ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
な~るほどネ、反転流だけに絞っての動画解説良いですね👍私も反転流は大好物ですが、あれほど読んで流していませんでした。1~2匹釣れて満足して次に移動していました。こんなに居るとは😆 右の反転流へ狙いを移す前に、目印上げて深い所も探ってから右の反転流を狙っているのは流石Bikuさん👏魚たちも大好きな反転流😍27センチのヤマメも美しい✨尺を大きく超える枝も良いところに掛かっていましたよ(笑)この企画勉強になり、ナイスでした✌️👍
コメントありがとうございます。たまたま大場所に魚がいて撮れた動画です。大きい反転流は場を荒らさないように順番に攻めていきたいですね😊魚たちも大好きな反転流!一投目で綺麗なヤマメが釣れてラッキーでした👍企画といわれるほどのものではありません😅「竿を伸して魚を釣るだけの動画」なのに見ていただきありがたいです。
こんばんは今回も参考になる動画でした色々な角度や流す筋を変えたり、勉強になりましたありがとうございました😊一ヶ所であれだけ釣れるなんて、羨ましいです🎣自然豊かで何より魚影が濃いですね🐟️🐟️🐟️今回も見ていて楽しかったです✨
コメントありがとうございます。反転流は、場を荒らさないように順番に釣っていくと釣果が上がると考えます。今回の淵は魚がたくさんいてラッキーでした👍いい川が近くにあって飽きません(笑)いつも見ていただきありがとうございます。
魚掛かった時場を荒さないように静かに寄せてくるのはベストですね😊対岸の淵尻、開きにも魚はついてそうですね!
コメントありがとうございます。場所荒らさないはだいじですよね😊渕尻、開きにも竿を伸したんですが動画のバッテリー切れで映っていません。さすがです👍
素晴らしい動画です!ヤマメだから場所は関東以北でしょうか?反転流ってああやって釣るんですね。小さく速く鋭いアワセ。合わせる力加減。餌を上下させて流す流し方。あわせた後、場所をを荒らさない素早い寄せ。そして必ずリリースする。一つ一つ勉強になります。提灯だとあわせる時リキむと魚が空を飛んでしまいます(笑)、力加減を教えてください! 上下させる餌の流し方も!
コメントありがとうございます。この川は岩手の閉伊川支流です。私は基本食べるために釣ります。必要以上に持ち帰らないだけです。合わせの力加減ですが、腕で持ち上げるのではなく、手首であわせるようにしています。竿の上下に関しては、流れが緩い時に糸のたるみをとるためと、魚へアプローチするために上下させています。動画:【ヤマメミャク釣り ちょこっとポイント】私の仕掛けの流し方 竿の動かし方 2023 【料理 渓魚のきゅうりもみ】th-cam.com/video/1zm2xgOLldA/w-d-xo.htmlで説明させていただいています。よければご覧ください。
反転流があるポイントに魚が溜まっていた経験は僕もあります。あういう木とかゴミが流れていると仕掛けを流しにくいですね。流し方もそうだけど合わせの方向がとても参考になりました。27cmのヤマメお見事です👋👋👋
早速のコメントありがとうございます。大きな反転流の時は場を荒らさないで釣りたいですよね。合わせの方向見ていただきありがとうございます。27㎝のやまめはひれピンで綺麗でした😍
5月の頭にまた渓流に行ってきます😄ビクさんの動画のお陰でだいぶ、当たりや合わせも分かるようになってきました。合わせが決まった時はホント、気持ちいいですね!質問なのですが、僕は極端に短い提灯仕掛けは使わないのですが、提灯仕掛けの時、掛かった後、竿を縮めていますが、折れやすくならないですか?提灯仕掛けの方が力が伝わりやすく、食い込みがいいとは思いますが、縮めて折れたり、縮めている間にバレたりするのが怖いので、太い仕掛けで一気にぶち抜くようにしてます!
