どうして・・・どうして・・・」
うぷ主さん、惜しい。せっかく小鮒がボウフラをバクバク食べるところを撮影できたのに…。私も以前同じようなことを考えて淡水魚を飼育している水槽にボウフラを大量投入したことがありましたが、友人曰く水槽の下の方にライトの光を当てて水槽に蓋をして水槽を置いてる部屋を暗くするとボウフラが底の方に集まっていくので小鮒がバクバク食べてくれるよ、とのことで実際そうしてみたらホントにボウフラといえども虫なので光に集まるみたいで、わざわざ敵(ボウフラから見て)のいるほうへ沈んでいって小鮒に食われてしまうのは結構すごいもんがありました。あ、ちなみに私の時は5cmサイズのナマズの稚魚も一緒に飼っていましたが、彼が一番ボウフラをバクバク食べてました(笑)。
明るい時間はいくら待ってもフナは水底、ボウフラは水面、撮影できないと思いましたが、その方法があるんですね。いつか試してみたいです。貴重な情報をありがとうございます。
@@水辺 是非とも見たいので、宜しくお願いします(´ー`)
なにそれ!いい事聞きましたw真似します!
ボウフラにとっては恐怖以外何者でもない一夜でしたでしょう・・・しかしメダカは可愛いですよねぇ♪
コメントを読んだらジョーズを思い出しました。
セミの鳴き声と相まって、いい感じ
フナたちにとっては超豪華ディナーだったのでは。
食べっぷりを見たかったです。
ボウフラ捕食計画メダカのお腹がぱんぱんとても可愛いですね。。
うちの大きな水鉢にボウフラが大量発生してしまいこの動画を参考にしてメダカを投入しようと思うんですが、水鉢の水にある程度メダカを慣らして投入した方がいいですか❓
やはり、水温の差が少ない方がメダカにはストレスがないと思います。
教えていただきありがとうございます!
ボウフラはなぁ水綺麗にしてくれて地球にはいいことしてんだけど蚊になると人間に害悪すぎるんだよなぁ…
最後、あれだけいたボウフラが全ていなくなってスッキリしたのは自分だけじゃないはず。メダカもフナも、しっかり仕事してくれましたね。
見ていた時はあまり食べなかったのですが、まさか完食するとは思いませんでした。
以前ボウフラで困ったことがあったのですが、ブナやメダカを入れればよかったのですね!すごい動画。とても興味深く拝見しました。ありがとうございます。
フナや金魚なら大きなボウフラも食べてくれます。
一晩であの数のボウフラが消えるとは!!びっくりでした。メダカ達もお腹いっぱい、自然に優しいボウフラ退治ですね(笑)
自分もまさかと思いました。フナが大活躍したような気がします。
第二形態(サナギ)になったボウフラを動画内で見かけなかったのでメダカと鮒が協力して全部食べたんだと思います。ワカサギ釣りに行って赤虫で外道で鮒も釣れるのでボウフラもしっかり食べてると思いますよ😊しかしボウフラの数、あの中の半分がメスだったらと思うと体が痒くなります😓
あれが羽化したらゾッとしますよね。ひと晩で完食してくれるとは思いませんでした。ワカサギ釣り、いつかやってみたいです。
ボウフラにはやっぱり魚だね!昔は金魚に食わせてたなぁ
まったり見ることが出来てGoodです!
メダカには鬼ボウフラ(蛹)は大きすぎたように見えました。大きなボウフラはフナ子が食べたんだと思います🍴ひとりが食べて「旨い‼️」と云うと、あっという間に全員が寄ってくるのがお約束なので、そんな感じだったのかな?魚による蚊の駆除効果はすごいですね😀今日も屋外で蚊に刺されました😢
やはり、フナですかね。今回は食べるシーンがまったく見られなかったのですが、いつかあらためて見てみたいです。
蝉がいい感じに鳴いていていい雰囲気ですな(*´ω`*)
これ夏に水たまりを放置してボウフラがいい感じに育ったら、魚を入れるってすれば餌代かからなくて、一石二鳥じゃね
ひと晩でここまで喰うとは思いませんでした。
と誰しも最初は考えるけどねw
蓮がとっても立派に育ってて羨ましい❗睡蓮はいっぱいあるから、蓮に挑戦してみたいなぁ。大きくなったボウフラはハゼ系も大喜びで食べるから、水槽に入れてあげると大はしゃぎパーティー状態になるから見てて楽しい🎵
ボウフラわいてたとこに、メダカ十匹くらい投入して駆逐されていくのを見ていたことがあるので、楽しかったです。自分の時より明らかにボウフラでかい。
確かにデカいボウフラでした。まさか完食されるとは…
うわぁああああ・・・凄いゾクゾクっと来た。ボウフラってこんな生き物なんだ動画見てて「やっぱ在来種じゃ駄目なのか・・・カダヤシ入れた気持ち分かるわ」と思ったけど最後まで見たら全然そんな事なかった
この周辺にもわずかにいますが、カダヤシをわざわざ持ち込む必要はなかったようですね。
カメラが切れた瞬間に全部羽化して逃げてった説あると思います()
貴重なタンパク源ですね!
ボウフラが蚊になった?いや、やっぱ食べたのかな?メダカの食べるシーンが可愛いなぁ。
羽化直前でしたが、おそらく完食されたと思います。
「高円寺純情商店街」とか昔の様子を描いた小説とかも商店街の防火用水に金魚が入れられてましたね
小説は読んでないのですが、防火用水のボウフラ対策には金魚はいいですよね。
水中の映像もあるのがすごい
面白かったです…!!そうか…メダカ先輩とフナ先輩に頼れば良かったんですね…!
ここまで喰うとは思いませんでした。
ボウフラがいなくなるとフナはターゲットをメダカに変えるけどね。
大量のボウフラ、魚のエサにピッタリ。流石に多すぎだったのでしょうね。水辺でさんの動画を見て、メダカに興味がわきました。調べてビックリ!ダツやサンマの仲間だったのですね。
メダカのことを“田んぼのサンマ”と紹介した記事があったような…。横の姿は似てますよね。
最後…メダカもフナも見えなかったので違うなにかに…なんて思ってしまいました。
Great camera angles , beautiful land .
その辺の池なんかもボウフラが魚たちの主要な餌になってるのかもしれないですね😃
ボウフラはエサになっているでしょうね。
羽化前?少々違うのでは。ボウフラは羽化前にはオニボウフラと言う形が違うさなぎの次期を過ごします。
あるあるですw。うちの実家の使わない混合槽?昔農薬混ぜてたのもボウフラ生け簀になってて。キレイにして魚入れたら蚊も気持ち少なくなりました。
その後、このタンクでボウフラはまったく発生してないようです。
とっても面白い動画でした。
蚊は人間にとって害ではあるが自然界にとってすごい貴重なものであると聞きましたこの様な動画は正にそれを証明していますね中国が遺伝子操作で蚊を絶滅させていると報道にありましたが自然界への影響がすごく心配です
すべてつながっているのが自然だと思うのですが、蚊を絶滅させてしまうと歯車が狂うのでは…
めだかのお腹ぱんぱん笑
最後のホラー演出良きですね。
いい画です
最後、何もいなくなってて草
メダカの瓶にもボウフラが湧きます。メダカだけだと予防できない。そこでタヌキモを入れました。ミジンコが一網打尽でメダカの餌が減りましたとさ。
タヌキモ、見たことはありませんが、ミジンコを捕食するそうですね。
終わり方がちょっと怖いですw😁メダカ恐るべし❗
まさか完食するとは…
これって、魚に食べさせるよりはボウフラの入っている水を捨てるというか、ぶちまける方が早くない?趣旨に合わないかもですが。
頑張ってください
人間にしたら最悪だけど魚にしたら天国😂
食物連鎖って素晴らしいですね!
メダカ飼い始めたばっかなんだけど水合わせしないで投入して大丈夫なん?
近くの水槽から移したので水温も水質もほぼ同じ、大丈夫です。
@@水辺 返信ありがとうございます♪スッキリしました!
ボウフラって、宇宙の生き物みたい!
消えたボウフラの謎。
ぎゃあああああああボウフラ組のカチコミ地獄じゃあああああああああメダカ先輩お願いしま・・・駄目かぁぁぁぁ仕方ないこうなったら小ブナ先生にお願いし・・・先生! そんな底でまったりしていないでお願いしますよぉぉぉぉぉ~ッ!!!!!・・・っく、もう朝か・・・昨日はボウフラ組の連中に酷い目にぁ・・・あるえぇ…居ない? ・・・ぼ、ボウフラ組の連中見事に居なくなってやがるヤッたぜヒャッハーッ!!!・・・・・・に、しても、何でメダカ先輩や小ブナ先生が見当たらないんだ・・・・・・・・・???い、いったい・・・何があったんだ・・・・・・・・・??????