コメントありがとうございます。糸が短くて竿が折れたりすることはなかったですが、釣り竿の寿命は出し入れが頻繁なので短いです。地元の川は木がかぶっている所が多くて糸が長いと釣りあげられないんです。一気にぶち抜けることができるならそちらの方がいいと思います😊
何時も分かりやすい動画をありがとうございます😅川に行って何時もお手本にを思い出して釣りを楽しんでますがお手本の様には上手く釣れません😂朝は何時頃から釣り始めるのが良いですか❓️1ヶ所で何匹も釣れるのは凄いです‼️又😊次の投稿を楽しみに待ってます お願いいたします
コメントありがとうございます。この動画では、10時20分ごろから2時過ぎまでです。朝、餌をとってから現地に行くのでゆっくりです。若いころは夜明けから夕暮れまでかわにいたものです(笑)一か所で何匹も釣れるのはたまたまです😊
いつも拝見しております。とても参考になり助かっています。今回の動画とは直接関係ないのですが、私も餌釣りしておりまして、主に市販のブドウ虫を餌にしていて、魚が食いついてすぐに餌を吐き出してしまうのですが、何故でしょうか?いろいろな要因あるとは思いますが、考えられることの一番は何でしょうか?流し方が不自然?重りが重すぎる?魚がスレてる?道糸やハリスが太すぎる?アプローチや立ち位置が悪い?とかですかね。🤔
コメントありがとうございます。ご自分でお答えしているように、①ブドウ虫に対して魚がスレているのかも。また、餌が大きくて飲み込み切れないこともあります。その場合は餌の大きさにより、魚に飲み込む時間を与えます。②錘が重すぎると流速に乗って流れないので流し方が不自然になります。③私は糸の太さはあまり影響しないと考えます。④アプローチや立ち位置に関しては、魚が人影を見たら慎重になり口を使わなくなることが多いです。餌を咥えているということから、魚が人影を見ていないと思われます👏直接釣りをしている姿や場所を拝見していないので断定はできません。私も、いつもどうしたら釣れるのか考えながら修行している身です😊
@@Biku1130 返信ありがとうございます🙇餌の種類に対してスレているということも考えられますね🤔それは、現地で出会った人にも聞いたことあります。現地調達が一番いいと言っていました😅色々ご意見ありがとうございました🙇また、動画楽しみにしています🥰浮き釣りの回が特に好きでリクエストします😅🙏
どういたしまし😊 リクエストにお答えできるよう頑張ります👍
優しくリリース最高です、錘を二つ付けるのはどうしてですか。
コメントありがとうございます。錘を二つ付けるのは竿を振った時結び目が出ます。その結び目をほどきやすくするためです👍
@@Biku1130 ありがとうございました
な~るほどネ、反転流だけに絞っての動画解説良いですね👍私も反転流は大好物ですが、あれほど読んで流していませんでした。1~2匹釣れて満足して次に移動していました。こんなに居るとは😆
右の反転流へ狙いを移す前に、目印上げて深い所も探ってから右の反転流を狙っているのは流石Bikuさん👏魚たちも大好きな反転流😍27センチのヤマメも美しい✨尺を大きく超える枝も良いところに掛かっていましたよ(笑)この企画勉強になり、ナイスでした✌️👍
コメントありがとうございます。たまたま大場所に魚がいて撮れた動画です。
大きい反転流は場を荒らさないように順番に攻めていきたいですね😊
魚たちも大好きな反転流!一投目で綺麗なヤマメが釣れてラッキーでした👍
企画といわれるほどのものではありません😅「竿を伸して魚を釣るだけの動画」なのに見ていただきありがたいです。
こんばんは
今回も参考になる動画でした
色々な角度や流す筋を変えたり、勉強になりました
ありがとうございました😊
一ヶ所であれだけ釣れるなんて、羨ましいです🎣
自然豊かで何より魚影が濃いですね🐟️🐟️🐟️
今回も見ていて楽しかったです✨
コメントありがとうございます。
反転流は、場を荒らさないように順番に釣っていくと釣果が上がると考えます。
今回の淵は魚がたくさんいてラッキーでした👍
いい川が近くにあって飽きません(笑)いつも見ていただきありがとうございます。
魚掛かった時場を荒さないように静かに寄せてくるのはベストですね😊
対岸の淵尻、開きにも魚はついてそうですね!
コメントありがとうございます。場所荒らさないはだいじですよね😊
渕尻、開きにも竿を伸したんですが動画のバッテリー切れで映っていません。さすがです👍
素晴らしい動画です!
ヤマメだから場所は関東以北でしょうか?
反転流ってああやって釣るんですね。
小さく速く鋭いアワセ。合わせる力加減。餌を上下させて流す流し方。
あわせた後、場所をを荒らさない素早い寄せ。そして必ずリリースする。
一つ一つ勉強になります。
提灯だとあわせる時リキむと魚が空を飛んでしまいます(笑)、力加減を教えてください! 上下させる餌の流し方も!