昼間はまったりしていた小ブナ先生、闇夜に暴れまくっていた? その姿が見たかったですね。
ありがとう。楽しく動画見ました。いい勉強になりました。又、お願いします。😁
ボウフラ→若者 メダカ→年寄り日本社会の縮図ですか?
ボウフラがいなくなったタンク、放置したメダカは?
全て蚊となり飛び立ったのかもしれん。
メダカさん…たーんとお食べ🤤
メダカも消えてないですか?・・・
いつものエサを入れたらメダカは出てきました。
すごい❗
ヤゴを投入すれば良かったのに。幼生の時も、成虫になってからも天敵。
来シーズン、機会があれば入れてみます。
ボウフラは一匹残らず消えていた WWWWW じわる
完食。
最後ボウフラいなかったけど、メダカもふなも見えなくてちょっと怖かった。
That cricket sound is sooo calming
幼い頃にボウフラが湧いてた所に毒みたいな油を父が入れていた記憶がある。あれは一体何だったんだ🤔
ダニを駆除するマシン油があると聞いたことがありますが…
@@水辺 さんそうなんですね!太陽の光が反射してカラフルレインボーに輝く油でした👀幼いながらに、これはヤバいやつと分かった記憶があります😂
一晩で一匹も居なくなるとは・・・ホラーで使われそうな流れでしたねw
まさかの完食でした。
面白い!!
全て羽化しただけじゃね〜
生き餌 サイコー by フナ
Hi big fan here . English subtitles plz 🙏
メダカも消えた、、( ̄▽ ̄;)
orz just one day @@
メダカを飼った事がある人なら速攻でオーバーキルと分かったはずwモリモリ食べてモリモリ糞してるね。なんであんな好きなのか不思議だわ。そして為す術もなく食べられるボウフラを見ると北斗の拳で悪役が市民を襲う光景を思い出します😆
むさぼり喰うのを想像したのですが、意外とおとなしかったです。でもまさか、完食するとは…
ボウフラは私の飼ってる金魚の稚魚のご馳走ですね。湧いてはすぐ水槽行きですw 金魚の餌より食い付きがいいので見ていて楽しいです。
生餌を食べる時の反応、魚たちは違いますよね。
最後ちょっとホラーな感じで終わるの草
メダカも捕食されてるやん
ボウフラ「どうして・・・どうして・・・」
うぷ主さん、惜しい。せっかく小鮒がボウフラをバクバク食べるところを撮影できたのに…。私も以前同じようなことを考えて淡水魚を飼育している水槽にボウフラを大量投入したことがありましたが、友人曰く水槽の下の方にライトの光を当てて水槽に蓋をして水槽を置いてる部屋を暗くするとボウフラが底の方に集まっていくので小鮒がバクバク食べてくれるよ、とのことで実際そうしてみたらホントにボウフラといえども虫なので光に集まるみたいで、わざわざ敵(ボウフラから見て)のいるほうへ沈んでいって小鮒に食われてしまうのは結構すごいもんがありました。あ、ちなみに私の時は5cmサイズのナマズの稚魚も一緒に飼っていましたが、彼が一番ボウフラをバクバク食べてました(笑)。
明るい時間はいくら待ってもフナは水底、ボウフラは水面、撮影できないと思いましたが、その方法があるんですね。いつか試してみたいです。貴重な情報をありがとうございます。
@@水辺 是非とも見たいので、宜しくお願いします
(´ー`)
なにそれ!
いい事聞きましたw真似します!
ボウフラにとっては恐怖以外何者でもない一夜でしたでしょう・・・しかしメダカは可愛いですよねぇ♪
コメントを読んだらジョーズを思い出しました。
セミの鳴き声と相まって、いい感じ
フナたちにとっては超豪華ディナーだったのでは。
食べっぷりを見たかったです。
ボウフラ捕食計画
メダカのお腹がぱんぱん
とても可愛いですね。。
うちの大きな水鉢にボウフラが大量発生してしまいこの動画を参考にしてメダカを投入しようと思うんですが、水鉢の水にある程度メダカを慣らして投入した方がいいですか❓
やはり、水温の差が少ない方がメダカにはストレスがないと思います。
教えていただきありがとうございます!