コメントありがとうございます。この川は岩手の閉伊川支流です。
私は基本食べるために釣ります。必要以上に持ち帰らないだけです。
合わせの力加減ですが、腕で持ち上げるのではなく、手首であわせるようにしています。
竿の上下に関しては、流れが緩い時に糸のたるみをとるためと、魚へアプローチするために上下させています。
動画:【ヤマメミャク釣り ちょこっとポイント】私の仕掛けの流し方 竿の動かし方 2023 【料理 渓魚のきゅうりもみ】th-cam.com/video/1zm2xgOLldA/w-d-xo.htmlで説明させていただいています。よければご覧ください。
反転流があるポイントに魚が溜まっていた経験は僕もあります。あういう木とかゴミが流れていると仕掛けを流しにくいですね。流し方もそうだけど合わせの方向がとても参考になりました。27cmのヤマメお見事です👋👋👋
早速のコメントありがとうございます。大きな反転流の時は場を荒らさないで釣りたいですよね。合わせの方向見ていただきありがとうございます。27㎝のやまめはひれピンで綺麗でした😍
5月の頭にまた渓流に行ってきます😄
ビクさんの動画のお陰でだいぶ、当たりや合わせも分かるようになってきました。合わせが決まった時はホント、気持ちいいですね!
質問なのですが、僕は極端に短い提灯仕掛けは使わないのですが、提灯仕掛けの時、掛かった後、竿を縮めていますが、折れやすくならないですか?提灯仕掛けの方が力が伝わりやすく、食い込みがいいとは思いますが、縮めて折れたり、縮めている間にバレたりするのが怖いので、太い仕掛けで一気にぶち抜くようにしてます!
コメントありがとうございます。糸が短くて竿が折れたりすることはなかったですが、釣り竿の寿命は出し入れが頻繁なので短いです。地元の川は木がかぶっている所が多くて糸が長いと釣りあげられないんです。一気にぶち抜けることができるならそちらの方がいいと思います😊
何時も分かりやすい動画をありがとうございます😅
川に行って何時もお手本にを思い出して釣りを楽しんでますが
お手本の様には上手く釣れません😂
朝は何時頃から釣り始めるのが良いですか❓️
1ヶ所で何匹も釣れるのは凄いです‼️
又😊次の投稿を楽しみに待ってます お願いいたします
コメントありがとうございます。この動画では、10時20分ごろから2時過ぎまでです。
朝、餌をとってから現地に行くのでゆっくりです。
若いころは夜明けから夕暮れまでかわにいたものです(笑)
一か所で何匹も釣れるのはたまたまです😊
いつも拝見しております。とても参考になり助かっています。
今回の動画とは直接関係ないのですが、私も餌釣りしておりまして、主に市販のブドウ虫を餌にしていて、魚が食いついてすぐに餌を吐き出してしまうのですが、何故でしょうか?
いろいろな要因あるとは思いますが、考えられることの一番は何でしょうか?
流し方が不自然?重りが重すぎる?魚がスレてる?道糸やハリスが太すぎる?アプローチや立ち位置が悪い?とかですかね。🤔
コメントありがとうございます。ご自分でお答えしているように、
①ブドウ虫に対して魚がスレているのかも。また、餌が大きくて飲み込み切れないこともあります。その場合は餌の大きさにより、魚に飲み込む時間を与えます。
②錘が重すぎると流速に乗って流れないので流し方が不自然になります。
③私は糸の太さはあまり影響しないと考えます。
④アプローチや立ち位置に関しては、魚が人影を見たら慎重になり口を使わなくなることが多いです。餌を咥えているということから、魚が人影を見ていないと思われます👏
直接釣りをしている姿や場所を拝見していないので断定はできません。
私も、いつもどうしたら釣れるのか考えながら修行している身です😊
@@Biku1130 返信ありがとうございます🙇餌の種類に対してスレているということも考えられますね🤔それは、現地で出会った人にも聞いたことあります。現地調達が一番いいと言っていました😅色々ご意見ありがとうございました🙇
また、動画楽しみにしています🥰
浮き釣りの回が特に好きでリクエストします😅🙏
どういたしまし😊 リクエストにお答えできるよう頑張ります👍
優しくリリース最高です、錘を二つ付けるのはどうしてですか。
コメントありがとうございます。錘を二つ付けるのは竿を振った時結び目が出ます。その結び目をほどきやすくするためです👍
@@Biku1130 ありがとうございました