ボウフラはなぁ水綺麗にしてくれて地球にはいいことしてんだけど
蚊になると人間に害悪すぎるんだよなぁ…
最後、あれだけいたボウフラが全ていなくなってスッキリしたのは自分だけじゃないはず。
メダカもフナも、しっかり仕事してくれましたね。
見ていた時はあまり食べなかったのですが、まさか完食するとは思いませんでした。
以前ボウフラで困ったことがあったのですが、ブナやメダカを入れればよかったのですね!すごい動画。とても興味深く拝見しました。ありがとうございます。
フナや金魚なら大きなボウフラも食べてくれます。
一晩であの数のボウフラが消えるとは!!びっくりでした。メダカ達もお腹いっぱい、自然に優しいボウフラ退治ですね(笑)
自分もまさかと思いました。フナが大活躍したような気がします。
第二形態(サナギ)になったボウフラを動画内で見かけなかったのでメダカと鮒が協力して全部食べたんだと思います。
ワカサギ釣りに行って赤虫で外道で鮒も釣れるのでボウフラもしっかり食べてると思いますよ😊
しかしボウフラの数、あの中の半分がメスだったらと思うと体が痒くなります😓
あれが羽化したらゾッとしますよね。ひと晩で完食してくれるとは思いませんでした。ワカサギ釣り、いつかやってみたいです。
ボウフラにはやっぱり魚だね!昔は金魚に食わせてたなぁ
まったり見ることが出来てGoodです!
メダカには鬼ボウフラ(蛹)は大きすぎたように見えました。大きなボウフラはフナ子が食べたんだと思います🍴ひとりが食べて「旨い‼️」と云うと、あっという間に全員が寄ってくるのがお約束なので、そんな感じだったのかな?
魚による蚊の駆除効果はすごいですね😀今日も屋外で蚊に刺されました😢
やはり、フナですかね。今回は食べるシーンがまったく見られなかったのですが、いつかあらためて見てみたいです。
蝉がいい感じに鳴いていていい雰囲気ですな(*´ω`*)
これ夏に水たまりを放置してボウフラがいい感じに育ったら、魚を入れるってすれば餌代かからなくて、一石二鳥じゃね
ひと晩でここまで喰うとは思いませんでした。
と誰しも最初は考えるけどねw
蓮がとっても立派に育ってて羨ましい❗睡蓮はいっぱいあるから、蓮に挑戦してみたいなぁ。大きくなったボウフラはハゼ系も大喜びで食べるから、水槽に入れてあげると大はしゃぎパーティー状態になるから見てて楽しい🎵
ボウフラわいてたとこに、メダカ十匹くらい投入して駆逐されていくのを見ていたことがあるので、楽しかったです。自分の時より明らかにボウフラでかい。
確かにデカいボウフラでした。まさか完食されるとは…
うわぁああああ・・・凄いゾクゾクっと来た。ボウフラってこんな生き物なんだ
動画見てて「やっぱ在来種じゃ駄目なのか・・・カダヤシ入れた気持ち分かるわ」と思ったけど最後まで見たら全然そんな事なかった
この周辺にもわずかにいますが、カダヤシをわざわざ持ち込む必要はなかったようですね。
カメラが切れた瞬間に全部羽化して逃げてった説
あると思います()
貴重なタンパク源ですね!
ボウフラが蚊になった?いや、やっぱ食べたのかな?メダカの食べるシーンが可愛いなぁ。
羽化直前でしたが、おそらく完食されたと思います。
「高円寺純情商店街」とか昔の様子を描いた小説とかも
商店街の防火用水に金魚が入れられてましたね
小説は読んでないのですが、防火用水のボウフラ対策には金魚はいいですよね。
水中の映像もあるのがすごい
面白かったです…!!
そうか…メダカ先輩とフナ先輩に頼れば良かったんですね…!
ここまで喰うとは思いませんでした。
ボウフラがいなくなるとフナはターゲットをメダカに変えるけどね。
大量のボウフラ、魚のエサにピッタリ。流石に多すぎだったのでしょうね。
水辺でさんの動画を見て、メダカに興味がわきました。調べてビックリ!ダツやサンマの仲間だったのですね。
メダカのことを“田んぼのサンマ”と紹介した記事があったような…。横の姿は似てますよね。
最後…メダカもフナも見えなかったので違うなにかに…なんて思ってしまいました。
Great camera angles , beautiful land .
その辺の池なんかもボウフラが魚たちの主要な餌になってるのかもしれないですね😃
ボウフラはエサになっているでしょうね。
羽化前?少々違うのでは。ボウフラは羽化前にはオニボウフラと言う形が違うさなぎの次期を過ごします。
あるあるですw。うちの実家の使わない混合槽?昔農薬混ぜてたのもボウフラ生け簀になってて。キレイにして魚入れたら蚊も気持ち少なくなりました。
その後、このタンクでボウフラはまったく発生してないようです。
とっても面白い動画でした。
蚊は人間にとって害ではあるが自然界にとってすごい貴重なものであると聞きました
この様な動画は正にそれを証明していますね
中国が遺伝子操作で蚊を絶滅させていると報道にありましたが自然界への影響がすごく心配です
すべてつながっているのが自然だと思うのですが、蚊を絶滅させてしまうと歯車が狂うのでは…
めだかのお腹ぱんぱん笑
最後のホラー演出良きですね。
いい画です
最後、何もいなくなってて草
メダカの瓶にもボウフラが湧きます。メダカだけだと予防できない。そこでタヌキモを入れました。ミジンコが一網打尽でメダカの餌が減りましたとさ。
タヌキモ、見たことはありませんが、ミジンコを捕食するそうですね。
終わり方がちょっと怖いですw😁
メダカ恐るべし❗
まさか完食するとは…
これって、魚に食べさせるよりはボウフラの入っている水を捨てるというか、ぶちまける方が早くない?趣旨に合わないかもですが。
頑張ってください
人間にしたら最悪だけど魚にしたら天国😂
食物連鎖って素晴らしいですね!
メダカ飼い始めたばっかなんだけど水合わせしないで投入して大丈夫なん?
近くの水槽から移したので水温も水質もほぼ同じ、大丈夫です。
@@水辺 返信ありがとうございます♪スッキリしました!
ボウフラって、宇宙の生き物みたい!
消えたボウフラの謎。
ぎゃあああああああボウフラ組のカチコミ地獄じゃあああああああああメダカ先輩お願いしま・・・駄目かぁぁぁぁ仕方ないこうなったら小ブナ先生にお願いし・・・先生! そんな底でまったりしていないでお願いしますよぉぉぉぉぉ~ッ!!!!!
・・・っく、もう朝か・・・昨日はボウフラ組の連中に酷い目にぁ・・・あるえぇ…居ない? ・・・ぼ、ボウフラ組の連中見事に居なくなってやがるヤッたぜヒャッハーッ!!!
・・・・・・に、しても、何でメダカ先輩や小ブナ先生が見当たらないんだ・・・・・・・・・???
い、いったい・・・何があったんだ・・・・・・・・・??????
昼間はまったりしていた小ブナ先生、闇夜に暴れまくっていた? その姿が見たかったですね。
ありがとう。
楽しく動画見ました。
いい勉強になりました。又、お願いします。😁
ボウフラ→若者 メダカ→年寄り
日本社会の縮図ですか?
ボウフラがいなくなったタンク、
放置したメダカは?
全て蚊となり飛び立ったのかもしれん。
メダカさん…たーんとお食べ🤤
メダカも消えてないですか?・・・
いつものエサを入れたらメダカは出てきました。
すごい❗
ヤゴを投入すれば良かったのに。幼生の時も、成虫になってからも天敵。
来シーズン、機会があれば入れてみます。
ボウフラは一匹残らず消えていた WWWWW じわる
完食。
最後ボウフラいなかったけど、メダカもふなも見えなくてちょっと怖かった。
That cricket sound is sooo calming
幼い頃にボウフラが湧いてた所に毒みたいな油を父が入れていた記憶がある。
あれは一体何だったんだ🤔
ダニを駆除するマシン油があると聞いたことがありますが…
@@水辺 さん
そうなんですね!
太陽の光が反射してカラフルレインボーに輝く油でした👀
幼いながらに、これはヤバいやつと分かった記憶があります😂
一晩で一匹も居なくなるとは・・・
ホラーで使われそうな流れでしたねw
まさかの完食でした。
面白い!!
全て羽化しただけじゃね〜
生き餌 サイコー by フナ
Hi big fan here . English subtitles plz 🙏
メダカも消えた、、( ̄▽ ̄;)
orz just one day @@
メダカを飼った事がある人なら速攻でオーバーキルと分かったはずw
モリモリ食べてモリモリ糞してるね。
なんであんな好きなのか不思議だわ。
そして為す術もなく食べられるボウフラを見ると北斗の拳で悪役が市民を襲う光景を思い出します😆
むさぼり喰うのを想像したのですが、意外とおとなしかったです。でもまさか、完食するとは…